DWS-600A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-600Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-600Aの価格比較
  • DWS-600Aのスペック・仕様
  • DWS-600Aのレビュー
  • DWS-600Aのクチコミ
  • DWS-600Aの画像・動画
  • DWS-600Aのピックアップリスト
  • DWS-600Aのオークション

DWS-600A東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月16日

  • DWS-600Aの価格比較
  • DWS-600Aのスペック・仕様
  • DWS-600Aのレビュー
  • DWS-600Aのクチコミ
  • DWS-600Aの画像・動画
  • DWS-600Aのピックアップリスト
  • DWS-600Aのオークション

DWS-600A のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWS-600A」のクチコミ掲示板に
DWS-600Aを新規書き込みDWS-600Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐水洗は斜めにできますか?

2007/06/27 17:49(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A

クチコミ投稿数:2件

今月半ばに取り付けをしてもらいました。
狭いキッチンなので設置前にシミュレーションしていたつもりだったのですが、実際には予想外に場所をとり、少しでも改善できないかと頭を悩ませております。
(機能には大変満足していますので、もし改善できなくても使い続けようと思っていますが。。。)

現在シンクとコンロの間の55cmのスペースに置いています。
分岐水栓が真横に出ているため、水栓ギリギリに寄せられず、やむなく前方にずらして水栓を後面にまわすことでクリアしています。

そこで、質問なのですが、分岐水栓を図のように上あるいは下方向に斜めにすることは可能でしょうか?
水栓は三栄の壁出しシングル混合栓(カタログを見るとK17Dに一番近い) 、分岐水栓はCB-S268A6です。
_____
        |↓分岐水栓
食洗器本体 |\
        | ○水栓○
        |/←分岐水栓
_____|________
   |           |
   |__シンク___|

もしできないなら、分岐水栓の高さ以上の台を置いて解消しようかとも思っています。 

ご存知の方、力を貸してください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6478348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/06/27 19:53(1年以上前)

今晩は。

>>分岐水栓を図のように上あるいは下方向に斜めにすることは可能でしょうか?
水栓は三栄の壁出しシングル混合栓(カタログを見るとK17Dに一番近い) 、分岐水栓はCB-S268A6です。

壁出し用の分岐でしたら可能かと思います。
分岐側は360度回転できますし、またコックの位置も同じ様に変えられたと思います。(EUDB307と同じなら?)

その図ではチョット分かりずらいのですが、モンキー2本を用意すれば簡単に変更はできると思いますよ。
ナットを緩めて位置を調整し、固定するだけですからなにも難しい事はないと思います。

試してみてはどうでしょう??

書込番号:6478662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/28 12:47(1年以上前)

ブラックキャットさん、アドバイスありがとうございます。

モンキーを入手してやってみたいと思います。
上手くいったらまた報告しますね。

書込番号:6480775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

速く買わなきゃだめですか?

2007/06/18 13:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A

クチコミ投稿数:60件

6年前に買った東芝食器洗機の調子がだんだん悪くなって来ました。買換え時期かなと思い価格.comを見るとDWS-600Aが4万ちょっとであるじゃないですか。昨日、どんなものかを近くのYAMADAに見に行ったら在庫はおろか展示品すら無いじゃなですか。メーカーサイトを見ると今週、新製品発売情報が...。もしかして今すぐ買わなきゃだめですかね?

書込番号:6448175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/06/24 03:19(1年以上前)

こんにちは。

ご推察のとおり、大手量販店からは、ほぼ姿を消しています。
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機と、主だったところに
昨日、電話をかけて聞いてみましたが、
モデルチェンジのため、旧製品は売り切っているとのことでした。

あきらめきれず、大手スーパーや他量販店を回ってみた所、
幸運にも偶然見つけることができ、手に入りましたので、
一応お知らせしておきます。

LAOX(ラオックス)を訪ねたところ、まだ展示しており、
なぜか値札がついていない状態でした。

ようやく見つけたので、興奮して店員に尋ねたところ、
値札が付いていなかったのはたまたまだったらしく、
39,800円(税込)で、配送料無料でクレジットカードOK
だったので、すぐに決めて購入しました。
(展示品ではありません)

5年延長保障をつけて、41,789円(税込)で購入。
(工事費は、分岐水栓代別で5,250円と言われましたが、
水栓の手配も工事も自分でやるつもりだったので
辞退しました。)

店自体に在庫があるわけではなく、
センター(一括して在庫管理しているところ?)に
他店分として在庫があるようで、
それをまわしてもらう方式で、
やはり残り数少ないとのことでした。

一日経ってしまったので
ラオックス自体にまだ在庫があるかどうかわかりませんが、
「最後の一台」と言われたわけではなかったので、
もしお近くにあれば、
他店の在庫も含め、聞いてみてはいかがでしょうか?










書込番号:6466469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/24 03:25(1年以上前)

補足です。

私が電話した量販店は、すべての店舗というわけではないので、
ひょっとしたらお近くの店舗ではまだ在庫がある可能性はあります。

書込番号:6466473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/06/24 12:01(1年以上前)

”たいしたたまげたさん”ご返事どうも有難うございました。
実は、おとといの夜から我が家で稼働しております。
結局、Net通販にて\42,380(送料込、通常保証)で買いました。
”たいしたたまげたさん”安くで買えて羨ましいです。
主夫の私には必需品の食器洗機!今度は何年頑張ってくれるのか...?

書込番号:6467320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A

クチコミ投稿数:2件

子供が生まれるため食器洗い機を買おうと決意し、こちらのサイトを参考にして、先週DWS-600Aと分岐水栓(TOTO製EUDB300E5R)をネットにて購入。
商品が届いたので分岐水洗の取付説明書をみて、初めてお湯側につけることを知りました(恥)。そこで以下の質問があります。

・必ずお湯側につけなくてはいけないのでしょうか?
・冷水側にも取り付けられるとして、お湯側、冷水側のどちらにつけた方が、普段家事をする上で使い易いのでしょうか?また、それぞれのメリット、デメリットとかありますか?

とっても恥ずかしいことを聞いているのかもしれませんが、初心者のためよく分かりません。皆様アドバイスをお願いします。

書込番号:6444914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/06/17 12:35(1年以上前)

水側につけても大丈夫ですよ。ただ、水からお湯にするのに少しだけ余計に時間が掛かります。その分電気代が余計に掛かります、お湯側につけるとガス代が掛かります。うちはお湯側につけていますが、ホースが長いので全く意味がないというか・・・水からお湯に変わる前に給水が終わってしまい意味がないです。ホースの取り回しがしやすいほうで良いような気がしますよ。(知っていると思いますがお湯側につける場合は60度以下ですよ。)

書込番号:6445030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/18 01:55(1年以上前)

うすしおあじさん、お返事ありがとうございます。

冷水側、お湯側どちらでも良いんですね。
悩んだ結局、とりあえずお湯側に付けてみて様子をみることにしました。
明日の朝から早速使ってみます。
どれだけ汚れがおちるのか楽しみです♪

書込番号:6447433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水栓を自分で分解したところ・・・

2007/06/15 00:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A

はじめまして!
この機種を購入しようと思ってます。

分岐水栓を自分で付けようと思い、
この機種を購入する前に、MYM製のシングルレバー水栓(デッキタイプ:FA237H)を自分で分解できるか試したところ、
なかなかカートリッジのカバーが取り外せなくて、力強く回して、
何とか外しました。
しかし、カートリッジの下の本体も回ってしまったらしく、組み立て直したところ、レバー(蛇口)が上手い位置に取り付けられなくなってしまいました。

カートリッジの下の本体の位置を戻す方法を知っていれば、
是非お教えください。よろしくお願いいたします。

もし、自分では困難な場合は、工事費込みで購入して、併せて修理してもらうよう交渉するか、分岐水栓を購入する社に工事と修理を依頼するしかないのか・・・と思っております。

書込番号:6437645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/06/15 07:26(1年以上前)

おはよう御座います。

>>カートリッジの下の本体も回ってしまったらしく、組み立て直したところ、レバー(蛇口)が上手い位置に取り付けられなくなってしまいました。
カートリッジの下の本体の位置を戻す方法を知っていれば、
是非お教えください。

水栓下部の取り付け方にもよりますが、この場合シンク下側から大きな六角ナットにて締め付けてあると思います。よってこれを締め付けるだけの事ですが、スペース上の関係があり、通常のモンキーなどでの作業は困難が予想されます。
水道屋さんでしたらL型の特殊レンチを持っているので、それを使えばなんて事ないのですが・・・(サイズは色々です)
個別購入し作業するのも可能ですが、一回きりしか使わない物をというのはどうなんでしょうか?

シンク下のスペースに余裕があれば、既存のモンキーなどで締め付けるのもOK?かも知れません。

書込番号:6438025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/06/15 07:33(1年以上前)

訂正です。

FA237Hは、シンク下側から10ミリほどのロングナットにて取り付けてあります。
よってL型レンチは必要なく、締め付けにおいてはラチェットレンチなどがあれば、比較的簡単にできるかと思います。

水栓の左右を合わせ、締め付ければOKかと思います。

失礼しました。<m(__)m>

書込番号:6438035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/17 00:53(1年以上前)

ブラック キャットさま、ご回答ありがとうございました!

教えていただいた方法によりまして、
プライヤーしか持っていなかったのですが、
なんとか六角ナットを緩め、本体の位置調整をして、
締め直しまして、四苦八苦しながらですが、
無事に元の位置に戻りました。

本当に助かりました。お礼申し上げます<(_ _)>

今回は、本体が回ってしまった事になかなか気づけず、
カートリッジを分解してしまったので、
上手く組み直せたかどうか不安ですし、
吐水パイプを外した拍子にOリングらしくものが
切れてしまったので、これを除いて本体の位置調整をしたせいか、
現在でも、ごくわずかですが、パイプの下から水漏れがしたりと・・・
多少?の代償はつきましたが、
水栓の仕組みも少し分かりましたし、
自分で分岐水栓を付けてみようと改めて思いました。
(またお聞きするかもしれませんが。)

今後は、店頭から消えつつある、DWS-600Aを、
いかに安く購入するかを検討したいと思います!
(店頭価格ですが、ケーズ府中本店では工事費込みで
46,800円、ケーズ新座店では49,800円でした。)

書込番号:6443922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について

2007/06/11 00:41(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
今回初めて食洗機を買おうと思いウキウキしながら電気屋に行ったのですが、うちの蛇口(水栓?)は「三栄のK67DV シングル台付混合栓」
http://www.san-ei-web.co.jp/3a-park/05_k
ousitai/01_kitchen/main_01.html
なのですが、店員の方が「三栄のK67DVじゃ取り付けられる分岐水栓がありません」と言われてしまいました。どうしても食洗機が欲しいので、家に帰ってからネットで色々調べたらCB-SEC6(ナショナル製?)
http://national.jp/product/bunki/img/ss/
CB-SEC6.pdf#search='K67DV'

が合いそうなのですが…本当に取り付くのか不安です。なにしろ素人な者で水回りのことは何もわかりません(T_T)
CB-SEC6の分岐水栓でいいのか?
ほかに何か合うのがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します!

書込番号:6424485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2007/06/13 23:30(1年以上前)

CB-SEC6の分岐水栓でOKです。

他には、EUDB300SEC5(TOTO製)が適合しますね。
http://www.e-seikatsutoto.com/bunkikanagu/scripts/kanagu_select.asp

書込番号:6433931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/14 18:32(1年以上前)

いちおくえん さん
ありがとうございます。
CB-SEC6かEUDB300SEC5(TOTO製)なら合うんですね(^^♪
安い方を購入しようと思います。
自分での取り付けは無理なので業者さんに頼もうかと思います!

ちなみに食洗機の候補がいくつかあるんですが、水栓にあう分岐をつければどの食洗機にも使えるのでしょうか?
食洗機によって合う分岐栓が違うなんてことはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6436075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/06/15 01:12(1年以上前)

私は専門家というわけではないので、詳しいことはわかりませんが、分岐水栓の食洗機取付側はすべて同じ様な形状に見えるので、おそらく統一されていると思います。

分岐水栓の方にも、使用できる食洗機の機種などは書かれていないので、食洗機によって合う分岐栓が違うなんてことはないと思います。

書込番号:6437671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/06/15 01:40(1年以上前)

すみません、追加です。

現在は「カプラー式」接続が主流になっていますが、旧タイプでは「ねじ式」接続もあったみたいです。

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/bunkikozo.htm

給湯ホース側と分岐金具側のカプラーをわざと取り外して「ねじ式」で接続するとカプラー部がなくなり見た目がスッキリするそうです。

書込番号:6437747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

置き台のオススメありますか

2007/06/14 11:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A

クチコミ投稿数:3件

先日、ビックカメラで購入しました。
来週業者が取り付け工事に来ます。
が、家で採寸してみたところ、希望の場所に設置するには、専用置き台も小さくて使えません。
オススメの置き台があったら知りたいです。

具体的には、シンクをまたいで左に横向きに置きたいのですが、シンクの内部の奥行きが、専用置き台と同じ52cmです。

シンク左天板は幅10cm、シンク内部左側の奥と手前には洗いかごなどが引っ掛けられるような段差(奥は幅25cm×奥行き8cm×高さ{天板から下に}2cm、手前は奥行き1cm×高さ2cm×シンクの幅)があります。

で、専用置き台を置いて本体を置くと、本体の前方側の置き台の脚が、2cm低いシンクの段差に乗るので、本体が前のめりになって不安定になってしまうと思われます。

自分で書いてて分かりにくくてすみません。。。

案としては、以下が考えられます。

@幅が52cm以上の板をシンクをまたいで天板の上に置いて設置。

A左の10cm幅の天板の上に専用置き台を置いて、天板〜シンク内部の段差(2cm)分、置き台の足を底上げして設置。

B希望の場所はあきらめ、調理台に設置。

できればBは避けたいです。

そもそも、他社の少人数用を購入予定で、お店で急に路線変更したため、家での下調べ不足なんですけどね。。。

ご指南くださいm(__)m


書込番号:6435119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DWS-600A」のクチコミ掲示板に
DWS-600Aを新規書き込みDWS-600Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWS-600A
東芝

DWS-600A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月16日

DWS-600Aをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング