


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


先日ネットで本体と分岐水栓(CB-SXF6)を購入しました。
設置は自分でやろうと決心し、自宅にある工具で始めました。
しかし、自宅にある工具では上手く行かず、本日ホームセンターで
モーターセンチ等一式を購入し、再チャレンジしました。
今度はなんとか分岐水栓の取り付けに成功しました!
本体も設置し、最後に給水ホースと分岐水栓を接続するだけと
ワクワクしながら接続しようと思ったら、な!なんと!
径が合わないのか接続出来ません!!どーいうこと!?
HPで事前に調べたつもりなのですが、購入した分岐水栓(CB-SXF6)
は松下用で東芝には合わないのでしょうか?
TOTO製の分岐水栓(EUDB300SXF5R)を買い直さないと駄目でしょうか?
書込番号:3396563
0点


2004/10/17 23:52(1年以上前)
ここの形状は一部のメーカを除き同じ筈です。
ちなみに給水ホースと分岐水栓と接続する時には、給水ホース側のコネクタの外周部をちょっと引っ張る(分岐水栓側とは逆方向)ようにしないと接続出来ません。
書込番号:3396643
0点

ホースと分岐水栓のつなぎ方の問題です。適合していますから大丈夫。
ホースの先端の引っ掛けのついたリングをホース側に引き戻します。そのままの状態で分岐水栓に差し込み手を離します。
もし分岐水栓に差し込めない場合緊急止水弁が働いていますので分岐水栓の説明書を見て緊急止水弁を解除してあげてください。
書込番号:3396654
0点



2004/10/21 09:32(1年以上前)
こうもりさんだよ さん、そういち さん、ご親切にご回答戴きまして有難うございました。
お蔭様で無事接続することが出来ました。今はバッチリ動いてます!
#風邪をひいて寝込んでしまい(ショックのためですかね?)書き込みが遅くなって済みませんでした。
本当に有難うございました!
書込番号:3408263
0点

ちゃんとつながったのですね。よかったです。
この質問はかなり多数あり久々だったので他に原因があるのか気になっていたのです。
ちなみに東芝の指定分岐水栓はCB型番です。(今さらでゴメンナサイ)
書込番号:3410889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





