
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月3日 19:01 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月15日 13:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月14日 16:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月29日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月24日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


みなさん、はじめまして、購入レポートです。
先日から、松下と悩んだ結果、実際に店頭で、触って、カゴの
レイアウト自由なこの機種を選択し、最安のショップで注文し
ました。
うちは、予洗いは、食事中に使ったティッシュなどで各自で、
事前に皿をふき取るなど、徹底しているので、スピーディー
で十分きれいになります。
(それ以上の時でも、調理洗いコースがまだ省エネのコース
として選択できるので安心しています。)
エコワットで測ったところ、消費電力はスピーディーで、
1回、0.34kw です。23円/kw 計算で、1回7.82円てところです。
排水量は10リットルちょいです。
1リットル0.2円計算で、1回2円ちょいです。
給湯接続で、ガスは使っていますが、ガスは調査中です。
洗剤は5g、ハイウォッシュジョイ800g、700円とすると、
1回、4.375円です。
計、1回あたり14.195円+ガス代といったところでしょうか。
給湯ありで所要時間の実測は35分ほどです。
給湯機があったまるまでの水は、鍋を洗うのに使って、
あらかじめ温度が上がってから、スタートしています。
乾燥は使いません。
すすぎ終了した時、扉をあけてガサっと水を落とせば
多少の水残りはあるものの、4時間ほどで、乾きます。
カゴのレイアウトの自由度が高いので、どんな食事でも対応
でき、(考えなくていいので、セット時間が短くて済む。)
大正解でした。
ただ、うちの場合、設置時に問題が発生しました。
シンクから、設置したい壁側までの距離に対し、排水ホース
の長さが足りません。
ここに書き込みが無いということは、みなさん足りているので
しょうね。
結局、近くの量販店にいって、排水ホースの延長を部品注文
しました。¥1500ほどでした。
ごく個人的に排水ホースは、給水ホースと違って、自由に切断可能
とされているなら、せめてあと30cm長く作って欲しかったです。
\1500といえど、予算をオーバーしたので、ちょっと損した気に
なってしまいました。しかも、部品入荷に1週間ほどかかり、
その間、せっかく購入した食洗機が使えませんでした。
これから、購入される方は、あらかじめホースを引く位置を
測っておいた方がよさそうです。
排水ホース接続部分は背面左よりにあり、あとシンクに流すのに、
ある程度はシンク内に垂らす長さの余裕がいります。
給湯ホースは1.2m、排水ホースは1mです。
延長の排水ホースは1.5mです。あまった部分は切断になります。
0点


2004/11/30 15:46(1年以上前)
確かに給水ホース、排水ホース、コンセントの形状などは話題になっていないようですが、重要です。多くの機種では給水ホースと排水ホースの長さが同じか若干排水ホースの方が長くなっています。しかしながら、この機種は排水ホースの方が短い。ということで私も別売品の1.5mホースをサービスしてもらいました。それとホース長だけでなく食洗機側の給水口・排水口の位置も確認して必要な長さがあるのかを確認する必要があります。電気店で食洗機の後ろ側を確認するのは重労働になるかもしれませんが、カタログでは確認できないものですので是非お店確認して下さい。
尚、コンセントもL字型(どういう呼び方が本当なのか・・・)のものか通常のものかで設置に影響します。通常のものだと食洗機の後ろにコンセント口があると5cm位前にせり出します。もちろんコンセントのアダプターを使用すれば問題は解決しますが、日立やサンヨーはL字型のコンセント、ナショナル・東芝・シャープは確か通常のコンセントだったと思います。(機種によって違うかもしれませんが・・・)細かいことですが、台所という場所はスペースの制約が多い場所なので重要です。
購入して1週間も使用できないのでは、精神衛生上良く有りません。
書込番号:3567354
0点


2004/12/03 19:01(1年以上前)
我が家もナショナルと迷った末、本機を導入致しました。我が家のキッチンも結局東芝選択さん宅同様、シンクより離れておりまして、給排水ホースとも延長しないとダメでした。このHPで質問させて戴いた所、給水は洗濯機用を流用、又排水側はドイトで30円の金具とビニールホースで代用できました。DIYで設置してメカ音痴の家内から絶賛の嵐でした!(実際たいしたことはしてないのですが・・・)
延長ホースの部品注文も時間がかかるようですね。私もはじめは何軒か量販店に問い合わせをしましたが、実際に購入したお店でも延長ホースの取り寄せに時間がかかるようでした。
書込番号:3579965
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


本日岩手ヤマダ電機で56000円に20%ポイント・ハイウォッシュ3つ付きで購入しました。そのポイントで分岐水栓を購入しました。分岐水栓も定価ではなく20%にしてもらったので満足しています。1週間前にも行ったのですがこの価格では全くならず今回はすんなり行ったので日が違うとこんなにも変わるのかと思いました。
どなたか教えてください。BEST電気のチラシに”DWS-60X6”ではなく ”DWS60XBG6”という製品があったのですが東芝のHPを見てもありません。これはどういった使用なのでしょうか?BEST独自のものなのでしょうか?(実際商品も見にいったのですが特に変わったところはありませんでした)
0点

最近ベスト電器が「ベストグランデ」というブランド展開を行い始めました。
特にメーカーにこだわっているわけではなさそうで
洗濯機は東芝だし
空気清浄機はダイキンだし
冷蔵庫は確か日立だったような気がします。
今後もいろいろな商品でBG展開がなされると思います。
これから取り揃えるということなので
どんな商品があるのか、出てくるのかはわかりません。
一覧表になったカタログなどは今のところないようです。
食洗機にもBG商品があるというところまでは把握できていませんでした。
機能的な差はないようだとのことですが
どこかに特徴があるはずだと思うんですけどね。
オレンジ色で統一感を出そうとしているようなんですが
どこかにオレンジ色、なかったですか?
書込番号:3559405
0点



2004/11/28 22:57(1年以上前)
情報ありがとうございます。店頭にあった現物を見たんですがオレンジなどはなかったです。また東芝のカタログと比べても全く同じ概観・同じボタンでした。ただ本体に貼ってある商品番号?が”DWS60XBG6”だけ違っただけでした。
書込番号:3560694
0点


2004/11/29 20:10(1年以上前)
私もDWS60XBG6を前にチラッと見ましたが、確か省エネモードが搭載されていたような気がします。表の操作パネルの所(透けてる窓の下ら辺?)に四つのランプがついていました。
書込番号:3563998
0点

BGのカタログが手に入りました。
省エネモードがあるようですね。
節電洗浄コースでは
@低温洗いコース(50℃で洗って60℃ですすぐ)
A予洗い済みコース(無駄を省くんだとか・・・)
節約ガイドと言うものもあるようです。
スタート前にコストの目安が分かるようにとのことみたいです。
書込番号:3587436
0点


2004/12/06 18:05(1年以上前)
昨日3台目DVDさんの書き込みをプリントアウトして、近所の電気屋へ行ってきました。広告より店頭表示価格の方が高かったので、幾らになるか聞いたところ、54.800でポイント無しといわれました。
そこでプリントアウトしたものを見せ交渉したところ、”ネットの書き込みでは値引き対象には・・・、流通ルートが違うので・・・”等といわれ、無理そうでしたが、ハイウォッシュは付かないものの同じ金額で対応してくれました。
しかしながら分岐水栓は一度見積もりに行き工事する時に現金払いなのでポイントは使用できないといわれました。私は東京都で購入しましたが、地域によって販売の仕方(設置会社との契約方法?)が違うものなのでしょうか?
書込番号:3594219
0点



2004/12/06 21:41(1年以上前)
私は購入にあたって水道の蛇口・型式などすべて調べて、自分の分岐水栓をプリントアウトして持っていきました。(もちろんメーカーの定価も調べて。)そして店頭に行って本体の交渉・そして分岐水栓の定価が分かっているのでその値引きおよびポイントによる支払いの交渉をしました。
どちらで購入されたかは分かりませんが私が購入したヤマダ電機は同地域内で最安値を目指しているらしく他店が安ければ必ず安くするそうです。また事前にいろいろ調べてきている人にもまけれているみたいです。
書込番号:3595183
0点


2004/12/08 12:17(1年以上前)
3台目DVDさん、返信ありがとうございます。
私も分岐水栓の品番、定価などは前もって調べていたのですが、取り合えず下見をしてからになりますといわれました。先程下見に来て見積もりをしたところ、15%offで9.996円でした。ネットで大夫調べましたが最安値で8.500円+送料という感じでしたので、10.000万円に収まればと考えておりましたので、満足といった感じです。
書き込みのおかげで、予定金額内で購入する事が出来ました。ありがとうございました。
書込番号:3602383
0点


2004/12/10 00:44(1年以上前)
奥さんへのプレゼント様へ
販売担当者より
ここはみんなチェックしてますからプリントアウトして持ってこられた
売価は見る前から分かってましたよ^^
名刺お渡しした筈なんで何かありましたら直接お問い合わせして下さい。
ただ店舗によって売価が違う旨はご理解頂きたいです。
今回はたまたま対応(コジマ善福寺店OPENのおかげで)できたのですが下手すると自己負担の可能性もありますので・・・・。
ここに書かれてる売価を持ってこられる方は市場売価との差額を誰かが負担してることを念頭において来店して頂けると幸いです。
書込番号:3610056
0点



2004/12/11 22:02(1年以上前)
すいません。ちょっと話もとにもどすと同じ値段ならベストグランデの方がよかったのでしょうか?こちら岩手ではベストはかなり知名度も低く正直あまり・・・・といった感じです。(店の勢いといったものが。)九州では強いんでしょうが。
書込番号:3617816
0点


2004/12/15 13:46(1年以上前)
販売担当者殿
今回購入した時名刺は頂きませんでした。でもあの場で話していたことは事実で徒歩数分のところに量販店の電気屋がありますが、洗濯機やDVD録画機を購入しに行ったときも、他店の広告を持って交渉しましたが全く相手にしてくれなく、担当者もすごく感じが悪いので、そちらの店舗まで足を運びました。
本日取り付けが終了予定で、これで奥さんの手あれも少しは解消されると思います。少ない小遣いの中から昼食代を削って貯めて、良い買い物ができたと思ってます。
ちょっと違った書き込みになりました。3代目DVDさん本当にすみません。
書込番号:3636345
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


DWS-60X6を購入したのですが動作中に
スプレーアーム(水を出して回転する羽根)を
窓から見たら、左右の回転が随分違いました。
左はクルクル回っているのですが、右はそれに比べ
2分の一の速さです。(左が二回まわる間に右は
ようやく一回転)水のあたりもちょっと弱そうです。
前後左右の水平確認、水栓全開、食器なしでもやはり
そうだったので「そういう仕様になっています」との
言葉を聞きたくて東芝に電話して聞いてみました。
するとやはり左右は同じ速さで回転するのが普通だとのこと。
残念ながら初期不良で「販売店で交換を頼んで下さい」と
言われました。
やはり皆様のは左右同じ速さで回っていますか??
0点


2004/11/30 04:07(1年以上前)
DWS-60V7を購入し、内部パッキン不良で販売店に電話し交換してもらったのですが、交換前と交換後の商品では、あきらかに右のスプレーアームの回転速度が違いました。
交換後の商品は左右のスプレーアームの回転速度にあまり差はなく(若干右が遅い)、スプレーアームから出る水の勢いも強力になり、洗い上がりも交換前の商品と比べ物にならないくらいピカピカに仕上がりました。パッキンの不良で交換したのですが、スプレーアームまで不良だったとは…末長く愛用したいので、少しでも不信に思ったらメーカーに問い合わせた方がいいですね。
書込番号:3566085
0点



2004/11/30 04:59(1年以上前)
とても貴重な情報有り難うございました。
自分の気にしすぎで販売店などに迷惑を掛けてしまってはと
ちょっと引いていましたので、これで勇気百倍です。
初期不良をお願いする場合、書類などが必要のようなので
頑張って掛け合ってみます。
ほんとうに有り難うございました。
書込番号:3566113
0点


2004/11/30 14:42(1年以上前)
左右スプレーアームの不具合の事ですが、電源が切れている状態で、手で素直に回る状態ならば、
取扱説明書の最後に仕様が記載されている中の、
洗浄モーターの不具合も考えられます。
左右スプレーアームが水の勢いで回転する仕組みになっているので。
私が交換してもらった物は左右スプレーアーム、洗浄又はすすぎ中の水の勢いが交換前より強力になったので。販売店に問い合わせする時におっしゃってみてはいかがでしょうか?
書込番号:3567198
0点



2004/12/14 16:58(1年以上前)
TOSHIBA-DWS-60V7さま、再度ご親切に有り難うございました。
初期不良と言うことで返品交換になりました。
又、もとから全く同じ速度ではないようで、詳しくは
“[3602718]スプレーアームの左右回転速度はどうですか?”
の方に書いてあるようです。(私のその後の顛末も書かせて頂きました)私自身は今ひとつ前途多難ですがTOSHIBA-DWS-60V7さんのご助言のお陰で最初の行動を起こすことが出来ました。
どうも有り難うございました。
書込番号:3631940
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


DWS70V7を三ヶ月程使っていますが、今度引越すことになりました。
今、分岐水栓(CB-SMB6)を使っていますが、今度の台所の水栓が
TOTOのTKJ31UFXなのですが、やはり買い換えなければならないでしょうか?
0点


2004/11/28 17:26(1年以上前)
tkj31ufxは、totoのeudb304かcb-ssc6なので、変えないとだめだとおもいます。どちらの型番でも、いいですが、totoのほうが、初めから、給湯仕様に、なって、いるので、良いと思うます。
書込番号:3559084
0点



2004/11/29 20:47(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱ買い替えないけないんですね。オークションで安く買いたいと
思います。
書込番号:3564162
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


まず、このアイコン嫌いです。
実際の私は40歳、もっと若々しいアイコンがいいなぁ〜〜〜(藁
で、本題に入ります。
24日に我が家にも食洗機がきました。(家族は私、夫、子供2人)
まず、並べ方が難しいです。
それ故、上手に並べなかったり、付け置きなしだと洗い残しがあったりで、結局手洗いが必要ですねぇ。
なんかもっとお手軽に後片付けが出来るかと思ったんですが、まぁパートで疲れ切った体を休めたり、子供の為の時間を作るにはいいかなと思う事にしました。
これからもっと研究してモットもっと楽をしたいです。
洗剤はここを参考にハイウォッシュジョイを買いました。
なにか参考になる事あればどうかみなさん教えて下さい。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


ココの情報を参考にして、DWS-60V7を54800円でミドリ電化で購入しました。
値段の交渉もしたのですが無理だったので、同じ売場にあった
ハイウォッシュジョイA(800g1000円)を6個サービスしてもらいました。
取り付けはまだですが、これからが楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





