『魚のにおい』のクチコミ掲示板

DWS-60X6 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 ドア開閉方法:上部スライド式 食器容量:6人分 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-60X6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6の店頭購入
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月16日

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6の店頭購入
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

『魚のにおい』 のクチコミ掲示板

RSS


「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

魚のにおい

2004/10/15 09:04(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 あんこコロッケさん

はじめまして、こんにちは。
こちらの食器洗い機を快適に使っております。
が、先日魚焼きグリルの網と受け皿を洗って以来、
ものすごい臭いに悩まされております。
調理器具コースで他の鍋などと一緒に洗ったのですが、
すべてに魚の臭いが移っていまして、
これはまずいと一度何も入れずにひと行程おわらせてみました。
それでもいっこうに改善されず、魚臭いままなのです。

東芝に電話をしてみたんですがつながらず、こちらの方へ
先にお邪魔しました。
もし同じようなことでお困りの方や、
よい解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご意見いただけると嬉しいです!!
よろしくお願いいたします。

書込番号:3386922

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件 縁側-ばう(bauhoo)のメモの掲示板

2004/10/15 11:19(1年以上前)

ベトベトした油が残っているのかもしれません。かなり高い温度でないと油が溶けないので、ダメモトでなるべく給水の温度を上げて、普通に食洗機を動作させてみてはどうでしょうか。
しかし、これではたぶんダメかもしれません。あきらめて食洗機の中で台所用の普通の中性洗剤などを使って、手でスポンジでゴシゴシ洗うしかないかもしれません。ただ、手が届かないようなところに油が残っているとこれも難しいかもしれません。
ちょっと強めのアルカリ性のマジックリンあたりで洗浄したほうが良いかもしれませんが、これは多少危険です。中性洗剤なら比較的安全でしょう。
ただ、いずれにしても食洗機専用洗剤以外を使って洗った場合は、たぶん普通に食洗機を動作させても泡が出すぎて停止してしまうと思います。したがって手で清掃後には、バケツかなにかで水をいれてすすぎ、洗剤や泡を手で掻き出すようなことを何回か繰り返す必要があります。これは結構大変です。

書込番号:3387154

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件 縁側-ばう(bauhoo)のメモの掲示板

2004/10/15 11:23(1年以上前)

手で洗浄する場合でも、食洗機専用洗剤で洗えば良いかもしれません。そうすると、後の処理が楽(食洗機を動作させて排水できる)かもしれません。
要はゴシゴシこすらないと油が落ちにくいだろうと私は考えます。

書込番号:3387159

ナイスクチコミ!0


SKY11さん

2004/10/15 13:30(1年以上前)

私もこの機種を使っていて、魚を焼いたグリルを洗う時は
「除菌モード」を選んでいます。
80℃の高温ですすぐので、臭いは残りにくいです。
洗った後すぐ扉を開けると少し臭いますが、乾くとマシになります。
他の食器も一緒に洗っていますが、高温除菌にしてる限りは
使用時に臭いが気になったことはありません。
一度食器は入れずに洗剤を多めに入れ、”標準”か”がんこ汚れ”の
”除菌モード”で空運転してみてはいかがでしょうか。
もう試した後ならお役に立てずすいません。。。

書込番号:3387447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/15 16:06(1年以上前)

ばうさんの書いている方法は注意しないと機械を壊す場合があります。

まず供給水温は七十度を超えないようにしてください。(原則は60℃前後まで)
この機種は洗浄水をヒーター加熱しますので熱すぎる湯を供給するのはあまり意味がありません。頑固コースでは洗いで80℃まで上がります。すすぎも除菌を選択すれば80℃まで上がります

つぎに専用洗剤以外の使用ですがおすすめできません。やむを得ず使った場合は流す前にふき取り水拭きをしてください。
また停止状態の機械に大量の水をためると故障を招く場合がありますのでやるなら一リットルづつくらいで排水操作をしてください。

東芝は水位異常や泡立ちに比較的強いですが念のため。松下はエラーを起こしやすく復帰に有償でサービスの力を借りなければならない場合も多いので特に注意が必要です。

書込番号:3387731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/15 16:29(1年以上前)

においが気になる場合のカラ運転は頑固コースや調理器具コースまたは標準コースで除菌を選択すれば良いと思います。

このときに消臭効果の高い専用洗剤を使うと良いでしょう。(花王ファミリーピュア食器洗い機用、ライオン全自動チャーミー、P&Gハイウォッシュジョイなど)
石鹸やアルカリ助剤だけの洗浄材、サラヤのソホロンなどは臭いには弱い気がします

あとは残菜フィルタやノズルをはずしてよく洗ってみてください

書込番号:3387777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/15 16:30(1年以上前)

においが気になる場合のカラ運転は頑固コースや調理器具コースまたは標準コースで除菌を選択すれば良いと思います。

このときに消臭効果の高い専用洗剤を使うと良いでしょう。(花王ファミリーピュア食器洗い機用、ライオン全自動チャーミー、P&Gハイウォッシュジョイなど)
石鹸やアルカリ助剤だけの洗浄材、サラヤのソホロンなどは臭いには弱い気がします

あとは残菜フィルタやノズルをはずしてよく洗ってみてください

書込番号:3387778

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんこコロッケさん

2004/10/18 12:45(1年以上前)

ばうさん、SKY11さん、そういちさん、
お礼が遅くなりまして申し訳ありません!

みなさんのアドバイスを、すべて試してみました!
まず専用洗剤をスポンジにつけて、内面と残菜カゴをこすり洗いし、
除菌モードで運転。洗剤はフィニッシュを使っていたのですが、
ハイウォッシュジョイに変えました。
すると、びっくりするほどあっさり魚臭さが消えました。
一度目はまだ少し臭いが残っていたものの、2度目は完全に消えました。

臭いに強い洗剤、というのがとどめを刺してくれたようで、
それまで(この一件以前から)庫内にこもりがちだった、
なんともいえない生臭いような機械臭いような臭いもなくなりました。
皆様の助言にこころから感謝いたします。
本当にありがとうございました!!

書込番号:3397837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DWS-60X6
東芝

DWS-60X6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月16日

DWS-60X6をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[食器洗い機(食洗機)]

食器洗い機(食洗機)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング