
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


かなり価格がお手ごろになりDWS-60X6購入を検討しているのですが、他メーカーのものより、製品評価で静寂製に欠けている点が気になっています。購入されてお使いの方、ご意見頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。
0点


2004/10/29 08:19(1年以上前)
対面キッチンのLDKのシンク横に置いています。リビングにいるとテレビが聞こえにくいです。
水道の給水のシャーっという音、バシャンバシャン・パシャパシャという水音、水を噴射するジャーという音、ウーン・ブーン・フィーンといった機械音・・・etc。
初めて使う食洗機なので比較はできませんが、かなりの音です。家族からもブーイング。低騒音コースを使ってもあまり変わらないように思います。うるさいのがいやな時は、ナイトコースで夜中に洗います。
ちなみに、私は乾燥はほとんど使わず、余熱のみで乾かしています。夜洗ったときは、ドアを開けて乾燥、ナイトコースを使った時はそのままにしていますが、プラスチック以外はそこそこ乾きます。朝、食器棚に食器をしまうようにしています。
寝室から離れた所に置かれるなら、ナイトコースを使えば問題ないように思います。
書込番号:3434864
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


食器乾燥機が故障し、妻からせがまれて本機を39,980円で購入しました。分岐水栓を別注し、自分で取り付けできました。
昨日から数回の使用ですが、コース洗浄〜乾燥が終了後、庫の周りに水滴が残っています。食器も所々の凹部に残っていました。単に乾燥時間が短いからでしょうか?使用した妻から言われたのですが、説明書には最初は天面に水滴残りが出るとは記載されていました。他に要因を教えていただければ宜しくお願い致します。
0点


2004/10/28 16:37(1年以上前)
心配なのであればメーカーのサポートにも電話して聞いてみてはどうですか?
書込番号:3432484
0点

庫内に残る水滴は使用していくうちになじむと思います。
新製品特有の水弾きだと思います。
しばらく様子を見てみてください。(大体30回くらい?)
食器の凹部に水滴が残るのは、ある意味仕方のない部分です。
食器を洗ったあとすぐに乾燥に移るので凹部に溜まった水までは
乾かしきれないのが事実です。
食器洗浄が終わったあと乾燥に移る前に
ふきんやキッチンペーパーなどで水滴を吸い取るか
かごを揺らして凹部に溜まった水をある程度落としてから
乾燥に移ると乾きます。
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/06.htm
TOTOのサイトですが参考になれば。
書込番号:3434784
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


皆さんの書き込みをいつも参考にして電化製品を選んでいます。
今回はじめてネットショップでこの機種を買おうと検討中ですが、5年保障がついているお店があり、5年保証をつけるべきか、否かとても迷っています。
5年保障は余分に4600円ほど払わなくてはいけません。皆様よきアドバイスをお願いいたします
0点

たとえばネット通販だと
送料とか代引き手数料とかもろもろの諸費用がかかりますよね。
店頭購入だとそういう費用はかからないわけですよね。
トータルの込みこみ金額で、
その¥4,600を付けても
店頭購入より安ければ
付けても少なくとも損はしないですよね。
付けるべきか付けなくてもいいかの
判断にはならないかもしれないけど
そういう考え方もありますね。
店頭購入の場合
コジマやK'Sなら
購入金額の中に
保証料は含まれていますし
(¥50,000以下の購入金額なら3年かな。コジマは1回だけ、K'Sは保障期間流なら何度でも保証)
どっちが得かを
よく考えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3436655
0点



2004/10/31 01:30(1年以上前)
ご丁寧なご回答感謝し致します。
迷っているうちに、又価格が下がりどの辺で購入の目途をつければいいか悩んでいるところです。
5年保障はもう少し考えてみます
ありがとうございました
書込番号:3442130
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


先週待望のTOSHIBA DWS-60X6が届きました。
シンクの左手側に設置したのですが、扉を
開けたところ・・ガーン!
蛇口に当たってしまい、全部開きません。
位置をあと5センチ上に上げれば問題ないと思うのですが、
どのようなもので高さを上げたらいいものか悩んでいます。
どなたかアドバイスいただけますか?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/26 19:02(1年以上前)
ピカコ 様
はじめまして。
蛇口に扉が当たってしまうという事は、本体がシンクにまたがっているという事ですよね?
専用台はお使いですか?
我が家は専用台がシンクの幅に足らなかったのと、ピカコさんの様に蛇口に(正確には分岐水栓のコックの部分)扉が当たってしまう不都合がありました。
そこで、ホームセンターなどで売っている、パーツ同士を組み合わせてワゴンやラックを作るメタルラックの「棚」の部分を購入し、全て解消したのですが、でも・・・ウチのは高さが約3.5cmしかないんですよね〜・・・。
参考になると良いのですが・・・・。
http://www.irisplaza.co.jp/index.asp?KB=MTOTANA
書込番号:3426000
0点

高さが約3.5cmということはその棚の上にもう1.5cm足してあげればいいわけですよね。
可能かどうかは分かりませんが
防振材で高さ調整をすることも可能かもしれませんね。
防振材にこだわらず厚さ1.5cmの板でもいいと思いますが・・・
まぁ、最初から5cmくらいの棚があるといいんでしょうけど。
あくまでもひとつの提案です。
書込番号:3426222
0点



2004/10/26 20:07(1年以上前)
そらぽん様
早速のアドバイス、ありがとうございます。
シンクにまたがっている場合の専用台というのが
あるんですか?ネットでも探せますかね・・?
仕事が忙しく、なかなか電気店に出向けないもので。。
そらぽんさんがお使いの棚も参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:3426247
0点



2004/10/26 20:10(1年以上前)
みなみだよ様
ご提案ありがとうございます。
防振材なるものがあるのですね。。(無知ですいません。)
次の休みにホームセンターに行ってみます。
書込番号:3426257
0点

正確にはなんというのかわからないけど・・・
多分そういうものがあったはず。
スピーカーの下に付けるのは共振材?防振材?
防振材なら使えるはず・・・
書込番号:3426385
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
こんにちは。
初めての食洗機の購入に当たって、NationalのNP-60SS5とTOSHIBAのDWS-60X6で迷っていましたが、
こちらの掲示板を参考にさせていただいて、DWS-60X6に決めようと思っています。
本体と分岐水栓とも通販で購入し、自分で取り付けようと考えているのですが、
いくつか質問させてください。
(1)自宅の水栓には「TKG31UPX」と書いてあり、
自分なりに調べてみると適応する分岐水栓はEUDB304(TOTO製?)やCB-SSC6(ナニワ製?)ということのようですが、
これはやはりEUDB304の方が使い勝手が良いと考えてよいのでしょうか。
(2)本体と分岐水栓のほかに必要な物や道具はありますか?
モンキーレンチとピンセットは持っています。
(3)皆さんの書き込みに、「給湯接続」「給水接続」という言葉が出てきますが、これは特に接続方法が違うのでしょうか?
またもしシングルレバーの止水栓で「給湯接続」をした場合、止水栓のレバーを冷水側に向けて止めておけばガスを使用せずに(ウチはガス湯沸しです)、本体のみで水を加熱して使用することになるのでしょうか。
初めての食洗機で、トンチンカンな質問かも知れませんが、
どなたか教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

お答えします。
1)EUDB304の方が購入価格が安いと思いますよ。外見上の違いはコック位か
2)他には必要ありません。
3)給湯と給水にするかは、分岐本体の中で行います。よって、どちらかにしなければならず、一度組み込んだら変更にはまた外さなくてはなりません。ですから、給湯接続にしておいて、給水を使用する時には給湯器のS/WをOFFにすればOKです。
書込番号:3425182
0点

メガトンパンチさん、ありがとうございました。
これで安心して購入に踏み切れます。
たのしみたのしみ。
書込番号:3427073
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


本日品物が到着したので早速取り付けてみたのですが・・・
なぜか給水異常なるエラーでピクリとも動きません。
給水ホースまでは確実に水は来ています。
接続ミス?それとも初期不良?
わかる方がいましたら教えてください。
0点

給水ホースまで水が来ていて
動かないのであれば
食洗機自体の故障の可能性はあるんじゃないでしょうか?
見てもらってはいかがでしょうか?
そうすると、取り付けミスなのかどうかも分かるんじゃないでしょうか?
書込番号:3423020
0点



2004/10/26 11:10(1年以上前)
メーカーに来てもらいましたが、全く動かず初期不良と断定されました。購入した所で新品と交換してくださいとのことです。
お騒がせしました。
書込番号:3424745
0点

初期不良でよかったと思いますよ。
交換できるようですし。
ネット購入だったら多少手間ですけど・・・
もしネット購入で返品するようであれば
一度販売店に連絡を入れておくほうがいいですよ(多分)。
書込番号:3425990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





