
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月16日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月6日 16:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月6日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月6日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月6日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月5日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
以前から使用していた食器洗い機が故障したため、みなとみらいのデオデオに行ったところ、改装前のセール中でこの商品デオデオオリジナルDWS−E360A(X)が標準工事費込み59800円の10%引きで出ていました。
分岐水栓は現在の物が使えるので、標準工事費5250円を引いて貰い、故障した食洗機の引き取り込みで49000円でした。
ナショナルのNP−BM1と迷いましたが、同条件で57000円でしたので、東芝にしました。
火曜日の配達になるとの事で、楽しみです。
ちなみにセールは明日12日までだそうです。
0点

素敵な情報ありがとうございました(^-^;
デオデオみなとみらい店で購入いたしました。
遠方からですので電話での注文でしたが、無事最後の一台を購入することが出来ました。
デオデオモデルのパネルの色が気に入っていたので安く購入できてとても嬉しいです。
到着が待ち遠しい〜(人´3`)
書込番号:5642606
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
静岡市内に隣接するヤマダ電機とコジマで価格折衝しました。
結果コジマにて5年保険(故障も可!ただし有料=購入価格の5%)つきで¥57,540、さらに11000ポイントつき!実質¥46,540というすばらしい条件で購入できました。
食洗機は2台目です。1台目は富士のヤマダ電機で購入したサンヨーのDW−SX3000でしたが2年ちょっとの使用で故障&水漏れ。修理は実費で出張料¥3000、見積もり¥1000、さらに部品代と技術料は別途(見積もりしないとわからない)、しかも修理箇所の再保障は3ヶ月とのこと。これらにどうしても納得できず買い替えを決意しました。ヤマダ電機の安心会員にもなっているのですが食洗機は保証対象外とのこと。これまた納得できず。食洗機は壊れやすいのかも??
2台目ということで、配送と取り付け、前機の処分は自分でするという条件でしたが、前機も自分で取り付けたので不安はナシです。
今度は5年保証が付いていて大変心強いです!
静岡のみなさん、価格の面でも、保障の面でも、食洗機はコジマの方がいいですよ!コジマ最高!!
※ところで、どうしてメーカーは専用食器(60点とか)の販売やプレゼントをしないのか不思議です。私ならとびつくのになぁ・・・。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
前回のヤマダ電機で59800円をベスト電器に伝えたところ、同額でしたら…と。そこで二台購入では?とさらに値切ったら800円引いてくれるとの事で弟夫婦と購入しました。(標準工事費込み、洗剤一個と詰め替えを一袋)
何度か電気屋に足を運んでましたが、何故か値段が上がる一方で、他店の見積書があれば値引きしますと言われたのと反対にベスト電器は口頭でOKでした。たまたま値引きしてもらえましたが、ベスト電器はいつも高くて購入することがないのですが、今回は良い買い物ができました。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
先日ビックカメラ有楽町店で買いました。価格は53700円(標準工事費込み、10%ポイント還元、洗剤1本付き)です。我が家は賃貸で、水栓に傷を付けたくなかったので業者工事に設置を頼もうと考えておりました。ネットで購入し、コジマに設置(5000円)を頼むつもりでしたが、この値段なら割安と思い購入しました。他の大手量販店(含むビックカメラ他店)は皆6万円台なのに、ここだけ安かったです。特にキャンペーンでもないようで、台数に制限はないようです。購入を検討されている方、参考にして下さい。
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
色々家電ショップを探してみてもこちらの価格よりはやはり1万〜2万高いところが多く、値引き交渉も困難だったので、自分で設置を考えています。
ご自分で設置された方教えてください。
・分岐等の金具は設置する蛇口のメーカーを調べてどうやって注文したらいいのでしょうか?
参考に載っているメーカーの分岐金具では該当していないメーカーで品番もわからないのですが・・・
またアースや電源の問題など、素人には厳しいでしょうかぁ・・・
値段が安い分頑張ってみようと思いながら説明書をダウンロードしてみても意味がわからない部分が多くて・・・
やってみた方いましたら教えてください。
0点

こんばんは〜。
自分で取り付け、いい心がけじゃないですか〜!
ワタシも自分で取り付けました。
うちの場合、水道の蛇口の下の方に型番がアルファベットと数字で記載してあったので、その型番を元に検索してネット通販で購入しました。
分岐水栓の取付はおよそ30分ほどで完了。
アースはコンセントのところにあったので接続しましたが、接続しなくても問題ないと思います…つけたほうがいいんだろうけど。
取り付けた感想は…簡単でしたw
書込番号:5608242
0点

しの@さん
ありがとうございました。
今も懸命に分岐金具をネットで調べて買うつもりでした。
簡単だった聞いて安心しました。
設置が奇麗に見えるのか給水コンセントを使って設置を試みてみようと思います。
穴を開けるのが不安で、まだまだお湯につなぐものだか浄水器もついているのでどう分岐してよいのか・・・勉強不足ですが
やってみるのも勉強になりますね!
ありがとうございます♪
書込番号:5608286
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
はじめまして。
購入を検討しているのですが、狭いスペースに設置しなければならず、洗剤の投入口ってどこにあるのでしょうか?
当方、地方で近くの電気屋に実物がなく確認できないので、使われている方教えて下さい。
0点

現物が無い場合であっても
現在のメーカでは取扱説明書の公開をやってますよ。
購入参考に一度やってみては?
手順。
1)まず商品サイトに行きます。
http://www.toshiba.co.jp/living/dishwashers/dws_600a/index_j.htm
2)左側に・・>取扱説明書ダウンロードをクリックしてください。
3)キーワード欄に商品型番を入力します→DWS-600A
4)検索をクリックし
・・出てきたファイルの【取扱説明書】をクリックします。
5)同意する・しないの選択が有りますので→同意する!
6)ダウンロード表示内の→ PDF部をクリックすると
商品取説がダウンロード出来ます。
【他社のメーカも似たような作業で見る事が出来ますよ。】
なお、今回の場合
ページ数→ 25ページにて図入りで明記されてますが・・
下扉の内側に入れるようになってます。
【ご存知と思いますが・・食洗機には専用の洗剤が必要です。】
無い・無くなったからと台所洗剤を利用すると泡が異常に発生し
故障の原因になります。
パッケージに食洗機専用と明記されてますので確認してくださいね。
初回は??Shopから購入プレゼントで貰える事が有ります♪
書込番号:5605522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





