DWS-60X6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-60X6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月16日

  • DWS-60X6の価格比較
  • DWS-60X6のスペック・仕様
  • DWS-60X6のレビュー
  • DWS-60X6のクチコミ
  • DWS-60X6の画像・動画
  • DWS-60X6のピックアップリスト
  • DWS-60X6のオークション

DWS-60X6 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価でもないんですけど。。

2004/08/01 16:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 ねこうさぎさん

今日60「V7」の方をジョ○シンで62800円のポイント10パーセント買いました。取り付け費込みです(分岐水栓は除く)。
ヤ○ダ電気はもう1300円安かったのですが、「V7」の方がよかったことと、洗剤を2個くれたこと、そもそもヤ○ダの店員がむかつくこと(笑)でジョ○シンで買いました。
当方福井なのですが、3年位前までは東京の値段を出しても「じゃあそっちから送ってもらえば?」みたいに言われネットでよく購入したものです。それが最近では東京の値段を言えば近い値段まではがんばってくれるようになったので助かります。それだけネット販売が認知されてきたっと事でしょうか?
これから買おうとしている地方の方でも、全国展開してる店舗に相談すればがんばってくれると思いますよ。
私の場合実家が東京なので「あまり価格差がある場合は親に頼んで送ってもらう」って必ずいってるんですけどね。みなさんもうそでも言っちゃえば(笑)

書込番号:3095872

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねこうさぎさん

2004/08/01 16:23(1年以上前)

あ、売っていただいた店員さん、よく価格.comで全国相場のチェックをしてるそうですね(笑)今日はありがとうございました。

書込番号:3095932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

消費電力の違いって実際…

2004/08/01 10:15(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 ぴっぴろ66さん

ちょっと店頭で実機を触ってみただけで、パンフレットの数値比較くらいしか勉強してない素人ですが、東芝社とN社の新製品で迷っています。
トレイの取り外し等の使い勝手的には東芝社かなぁと思っているのですが、パンフ上の消費電力の違いに悩んでいます。
N社カタログではモーター・ヒーター・最大で88w・900w・988w、
東芝社が135w・1100w・1235w。
これって、エコロジー的にはやはりN社が断然節電になっているってことなんでしょうかね??
本当にドシロウトな質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください!!

書込番号:3094840

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2004/08/01 10:35(1年以上前)

モーターやヒーターの仕様だけで、その機械の消費電力を推測するのは難しいと思います。
小さなモーターでも負荷が大きければ消費電力は多くなります、大きなモーターでも負荷が少なければ消費電力はそれほどかかりません。
モーターやヒーターの仕様よりその使い方で変わるので、パンフの一回あたりの電気代を参考にする方が良いかもです(条件が多少違うでしょうが)。

書込番号:3094897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴっぴろ66さん

2004/08/01 13:18(1年以上前)

なるほど〜!!!”一回あたりの電気代”!確かにワット数うんぬんより現実的ですよね!アレ、東芝のほうが安い…。パンフを鵜呑みにするわけじゃないですが、あまり変わらないんですね〜。安心しました。麻呂犬さんありがとうございました!!

書込番号:3095430

ナイスクチコミ!0


ねこうさぎさん

2004/08/01 16:17(1年以上前)

麻呂犬さんが書かれているように、あくまでも最大出力なので、常に最大で動いているわけではなく、消費電力とは直接関係がありません。
逆に、東芝の方がモーターもヒーターも大きいわけですから噴射される水流も強ければ湯沸しのスピードも早いわけです。
現に、今までの機種では東芝の方が水流が強くて汚れ落ちが良く評判が良かったそうです。今の最新機種はそれぞれミストとスチームがついたのでどちらが落ちるのかは分かりませんが、水流だけみれば東芝の方が良いと思います。上段のトレーそのものからも水が出ますしね。
また、使い方にもよりますがナショナルは最新機種になってトレーの使い勝手が悪くなったと言われてます。逆に東芝は評判がよいみたいです。小さめの残菜は排水と一緒に流してくれる機能もあるし、私は東芝がお勧めです。
しかし、ミストとスチーム、どちらが落ちるんでしょうね。ミストは洗剤が含まれているけど熱くないし、スチームは蒸気だから洗剤は含まれてないし。東芝を買っちゃった後でも気になります(笑)

書込番号:3095916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/01 17:12(1年以上前)

今の食洗機、1回あたりのコストはだいたい25円から30円です。
1回5円違えば、1日3回洗うとして(何せ、メーカーが1日3回洗うことを前提に電気水道代を計算していますので)15円です。毎日使うとして5,475円です。かなりの金額になりますが、まぁこのとおりにいく家庭は少ないと思います。
この金額を気にされる家庭は、コストの少ない機種をお選びください。

しかしながら、ちょっとの金額をケチることで、大事な使い勝手を犠牲にすることがあってはいけないと思います。
テレビは電源を入れればそれなりに映りますが、
食洗機は1台1台、食器の入れ具合が違ってきます。
大事なことは、使い勝手ではないかと考えています。
松下の機種は上の棚がフラットになっていますが、
ちょっと狭いような気がします。
その幅を広げられるようにも作られていません。

東芝はプラスチックのトレーで3分割できるようになっています。
左上のトレーからも水流があり、ここでも洗えるようになっています。

また、サンヨーのDX-3000は去年の機種ですが
ローラーがついており、かごを引き出すのが楽です。

SHARPは、上段と下段が一体式になっており
多少使い勝手が悪いですが
塩でイオン交換し、洗えることが特徴となっています。

TOTOの500は、扉が軽かった。
日立は銀イオンで洗う。
象印は左右に開く扉(使い勝手は悪いです。勧めたくありません)。

各社各様の仕様になっていますので、
使い勝手で選ぶのがベストな買い物だと思います。
もちろん予算が大事なのは言うまでもありません。

書込番号:3096071

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴっぴろ66さん

2004/08/01 22:50(1年以上前)

ねこうさぎさんの「消費電力の大」はメリットでもあるというのは目ウロコでした!!知らなかった。。。東芝の水流が強くて評判よいというのも知らなかったので、大変参考になりました!やっぱりN社のあの棚はヘンですよね?!?店頭でチョット触っただけですけど、かなり使いづらそうだったのでショックでした。やっぱり東芝にしようかな。
みなみだよさん、おっしゃる通り、最後の勝負は使い勝手ですよね!?!日立の仕様もちょっと気になっていたし、シャープの「塩」にも惹かれ、普通台所洗剤でも洗えるサンヨーでしたっけ?あれも悩んだのです。食洗器といえば洗剤がハイウォッシュ系の界面活性剤しか使えないというのが嫌だったもので。でも東芝はパンフにも「ソホロン」とかいう植物系洗剤も使用可とあったのでその点でもいいかなと…。話がだいぶそれましたが、ここは東芝のツリーということもありますけど、私も結論としてはやはり東芝にしちゃおうかなと。思い切ってこちらに相談して本当によかったです!!皆様ありがとうございました。他社の情報も含めかなり勉強させていただきました。感謝です。

書込番号:3097236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足です。

2004/07/30 00:10(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 シン100さん

今月24日、DWS-60X6 購入しました。63,500円(本体のみ)ヤ○ダデ○○具○川店、オープン特価とかで、、、他の皆様のレポートと比べると高めでしたね・・・。
ナショナルのNP-60SS5と、最後まで迷ってましたが、実際に触り比べてみて、DWS-60X6の方が、中カゴの出し入れ(はずして、またセットしなおす)が簡単でした。・・・なれればどっちも関係なくなるかもしれませんが。
とにかくそのときの決め手は、中カゴでした。。
工事は自分で出来ました。分岐器具は近くのパワーセンタで購入。分岐器具 同梱の説明書でスムーズに行えますね。ちなみに僕は不器用なほうです。
使用感ですが、今のとこ綺麗に落ちてます。我が家は2人しかいないので、食器数が少ないせいかも。最近はなれてきて、一番奥にフライパン、中間に食器類、一番手前にまな板、ついでに箸・スプーン・しゃもじ を同時にセットしてみましたが、それでも綺麗に落ちました。う〜ん、関心関心っていうかこれが食器洗い機なんだねぇ。すごい!
気になる点はスチーム工程で、スチームが見えないこと?かなぁ。ほんとにスチーム出てるの?って感じですね。途中でドアをオープンすれば判るかもしれませんが、、、怖くてそこまでは試してないです。
あと、洗剤入れるとこってあんなものなんだ。(入れって言う割には浅い気がするし。なんか不安な洗剤入れです。ドア閉めると結局底にはらはらと落ちるし。)最初、一生懸命入れるとこ探してました。妻と「やっぱりここだよ」って決めたときには何故か2人とも大笑いしてしまいました。いや、ほんと食器洗い機って初めてなもので。。。でも今は楽でいいやってさえ思うように自己暗示かけてます。
音は、うちの台所に換気扇があるのですが、3段階(小・中・大)の強さのうち、中 くらいです。いつも聞く音より小さいので、そんなに気にはならないですね。

だらだらと書いてしまいました。すんません。

書込番号:3086249

ナイスクチコミ!0


返信する
回転すしさん

2004/07/30 23:35(1年以上前)

シン100さん
教えてください。実際どのようなカゴの位置で使ってますか?4つとも使用してますか?すべてのカゴの取り外しが出来ると言うセールスポイントは非常に興味があります。洗い上がりは実際比較できないので、使い勝手だけでも使用している方の意見を聞かせて貰えたらと思っています。実際は両方大事なのですが。確かに見る限りでは松下のよりカゴレイアウトの自由度がありお皿が多いとき、背の高いコップが有った時は良いかなと思います。松下の新商品は店頭でナショナルのシールの貼った27cmのお皿、背の高いコップどちらともちゃんと入っていません。どこかのメーカーの嫌がらせ?とも思えるような不思議な光景でした。(でもこの光景1つ2つのお店だけではないのでますます???です。)そういう意味では今東芝に惹かれてます。

書込番号:3089520

ナイスクチコミ!0


toranyanさん

2004/07/31 23:32(1年以上前)

回転寿しさんへ。
うちのDWX−60X6は左上の棚をよく外して使っています。
コップを横置きで置くようになっていますが、中に水が残って乾きません。だからといって、不満ではありません。
メーカーがいうように、60点絶対はいりませんよ!なぜならカタログと同じ食器は使わないからね。うちは4人家族で40点ほどの食器でいっぱいな感じ。
カタログのようにセットするのは無理。
ちょっと批判チックなないようでしたが、洗浄力はばっちりです。
なんとカレーの鍋を頑固汚れモードで洗ってみたところ、鍋の縁で焦げ付いていたカレーまでもがきれいに落ちていました。
においもありません!これには脱帽です!
購入して2週間ほどですが、洗いについては大満足です。
また棚のレイアウトの自由度も他社製品より絶対いいと思いますよ!

書込番号:3093486

ナイスクチコミ!0


yozalさん

2004/08/04 18:06(1年以上前)

回転すし さん、こんにちは。

>松下の新商品は店頭でナショナルのシールの貼った27cmのお皿、
>背の高いコップどちらともちゃんと入っていません。

半月前からその松下の新製品を使ってます。
うちにはそんなに大きなお皿はないので試してませんが、
説明書では、上段の右カゴを上にひき上げると
下段に27センチのお皿が入るんだそうです。
背の高いコップは・・・どうするんでしょう?
下段に入れるのかなぁ。そうだろうなぁ。
でも、私はNP-60SS、気に入ってますよ〜。
食器の入れ方にもだんだん慣れてきました。

書込番号:3106736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/07 11:00(1年以上前)

あの松下の背の高いコップを
松下のひとつ前の機種に入れてみると、あらびっくり。入っちゃった。
どうも前の機種の販促用、ディスプレイ品のようですね。

書込番号:3116081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

食洗機、買って良かった〜

2004/07/29 14:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 食器洗いしんどいなぁ〜さん

とうとう我が家にやってきました。先日65000円(税込み)ポイント10%+洗剤3個で購入しました。我が家はスペース上ワゴン設置の毎回給水ホースはずしなので、少し心配はありましたが、実際着脱をしてみると思っていた以上に簡単だったので、ワゴンを直せばカウンターキッチンがすっきり。
使用感は○。初めての食洗機なのですが、あーこれで、毎度のこと腰が痛くなることないや!って思うと幸せ。ただミストが付いているらしいけど、朝のコップについた口紅はそのまま夜洗うと取れなかったです。やっぱりいざ洗うときまで水につける等の作業、もしくは予洗いが必要かな?なんて思っています。このトレーの位置は抜群によかった。機種で悩んだのはEUD500見た目はスマートでかなり気に入りましたが、自分が持ってる食器や鍋が入らないと意味がなく思い断念。でも要領ばっちりには大満足しています。

書込番号:3084420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/29 18:41(1年以上前)

口紅というものは非常に落ちにくいもので、この機種のミストであっても確実に落ちるものではありません。口紅の種類によっても落ちにくいものがあります。(こんな注意書きが別紙で入っていませんでしたか?)

書込番号:3085030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 18:54(1年以上前)

ミスト?ミストは松下じゃぁ・・・
東芝は蒸気ですよね、板まちがえた?
それとも蒸気とミスト、まちがえた?

書込番号:3085062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/29 20:37(1年以上前)

間違いです。申し訳ありません

書込番号:3085445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 21:29(1年以上前)

いや、そういちさんにじゃなくて、
食器洗いしんどいなぁ〜 さんに聞いてみたんだけど・・・

実際のところ購入した機種はどこのなんだろうと思っただけ

スレ主さんがミストって書いてあって、
それに対してそういちさんはレスしただけだろうから・・・

書込番号:3085628

ナイスクチコミ!0


スレ主 食器洗いしんどいなぁ〜さん

2004/07/30 10:23(1年以上前)

そうですね、スミマセン、蒸気だったんですね。霧のようなものがでるって雰囲気で考えていたので勘違いしてました。ミストの方が落ちやすいのでしょうかね?そういえば電気屋さんでは一番おすすめはナショナルって言ってました。

書込番号:3087363

ナイスクチコミ!0


スレ主 食器洗いしんどいなぁ〜さん

2004/07/30 10:27(1年以上前)

そういちさん、以前のホース着脱のアドバイスありがとうございました。
なかなか毎回取り外しされてる方も少なくて、心配ありましたが、
教えて貰ったとおり実行していますよ。

書込番号:3087373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/30 17:10(1年以上前)

勘違いだったんですね。了解しました。
毎回つけたりはずしたり、移動したりで大変でしょうが
がんばってください(っていうのも変か^^)

書込番号:3088335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想と匂い

2004/07/26 10:57(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

やっと設置されて、おもわず大きさと存在感にびっくりしました。
慣れるのに3日くらいはかかりますね・・・笑
洗浄力などは、他機種と比べる事ができないので
なんともいえませんが、落ちてます・・・
かなり汚い年季の入った鍋の蓋なんかはちょっと無理だったみたいですが
通常のものは問題なく落ちてます。
ただ食洗機のある生活に慣れていない為
汚れた食器をおきっぱなしにしておいたり、オケにいれっぱなしにしてたり
なんとなく仕事を残したままの様な落ち着かなさがあります。
なれなきゃね!便利なんだから。
特に朝の忙しい時間の洗い物に対しては感謝!
それと開けた時の、独特の匂い・・・あれは何の匂い?
モーターとかの匂いなんでしょうか。しばらくすると消えるのでしょうか?
食器に匂いが移っているわけではないので問題ないですが
フタを開けた時にムーンと匂うので・・・

他愛もない使用感ですみません。
匂いだけが気になる・・・・

書込番号:3072794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/26 12:13(1年以上前)

新品のにおい(プラスチック類や機械っぽいにおい)は数週間使用すればほとんど消えます。

書込番号:3072955

ナイスクチコミ!0


ドリー2さん

2004/07/26 21:59(1年以上前)

私もあの独特のにおい、気になっていました。
購入してからまだ5日ほどなので。
そういちさんのおかげで安心しました。ありがとう!

書込番号:3074728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

満足です♪

2004/07/25 09:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6

スレ主 横浜で買いました〜さん

先週に設置以来、毎日使っていて、とても満足です!
こちらで、かなり勉強させてもらいこの機種に決めて良かったです。
横浜の『デオデオ』さんで、
工事費無料・分岐器具代半額の5600円含む63000円でした!
その他に、洗剤も2個+おまけ洗剤+庫内クリーナー1個+キッチンツール1個が
ついていて、設置確認も無料です。8月末までのサービスです。
横浜の、ビック&ヨドバシも行ってみたらそれなりに価格が安いので
理由を聞いたところ、『横浜は家電の激戦区で都内より安くしてるんです』
との事。たしかに、横浜のビック&ヨドバシは店舗が近隣していて100円単位で値引合戦をしてました。しかも、週末になるとさらに土日限定の値引があるようです。結果的に私は、担当者の方がとても親切で、トータルの価格でデオデオさんで購入しましたが、横浜近隣の方はよかったら、週末家電めぐりされてみてください!!

書込番号:3068862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2004/07/26 10:29(1年以上前)

うちもついに土曜日に購入。今日のAM10時に見積もり&設置に来る予定がまだ来ません。早く来い来いエ○デンおじさん。
うちは63700円で購入しました。分岐水栓は半額だけど、左記価格には含まれていません。工事費はもちろん込みです。洗剤6個と庫内洗浄剤1個付きでした。あと、石鍋シェフオープナー付き。(これはどうでもいいけど。。。)最初は68800円が限界とのことでしたが、他店の見積もり(60000円+ポイント5%還元)を提示したら勉強してくれました。
オリジナル機能のソフト洗浄機能がついてるので決めました。
横浜は安くていいですねー。
実際に年間どれだけ得になるかわからないけど、妻の負担が軽くなり子供(6ヶ月)と接する時間が増えることがとってもうれしいです。

書込番号:3072731

ナイスクチコミ!0


らいち・らいちさん

2004/07/30 13:42(1年以上前)

よ、横浜でしたか!安いのは、まさか横浜とは、、、近いので行ってみます。ありがとうございます《横浜で買いました〜》さん。

書込番号:3087810

ナイスクチコミ!0


らいち・らいちさん

2004/07/30 17:31(1年以上前)

善は急げになるかは分かりませんが、本日購入いたしました♪。

書込番号:3088381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DWS-60X6」のクチコミ掲示板に
DWS-60X6を新規書き込みDWS-60X6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWS-60X6
東芝

DWS-60X6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月16日

DWS-60X6をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング