
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2015年7月1日 15:18 |
![]() |
6 | 10 | 2014年2月16日 22:25 |
![]() |
5 | 3 | 2008年3月21日 12:26 |
![]() |
4 | 4 | 2008年2月6日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月4日 22:47 |
![]() |
2 | 1 | 2005年11月9日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
使っているのはかなり古くなったDWS-600Bですが、先日突然電源が入らなくなりました。
エラーが出ているのでしたらリセットなど方法があるでしょうが、電源が入らないことには。
水がたまっていると安全装置?が働いて電源が入らない、温度ヒューズ切れ、電源回路トラブル。
いろいろ考えられると思いますがヒントをいただければと思います。
9点

とりあえず、コンセントに電気が来ていないとかプラグが抜けていたとかで無いなら、
こちら↓を参考に修理依頼するか、買い替えを検討ですね。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/ryokin/dishwashers.htm
書込番号:18926102
1点

ツキサムanパン さん
東芝へのリンクありがとうございました。
プログラムタイマー、なんのこっちゃ???。
名称からわかるような、わからないような。
てっきりヒューズか電源系、それもPCでもよくある電解かとも思い、
近々ばらしてみようと思っていたのですが。
買い替えを視野に、ですね。
書込番号:18926153
1点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
皆さん今晩は
この製品を使い始めて約10年になります。
これまで、故障知らずでしたが、今夜、突然故障(?)しました。
症状は、水が庫内に溜まり、排水されません。取説(p36)で確認しても、「給水異常」となっており、記載されていることは、ほとんど試してみましたが、改善されません。(考えられる原因については、すべて試しました。)また、コンセントも抜いてしばらく置きましたが同じです。
ついては、同様の症状が生じた方もしくは、対処法をご存じの方ヘルプ ミーです。
よろしいくお願いします。
0点

レスが付かないようなので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21276010062/SortID=6506684/
症状が少し違うかも知れませんが、上記↑の場合はフロート室の清掃で改善したとの事です。
参考まで。
書込番号:17103291
1点

センサーまたは排水ポンプの故障の疑いが有ります。
これまで特に手入れ無しでしたら、10年故障知らずというのはとてもラッキーと言えるかもしれません。
単に汚れが詰まっているだけかもしれませんが、ご自分で分解されないのでしたら、サポートへ連絡して、値段によっては修理又は買い替えでしょうね。
ちょっとカブリましたね。
書込番号:17103300
0点

柊の森さん,ツキサムanパンさん ありがとうございました
さて、「柊の森さん」が添付された「ごろたべさん」の作業方法で自分でやろうとしています。
しかし、前及び後ろのビスを外しましたが、ステンレス製のカバーが外れません。
どうすればよいでしょうか。
もし今回だめだった場合は、「ツキサムanパンさん」がおっしゃるように、購入店のサービスで見てもらうか、新規購入したいと思います。
その際のおすすめ等ありますでしょうか。
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:17104229
0点

先にフロント上ドアと天板を外す必要があると書かれています(機種は違いますが)。
当該機の事は分からないので、実際に使用され分解経験のある方のレスがあれば一番ですが・・・。
http://pub.ne.jp/tarari/?entry_id=2613905
↑ 分解せずに排水ホースを吹いて改善したと云う内容のブログがありました。
書込番号:17105278
1点

柊の森さん ありがとうございました。
ホースを吹いたり、水を通したりしましたが、だめでした。
結果、明日、電気店に持ち込んでみようと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:17109037
2点

修理または分解清掃に出すのが一番ですが、ご自分で分解されるなら、参考になるかどうかですが。
わが家はこの機種の何代か後のDWS-600Cです、ネジ止め個所などはDWS-60X6とそう変わらないと思います。
5年ほど使っていますが分解掃除してみたことは有りません。
ぢゃ、良い機会なのでうちも掃除しようと試しにやってみました。
・上扉の両脇下(下扉と向き合う面)にあるネジを外すと上扉をはねあげて後ろへから抜くことができます。
・天板は本体後面上のネジ3本で止めてあるので、ネジを外し天板を外す。
・上部両側にある扉ヒンジレールは嵌めてあるだけなので、上に持ち上げて外す。
・下扉を開いたら見える両側のネジ(各3本)を外す。
・本体後面下のネジ3本を外す。
これで、コの字の裏板側板一体型のカバーが外れます、斜め上後ろに持ち上げるような感じでひっぱります。
正面から見て左側面に水位センサーなどのタンクが有って、ネジとカシメを外すと上下に分かれます。
バラしてみたらタンク内側やフロートなどに真っ黒のカビやくず湯みたいなヘドロが... (><)
ここは一応きれいにしましたが、そのほかの見えない内部もこんな状態かと思うと、食洗機クリーナーを買わなくちゃです。
(これ以上バラスのはとっても大変そうなので) (^ ^;;;
http://icube2011.doorblog.jp/archives/3780738.html
書込番号:17109481
0点

ツキサムanパンさん こんにちは。そしてアドバイスありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
アドバイスいただいた方法を試したのですが、最後の裏蓋が、どうしても外れません。手入れ不足のせいなのでしょうか。
また、メーカーに電話したところ、部品の保有期間も過ぎているため、見てみないとわからないとのこと。でも、その際は、修理するにせよ、しないにせよ、料金が、発生するとのことでした。
一応保留状態にしており、思案中です。
現在、置き型の製品は、パナ製品がほとんどなので、新規購入も悩んでいます。なぜなら、生ゴミ処理機を同じ時期に購入したのですが、三年間で2〜3回修理しましたがだめでした。
ですので、もし、再購入する場合のおすすめ製品等ありましたら、ご教示願えないでしょうか。
もとの質問から逸脱するかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17115638
0点

がんばれドラニャンさんこんにちは。
裏ぶたは、ネジを全部外しても外れないなら、長年の使用で固着しているのかもしれません。
また、ネジのほか爪で引っ掛けてもあるので、細いマイナスドライバーの先などで少しずつコジってみてください。
まあ、裏ぶたを外しセンサー部の入ったタンクを開けて掃除できて、それで直るかどうか判らないところがネックです(直る確率は高そうですが)。
多少支払いが生じても、直ると判っていればご自身で分解が無理でも業者さんに頼めるのでしょうけど。
バラしてから補修部品無いので修理不能ですと言われて、料金だけ取られるのも癪ですね〜。
なお、新規購入されるなら、今はパナソニックしか選択肢はありません。
東芝からの乗り換えですからNP-TR6の食器収納力はかなり評判が悪いですから、TM6のほうがマシでしょう。
書込番号:17115878
0点

ツキサムanパンさん 何度もすみません。そしてありがとうございます。
今度の休みに、主人にやってもらいと思います。ありがとうございます。
新規としては、やはりパナのみですか。ありがとうございます。
今度、作業後にまた報告いたします。
書込番号:17117645
2点

先日、御指南いただいたように分解してみました。
ていうか、やっとできました。(ご指摘のように指を切ってしまいました。(主人が))
でも、改善しませんでした。(歯ブラシで磨いて、ホースを吹いて(主人が))
やっぱり無理みたいですね。
あきらめて、今日、ヤマダ電機に見に行きましたが、パナのみでした。
やっぱり、選択肢はないのですかね。今の製品に容量外、満足してました。
修理に、数万円かけるより、買い換えるか、手で洗うかですかね。迷っています。
書込番号:17201406
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
電源が入らなくなり・・修理に来てもらったら・・
扉の上、内部にあるPCのビート線が1本切れているので
PCを全部取り替えるよう言われました。
ただ・・内部のPCなど触れるわけでなく、何で数本あるビート線の
1本だけが壊れるのか?納得がいかず、そういう事例はあるのか?
と訪ねたところ・・そのステーションではない!とのこと。
ある意味欠陥じゃないのか?の問いになんともいえないというのですが・・
ど〜なんですかね?約28000円修理代部品代込みでかかると。
そんなことあるんでしょうか?
1点

10割そばさん、こんにちは。
残念ですね。食洗機に限らず最近の電化製品は複雑化とコスト削減の
加減か無故障の期間が短い感じがしますね。
修理代は人件費の占める割合が高いので新品価格に対して割高になりますが
また28000円というのは微妙なところですねぇ。
うちの食洗機はサンヨー製ですが興味をもってここの他機種のクチコミを
見ていると、やはり数年使用での故障もいろいろ見受けられます。
意外と内部はチャチな造りになっているみたいですし、電気に天敵の
水を扱う機械なので少しの内部パッキンの劣化で不具合に直結してる
みたいです。
ユーザーにすると経年劣化も考慮に入れて製品を作ってくれよ〜、と
思うところですが、作る側はギリギリのコスト計算をさせられているので
その落としどころが難しいようです。
なんの参考にもならないレスですが、ウチの機械ももうそろそろ何か
あるだろうなぁ、と分解覚悟はしています。(>_<)
書込番号:7564325
2点

追記です。
壊れるサイクルが早くなったのを家電量販店も承知しているので
メーカー保証の1年だけでなく独自の5年保証などのシステムを
設けたのかもしれません。(あくまで個人的意見ですが…)
書込番号:7564337
2点

レス・・ありがとうございます。
28000円ってのが本当に微妙な値段です。
新品でも、40000強で買えますからね・・。
今、東芝の問い合わせに欄に、納得いく回答せぇ〜と
回答待ちです。
そんなビート線が切れる!なんてことあるんですかね・・。と。
書込番号:7564367
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
2004年の10月にかなり安く購入できました。2年後に注水が自動で止まらず底部から大量の水漏れが発生し床は水浸し。修理に12,000円ほどかかり、結局普通の値段で買ったことに。水位を検出する部位が汚れていたとか。一応下洗いはしてからセットしていたのですが。再度。一週間ほど前から水漏れの兆候が発生。今度は修理する気にもなれず。食器洗浄器は、不具合が発生しやすい家電なのでしょうか。
2点

私も同時期にこの機種を購入しました。
一時期、スタート間もなく水位異常を示す点滅で止まってしまう症状が出ていましたが、その後は順調に動いています。
もちろん今でも毎日使っています。
書込番号:6842743
0点


先日、リサイクルショップにて、この東芝DWS-60X6 を購入しました。
店の人はとくに問題なく使えると言っていたのに、いざ使おうとしたら
台所が水びだしになりました。各種接続は問題ないはずですが。
リサイクルショップは現状渡しが原則、返品・クレームは受けません、
と冷たい対応なので、あまり相談とかもしたくありません。
「底部から大量の水漏れが発生し」とあったので、
見てみると、なんか穴が空いてるんですね。で、稼動させてみると、
そこから水がドボドボと出てます。これは栓とかがあるわけじゃ
ないんですね?
(このBBSを見る限りそう判断されますが。このBBSを見るまで、
私は栓が欠品しているのでは!?と思っていましたが、実際は
どうなのでしょう?)
食器洗い機は初めてで、よくわからないんですが、
これは、皆さんと同じ症状なのでしょうか?
であれば、ごろたべさんのご指導に従い対応してみようと
思います。
ぜひ助けていただければと思います。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:7250322
0点

質問したことをすっかり忘れていました。水位計の汚れが取れればなおると思い、キッチンハイターを濃い目に入れ、洗浄機を動かしてみたら、水漏れがぴたっと止まりました。偶然かもしれませんが。ちなみにこちらは井戸水を使用しています。塩素殺菌なしなので、ばい菌が付着しやすく、ぬめりもその分付きやすいのでしょう。修理を頼まなくてよかったと思います。今度、また水漏れが発生し、この方法でだめなら、デジタル苦労人さんの方法に挑戦します。
書込番号:7352990
1点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
一年くらい使っています。庫内の掃除と言っても普段は残さいフィルターを洗う程度ですが、たまにドア(開けた状態)と庫内の隙間をキッチンペーパーで拭いてみると汚〜い!臭いし。皆さんどうやって掃除されていますか?油なのか、パッキンが高温でおかしくなってるのか、ネチャっとします。棚のレールもカスが溜まってますね。やったことありませんが、ヘリコプターのクルクル二つは汚れますか?背面の噴出しもねじを外して見たいような気もしますが、やっても大丈夫でしょうか。他に掃除すべき所があれば教えてください。
0点

超遅レスで失礼します。
ちょっと型番は違いますが、DWS-55X5の掲示板の私の書込みを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21276010062/#5840982
同じ東芝で、型も少ししか違わないので、基本的に一緒だと思います。
「ネチャッ」としているのは、間違いなく、パッキンではなく油汚れの塊です。
書込番号:5841045
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


一昨日ぐらいからドアについてる小窓の内側に水滴がたまって曇るようになってしまいました。スイッチの文字が読めなくなるほど曇ってしまい一昼夜放置しても完全には乾かない状況です。
販売店に問い合わせてサービスマンが来てくれることになりましたが同様の症状になった方はおりませんか?
買ってから4ヶ月、交換してくれるかな〜?
完全に直れば修理でもいいけど。
1点

X7の方を使っていますが、本日より私の機械も曇るようになりました。東芝の方ではどの様な事が原因で、どんな対応をしていただけたのでしょうか?
教えていただければ有難いです。
書込番号:4564909
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





