DWS-60X6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-60X6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月16日

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

シンク横スペースの問題

2005/09/02 11:44(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 anzusanさん
クチコミ投稿数:108件

TOTOにもかなり惹かれたのですが、大皿が余り入らないようで
東芝は棚の取り外しに自由がきくので
この機種か60x7かを検討しております。

教えて頂きたいのは、うちのシンク横のスペースが
52センチ×30位しかないので
この機種が置けるか心配になりました。
お持ちのみなさんに教えて頂けたらありがたいです。

また60x7とこの機種では、具体的にどこが改良されたのでしょうか?
この機種の方がカゴが入れやすそうな感じがしたのですが・・

書込番号:4393968

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/02 22:28(1年以上前)

先日、60X7を注文しました。到着は数日先です。
詳しくX6から改良された点を調べた訳では有りませんが、東芝の報道発表を見て、X7を選びました。

報道発表は↓
http://www.toshiba.co.jp/tcm//pressrelease/050518_j.htm

改良点を大まかに把握するにはカタログより分かり易いと思います。

さらに詳しくは↓から入って、マニュアルがDLできます。

http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=39663&sid=1&lv=1

以上、ご参考まで。

書込番号:4395260

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/02 22:43(1年以上前)

設置スペースの件を書き漏らしました。

前項報道発表末尾の

  問合せ先「リビングソリューション部」

に電話で聞いて頂くのが一番確実かと思います。

書込番号:4395315

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzusanさん
クチコミ投稿数:108件

2005/09/09 18:38(1年以上前)

HIROさん、ご丁寧にありがとうございました!
早速、東芝へ電話をしました。
あとは分岐栓と給湯機の問題をクリア出来れば
我が家でも取り付ける事が出来そうです。
ゴム手袋なしでは洗い物が出来ない私にとって
ようやく希望の光が・・♪
HIROさんが購入なさった新機種にするつもりですので
使い勝手とかまたご伝授下さいませ。

書込番号:4413615

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/12 20:44(1年以上前)

置き場所の問題は解決した様で良かったですね。

食洗機に対する考え方は[4410288]に書きました。
anzusanさんのご事情にはそぐわないかも知れませんが、使用状況をお知らせします。

食器の収容量は、夫婦2人分の夕食でほぼ満杯です。
我が家の食器は大形・異形が多く、とてもカタログの様には入りません。尚、左側2段の棚の内、下の方は最初から取り外して居ます。
これで、小鍋やステンレスの水切りカゴなども押し込める限り押し込んで、【洗い;標準+除菌 乾燥60分】で1日2回の運転です。
60分乾燥のコストが思ったより安かったので、乾燥を最長の60分にしています。からっと乾いて気持ちがいい。

食洗機を使い始めて1週間程ですが、綺麗な積もりの食器や器具が食洗機で洗うたびにキラキラと輝く様になり、ビックリしています。

欠点は騒音。洗い〜すすぎの約1時間は、うるさいです。
この1時間、同じ室でTVを見たり読書したりはチョット無理ですね。
この騒音以外は、買って大正解、大満足です。

書込番号:4422334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DWS-32BXの取付の件で教えてください。

2005/08/25 14:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

こんにちは。はじめまして!@^ ^@ 古い形の品番で申し訳ないのですが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。新しい食器洗浄器を購入したので以前購入の東芝のDWS-32BXを知人にあげることになりました。新しく取り付ける場所は、壁出しタイプの単水洗にガス湯沸かし器が着いているのですが、そちらに取り付ける事は出来ますでしょうか?可能な場合、分岐水栓の品番も教えていただけると嬉しいです。また個人で取り付けをしようと思っているのですが、可能でしょうか?簡単な方法等がありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。取付は、9月始めくらいに行いたいと思っております。

書込番号:4373332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/25 16:35(1年以上前)

湯沸し器がどのようについているかで分岐水栓の選定が変わります。蛇口から分岐していないなら蛇口のハンドル部分を変える分岐(CB-E6,EUDB300E5Rなど)で大丈夫です。また湯沸し器の分岐からさらに分岐という方法も考えられます(食洗機のホースは全自動洗濯機と同じ接続です)

 分岐水栓については現行機と同じです。元止め式の小型湯沸し器から給湯することはできませんので給水接続で取り付けることになります。

書込番号:4373544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/26 18:00(1年以上前)

そういちさん こんにちは。
早々のご回答ありがとうございます。
来週取付の位置を再度確認してみます。
また分からないことがあったら教えてください。
宜しくお願いいたします。@^ ^@

書込番号:4376429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/05 15:49(1年以上前)

そういちさん。こんにちは!日曜日無事取付が出来ました。
とても喜んでいただけました!
ありがとうございました。@^ ^@

書込番号:4402613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗剤のこり

2005/07/01 21:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 iu5swさん
クチコミ投稿数:129件

どの食器洗い機でもあるかもしれませんが、何回か洗剤のこりがありました。8ヶ月使用。洗剤はハイウオッシュジョイ、フィニッシュジェルを使用。ガラスのコップだからわかったのですが、白く濁った洗剤液がすすぎきれずに残っていました。(コップの外側に5センチぐらいの長さの液だれ)4回すすぐがんこ汚れモードでもありました。
知らずに飲み物や食べ物と一緒に口にしていると思うとかなり心配です。

書込番号:4254030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

延長ホースについて

2005/06/28 23:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

クチコミ投稿数:2件

ちょっと教えてください。
近々DWS-60X6を購入し、自分で取り付けを行う予定です。
(全く経験はないのですが、、、)

食洗機からシンクまでは直線距離は1mくらいですが、
間に人の動線が入るので、一旦床まで高さ1mを延長ホースを
降ろして、床を這わせ、シンクのところまで上げてこようと
思っています。

この延長ホースというものは、アタッチメントなどが各メーカー独自の
ものになるのでしょうか? それとも量販店などで売っている
耐圧ホース?みたいなもので代用できるのでしょうか?

あとメーカーのページでは、排水ホース延長は最長2.5mとあります。
排水はポンプのない自然排水とのことで、単純に落差で排水される
のがその理由かと思いますが、2.5m以上はやはり無理なのでしょうか?

書込番号:4248968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/06/29 00:43(1年以上前)

給水ホースの蛇口側の接続は全自動洗濯機と同様です。市販の耐圧ホースは使えませんが、全自動洗濯機用の延長ホースはつながります(ただし温水を供給する場合ホースの耐熱温度に注意。洗濯機用は50度程度のものが多い)

 排水はポンプ排水ですがポンプの能力はそれほど強くないですし細いホースなのであまり長くすることはおすすめできません。またいったん床まで下げて再度シンクまで持ち上げるような配管では排水できなかったりホースが詰る可能性があります。(機種により条件は異なりますが、途中の立ち上がりは10センチ以下、排水ホース先端は食洗機本体の設置面より下になるようにする必要があります)

書込番号:4249200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/29 12:48(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございました。
まさにこういう情報が欲しかったところでした。
なるほど、一旦床まで降ろして、、という方法は
やめておいた方が良さそうですね。
むしろ多少長くても、緩やかに下るようにホースを這わしていく方が
トラブルが少ないのでしょうね。
ブツが届いたら、いろいろ試してみます。
また報告させていただきます。

書込番号:4249765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗い残り?

2005/04/12 10:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

クチコミ投稿数:2件

半年ほどこの機種を使用しています。

左の中段かごに入れた背の高いコップや、
左上段かごの引き出す部分(銀色のところ)に
カスのようなものがこびりつくんです。
毎回残菜受けはきれいにしているのですが
必ずと言って良いほどついています。

食洗機の限界でしょうがないのならあきらめますが、
もしうちだけなのならメーカーに電話しようかなと思っています。
皆さん問題なく毎回きれいになっているのでしょうか?

書込番号:4159879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/04/28 19:56(1年以上前)

こんにちは。
随分遅レスですが、その後どうしましたか?
私が購入したものでは、一切そんな事はありませんでした。
自分で洗うよりもキレイなくらいで問題はありません。
以前のスレにもたまにそういう事が書かれてましたよね。
メーカーかショップに聞かれたほうが良いと思います。

書込番号:4198169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/05 02:18(1年以上前)

おなじです。さらに グラスは いれたときよりも汚くなります。
その銀の部分についているカスのようなものが グラス内側につき、乾燥のため こびりつきます。こどもたちは そこから グラスは使わないようになりました。 汚れがついたままいれているといわれればそれまでですが、そこに汚れつくならすすぎもそこに水がいくはずなんですけどね。。。完全手洗いしてからでないと 使い物になりません。とても残念です。

書込番号:4401682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グローエの水栓にDWS-60X6をつけたいです

2005/04/10 23:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

クチコミ投稿数:5件

質問です。本日DWS-60X6を購入しました。そこで初めて知ったのですが、私の家の水栓(グローエ社の33720)には合う水栓分岐金具がないそうなのです。確かにwebで調べてもみつからない...

少し調べてみたところ、
http://national.jp/product/bunki/caution2.html
に給水コンセントと言う方式で対応できると書いてありました。
質問は以下の通りです。

1)デュポン製の人工大理石のキッチンカウンターなのですが、
  この製品で取り付け用の穴をあけることはできますか?

2)できればカウンターに穴をあけたくないので、なんとか
  他の方法で取り付けをしたいと思いますが、水栓を
  変えないでできる方法はありませんか?

すみません、有識者のみなさまお力を貸してくださいませ。

書込番号:4156633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/04/11 12:37(1年以上前)

こんにちは。
1)について。
穴あけはOKですよ!但し、技術力のないところへ依頼すると大変です。設備屋さんあたりでしたら出来るはずですが・・・

2)について。
結論から申しますと、そんな都合のいい事はありません。皆さん何れかの方法にて行っております。

※システムキッチンが外国製の場合には、水栓自体もアチラ物となるので、分岐が付けられない事が多く発生します。穴あけをしたくないのであれば、水栓自体を交換するしかありません。食洗一台分の出費になるかもしれませんので、少々痛いところです。ホームセンターなどで安く購入できるかもしれませんが、毎日使うものですからその辺を考え、検討してみて下さい。

書込番号:4157566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/18 19:05(1年以上前)

メガトンパンチさんご返信ありがとうございました。
ちょうど引越し中だったため、お返事が遅れてしまいました。結局、とてもきれいに穴あけをしていただくことができました。
水栓を変えなくて良かったです!!

書込番号:4174324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWS-60X6
東芝

DWS-60X6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月16日

DWS-60X6をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング