『購入して・・・・』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。
EUD510 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 食器容量:6人分 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EUD510の価格比較
  • EUD510の店頭購入
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510の店頭購入
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

『購入して・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

購入して・・・・

2005/06/29 19:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 pannさん
クチコミ投稿数:6件

先日購入しました。接続は自分でもできると思い、高温用分岐金具を接続して水を出そうとすると蛇口の1本レバーが分岐金具にぶつかってしまい水が出ない。これは明らかに欠陥ですね!追加でバルブアダプターを金物屋さんで2個購入(千円程度)してやっとこ接続完了。しかし今度は給水用ホースが短すぎて届かない!あれでは純正の長さで足りる家庭はほとんどないと思います。昨日、オプションの延長用給水ホースを家電屋に行って頼んできました。高温用分岐金具を購入予定の方で、現在ご使用の水道が1本レバーの蛇口で尚且つレバーを上に上げて水を出すタイプの方はおそらくすべて分岐金具にレバーがぶつかり、そのままでは使えないと思いますので、購入前にはご注意ください。ちなみに私はKAKUDAIというメーカーのバルブアダプター(型式6427)を購入しました。汚れ落ちにはついてはまずまず満足してます。でもやっぱり動いているところを見たくなるので中が見えるように改良して欲しいですね。

書込番号:4250230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/06/29 20:35(1年以上前)

>>高温用分岐金具を接続して水を出そうとすると蛇口の1本レバーが分岐金具にぶつかってしまい水が出ない。これは明らかに欠陥ですね!

壁だしタイプの混合水栓の事ですね。この場合、クランクの間隔などにより干渉する事もありえますが、だからと言って”欠陥”というのはチョット厳しすぎます。世の中には色々な住宅があり、またその数により様々な付け方があります。タマタマpann さん のお宅がその様な状態だったのではないでしょうか?メーカーも欠陥品を販売するはずもなく、また仮にそうだとした時には対応にせまられるはずです。確かに今回は干渉した訳ですから、お気持ちとしては理解できますが・・・

>>給水用ホースが短すぎて届かない!あれでは純正の長さで足りる家庭はほとんどないと思います。

それは違うと思います。通常はとどくはずです。本体の置き場所が離れているのではないでしょうか?

※使用した分岐のメーカーや型番などを記載すると、他の方の参考になりますよ。

書込番号:4250350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/06/29 20:53(1年以上前)

うちは500を使用しています。
シングルレバーで高温対応の東陶の分岐を使用していますが
問題なく取り付けられています。

ホースの長さが足りないとのことですが、私の機種はホースが
すっきり収納できます。多分、同じだと思うのですが・・・
ホースは引っ張ればそれなりの長さが出てきますよ!
施工説明書を確認しましたが、給湯、排水共に長さは90p以上あります。
ご自分で取り付けていらっしゃるので施工説明書、取扱説明書は熟読されて
いたら、すみません。
ただ、「この長さで足りる家庭はほとんどないと思うと」との記載ですが
一般家庭で水道から90p以上離れたところにおける所の方が
少ないと私は思ったのでもしかしたら・・・と思い返信しました。
うちの台所が狭いだけですかね(*_*;

書込番号:4250384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2005/06/30 01:21(1年以上前)

>給水用ホースが短すぎて届かない!あれでは純正の長さで足りる家庭はほとんどないと思います。

家ではちゃんと純正のみで届いています。
むしろ少々余るので、余った分は背面に収納しています。

そんなに水栓との距離があるのでしょうか?

書込番号:4251069

ナイスクチコミ!0


スレ主 pannさん
クチコミ投稿数:6件

2005/06/30 14:56(1年以上前)

正面向きに置かないと給湯ホースが届かないですね。
横置きでも届く方は流し台が狭いのではないでしょうか?
別に我が家は賃貸なので特別広いわけではないですけどね。

高温用分岐金具はメーカーサイトで調べた時には追加でバルブアダプターが必要等一切書かれていない。構造を少し工夫すれば何ら問題のないことです。製品を販売する以上はすべてのことを実験した上で販売すべき。その辺は開発者に落ち度だと思います。

書込番号:4251668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/06/30 22:56(1年以上前)

ここのスレッドは過熱してきてますね。
小生の感想ですが、まずpannさんのように広々としたキッチンを持てる
方のほうが少数派ではないでしょうか?。僕も賃貸ですが、借りる前に
物件を10以上見ましたけど、小生の横幅240cmの対面キッチンより
大きいところは無かったなぁ。
この掲示板を有意義にするためにもpannさんのキッチンの横幅と、
蛇口までの距離などの数字を明確にすべきでは無いでしょうか?
また、TOTOのパンフレットの最後の見開きページには、物差しが
無くてもちゃんと食洗機が置けるか分かるように工夫していますし、
きちんと右と左出しでホースが何cm出るか明記されているのですから、
自分で設置するのでしたら、事前にそれくらいの下調べをして然るべき
と思いますが如何でしょう。

書込番号:4252382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/02 17:14(1年以上前)

pannさん、この機種の給湯ホースは背面に収納されていて、引っ張れば、伸びる事はごぞんじですか?
詳細は下記メーカーHPでご確認下さい。
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00012/04.htm

書込番号:4255718

ナイスクチコミ!0


スレ主 pannさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/03 09:47(1年以上前)

ホースが伸びることは当然知ってます。しかしメーカーのサイトの写真のように流し台左側のスペースが食洗器しか置けない狭いスペースの場合なら届くとは思うが、もう少し広かった場合で縦置きにした場合は無理です。ちなみに我が家の流し台サイズは両サイドで1800、我が家の構造上左側におくのがベストであり、そうなると分岐金具から左端までは90センチ。正面置きなら届くがスペースを有効利用するためには縦置きにするしかない。その場合は届かないです。折角、収納型ほホースにしてるのだからあと30cmや50cm長くても何ら困らないはず。

書込番号:4257264

ナイスクチコミ!0


ま.さん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/04 13:18(1年以上前)

>pann さん

シンクの近くに置くご家庭が多いんじゃないですか?
メーカの想定している範囲がそれだけだと言う事です。

延長ホースが出ているんですから、メーカに非はありません。
要望としてなら、もっと長いほうがいい!と言う意見があってももっともだと思います。

しかしながら、欠陥だとか、他人の台所が狭いだとか、些か言いすぎです。
台所の形状が家庭によって一意で無い以上、下調べ不足かと思います。
何でも自分でなさるなら、そこまで含めてown riskでしょ?


> 30cmや50cm長くても何ら困らないはず。

それは我が家の事情でしょ(^^;
サイズが大きくなったり、定価が高くなっても文句は言わないでくださいね(^^;

オプションが必要でした!という点では非常に参考になるレポートでした。

書込番号:4259567

ナイスクチコミ!0


スレ主 pannさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/05 21:29(1年以上前)

このような場でメーカー側の肩を持つのは全く意味のないことだと思います。                                                             特に価格.comさんのようなメジャーなサイトでは各メーカー担当者がそれぞれ同業他社品の意見や自社品に対しての意見をユーザーがどのように思っているのか必ず確認してます。             悪い部分ははっきりさせて今後のモデルチェンジ時に役立たせるべき。                                               現状に満足すると人も企業も同じですが成長はそこで止まってしまうわけですから。                                                                                                                              現に発売間もないこの商品で私の不満点があるのは事実です。裏を返せば、すでに買ったユーザーや今後買うであろうユーザーに同意見の人が何十人、もしくは数百人といるわけです。                                     このような不満意見がゼロに近づくようにメーカーは努力すべきである。                                                 我が家のシンクは1800サイズであり特別大きいわけじゃない。それにシンクの上に食洗器を置いており、特別離して使ってるわけでもない。昔から「大は小を兼ねる」という諺はあっても、決して「小は大を兼ねない」のです。                                                       ま_さんの言うように「台所の形状が家庭によって一意で無い以上」ならば余計に色々な形状に対応できるようにして顧客満足度を上げるべき。「サイズが大きくなったり、定価が高くなっても文句は言わないでくださいね」って、そうならないようにするのが商品開発力であり、企業努力である。                                                            日本は石油や天然ガスといった資源が乏しく製品(自動車や家電・・・・)等を輸出して外貨を得ています。                                                                                             現在の日本の家電メーカーの実力は間違いなく世界トップクラスですが、消費者が現状に満足させてしまい、メーカーが開発を怠ったならばすぐに中国や韓国等に追い抜かれるでしょう。                                                     そうならないためにもメーカーを甘やかすのは止めるべきだし、人の不満点に対して安易に反論するのはどうかと思います。

ちなみに私が欠陥と言っているのは高温用分岐金具のことであり、別にホースが欠陥と言ってるわけじゃないです。
分岐金具にバルブアダプターをつけると蛇口が4cm程手前にくるため使い勝手も悪くなるのは事実。この不満点は当事者にしかわからないと思いますよ。 

書込番号:4262248

ナイスクチコミ!0


ま.さん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/06 09:35(1年以上前)

>pann さん

声を上げることに異論はありません。
我々も、それによって一つの事実を知ることができます。

問題なのは声の上げ方。
それ以上の意見は、話しが飛躍しすぎているので割愛させていただきます。

今後、何世代か後にでも、製品がいいものになるといいですね。


> 蛇口が4cm程手前にくるため使い勝手も悪くなるのは事実

蛇口の取り回しにもよりますが、そうなるのかもしれませんね。

レバーが当たるのは、台所の形状や蛇口のメーカによりますので、
買い求めた商品が正しいのかを含め、なんとも言えません。

蛇口の位置をずらしたくなければ、専用分岐水栓の設置もできます。
もっとも穴あけ等が必要な場合、賃貸では無理ですけど。

書込番号:4263168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/07/06 11:18(1年以上前)

皆さんこんにちは うちはEUD500を使用してますが pannさんは右側に横置き
設置をしているのだと思いますうちも最初右横置きを検討してサイズを計り
蛇口からシンクの端まで70cm折り曲げて25cmとみたのですが見事に5cm足りませんでした TOTOとしては写真のように左に置くのを想定しているのでしょう
ホースの長さは基準の長さでこれ以上長いと収まりが悪いのもあると思います
そのために延長もあるのだしね
ちなみに知り合いに協力してもらい各メーカーの一般のシンク見てみましたが
蛇口の出所がシンク中央で無い場合たいてい右がわ横置きは無理でした事を報告しておきます
分岐金具も同じような物を使ってます、状況はほぼpannさんと同じですね
でもそこで欠陥と言い切るのは言い過ぎ、
そもそも給湯は左側からなのですが蛇口をまたぐ使い方は想定してませんそれに当たるじゃない!!ではなく一工夫すれば何とでもなります
うちは下に逃がしてますよ、コックは動かせるしその程度は妥協するべきでは
と思ってついカキコしました(^^;

書込番号:4263279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/07/06 11:46(1年以上前)

数値を間違えてました 
蛇口からシンクの端まで70cm折り曲げて25cmとみたのですがX
蛇口からシンクの端まで100cm折り曲げて25cmとみたのですが
のまちがいです (>_<)
すみません

書込番号:4263312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/06 22:03(1年以上前)

先日からなんだか白熱してるなと思いながら見てましたが
ふと、思いついてうちの水詮から本体設置場所までの距離を
測ってみたら…うちもこの機種では微妙に長さが足りないようです。

今使っているのはEUD350で、この機種の時は右だしだと120センチ
以上あるので余るくらいなのですが、おそらく今後の機種が
このままの仕様だと延長ホースを購入する事になりそうですね。

pannさんの文句のおっしゃり方は私も正直ちょっと…と思いましたが
何年か先に買い換える時に給水ホースの長さが重要なチェック
ポイントになったという点では個人的にはとても参考になりました。

書込番号:4264316

ナイスクチコミ!0


スレ主 pannさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/06 22:22(1年以上前)

分岐金具を下に向けるのは取り付けした時に考えましたが、それでは水仕事をしているうちに濡れる頻度が多くなり、きちんと手入れしないと給水・停止バルブにカビが生えるので得策ではないと思いました。まあ正規の使用法じゃないしね。みなさんが考えている以上にこちらは深いことまで考えてますのでご心配なく(笑)。ちなみに食洗器は左側に置いてますよ。別に蛇口をまたいだりはしてません。

書込番号:4264374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:104件

2005/08/20 23:51(1年以上前)

皆さんが言っていることの方が妥当だと思います。
オプションで長さは足せるわけですし、メーカーの想定外ということもこの製品に限らずいくらでもあることです。もちろん、改善されればそれにこしたことはありませんが、欠陥とかは極論で不適切だと思います。

家電屋に設置を頼めば(大手家電店は設置料無料です)事前に下調べに来てくれ、問題なく設置してもらえるわけです。それをあえて自分で付けるわけですから、よく調べずに思ったように設置出来ないからと言ってメーカーの落ち度と決めつけるのは違うと思います。
皆さんもそうゆうことを言っているんだと思います。

大手家電店での価格は、「価格.com」より高いですが、その分、設置無料(有料だとしても)で、安心を買っているのです。より安く買って自分で設置するなら、よく調べた上で、多少やりにくかったりするのは納得の上でやるべきであり、メーカーの責任にするのは筋違いだと思います。

書込番号:4362482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/10 14:20(1年以上前)

ゴライアスさん pannさんが欠陥と言ってるのはホースじゃなくて分岐金具のことですよ!勘違いされないように!!ホースは確かにオプションがありますが長いにこしたことはないと思います。収納できる仕様にメーカーが作っているのですから。それと分岐金具がレバーにぶつかって水が出ないんじゃ、それは間違いなく欠陥ですね!

書込番号:4415912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[食器洗い機(食洗機)]

食器洗い機(食洗機)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング