
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年2月7日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 14:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月4日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 18:44 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月25日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月25日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


この掲示板を見て半年が過ぎました。
ずっと、東芝にしようか松下か三洋にしようか悩んでおります。
価格はさして気にしておりませんが(最近どの機種もかわりがないようなので・・・)汚れ落ちと乾燥具合を決め手としているのですが過去ログを見ますと松下は汚れ落ちが良くないようなので東芝か三洋にしようかと思っています。きれいに洗えて乾くこと大前提です。教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
きれいに洗えて乾くこと大前提とのことですが、
個人的には十分に綺麗に洗えていると感じます。
で、乾くことですが、過去レスにもありますが、乾燥という点では
かなり覚悟したほうが良いと思います。というよりも、洗ったあとに、
ドア(窓?)を開ければ数時間で乾きます。
電気代等考えてもこれで十分かと個人的に思います。
書込番号:3883494
0点


2005/02/05 04:15(1年以上前)
ナショナルの食洗機はやめた方がいいですよ。汚れ落ちがかなり悪いです。
黒っぽい食器を洗うとよく解るんですが、何と洗剤が付着しています。
おまけに、終了後に蓋を開けて中を見ると 水が溜まってるんです。
という事は、次に洗う時ですが、溜まった水と分岐水栓からの水(湯)が混ざり合ったもので食器を洗わなければなりません。そもそも、ナショナルは節水タイプなので、少しの水・湯しか入りません。半分は汚れた水・・・?
みたいに、気になる人は、かなり気になりますよね。挙句に、汚れ落ちが悪いなら、もう一度洗うの?って感じです。食器洗い機の意味が無いです。(>_<)ちなみに、東芝の食器洗い乾燥機は汚れ落ちが良いと聞きました。
書込番号:3884047
0点

>サンダル履きわんこ さん
>黒っぽい食器を洗うとよく解るんですが、何と洗剤が付着しています。
洗剤ですか?食洗機で洗うと水に含まれるミネラル分が乾燥されて白く残ることはよくあるのですが本当に洗剤ですか?溶けた洗剤がすすぎ後も目に見えるほど残るというのはほとんどないことなのですが(溶けきれずに粒のまま残るということはある。食器のセットや洗剤の入れ方が不適切な場合)
>終了後に蓋を開けて中を見ると 水が溜まってるんです。
どの程度ありますか?残さいフィルターより上にあるなら設置の不備や故障が考えられます。
あと食器のセットが不適切で乾燥に入ったあと庫内に水が流れたり、食器にたまった水を庫内に捨てると残水は増えることがあります(乾燥前の排水工程以降自動では排水されないため)
>半分は汚れた水・・・?
最終すすぎの水はそんなに汚くはないでしょうし、残量も半分というほど大量には残らないはずです
汚れ落ちにご不満ということですがどんな汚れが残りますか?食洗機には苦手な汚れもありますし水流がちゃんと当たらないと汚れは落ちません。
あと洗剤は常に多めに入れたほうが汚れ落ちの点ではいいようです
東芝DWS-32AからナショナルNP-50SX3に変えて使っていますがどちらも機械洗いとしてはよく落ちますけど。
書込番号:3887087
0点


2005/02/06 03:23(1年以上前)
そういちさんの思った通り、洗剤が溶けきれずに残っているんでしょうね。食器の入れ方、洗剤の量を色々試してはみたんですが やっぱりダメですね〜。食洗機は長い事使用してるので 落ちない汚れがあるという事は知っているつもりだったんですがね・・・。残水ですが、残さいフィルターの下に溜まってますので、フィルターを掃除する時に目についちゃうんですよ。ちなみに、以前使用してた食洗機は溜まってませんでした。すすぎの水なのできれいでしょうが 真夏に留守した時なんかは どうしてますか?一度空の状態でまわすんでしょうか?後、ちょっと気になることがあります。うちは直圧ボイラーがついているので お湯分岐てつないだんですが、気温が低い冬などは はじめにぬるま湯が入りますよね?ヒーターでは温めてくれないんでしょうか?温めるのは
すすぎの段階なんでしょうか?排水を触るとぬるいんですが・・。
それで汚れ落ちが悪いのかとも思ったのですが・・。
書込番号:3889424
0点

洗剤が溶けきれずに残るのは相当ヘンな使い方をした場合で、入れた場所に粒粒に残るって事です。いったん溶けた洗剤が残ることはまずないですし、水がかかる場所にある洗剤は説け残ること自体ほとんどありません(国内メーカー製の合成洗剤の粉末タイプの場合)
水滴あとのように残るのはほとんどの場合ミネラル分です。
ヒーター加熱は洗いと最終すすぎのときにあります。スピーディコースだと洗いはあまり熱くならないですがそれでも洗剤が溶けないということは経験したことがありません(NP-50SX3でですが)。標準、高温、調理器具コースでは60度弱(57〜58度)まで上がります。60度を超えないのは蛋白汚れの固まりを防ぐ松下の配慮だそうです。
書込番号:3889699
0点

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/06.htm
TOTOのサイトですが
白く残るのは、水の中のミネラル分だと思いますよ。
これを防ぐ「リンス」があるようですが
これって¥600位するんですよねぇ・・・
(量は90mlくらいしか入ってないのに)
1回あたりどの程度使えばいいのか分からないけど
ちょっと高いかな?
エステー化学のHPも覗いて見るといいかもしれませんね。
書込番号:3889830
0点


2005/02/07 00:19(1年以上前)
高いですよぉぉぉみなみだよさん!600円でどの位もつのでしょう?まさか、1週間とか・・(使用頻度にもよりますが) 手洗いの方が安上がりなんて事になったら、がっくしですね。でも、少し検討してみます、ありがとうございました。何故、以前使用してた日立は大丈夫だったのか不思議です。ちなみに只今NP-60SS5なんですが・・。
書込番号:3894618
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


2週間前60x6を購入しました。
気になる点があります。ドライキープは皆さん使用しているのでしょうか?二時間ドライキープしても食洗機の中の水滴は取れません。ドライキープしてもしなくても余り変わらないような気がします。
皆さんは食洗機の中の水滴気になりませんか?ちなみに私は食器を取り出したあとタオルで拭いています。
0点


2005/01/28 14:52(1年以上前)
最初のうちは水滴になり、なかなか蒸発しません。
使っているうちに食洗機内に水滴が付きにくくなります。
暫く使ってみて下さい。
同様の質問が今までも幾つか有りました。
過去スレも参考になります。
書込番号:3847125
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


11月より書き込み、値段の推移をみてこの機種にしょうと決めたもののまだ価格が下がると思っていたら、そのあたりが底値だったようですね。でもやっと満足のいく値段で買えました。1回しかまだ使ってないのですが、音に関してですが、6年前に買ったもの(ナショナル)より水の勢いが強く、水の音が大きいのだとおもいます。それと自分で設置したのですが、今のは本体が軽いです。その影響でしょう。食器はずいぶん入れやすくなりましたし、今のところ満足ですが、スチームと洗浄は水の強さが違うだけ?窓からのぞいていたのですが想像したのはもっと霧がかかったようにモヤーっとなるかと想像していたのですが。教えて下さい
0点


2005/01/28 12:41(1年以上前)
こんにちは。私も26日にDES−60X6設置を完了しました。設置は購入した電気屋にお任せしました。
スチーム洗浄ですが、うちのも水(湯?)がバシャバシャと出るだけでモヤ〜ッっとスチームが出ているようには見えません。洗い上がりはキレイみたいなのであまり気にしていませんが正常なんでしょうか。
それと便乗しての質問で恐縮なのですが、うちのは給湯接続にしてもらい、いちいち60℃に設定するのも面倒なので普段どおりの設定温度40℃で給湯器のスイッチをONにしています。
で、すすぎの際に給湯器から分岐水栓を通してお湯が流れていると思うのですが、給湯器の『燃焼』ランプが一切つかないのです。もちろん風呂や水道使用時には『燃焼』ランプがついてます。
給湯接続で似たような使用状況のかた教えていただけませんか。
書込番号:3846715
0点


2005/02/04 22:19(1年以上前)
先週末に購入し、快適に使っています。
小さな子供がいるのでラムテフさんと全く同じ条件で使っています。食洗機と給湯器のモニターをにらめっこしていましたが燃焼ランプは点いていました(給湯接続だから当たり前ですが)。
最初のすすぎの時は溜めたお湯を循環させるのでほとんどランプは点きませんが、仕上げすすぎ?の時はかなり長時間点いています。あっ、でも途中で消えちゃいました。循環モードに入ったようです。以上リアルタイムでご報告しました(笑)。
書込番号:3882573
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


この機種のベスト電器オリジナルを使ってますが、給水ホースが後20センチくらい長ければうちでは最高にいい状態になるのですが、メーカーの別売部品では2.5mしかなくそれではいまいち納得ができず探しています。
給湯接続で使用してますが社外品でちょうど良いものがないかと思い探してますが電気屋さんでは”有りません”とのこと。
しつこく聞くとメーカーに問い合わせてもらい在庫確認の上、ナショナルの1m延長が有ったので”これでいけます”とのことで持ち帰りましたが、全然だめで返品しました。
希望としては、1.8mくらい有れば最高ですが0.5m刻みの長さみたいなので2mかな?と思っていますが見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃったら御教授お願いします。
現在、付属品のホースでギリギリの所に設置してますがあと0.2mくらいセットバックさせたいと思ってます。それにより手元が解放されさらに使いかってがよくなるのでぜひ奥様のためにも交換してあげたいので宜しくお願いします。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


以前、機種をN社に決め電器屋で購入しようと思ったら、うちの水栓は分岐がつけられないということが発覚!
そこで水栓ごと交換することにし、業者探しをしているうちにこちらの書き込み等を参考にN社をやめてこの機種に決めようと思っています。
そこで、給湯接続とか給水接続という言葉が良く出てきますが、過去の書き込みとかを読んで、給湯だと少し時間が短くなるとかはわかりました。
給湯接続を希望されている方が多いように感じましたが、一般的には給湯接続なんでしょうか?分岐水栓によって変わってくるものなのでしょうか?
ちなみにつけようと思っている水栓はTOTOの「TKG31UPH」というモノです。
初歩的な質問でスミマセン。何もわからず…水栓の取り付けまでしてもらえれば食洗機の設置は自分で出来るものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
0点

TKG31UPHは給湯接続専用です。分岐側にはお湯しか行きません。給湯器の設定温度が70度以下に出来ない場合は使えません。
書込番号:3829127
0点



2005/01/25 08:03(1年以上前)
そういちさん、早速のお返事ありがとうございます。
水栓の交換を水道屋さんに依頼するのですが、そこまでやってあれば本体のみを購入して自分で設置も可能ですよね?
他に何か難しいことがありますでしょうか?
書込番号:3832035
0点

分岐が施工済みなら特に難しいことはないですが、重い(梱包状態で20キロほど)のと給排水の接続を確実にしないと漏れるおそれがあるので気をつけてください
説明書をきちんと読んでしっかり確認しながらあわてないでやれば大丈夫でしょう
書込番号:3832866
0点



2005/01/25 19:59(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。
これから水栓交換の工事を依頼するのですが、水栓の交換は予定外の出費でして・・・
何しろNetと店頭では1万円近く差があるので、もし自分で取付可能ならNetで購入しようと思っています。主人に頼んでみますね。
また、わからないことがあったら相談させてください。よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:3834049
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


いつも電化製品を買う時に、このくちコミ掲示板を参考にしています。
今回も食器洗い機を買うのにかなり参考になりました。
そこで、感謝の気持ちを込め、本日かなり安く買えたと思うので書き込みします。
まず、どれを買うか悩んだのですが、いろいろな書き込みを参考にした結果、この機種にしました。
後は、どこで安く買えるかコジ○、ヤマ○、ベス○、ヨドバ○の価格を調べていたら、
ヨドバ○錦糸町店で1/31までですが工事費込みで、53,800円と言う事でした。
交渉の末、工事は自分でやる事にし、工事費6,300円をひいてもらい、47,500円払いました。
あとは、ポイント13%還元だったので、実質41,325円で買えたのかな〜!!なんて。
結構安く買え大変満足しています。ちなみに担当は、きむ○さんて方でした。
この機種、安い店探している方、参考にしてくださ〜い。
(探せばもっと安い店はあったのかも知れませんが‥。)
0点


2005/01/25 00:43(1年以上前)
帆帆子知ってる?浅見だよ さん
安く買えて満足できたようでよかったですね。
ただ、こちらの注意書きをお読み下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
>◆伏せ字は使わないでください
>
>会社名(店名)や製品名などを伏せ字にすることは、文意が正確に
>伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
>また、伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く
>内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切
>記載しないようお願いします。
書込番号:3831351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





