DWS-60X6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-60X6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月16日

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

給水コンセントについて

2004/11/12 01:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 縁がないの?さん

はじめまして。とても参考になる書き込みを毎日見比べて、やっと購入に至りました。
EUDB904 で接続予定で購入済みなのですが、実物を見た所、天板に出て来るハンドル付きの給水栓の分岐から、ホース接続部分までが6cmあり、やたらと長く感じました。EUDB904だと、本体を置く位置を予定よりずらさないといけないようです。ネットで調べたら、CB−HA6 の方は接続部分までが短く2.8cmとコンパクトに設計されているようです。TOTO製で同じだとばっかり思っていたので、ちょっとショックです。
EUDB904の方はナットが2個程継ぎ足してある様なのですが、短くする事は可能でしょうか?CB−HA6を買い直さずに済む方法があれば幸いなので、お分かりになる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:3489661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2004/11/12 07:24(1年以上前)

んんー。
皆さん色々な事を考えてますね。おっしゃるとおりTOTO製の方が長いのは確かですね。それには理由があり、TOTOの旧型製品は、分岐との接続がネジ式の為、それでも繋げられる様にできてるからです。それにより、長くなってしまう訳です。ですから、短くするのは無理と考えた方が良さそうです。どうしても、と言うのであればCB品番の物へ買い換えるしかないと思いますよ。それもチョット、と思うのであれば、904をつける位置を食洗より離して取り付けてはどうでしょう。ただこの場合、シンクにスペースがあるかどうかにもよりますが・・・

書込番号:3490113

ナイスクチコミ!0


スレ主 縁がないの?さん

2004/11/12 16:35(1年以上前)

メガトンパンチさん、ありがとうございます。なるほどぉー。自社製品の接続を考えるとハショレナイ長さなのですね。
TOTOの相談室に聞いてみたら、品番を変えているだけで違う長さではない、と確信を持って言われてしまいました。返す言葉が見つからず、話が終わってしまいました。明らかに違うのに。。。
シンク上にスペースがないので、電気屋さんに相談してみようと思います。

書込番号:3491310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/11/12 16:47(1年以上前)

現在お使いの水栓から分岐はできないのでしょうか?(できたとしてもEUDB904は無駄になりますが・・?)それとも、ダメだったから904にしたのでしょうか?どちらにしても、今からでは少々遅いかも。電気屋さんに聞いてみた所で、良い案はうかばないと思います。ここは水道屋さんで聞いてみたらどうでしょう。

書込番号:3491330

ナイスクチコミ!0


スレ主 縁がないの?さん

2004/11/13 17:00(1年以上前)

ブラックキャットさん、ありがとうございます。
水栓からの分岐は、ホースがまな板置き場をまたぐ格好になるため、すっきりさせたくて天板の穴開けしか考えていませんでした。
実は904は本体購入先の電気屋さんにて、工事費と言う名目で購入してあった物で、本体の入荷に時間がかかるため、先に904だけ我が家に来ていた物です。今日、連絡してみた所、交換する手配をしてくれるようです。
ただ、配置はさらに遅くなりそうです。
ここは、専門的にとても詳しい方が多くて、脱帽です。本当にありがとうございました。

書込番号:3495507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガス代

2004/11/11 21:10(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 ピカコさん

使い始めて3Wほどですが、今日ガス検針がきて
伝票を見てびっくり!先月の倍になっていました。
最近寒くなり、お風呂等を追い炊きする回数も
いくらか増えてはいますが、ちょっと高すぎな気がしました。
ガス代が高くなったと言う方いらっしゃいますか?
ちなみに食洗機を使う時は給湯器は40度に設定してあります。

書込番号:3488368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/13 20:16(1年以上前)

元の金額がいくらだったのか、倍とはいくらなのかがわからないのでなんともいえませんが食洗機の影響はそれほど大きくはないと思います。(食器洗いには一切お湯を使わず、太陽熱温水器をお使いでお風呂のガス代が今までまったくかかっていなかったということであるなら可能性としては考えられますが。)

書込番号:3496246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分岐水栓のコックについて

2004/11/10 13:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 レモンピールさん

昨日から、こちらのDWS−60V7モデルを使い始めました。
商品とは直接関係ない質問かもしれませんが、分岐水栓のところのコックって、毎回開け閉めしないといけないのでしょうか?
説明書にはそのように書いてありますが、実際皆さん使うたびに開け閉めしているものなのか、ちょっと気になったもので・・。
それからコックって全開にするのと、半分とかだと何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:3483357

ナイスクチコミ!0


返信する
しましまなっくるさん

2004/11/10 22:43(1年以上前)

こんにちは、DWS-60X6を使用してます。
>分岐水栓のところのコックって、毎回開け閉めしないといけないのでしょうか?
我が家は毎回開け閉めするようにしています、開けたままだと給湯を使用するときに食器洗い機に水圧がかかると思います。それがどう影響するのか?
と、聞かれると良く分かりませんが、なんとなく水漏れの原因になりそうなので・・・
>それからコックって全開にするのと、半分とかだと何か違いがあるのでしょうか?
半開だと給水の時間がかかるので運転時間が長くなると思います。
我が家は半開で運転したことはありませんよ。

書込番号:3485028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/11 20:45(1年以上前)

コックの開閉は全自動洗濯機と同じ考え方です。ほとんどの場合開けたままでも問題はありませんが万が一のときは説明書の正しい使い方を守っていないわけですからメーカーは賠償してはくれないでしょう。

 コックは全開をおすすめします。洗いのあとやすすぎとすすぎの間に少量給水して排水する動作がありますがこのときの給水量が減るとすすぎ性能に影響すると思います。(問題はないでしょうが)
 また給湯接続の場合給湯器が点火しなくなる場合も考えられます(流量不足になり給湯器が点火しない)

書込番号:3488254

ナイスクチコミ!0


スレ主 レモンピールさん

2004/11/12 19:04(1年以上前)

しましまなっくるさん そういちさん。
ご回答ありがとうございました。

やっぱり、毎回開け閉めをするに超したことはなさそうですね。
ただ、面倒臭がりの私には・・・笑

ともあれ、すっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:3491700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DWS-BC60X6-Xについて

2004/11/07 19:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

クチコミ投稿数:1件

この、DWS-60X6ですが、家電量販店のビッ○カメラさんで、オリジナル商品として、DWS-BC60X6-Xという似た感じの商品があるのですが、どなたか、このDWS-60X6とDWS-BC60X6-Xの違いをご存知のかたいらっしゃいましたらご教授ください。値段が3万円ほど開きがあるもので…

書込番号:3472451

ナイスクチコミ!0


返信する
迷路でまいごさん

2004/11/10 00:44(1年以上前)

【オリジナル機能】
■さらに経済的!「節約洗いコース」
■上手に使える「予約(4時間)洗いコース」
《標準工事費無料商品》

となってますから、これらがプラスされてるってことでしょう。

書込番号:3482019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スチームの電気代について

2004/11/04 14:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 悩みすぎやよさん

こんにちは。昨日、お店に行って店員さんに質問した答えに納得がいかないのでお分かりの方お教え下さい。

東芝のスチームは他社の製品に比べて電気代がかかると言われたのですが本当でしょうか?ちなみにナショナル(ミスト)は変わらないという答えでした。パンフレットでは東芝のほうが電気代が少なく計算されいましたので、本当かどうか考えてしまします。

又、実際に東芝をお使いの方にお聞きしたいのですが、パンフレットに残飯はシンクに流れると書いてあったのですが、途中のホースで詰まったりしませんか?またホースの中で臭ったりしませんか?考えすぎのような気もしますが宜しくお願いします。

私は背の高いコップを使っていますので、東芝のほうがいいかなと思っているのです。

書込番号:3459363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/05 20:19(1年以上前)

自分がカタログを持っていれば計算するのですが、残念ながら今手元にありません。
電気代の目安は、消費電力ではなく、消費電力量で比較してみてください。
どう書いていますか?

書込番号:3464089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

窓付きっていいですか?

2004/11/02 08:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 ぽむこまさん

1年前に食洗機の購入を検討したもののお流れになり、
また今、購入話しが持ち上がり、再検討しています。
で、昨日電気屋さんめぐりをしていると、
前にはなかった「窓付き」があってビックリ!
1台だけじゃなく、いろいろ出ていて気になったのですが、
洗浄過程が見えると何かメリットがあるのでしょうか?
洗浄中って中が高温になるようですが、
曇ったりせず、見えるものなのでしょうか?
窓部分の耐久性はいいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:3450632

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋行き各駅停車さん

2004/11/02 08:11(1年以上前)

まず掲示板の使い方を読んでください。書き込むのはそれからです。

書込番号:3450646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽむこまさん

2004/11/02 08:18(1年以上前)

名古屋行き各駅停車さん、
掲示板の使い方読んでみました。
でも、名古屋行き各駅停車さんの意図されるところが分かりません。
私の書き込み、何かいけないところありましたでしょうか?
教えてください。

書込番号:3450656

ナイスクチコミ!0


やっぱり、うるさいです〜さん

2004/11/02 08:21(1年以上前)

正直言って、あまり意味がない気もします(笑)
東芝のは、窓が小さくほんの一部がのぞけるだけですし。
くもるというか、水がパチャパチャしていると、あまり見えません。
ほとんど使いませんが、たまに今どの作業をしてるのか気になったときにのぞきます。音がうるさい時や、逆に静かな時、あとどれくらいで終わるのか知りたい時に。水が噴射されているか、そうじゃないかくらいしかわかりませんが(笑)

うちは終了のアラームを使わないので気になることがあるんです。
表示ランプとあわせてみています。
ないよりはあったほうがいいかな?くらいで、うちでは役に立つほどではありません。

書込番号:3450663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/02 08:27(1年以上前)

◆マルチポストは禁止しています

同じ質問を複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「すべて」の項目をご利用ください。

【例1】
ソニーのデジカメ「DSC-T1」と「DSC-S828」の両方に関する質問をしたい場合
    ↓
「カメラ>デジカメ>ソニー>すべて」へ書き込んでください

【例2】
NECのノートPC「LaVie S LS700/8D」と、ソニーのノートPC「VAIO PCG-GRT77V/P」の両方に関する質問をしたい場合
    ↓
「パソコン本体>Windowsノート>すべて」へ書き込んでください

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:3450674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽむこまさん

2004/11/02 09:24(1年以上前)

みちっこさん、ありがとうございます。
よく分かりました。
各種窓付き製品の中で60X6が一押しだったので、
ここに書き込んでいました。
いろいろなルールがあるんですね。
これから勉強していきます。
丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。


やっぱり、うるさいです〜さん、ありがとうございます。
やっぱり、窓ってあまり意味ないですか・・(笑)
各社が競い合っていることには、私の気づかない、
何か理由があるのか??って思ってしまいました。
とても参考になりました。ありがとうございました。

今後、窓にはとらわれないで、店頭で比較していきます。
年末には買えるかな〜っ!!

書込番号:3450755

ナイスクチコミ!0


てすとABさん

2004/11/02 13:55(1年以上前)

購入3日目の私の家では、
「窓が小さくて、まな板を入れたら中見れないけど、
 これでも窓が無かったらなんか寂しいんだろうね〜。」
なんて良いながら、チラチラ覗いたりしていますよ。
機能的なメリットはほとんどないとは思いますが、
有るのと無いのとでは、気分的にはかなり違いますね。
個人的にはあったほうが良いと思います。
無かったら寂しいっていう程度ですけどね。

書込番号:3451420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽむこまさん

2004/11/02 15:31(1年以上前)

てすとABさん、ありがとうございます。
洗濯機を意味もなく開けてしまう感覚と同じなのでしょうか?(笑)
「いまどこらへんまで終わってるんかな〜」なんて・・。
たしかに、店頭にあるオールクリアの製品って、
見ていて楽しいですよね〜。
参考にします。

書込番号:3451602

ナイスクチコミ!0


あした天気になあれさん

2004/11/02 19:42(1年以上前)

見え窓は、人間の心理をついた策だと思いますよ。

見たいけど見れない、でもやっぱり見たい人の心理をついたんだと思います。
東芝はそこに青い光を放ち、清潔感を与えるようにしたんだと思います。

最近の洗濯機でも見え窓がついているものがありますよね。
見えて安心、見てなるほどと感心するために見えるようにしたんだと思います。

でも、この見え窓があるため音が多少大きくなるのかもしれませんね。
電化製品は年々進化していきますが、食器洗い機がこれからどのような
進化をしていくのか楽しみです。

書込番号:3452264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽむこまさん

2004/11/02 20:25(1年以上前)

あした天気になあれさん、ありがとうございます。
家電製品も心理作戦の域まで来たんですね〜。
そういえば、うちの買い換えた新しい洗濯機には見え窓ついてます・・。
2〜3か月後には、主流がまた変わってくるのでしょうか?
一体、いつ買えばいいの〜って気になってしまいます(笑)
でも、がんばって、我が家の一番を探したいと思います。

書込番号:3452408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/02 21:25(1年以上前)

食洗機は
松下・東芝が今年の6月、三洋、SHARPが今年の10月にモデルチェンジしました。

よって、普通の家電メーカーの食洗機は当分モデルチェンジしないのではないでしょうか?
三菱が、分岐水栓不要の機種を出すようですが
洗える食器の数が限られていますので
60点洗える機種のモデルって、当面は出ないのではと思います。

それと価格.comのルールではみちっこさんのおっしゃるとおりですが
実際すべてで検索する人ってどのくらいいるものやら。
それにぼむこまさん自身、同じ書き込みをあちこちに書いたわけじゃないから
いいんじゃないかと思います。

あと、昔の洗濯機は中が見えるのが普通だったような・・・
(2槽式は見えませんが。)

書込番号:3452648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽむこまさん

2004/11/03 00:08(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございました。
各社、モデルチェンジ済みということは、
今が買い時とも言えそうな・・。
今年こそは気合い入れて買っちゃいますっ!
分岐水栓不要の機種にはかなり興味をそそられますが、
決して食器数の少ない家ではないので、
我が家では辛いかな・・と感じます。

ルールの件も、フォロー下さってありがとうございました。
いろいろな意見を聞きたくて、
私が欲張りすぎたせいなのかもしれません。
今後は的を絞った書き込みをするよう心がけますっ!

私が子供の頃の洗濯機・・確かに中見えてました!
あと乾燥機も。

書込番号:3453611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWS-60X6
東芝

DWS-60X6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月16日

DWS-60X6をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング