DWS-60X6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-60X6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月16日

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TOTOの分岐水栓

2004/08/06 14:15(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

お尋ねしたいのですが、TOTOの分岐金具 EUDB304がこの機種に対応していかご存知の方、いらっしゃるでしょうか?
素人的には東芝の推奨しているCB-SSC6と変わらないような気がするのですが・・・TOTOのほうが安いため、お聞きしている次第です。

書込番号:3113096

ナイスクチコミ!0


返信する
Toyoichiさん

2004/08/06 14:25(1年以上前)

ナニワ製作所製(CB番)もTOTO製(EUDB番)も、洗濯機で使用するのと同型のワンタッチニップルになっております。
ホシザキ製食洗器以外は給水ホースの先がワンタッチコネクタですので、全く問題なく使用できます。

書込番号:3113112

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/07 05:23(1年以上前)

個人的には EUDB304の方が 分岐部分の首が振れるので お勧めです

書込番号:3115515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/08/07 19:09(1年以上前)

私は、この機種とEUDB304を実際に使用しています。
ので、使用できるはずですよ。

私は、浄水器も使用してますので、さらに水栓を分岐して使ってますが、EUDB304だけでも大丈夫でしたよ。

書込番号:3117445

ナイスクチコミ!0


スレ主 C357さん

2004/08/08 00:20(1年以上前)

C357、ケータイからです。
皆様、いろいろとありがとうございます。
これでTOTO製を買うことができます。この食器洗い機が買った店で在庫切れだったため、いつ我が家にくるのか確定していないのですが、早速この分岐水栓を買いに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:3118550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 ももぞ〜さん

DWS-60X6を購入予定なのですが、
気になることが二点ほどあるので教えてください。

1.カゴの高さが変えられるようになっているのはとても使い勝手が良さそうなのですが、
そのため内部の側面(カゴを入れる溝の部分が)がデコボコしているので、
そこにゴミが詰まったりしないか心配です。

2.焼き魚をした後のガスコンロのグリル皿などを洗うことがあるのですが、
プラスチックのカゴに臭いが着いたりしないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:3102821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

排水時間について。

2004/08/02 11:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 みこ☆りんさん

こんにちは はじめまして。
DWS−60X6を最近使い始めました〜!
以前違う機種の物を使っていたのですが 故障を機に
こちらの 書き込みや 展示品を見て、食器の入れやすさ!!これはスゴイ!!
と 思い決めました!!

洗い上がりには 文句なし!音も前の機種よりも 静かなようなきがします。

ただ、気になるのが 次の工程に入る前の 排水の時間の長さなんです・・・
そこまですんの???と 思うぐらい 何回も何回も 排水してるんですが、
こんなものなんですか???
(だけど、排水する 水の量はすごく少なく 感動です〜(^▽^)/)

最近の書き込みは 呼んではいたんですが、もしも 同じ質問があったなら
すみません。。。

ちょっと ここだけが 気になるので よかったら 教えてください。
お願いします。。

書込番号:3098668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/02 22:16(1年以上前)

給湯栓につないでいる人が、スイッチを入れたら排水されるという書き込みを見つけたなぁ・・・
給水につないでいる場合の排水についての書き込みは見てないけど・・・

書込番号:3100480

ナイスクチコミ!0


スレ主 みこ☆りんさん

2004/08/03 10:28(1年以上前)

みなみだよさん!早速の返信ありがとうございます。

うちは 給湯温度60度設定で使っています。
スイッチを入れると排水される と言うのは 取扱説明書にも書いてありました。ありがとうございます!
例えば 洗いが終わり すすぎに入る前に排水しますよね、、その時の 排水時間が長いのが気になってるんです。
多分 2,3分ぐらいかな??何回も少しずつ排水してるんですよ。

前に使っていた機種は 一度ザァーっと排水が終わったら すすぎに入っていたもので・・なぁ〜んか 気になるんですよね。。どうなんでしょうか。。


書込番号:3102171

ナイスクチコミ!0


しいらかんすさん

2004/08/03 22:59(1年以上前)

給湯60度設定になっているので、その温度近くになるまで捨て水をしているのではないでしょうか?私はその食洗機を所持していないので推測なのですが。もしそうならば、設定を変えることで捨て水はなくなるのでは?

書込番号:3104270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/03 23:27(1年以上前)

洗いのあとの排水が水がなくなっても何度か間欠で動くということですよね?
 たぶん残水を極力出し切ろうとしてそういう工程になっているのではないかと思います。

 念のため排水ホースの設置が適切かお確かめください。

書込番号:3104427

ナイスクチコミ!0


回転すしさん

2004/08/04 00:33(1年以上前)

みこ☆りんさん
多分ですが、そういちさんが仰っている事が正しいのではないでしょうか。
排水は食洗機のポンプを使用していますが間欠排水する事でで少なくなった残水を一度溜めて一気に排水しているのでは?あるいは東芝のは残さい排出機構がついてます。排水後残さいを流し出しているのでは?我が家でも確かに何度か排水を間欠で行っていますので故障ではないと思います。よく見ていると残さいが出ていることがありますので、残さい排出のためか、残水を搾り出そうとしているのか、両方かではないでしょうか。

書込番号:3104793

ナイスクチコミ!0


スレ主 みこ☆りんさん

2004/08/04 10:59(1年以上前)

しいらかんすさん♪

私も 前に使ってた機種は そうでした!
60度に設定しても 温度を下げても 給湯器の燃焼ランプが点かなくて 
何度も排水してたので 今回 不良機種交換をしてもらったんです・・(笑)
だから 今回もこの排水が みょぉ〜に気になったんですよね。。
ありがとうございました!!

そういちさん♪

>たぶん残水を極力出し切ろうとして
そうなんです!!そんな感じです〜! そっかぁ〜 納得しました!
余談ではありますが。。(笑)
そういちさんは いろんなメーカーの事を よくご存知なんですね〜♪
ありがとうございました!!

回転すしさん♪

そっかぁ〜 よぉ〜く分かりました!!
残菜 残水を搾り出そうとしてるんですね〜
まさに そんな感じで排水されてます!!納得です〜!!
ありがとうございました!!

みなさん ありがとうございました。

そこで もう一つ 質問してもいいですか??
一番手前にまな板を入れる事ができますよね。内側の面は洗えてるんですが
外側はしっかり 水が当たらないのは これは仕方がないですよね…

この見え窓!!楽しいですよね〜「お〜〜洗ってる 洗ってる〜」って 
目や首が痛くなるぐらい見てます!(笑)
 

書込番号:3105747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/05 00:35(1年以上前)

まな板の片面は説明書にもあると思いますが、かごのセット場所のつくりが原因ですので仕方ありません。
 この機種の取扱説明書はしっかり読んでいませんが、私が以前使っていた旧機種(DWS-32A)の説明書にも『まな板 汚れた面を内側に向ける 外側は洗えません』と書いてありました

書込番号:3108257

ナイスクチコミ!0


スレ主 みこ☆りんさん

2004/08/05 10:54(1年以上前)

そういちさん

やっぱりそうですよね。。
わかりました〜 ありがとうございます!!

これで 気分もスッキリしました!(笑)

また 疑問がでてきたら いろいろ教えてくださいね〜。

書込番号:3109197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

消費電力の違いって実際…

2004/08/01 10:15(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 ぴっぴろ66さん

ちょっと店頭で実機を触ってみただけで、パンフレットの数値比較くらいしか勉強してない素人ですが、東芝社とN社の新製品で迷っています。
トレイの取り外し等の使い勝手的には東芝社かなぁと思っているのですが、パンフ上の消費電力の違いに悩んでいます。
N社カタログではモーター・ヒーター・最大で88w・900w・988w、
東芝社が135w・1100w・1235w。
これって、エコロジー的にはやはりN社が断然節電になっているってことなんでしょうかね??
本当にドシロウトな質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください!!

書込番号:3094840

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2004/08/01 10:35(1年以上前)

モーターやヒーターの仕様だけで、その機械の消費電力を推測するのは難しいと思います。
小さなモーターでも負荷が大きければ消費電力は多くなります、大きなモーターでも負荷が少なければ消費電力はそれほどかかりません。
モーターやヒーターの仕様よりその使い方で変わるので、パンフの一回あたりの電気代を参考にする方が良いかもです(条件が多少違うでしょうが)。

書込番号:3094897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴっぴろ66さん

2004/08/01 13:18(1年以上前)

なるほど〜!!!”一回あたりの電気代”!確かにワット数うんぬんより現実的ですよね!アレ、東芝のほうが安い…。パンフを鵜呑みにするわけじゃないですが、あまり変わらないんですね〜。安心しました。麻呂犬さんありがとうございました!!

書込番号:3095430

ナイスクチコミ!0


ねこうさぎさん

2004/08/01 16:17(1年以上前)

麻呂犬さんが書かれているように、あくまでも最大出力なので、常に最大で動いているわけではなく、消費電力とは直接関係がありません。
逆に、東芝の方がモーターもヒーターも大きいわけですから噴射される水流も強ければ湯沸しのスピードも早いわけです。
現に、今までの機種では東芝の方が水流が強くて汚れ落ちが良く評判が良かったそうです。今の最新機種はそれぞれミストとスチームがついたのでどちらが落ちるのかは分かりませんが、水流だけみれば東芝の方が良いと思います。上段のトレーそのものからも水が出ますしね。
また、使い方にもよりますがナショナルは最新機種になってトレーの使い勝手が悪くなったと言われてます。逆に東芝は評判がよいみたいです。小さめの残菜は排水と一緒に流してくれる機能もあるし、私は東芝がお勧めです。
しかし、ミストとスチーム、どちらが落ちるんでしょうね。ミストは洗剤が含まれているけど熱くないし、スチームは蒸気だから洗剤は含まれてないし。東芝を買っちゃった後でも気になります(笑)

書込番号:3095916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/01 17:12(1年以上前)

今の食洗機、1回あたりのコストはだいたい25円から30円です。
1回5円違えば、1日3回洗うとして(何せ、メーカーが1日3回洗うことを前提に電気水道代を計算していますので)15円です。毎日使うとして5,475円です。かなりの金額になりますが、まぁこのとおりにいく家庭は少ないと思います。
この金額を気にされる家庭は、コストの少ない機種をお選びください。

しかしながら、ちょっとの金額をケチることで、大事な使い勝手を犠牲にすることがあってはいけないと思います。
テレビは電源を入れればそれなりに映りますが、
食洗機は1台1台、食器の入れ具合が違ってきます。
大事なことは、使い勝手ではないかと考えています。
松下の機種は上の棚がフラットになっていますが、
ちょっと狭いような気がします。
その幅を広げられるようにも作られていません。

東芝はプラスチックのトレーで3分割できるようになっています。
左上のトレーからも水流があり、ここでも洗えるようになっています。

また、サンヨーのDX-3000は去年の機種ですが
ローラーがついており、かごを引き出すのが楽です。

SHARPは、上段と下段が一体式になっており
多少使い勝手が悪いですが
塩でイオン交換し、洗えることが特徴となっています。

TOTOの500は、扉が軽かった。
日立は銀イオンで洗う。
象印は左右に開く扉(使い勝手は悪いです。勧めたくありません)。

各社各様の仕様になっていますので、
使い勝手で選ぶのがベストな買い物だと思います。
もちろん予算が大事なのは言うまでもありません。

書込番号:3096071

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴっぴろ66さん

2004/08/01 22:50(1年以上前)

ねこうさぎさんの「消費電力の大」はメリットでもあるというのは目ウロコでした!!知らなかった。。。東芝の水流が強くて評判よいというのも知らなかったので、大変参考になりました!やっぱりN社のあの棚はヘンですよね?!?店頭でチョット触っただけですけど、かなり使いづらそうだったのでショックでした。やっぱり東芝にしようかな。
みなみだよさん、おっしゃる通り、最後の勝負は使い勝手ですよね!?!日立の仕様もちょっと気になっていたし、シャープの「塩」にも惹かれ、普通台所洗剤でも洗えるサンヨーでしたっけ?あれも悩んだのです。食洗器といえば洗剤がハイウォッシュ系の界面活性剤しか使えないというのが嫌だったもので。でも東芝はパンフにも「ソホロン」とかいう植物系洗剤も使用可とあったのでその点でもいいかなと…。話がだいぶそれましたが、ここは東芝のツリーということもありますけど、私も結論としてはやはり東芝にしちゃおうかなと。思い切ってこちらに相談して本当によかったです!!皆様ありがとうございました。他社の情報も含めかなり勉強させていただきました。感謝です。

書込番号:3097236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗浄乾燥標準時間は?

2004/07/23 16:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 ayaka04052002さん

東芝にしようかTOTOにしようかNATIONALにしよーかずっと迷っています。東芝はこの商品はも収納点数も電気代も一番いいと思うのですが、洗浄乾燥時間がTOTOにくらべとっても長いときいたのですが、どのくらいでしょうか?だれか教えて下さい。

書込番号:3062631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/23 20:36(1年以上前)

NP−60SS5の標準コースで20℃給水時92分、60度給湯時74分です。(30分の乾燥時間を含んでいます。乾燥時間は変更できます)スピーディだと20℃給水35分、60度給湯15分です(乾燥なしです)

書込番号:3063186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つまらないことですが

2004/07/22 22:35(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 目黒合唱宴さん

本日我が家にDWS-60X6がやってきて喜んでいたのですが、一点気になりみなさんにお尋ねします。店頭にあったフロントパネルのシールは貼ってあったでしょうか?割高で購入し、さらに返却品だったら悲しいので。ほんとにつまらない質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:3060264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/07/22 22:46(1年以上前)

私のは、貼ってありました。でも、使用する前に剥がしましたけどね。

書込番号:3060315

ナイスクチコミ!0


スレ主 目黒合唱宴さん

2004/07/22 22:57(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。やっぱりですか・・・

書込番号:3060367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/23 00:24(1年以上前)

ご自身で開梱されましたか?業者に依頼したら剥がしてくれている可能性もあります。また量販店型番など条件によって梱包状態が異なることもまれですがあります。

書込番号:3060840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWS-60X6
東芝

DWS-60X6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月16日

DWS-60X6をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング