


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-70DY


我が家の水洗QG34SKに自分で分岐水洗EUDB300SMD5Rを取り付けました。
取り付け自体は簡単にできたのですが、取り付け後にいつものとおり水を出そうと
レバーをひねるとギコギコと音がして、とてもぎこちない感じ。
分岐水洗をきつく閉め過ぎたのかと思い、多少緩めましたがそれでもダメで、
油を差し込んでみたものの、これもダメでした。
他に何か原因があるのかとも思いましたが検討もつきません。
シングルレバーの水洗に分岐水洗をつけたら必ずぎこちなくなって
しまうのでしょうか?
それとも単に私の取り付け方が悪かっただけなのでしょうか?
書込番号:1292359
0点


2003/02/09 21:07(1年以上前)
我家とまったく同じ組み合わせです。
一度完全にはずして、もう一度組みなおしたほうが良いと思います。
緩めて閉めなおすだけでは、ネジを締める最初のところがだめだった場合は解決になりませんので、いったん完全に外して、締める前に反対にまわし、ネジの入り口が合い、水平になったのを確認してから締めてはいかがでしょう。
書込番号:1292720
0点



2003/02/10 23:45(1年以上前)
一度分岐水洗を完全にバラしてから再度組みなおしてみました。
でも、やはりレバーを使って水を出そうとすると、ギコギコと
音がしてぎこちないです。
カバーナットを締め付け過ぎたのかとも思いましたが、それが原因かは
よく分かりません。
中のカートリッジが少し錆び付いている感じなのですが、それが原因なのでしょうか?
前は錆びてなかったような気もしないでもないような・・・。
書込番号:1296590
0点


2003/02/11 00:03(1年以上前)
レバーの根本の部分に、汚れやゴミ等が付いてませんか?
取り外し時に、周りについていたゴミ等が入り込んで、動きが悪くなっていることはありませんか?
書込番号:1296678
0点



2003/02/11 12:06(1年以上前)
中のカートリッジを分解してみました。
するとゴミというかネバネバしたものがいっぱい付いていたので
それらをきれいに洗い流し再度組み立ててみました。
すると今までのぎこちなさがなくなり元の通りスムーズに水を
出すことができました。
happy1さんのアドバイスのおかげです。
これでストレスなく水仕事もできそうです。
どうも丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:1298010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





