<お知らせ>
本製品の一部において、使用中に基板上の電源コネクターが発熱し、火災事故に至るおそれがあることが判明いたしました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD350


購入を考えているのですが、設置(予定)場所のコンセントにはアースが接続できない仕様になっているのです。これって必ずやらなければいけないのでしょうか?購入された皆様はどうしているのでしょうか?ご意見を聞かせて頂けるとうれしいのですが...よろしくお願い致します。
書込番号:2364865
0点

自宅の配電盤が漏電ブレーカならそれほど気にする必要は無いと思います。
我家も漏電ブレーカなので無理にアース線を接続しようと思いません。
まぁ、アースは接続した方がいいのですが、キッチンには接続する箇所が無いからね。
書込番号:2366859
0点


2004/01/20 20:24(1年以上前)
いまらんさん、早速のご意見ありがとうございました。ずっと決心出来ずにいた迷いが吹っ切れました。これで購入できまーす。本当にありがとうございました!!!!!
書込番号:2368168
0点


2004/01/21 21:15(1年以上前)
>自宅の配電盤が漏電ブレーカならそれほど気にする必要は無いと思います。
とんでもない!なんて事を薦めるのですか!
漏電ブレーカーは漏電状態にある家電品が絶縁物の上に設置していたら働かないのですよ!その状態でぬれた手で触ったらどうなると思います?
書込番号:2372252
0点


2004/01/26 22:30(1年以上前)
キッチンのコンセントにアースが付いている家庭なんてほとんど無いと
思います。キッチンどころが他にも無いでしょうんね。
トイレのウォシュレット何て良い例で、アース線はほったらかしでしょう。
最悪漏電して、本体に電気が流れたとしても家庭用100V何て手がちょっと
しびれる位で、気が付くので、あまり深く悩まない方が良いと思います。
書込番号:2391956
0点


2004/01/29 07:47(1年以上前)
安全のために、必ず接地しましょう。
長生きしたければです。
感電の痛みは知らない人にとってはびっくりすると思います。
書込番号:2401052
0点


2004/01/29 08:01(1年以上前)
忘れましたが、高校時代に寝ているときに、
アンカを足で無理に足で引っ張って、
恥ずかしいですが感電しました。
あまりの驚きで飛び起きました。
書込番号:2401070
0点


2004/01/31 16:07(1年以上前)
いまらんさんに設備屋.comさん、人の体に1Aも流れれば死ぬ場合もある事知っていますか?
書込番号:2409924
0点


2004/02/01 17:18(1年以上前)
遅れましが、そうです。
海人のパパがおっしゃるとうり、
ピヨピヨと死んでしまいます。
脅かしではありませんので、
念のため・・・。
書込番号:2414719
0点


2004/02/07 01:54(1年以上前)
アースが無い場合はどうすればいいって話なのに。。。
書込番号:2436540
0点


2004/02/07 17:13(1年以上前)
大変ごめんなさい。
水使用の場合、100%アース必要です。
電子レンジ、冷蔵庫、ちなみに私の場合、
そのほかすべてアースとっています。
理想は、電気の友達に工事頼むとよいのですが。
ちなみに私の場合は、自分が施工時にはお金取りません。
2spで十分ですが5.5sqで施工します。
高校、大学時代の友人に頼むとよいのですが・・・。
ごめんなさい。m(. .)m
書込番号:2438651
0点


2004/02/07 17:25(1年以上前)
>2spで十分ですが5.5sqで施工します。
2sp間違えました。2sqでした。
2スクエアと呼びます。
ちなみに私もお金があればこの機種購入します。
TOTOのにんげんではありませんので念のため。
購入店の方が、大変でなければ、
きまぐれでアース工事する方もあります。
貧乏、苦労した人だったらサービスします。
管理人さん含めて大変すみませんでした。m( . .)m
(
書込番号:2438690
0点


2004/02/07 17:43(1年以上前)
もうひとつありました。
アースは漏電遮断機とペアで効果、発揮します。
人の命の大切さが、一番この世の中で大切です。
雷が夏住宅におちて、雷がアースの中、
逆流してテレビ壊れた人がありましたが、
30年間の中で、一軒ありました。
運悪く、避雷針に落ちなかったのです。
水物は、100パーセント必ずアース接地してください。
これはお金にはかえられないものです。
購入店の方が、きまぐれな方だとよいのですが。
たびたび管理人さん含めて大変すみませんでした。m( . .)m
しばらくお休みします。
書込番号:2438762
0点


2004/02/14 23:32(1年以上前)
批判しているばかりですみません。
キッチンの水道管を下から覗いてみてください。
もし。金属製の水道管でしたら蛇口の根本にでもアース線の皮を長めに剥いてくくりつけてください。これで大丈夫。
間違ってもガス管にはやらないように。
書込番号:2470057
0点


2004/03/10 00:08(1年以上前)
施工説明書にガス管・水道管・避雷針のアース・電話線には
法令などで禁止されてるので接続しないで下さいと書いてありますよ。
書込番号:2566869
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





