DWS-60X6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-60X6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月16日

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

絶対欲し〜い!教えてください

2005/03/05 16:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 たあママさん

こんにちわ^ー^
このサイト読んで、食器洗い機が贅沢品&お金持ちが使う物という
イメージがなくなり、私も欲しくなりました☆やっぱ東芝ですよね!
早速、近くの電気やさんに確認したら、どこも6万近くしました・・・
私は茨城に住んでいるのですが、デオデオが一番安いので、(3連休の39800には間に合わなかった・・残念)、郵送で購入するしかないと思っています。

¥49800。工事費¥4200引いて¥45600。送料¥1500かかってもお得なんです
。熊本店に電話したんですが、ここまで遠い所から電化製品を購入するのはどうなんでしょうか?どなたか他県から配送で購入されたかたいますか?

あと、決算期も終わりなので、もう¥39800までは下がらないでしょうか?
価格の情報お願いします☆

あと、乾燥は電気代節約の為、やらないことにすると、洗いとすすぎでどのくらいの時間で済むのでしょうか?

あと、液体洗剤はいくらくらいで購入できて、何回位使えるのでしょうか?
このサイトではハイウォッシュが人気ですが、高いですか?

後悔しないように、電器代ガス代水道代洗剤代。。。メリットデメリットいろいろ頭に入れてから購入したいですね。

書込番号:4024176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/06 19:47(1年以上前)

運転時間などはメーカーサイトで取扱説明書が閲覧できますのでごらんください。
http://www.toshiba-living.jp/lista.php?c1id=19&c2id=169&lv=1&detail=1

 洗剤ですが『食器洗い(乾燥)機専用洗剤』を使います。液体もありますが粉末が一般的です(ハイウォッシュジョイは粉末です)
 値段は定価で980円程度、スーパーで800円弱かそれ以下で売られていることが多いです。
 1回の使用量は汚れが多い場合で10グラム(洗剤のパッケージでの使用量。現行ハイウォッシュジョイ付属スプーンすりきり1杯)なので1箱80回分程度です。
 専用洗剤はいろいろありますし特売などもあるのでご自身でスーパーや電気店を見て回ってください。

書込番号:4030928

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあママさん

2005/03/07 20:46(1年以上前)

そういちさん、あじの助さん。情報をありがとうございました。!!

洗剤はやはりお高いですね〜〜でも考え方次第ですよね
特売チェックしてみます^^

相模原市のコ○マ電器?ですか。。すごい!
工事費込みで、その値段はめっちゃ安いですね。
早速問い合わせしてみます。。。

書込番号:4036090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

給湯接続にすると?

2005/03/02 16:42(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 食洗機初心者さん

はじめまして。
先週、取り付け工事をしてもらい、使用しています。
洗浄音がちょっと気になるので、給湯温度を上げて洗浄時間を短縮しようと思ったのですが、給湯器の燃焼ランプが点灯されず、結局、水のまま給水されているようでした。
工事業者に確認すると、『給水接続』にしてあることが原因であることがわかりました。『給湯接続』に変更してもらうようお願いしたら、「給湯接続にすると、機械に熱い湯が流されるため、故障原因になることがよくあります。それでもいいですか?」と確認されてしまいました。
皆さんの中には、もう食洗機は2台目3台目という方もいらっしゃると思いますが、実際、給湯接続が原因で、食洗機が故障したり、寿命が短くなったという方はいらっしゃいますか?給湯接続と給水接続はどちらがおすすめですか?ついでに、給湯接続にしていても、給湯器の電源を切っていれば、給水接続と同じ運転となるのですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:4009755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/03/03 11:12(1年以上前)

>>「給湯接続にすると、機械に熱い湯が流されるため、故障原因になることがよくあります。それでもいいですか?」

給湯温度が60度以上にならなければOKです。それ以上になる場合には、他の方法にて温度を下げる必要があります。

>>給湯接続にしていても、給湯器の電源を切っていれば、給水接続と同じ運転となるのですか?

その通りです。ですから、給湯接続にしておき、使い分けが出来るようにしておくのがベターと思います。

書込番号:4013538

ナイスクチコミ!0


スレ主 食洗機初心者さん

2005/03/05 00:47(1年以上前)

メガトンパンチさん、アドバイスありがとうございました。
安心して「給湯接続」に工事しなおしてもらおうと思います。
うちの給湯器は60℃以上に設定出来ないようになっているのですが、それでも工事業者の方は「給水接続が安全です」とおっしゃっていましたが、なぜなんでしょうね・・・(^_^;)。

書込番号:4021711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/03/05 07:30(1年以上前)

>>それでも工事業者の方は「給水接続が安全です」とおっしゃっていましたが、なぜなんでしょうね・・・(^_^;)。

なぜなんでしょうかねー??考えられる事として、分岐本体がCB品番で始まる物ではないですか?この場合、メーカー出荷時には給水仕様となっていますので、変更が面倒?とかその業者がチョット無知?なのかのどちらかでしょう!!一度その業者に詳しく聞いてみてはどうでしょう。的確な答えは得られないと思いますが・・・

書込番号:4022387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/06 19:55(1年以上前)

旧式の出湯温度調節のない電気温水器(沸かし上げ温度のまま湯が出る。沸かし上げ温度は70℃以上)に直結する業者がいたり、何が何でも給水にしたがる業者がいたり、出湯温度調節可能で60度以上の湯が来ない配管にミキシングバルブをつけて施工したりする業者がいるようです。

 いまいちよくわかっていないのか、過去の高温給湯を普通に接続して壊した経験があるのか、どちらかではないでしょうか。

書込番号:4030973

ナイスクチコミ!0


スレ主 食洗機初心者さん

2005/03/12 03:02(1年以上前)

無事、来週工事し直して頂くことになりました。
最初は「工事代金、有料で」と言われていたのですが、ちょっと渋ったら、「今回は色々勉強させてもらったということもあるので、無料で結構です」という様なことをおっしゃっていたので、多分よく認識されていらっしゃらなかったのでしょう。
購入前にも色々勉強の必要ありですね。
ありがとうございました!!

書込番号:4057975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらか迷ってます

2005/02/28 15:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 puttinさん

DWS-60X6とDWS-53Z3のどちらを買うか迷っています。
使いやすそうだし値段的にもDWS-53Z3なのですが
DWS-53Z3は掲示板にあまり情報がかかれていなかったので
どちらがいいか決めかねています。

DWS-53Z3使用者の方で何か困っているというような方が
いましたらご報告ください。

書込番号:4000144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜナショナルを売りたがるのか??

2005/02/27 15:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

クチコミ投稿数:20件

なぜ、家電売り場では、ナショナルの食器洗い機を売りたがるのでしょうか??
東芝のこの製品を買う予定で大型電気店に行くと、決まってナショナルをすすめられます。
ナショナルのは、
ステンレスのカゴに傷が付かないようにコーティングしているとか。
ミストが洗剤と一緒にでますとか。

なぜでしょうか??

書込番号:3994969

ナイスクチコミ!0


返信する
ダブルワンワンさん

2005/03/03 00:10(1年以上前)

それは、その商品を大量に仕入れたから在庫をはきたいだけでしょう。ちなみにナショのこの機種は時間がかかりすぎます。食器も入れにくいし・・・東芝は音はうるさいけど、食器は入れやすかったです。

書込番号:4012163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/03 17:16(1年以上前)

なるほど だから今 値段下がっているのですね メーカーで在庫処分でしょうかね?

書込番号:4014629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 ★〜イ!さん

はじめまして!引越しを機会に食器洗い機を是非購入したいのですが
キッチンが狭くとても置けそうにもないんです。ですが、キッチンの並びに洗濯機置き場があるのでそこならどうにか置けるかな?と思うのですが洗濯機用の水道を分岐しても問題ないのでしょうか?水圧?など何か問題あるのでしょうか?また、水道の位置より上の位置の設置は無理?などあるのでしょうか?質問ばかりですがどなたかアドバイス宜しくお願い致します!!

書込番号:3987831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/26 08:00(1年以上前)

洗濯機用の蛇口からの分岐、または洗濯機のホースと付け変えての接続(全自動洗濯機と食洗機のホース接続は共通)は基本的には可能です。

また給水については落差の問題はほとんど気にしなくて大丈夫です(排水は要注意。ホース先端が設置面より下になるように)

書込番号:3988508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★〜イ!さん

2005/02/26 17:08(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます!食器洗い機が置ける希望が持てました(^^)。また、全自動洗濯機と食器洗い機の同時使用は可能でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

書込番号:3990249

ナイスクチコミ!0


8階さん

2005/02/26 17:10(1年以上前)

結構重い(約20kg)のでしっかりしたものの上に置いて下さい。
排水用のホースは1mですが、足りないようなら別売品で1.5mのものが有ります。

書込番号:3990260

ナイスクチコミ!0


8階さん

2005/02/26 17:16(1年以上前)

分岐が出来れば問題ありません。
洗濯機と共通だと給水接続ですか?
食洗機は洗浄〜すすぎまで約70分〜90分位かかります。洗濯機よりも遥かに時間がかかります。
洗濯機に注水している最中だと水圧が低くなった時にエラーが出るかもしれませんね。

書込番号:3990279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★〜イ!さん

2005/02/28 00:18(1年以上前)

ご貴重なアドバイスありがとうございます!!本当に欲しかったので置けると思うととってもうれし〜です。引越ししたら是非購入しようと思います。他に問題が出ないといいのですが.....また、問題にぶつかった時はどうぞアドバイスお願いします。

書込番号:3998063

ナイスクチコミ!0


めだかマンさん

2005/03/06 21:56(1年以上前)

全自動洗濯機と一緒に使用する場合は電気容量が要注意です。
どちらも乾燥には相当な電気を食います。
おそらくどちらも10A以上。
我が家では全自動洗濯機のためだけでも、専用の電気配線をしてもらいましたからね。(15アンペアのブレーカー)

一見別のコンセントでも元が同じブレーカーなら洗濯機と食器洗い機をそれぞれにつなぐことは危険ですよ。
(ブレーカーが落ちると思いますが)

書込番号:4031685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

汚れ落ちについて。。。。。

2005/02/24 22:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 子育てママ吉さん

皆さんの高い評価を見て、この機種に決め!はりきって使い始めたのですが、、、皆さん、「汚れ落ちには大満足」と書いてあるのですが、キレイさっぱり落ちているということなのでしょうか?うちの場合、夕食が終ってすぐにまわすようにしているのですが、茶碗のご飯粒が何粒か残っていたり、お皿にソースが少〜し残っていたりするんです。また、上カゴのコップも斜めに傾けて置かないとダメなのでしょうか?よく見ると、カスみたいなものが、飛び散ったかんじでついているものもあるんですよね、、、入れ方が悪いのか、、と思い、ほんと、気を使って入れています。。。電気やさんは、ガサガサっと適当に入れてね、、ってかんじだったのに、それでは、汚れが落ちません。やっぱり機械だから、カンペキっていうのは、無理なのでしょうか?使っている方、どれくらいの汚れ落ちか教えてください。。。。

書込番号:3982339

ナイスクチコミ!0


返信する
8階さん

2005/02/25 12:46(1年以上前)

ご飯・卵はそもそも苦手です。これは食洗機全てで同様です。
入れ方は重要です。
上段は背面からの噴射を受けますので角度も重要です。
食洗機用洗剤はソースなどの油汚れには強いです。
落ちていないと言うことは水流が当たっていないということです。
入れ方は慣れが必要です。
大丈夫!使っていくうちにコツがつかめます。
油ものが多いようなら多少洗剤を多く入れるとか、念入りコースを選択するといいです。
大切な子分になってくれますよ。

書込番号:3984804

ナイスクチコミ!0


いちごるびーさん

2005/02/28 11:27(1年以上前)

子育てママ吉さんはじめまして。私は子育てと仕事の両立で少しでも家事負担を軽減する為購入し、先週水曜日に取付け早速使い始めました。
食器の入れ方の要領がまだつかめず、きれいに落ちてるかどうかと言うと、まだ満足しているとは言えません。ガラスなどに白い点々のしみがついていると、汚れは落ちているのに何だかしっくりこないし、うちの食器は添付の見本のようにうまく入らないし60点入れてほんとに汚れが落ちるのか疑問です。私は一通り一度汚れを流してから入れていますのでカスなどは付いていることはありませんが、その作業に時間を費やしてしまい、「これで食器洗いの時間が軽減されたの?」と自問自答な毎日です。「8階さん」のおっしゃるようにいい子分になってくれる事を信じて日々研究して行きたいと思います。

書込番号:3999410

ナイスクチコミ!0


ピカピカ・グラス☆さん

2005/03/01 23:56(1年以上前)

私は結構適当に食器をセットしていますが、自分で洗うよりよっぽど
キレイに洗ってくれます。
(機械を過信していないので、付けおきが基本です)
わたしにとって良い子分です。
”お母さん”とは言いませんが”高校生の娘”が洗ってくれる喜びが
あります。(実際そんな娘はいませんが)
それほど文句がないなんて、”あたり”の機械にあたったのかも・・・
と思ったりしてます。
(電化製品って、たまにあたりはずれがあったりしますよね・・・)

洗濯機だって洗剤だって、輝く白さをうたい文句にしてますが、
強力な汚れは落ちませんから。

書込番号:4007250

ナイスクチコミ!0


あえいうさん

2005/03/06 23:03(1年以上前)

私は3世代前の東芝から、こちらに切り替えたのですが、
以前と比べて、食べ物かすが茶碗などに付いているケースが多く見られます。
これは汚れが落ちてないのではなくて、すすぎ水の量が以前と比べて
少なくなっていることと関係有るのかなと思っています。
使用水量が減っていますからね(節約効果?)。
でも使い方を少し工夫して(例えば、簡単にとれるご飯粒などはさっと落としてから入れるとか)おくと、まあ大丈夫かな。
今ではあまり気にならなくなりました。

書込番号:4032218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWS-60X6
東芝

DWS-60X6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月16日

DWS-60X6をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング