『教えて』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:300x645x500mm EUD320のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、使用中に基板上の電源コネクターが発熱し、火災事故に至るおそれがあることが判明いたしました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • EUD320の価格比較
  • EUD320の店頭購入
  • EUD320のスペック・仕様
  • EUD320のレビュー
  • EUD320のクチコミ
  • EUD320の画像・動画
  • EUD320のピックアップリスト
  • EUD320のオークション

EUD320TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 2日

  • EUD320の価格比較
  • EUD320の店頭購入
  • EUD320のスペック・仕様
  • EUD320のレビュー
  • EUD320のクチコミ
  • EUD320の画像・動画
  • EUD320のピックアップリスト
  • EUD320のオークション

『教えて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EUD320」のクチコミ掲示板に
EUD320を新規書き込みEUD320をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/11/21 21:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD320

スレ主 たたた〜123さん

全く食器洗い機の知識がありません。ですが購入予定でどの機種がいいかわかりません。とある店でTOTO製が無難と言われました。性能的にはTOTOが一番いいのですか?教えて下さい!ちなみに松下製と東芝製も迷ってます。初歩的質問で申し訳ないですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1081014

ナイスクチコミ!0


返信する
さぁりさん

2002/11/21 22:47(1年以上前)

たたた〜123さん、はじめまして。

私はTOTO−EUD320を使い始めて約2週間ぐらいです。
(これが初めての食洗機です)
性能について他メーカーを使ったことがないので比べられませんが
私はどこのメーカーでも大差はないのではないかと思っています。

今のところ私が見てきた書きこみの中で320についての
故障などは見たことがありませんし、評価も悪いものは
見あたりません。
ということで無難といえば無難のでしょうか。

あとは各メーカー毎の特色が使う本人取って善し悪しとなってくる
のではないかと思います。

TOTOの特色といえば、
 ・給湯接続が基本
 ・洗浄時間がかなり短い
 ・マルチカゴで食器の収納に対するカゴの自由度が高い
 ・上下に2段に分かれている
 ・洗浄ノズルも上下各段にある
 ・下段だけの洗浄が出来て経済的
 ・使用水量・一回当たりのコストが低い
 ・換気モードがついている
 ・乾燥用ヒーターが分かれいる
などなどでしょうか。
 
例えば 洗浄時間が短いから低コストだし、たくさん
洗い物がある時に2回、3回使用しやすいと感じる人もいれば、
時間が短いと洗い上がりに不安だから長い方がいいとか、
時間がかかっても一度にたくさん洗える方がいいという人もいます。

 (ここからは、他の掲示板でも一部同じ事を書いたのですが)
決め手ってどこに重点置くかではないでしょうか?
全て完璧な機種があればきっと迷うこともないので
しょうが、それは今のところ無理なので・・・・。

例えば、
・メーカーで選ぶ
  好きなメーカー、定評があると思うメーカー等
・デザイン
  ステンレスボディがいいとか、この形が気に入った等
・サイズ
  この場所に絶対置きたい 等
・コスト
  1回あたりの使用水量や電気・ガス代がとにかく低い等

・収納容量
  とにかくたくさん入るほうがいい 等
・静寂性
  とにかく静かでないと 等
・洗浄時間
  早い方が何回も洗浄しやすい低コストでいいとか、
  長くじっくり洗ってもらわないと安心できない 等
・カゴの形状
  自分の家でよく使う食器の形状にあったカゴ、
  食器を収容しやすいカゴ 等
・洗浄コース
  イオンコースが環境に優しくていいとか
  脂っこい料理が多いから蒸らしコースが魅力的 等

などなど、どれを重視し優先するかが決まってくれば
機種も決まってくるのではないでしょうか?
と思います。

私自身は、やはりTOTOはお勧めですよ。
この選択に満足しています(*^^*)

長い長い文を読んで下さってありがとうございます。
過去ログも読んでみて下さいね〜。
他にご質問があればして下さい。
わかる範囲で、思うことなど書きこみさせて頂こうと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:1081134

ナイスクチコミ!0


iochiさん

2002/11/21 23:22(1年以上前)

私も、東芝60DYかナショナルSX2かで迷っています。
さぁりさんのアドバイスにより一歩リードしています。
ただ、掲示板を見ていると、水漏れが少なくないようなので心配しています。
たたた〜123さん、決まりましたら教えてください。
そういちさん、よければアドバイスをお願いします。

書込番号:1081193

ナイスクチコミ!0


さぁりさん

2002/11/21 23:57(1年以上前)

iochiさん、こんばんは。
下で返信しようと思ったらこちらに書きこみがあったので
こちらで書いちゃいます。

>立方体タイプ
そうですね〜、どの機種もどちらかといえば正方形より
長方形(縦か横に)ですね。
立方体だったのが、縦方向か、横方向に薄くなってコンパクトに
なったという発想でも置き場所としてはあまり良くないのですか??

>水漏れが少なくないようなので心配
60DYはどうなのかちょっとわかりませんが、
70DYはかなり発生しているようですね。
私自身、最初は東芝も候補だったのですが「水漏れ」が
ネックでやめてしまいました。
最近は対応済みタイプになって出てきているらしいという
書きこみもありましたし、水漏れもなく使用されている方も
たくさん見えるようなのでわかりませんが、それなりに万一の
時の心づもりはいるのではないでしょうか?

>iochiさん
>たたた〜123さん

あと、もしよろしければ、私自身が購入検討中にカタログをもとに
各メーカー別機種を比較するためにつくった表(Excel)があります
ので、ほんとに、もしも、ちょっと参照しようかなぁとか思って下さ
るんでしたらメールに添付してお送りしますよ。
(たいした表ではないですので、いらなかったら、
    いらないで全然いいですからね〜)

ほんとはHPでも開いていれば載せられるんでしょうけれどね・・・

書込番号:1081232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/22 00:17(1年以上前)

食器洗い機選びのポイントは
1 まず、置けること
2 置いた状態で出し入れがしやすいこと(高い位置にTOTOや日立のような2段式を置くと背の低い人には辛いかも)
3 上記2点を満たした上で大き目のもの(5〜6人用以上)
4 デザインや色
5 メーカーの信頼性(自分での考えで。いくら人が良いといっても自分が信用できないものは止めたほうがいい)

 いろいろ書きましたが、もう好みで選んでも大丈夫な時期になっていると思います。各社とも洗浄性能についてはそんなに変わりはなくなってきていると思うので

書込番号:1081266

ナイスクチコミ!0


iochiさん

2002/11/22 00:19(1年以上前)

70DYのまちがいでした。
それなりの覚悟をしなければいけないのは、考えてしまいますね。
ナショナルのSX2は、3軒の家電店で3軒ともドアが閉めにくかったので、どうかなと思っています。
SX2を使っているかた、どうですか。
ますます、悩みは解決しません・・・

書込番号:1081273

ナイスクチコミ!0


iochiさん

2002/11/22 00:21(1年以上前)

70DYのまちがいでした。
それなりの覚悟をしなければいけないのは、考えてしまいますね。
ナショナルのSX2は、3軒の家電店で3軒ともドアが閉めにくかったので、どうかなと思っています。
ますます、悩みは解決しません・・・

書込番号:1081281

ナイスクチコミ!0


iochiさん

2002/11/22 00:22(1年以上前)

70DYのまちがいでした。
それなりの覚悟をしなければいけないのは、考えてしまいますね。
ナショナルのSX2は、3軒の家電店で3軒ともドアが閉めにくかったので、どうかなと思っています。
ますます、悩みは解決しません・・・

書込番号:1081289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/22 00:25(1年以上前)

SX2のドアは下ドアの上部の左右を押さえてやると閉めやすいです

書込番号:1081297

ナイスクチコミ!0


iochiさん

2002/11/22 00:25(1年以上前)

さぁりさんの表を見せて頂ければ嬉しいです。

書込番号:1081298

ナイスクチコミ!0


iochiさん

2002/11/22 00:29(1年以上前)

そういちさん、今購入されるとすれば、どの機種を購入されますか。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1081313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/22 00:54(1年以上前)

私の場合設置場所の都合もあり、今使っているもの(東芝DWS-32A)とほぼ同サイズのものになってしまいます。結果東芝 DWS−50DW、TOTO EUD210になってしまいます。
 置き場所に余裕があり給湯器が20号程度のQ機能つきのものであればホシザキの家庭用ステンレスタイプを買いたいと思います。(この洗浄機は給湯器の性能に依存するため現状の13号給湯機ではあまり使いたくないです)

書込番号:1081380

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:377件

2002/11/22 22:02(1年以上前)

突然おじゃまします。GENHUMと申します。
我が家でも今週からEUD320を使い始めています。
初めての食器洗い乾燥機ですが、とても満足しています。

電気屋などで色々と見比べてEUD320に決めた理由は、

・食器カゴが上下別々で、さらに下だけの運用も可能である。
 (ロフトのように二段になっている他社のカゴは、使いこなすのが難しそうだった。)

・フタの開け閉めが軽々と出来た。
 (ワンタッチを謳っている他社製品は、電気屋では既に自動では開かなくなっていた。
  また、EUD320以外は閉めるのが大変だった。)

・価格.comの掲示板で評判が良かった。ここの情報には大変お世話になりました。

です。購入はこちらで薦められていたアペイドさんです。
自分で設置しようとしたのですが、分岐水栓を付けようとした水栓のネジが
固まってしまっていて、外れませんでした。
モーターレンチで無理に回したら本体が流しからモゲてしまい、
結局水道屋を呼ぶ羽目になりました(苦笑)。
自分で工事しようとしている方は気をつけて下さいね。

書込番号:1083215

ナイスクチコミ!0


iochiさん

2002/11/23 05:58(1年以上前)

さぁりさん、わざわざ表を送って頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:1084003

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたた〜123さん

2002/11/23 07:54(1年以上前)

さぁりさん、私にも是非自製表いただきたいです!!お願いします。

書込番号:1084075

ナイスクチコミ!0


iochiさん

2002/11/24 08:28(1年以上前)

大手家電店店に食器洗い機を見に行ってきました。
SX2は、やはり片手では閉めにくかったです。
掲示板を見ていると、東芝は水漏れが多いようですね。
さぁりさんやGENHUMさんの使っているTOTOの320も始めて見ました。
あまりTOTOの家電はなじみがなかったのですが、なかなかのものでした。
食器かごが使いやすい、換気モードがあることです。
ただ、現在の分岐栓が使えるかどうか、一度TOTOに電話してみます。

書込番号:1086223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EUD320
TOTO

EUD320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 2日

EUD320をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[食器洗い機(食洗機)]

食器洗い機(食洗機)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング