<お知らせ>
本製品の一部において、使用中に基板上の電源コネクターが発熱し、火災事故に至るおそれがあることが判明いたしました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320


すでにお使いの方に、教えてほしいのですが。ドアが二つあるのはマルかバツか?女房は、松下のが開け閉めしやすいといっているのですが、私は、TOTOの方がキチンとしまって、使いやすいような気がして結論が出ません。お手数をかけますが、よろしくお願いします。お湯をだすところも、一箇所のものより、二箇所の法がよいと思うのですが。
書込番号:1012606
0点


2002/10/22 08:29(1年以上前)
使用して まだ日が浅いのですが 少しでも参考になればと思い書かせてもらいます。
二つのドアは 私的には マルかバツかと言われれば バツでしょうか。やっぱりドアの開閉は 二つより1つの方が機能的と思います。
実際使っていて感じた事は 上のドアを開けていると 下の箸入れに出し入れしずらいです。
あとTOTOは 高さがあるので 上の籠の奥の方が やっぱり出し入れしずらいです。家は シンクの高さが85センチで そこに右手横向きに置いていますので 結構な高さになるのです。私は背があるのでそれ程感じませんが。それでも左手奥だと ちょっと入れづらいです。
ドアはとても開けやすいのですが閉める時は なかなかきちんと閉まらなて、一応簡単には閉まるのですが ピピッとよくエラー音がなるので不良品かな?って思った位です。閉め方が悪いのか、でも 何度かやっているうちにコツがつかめて今は、余り気にしていません。
TOTOは下籠の食器の入れ方に影響されずに 上籠の洗浄が 出来るのは 洗浄ノズルが 二箇所あるからではないでしょうか。
実際使ってみると 気になる所も出て来ますが これで良しと思っています。
デザインも気に入っています。(色が 白というのも特に気に入っています)
食器の少ない時は 下籠だけの使用が出来ます。
標準で使用した時の洗浄時間が短い(15分)
食器の種類によって籠のピンの取り外し出来る
など 気に入っているとろもありますし、その機種によって 色々特徴がありますよね〜
家は 今のところ 食器を入れるのに時間もかかりますが それさえ気にならない程 楽しんで 使用しています。
書込番号:1016789
0点


2002/10/22 19:28(1年以上前)
読み返したら 説明が足りないので補足させてもらいますね。
ドアは 1つの方が機能的とは思いますが 使用しているとそれ程気にする事でもないと思います。
最初から こういう物と思って使っているので面倒だとも思っていません。
あと 上籠は 簡単に籠ごと取り出せるので 使い方にもよると思いますので
そんなに 使いずらくは無いということを書き足しておきます。
書込番号:1017743
0点



2002/10/22 20:13(1年以上前)
非常に丁寧な書き込みいただきまして感謝します。
ところで、小生の身長は174cmありますが、女房が150cmです。ドアの問題の前に、高さの問題がありそうです。
洗う力はTOTOが優れていると思うのですが、毎日使うのは女房ですからね。(^^ ナショナルにします。非常に参考になりました。
以下女房の発言:ありがとうございます。身体にあったものを買わせていただきます。
書込番号:1017841
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





