


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD500
TOTOのEUD500Wを購入しました。
シャープのQW−SV1と非常に悩みました。
「QW−SV1の魅力に感じたところ」
・食器点数が多い
・環境問題(洗剤より塩がメイン)。さすが目のつけどころがシャープです。
・給水接続(ガスを使わない)
・コストが安い(カタログ上での比較)
TOTOは乾燥なしで約21円。
シャープは乾燥25分ありで約23円。しかも汚れ具合をセンサーで判断し使用する水道量を更に少なくしてくれる。
・塩を1度に25回分補充できる。
・個人的にシャープが好き。(^_^;)
「QW−SV1の不安に感じたところ」
・あまり積極的な販売を行っていない。
・実績が少ない。
・デザインが・・・まるで試作品?
TOTOのEUD500Wの決め手となった点ですが、
・自分の生活スタイルで使用した場合に洗浄時間がシャープの約1時間30分という長さに耐えられるかどうか?
・他メーカと比べてデザインがシンプルでキッチンに置いても違和感がない。
・値段がシャープと比較すると15000〜16000円も安い。5年間使用したとしてもこの価格差はうめられるか?!この価格差の倍の値段でもう一台買えちゃう?(>_<)
・初めて購入するのだからとりあえず評判が良くて値段が安いTOTOでいってみよう!
でした。
実際には、どこの電器屋さんでもすすめている実績のあるナショナル・・・も検討しました。でもあまり惹かれるところがない。
もし値段の差があまりなければシャープのQW−SV1を購入していたでしょう。
☆EUD500Wを使用した結果報告(勝手に)
テスト条件
・標準モード、乾燥なし(余熱乾燥)
・給湯温度60℃
・マンション。水栓と給湯器(屋外)の間に距離がある為、湯待ちモード設定の状態では配管にたまっている水が無駄になる。
・室内温度約20℃。室外温度約15℃。水温(水で手を洗っても痛くないけど冷たい程度?ちなみに私はかなりの寒がり屋)
・家族構成(大人2人、子供1人)
・1日分まとめ洗い(汚れた食器は水に付置き。ひどい汚れは付置き水で軽く手洗い。)
・1日分まとめ洗いが出来ない食器点数の場合は、1日2回下カゴ洗浄で運用することもあり。それでもコストは安い!
・入りきらない調理器具(フライパンなど)があった場合は熱い排水で洗う
1日1回上下カゴ運用時のコスト比較
給湯接続 給湯接続 給水接続
(湯待ちモード設定)(湯待ちモード解除)(湯待ちモード解除)
使用水量(L) 15.7L 12.2L 12.2L
電気使用量(kWh) 0.27kWh 0.31kWh 0.57kWh
ガス使用量(m3) 0.178m3 0.142m3
ガス燃焼時間(秒) 149秒 126秒
運用時間(分) 約22分 約23分 約37分
洗浄状態 文句なし 文句なし 文句なし
食器類の乾燥状態(余熱乾燥後)
文句なし 文句なし 文句なし
水道下水道料金(税込)
水道 191円/m3で計算
下水道 200円/m3で計算
5円 4円 4円
電気料金(税込)
22円/kWhで計算 5円 6円 12円
ガス料金(税込)
都市ガス
L1(6C) 熱量21MJ
単位料金 82.1730円/m3で計算
※プロパンだと2〜3倍の価格になるかも。
15円 12円
洗剤代(税込)
4.5g ※少し高めで計算
5円 5円 5円
付置き水、その他水代、運用後の残菜フィルターの水洗い
約12L使用 4円 4円 4円
コスト合計(税込) 34円 31円 25円
☆使用した結果の感想です。
・カタログの水道量10Lっていうのはいったい・・・
・ガスを利用したほうが安くなるってTOTOさんに聞いたけど・・・うちの都市ガスでは高くなりすぎ・・・なので都市ガスでもガスの種類や単位料金によっては給水接続の方がコストが安くなる。プロパンなら給水接続の方が安い。
・深夜電力で使用するなら絶対給水接続が安くなる。
でした〜。計算が間違ってたらごめんなさい。
ただしTOTOは給湯接続が推奨(他メーカは給湯・給水兼用)なので、給水接続で使いつづけた場合のヒータ部分の寿命がどうなるかは不明・・・。なので購入するなら5年保証に入っておきましょう!カタログや取扱説明書にも給水接続でも可能と載ってるくらいだから大丈夫でしょうが・・・。
洗浄能力についてですが、付置きや予洗いをせずに汚れたままの食器の場合は、汚れが残ります。高温殺菌モードでも落ちなかったもの。
・しゃもじについたゴハン
・チーズがベト〜とついた皿
・油がこびり付いたヘタ
いずれも付置きか予洗いさえしておけば問題ありませんでした。
☆排水されてくる水温についても書いておきます。
給湯接続 給湯接続 給水接続
(湯待ちモード設定)(湯待ちモード解除)(湯待ちモード解除)
洗浄後 熱い 熱い 熱い
すすぎ1回目 暖かい 暖かい ぬるい
すすぎ2回目 暖かい 暖かい 水
最終すすぎ メチャ熱い メチャ熱い メチャ熱い
最後に、今回自分でテストしてですが、我が家ではガスを使わない方が断然コストが安い、運用時間も大してかわらないことが分かりましたので給水接続で使用することに決定しました。3万ちょっとでこれだけ食器洗いが楽になるのなら文句なしで満足です。カタログ上に記載されているのとは違う結果となりましたが光熱費も今回の計算だとだいぶ抑えられそうです。
書込番号:4167766
0点

詳細な情報ありがとうございます。
食器洗い機を買おうかずっと悩んでいて、ランニングコストがどれくらいかかるのか気になっていたのでとても参考になりました。
我が家もマンションで給湯器が台所と離れたところにあります。給湯器が離れていると水だけじゃなくてガスもかなり無駄になるようですね。
以前使っていた炊事場に置くタイプの給湯器(蛇口が付いてるやつ)に比べて格段にガス代が高いです。
TOTO、新しい機種が出たようですね。EUD500がぐぐっと安くならないか期待してるんですが。。
書込番号:4171385
0点

りんりん@らんらん 改め デイジー555 です。
電化製品に悩む男さん 詳しいレポートありがとうございます。
我が家は家電をいくつか買い換えたのをきっかけに深夜電力契約しました。
ガスはプロパンですし、とするとやはり給水のほうがお徳なんですね。
(ちなみに電気料金は前月より半額になりました!約8000円から4000円に)
大体 8分・下かご のコースで、
60度のお湯が出てきてから洗浄開始していたのですが、
通常モードで洗ったほうが良さそうですね。
ガス代が高いのが気になるので、
しばらく試してみて汚れ落ちなど確認してみます。
書込番号:4175742
0点

本日 EUD500を購入致しました。Wが付いてないやつです。
在庫取り寄せで届くのは一週間後。取り付けられるのが楽しみです。
とりあえず我が家も水で使ってみるつもりです。
書込番号:4187050
0点

洗剤を使用した感想を追加します。
・食洗機を販売しているお店ですすめている
「ハイウォッシュジョイA」
・今年3月に新発売されたスピードコースでも汚れが落ちる
「パワフルチャーミー」
の2点です。
「ハイウォッシュジョイA」はさすがに安定した洗浄といった感じです。
しかし「ハイウォッシュジョイA」で落ちなかった(しかも給湯接続)
・しゃもじについたゴハン
・チーズがベト〜とついた皿
・油がこびり付いたヘタ
の3点について
「パワフルチャーミー」では(給水接続)
・しゃもじについたゴハン (落ちました!)
・チーズがベト〜とついた皿(未テスト)
・油がこびり付いたヘタ (落ちました!)
と結果になりました。
我が家では「パワフルチャーミー」の方が汚れがよく落ちるとなりました。値段も「パワフルチャーミー」の方が安いし。
スピードコースではまだ試しておりませんが、もしスピードコースでも同様の結果となったらかなりコストが抑えられる?!
実は食洗機購入を検討している際、ナショナルの洗浄力の評価の良さが気になっておりましたが、「パワフルチャーミー」が発売発表された時点1月?で、洗浄に関してはどのメーカーでも問題ないかな〜なんて思ってしまいました。実際に使ってみないと評価出来ないのに・・・なぜか「パワフルチャーミー」を信用してしまいました。(^_^;)
詳しくは
http://www.lion.co.jp/press/2005005.htm
書込番号:4190504
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





