『TOTOEUD-510について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。
EUD510 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 食器容量:6人分 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EUD510の価格比較
  • EUD510の店頭購入
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510の店頭購入
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

『TOTOEUD-510について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

TOTOEUD-510について

2005/11/05 16:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:18件

皆さんの書込みを参考にさせて頂いて購入する事に致しました。
11月15日に取り付け予定です。
量販店では購入致しませんでした。
最初の取り付けがまず1番と考えましたので。
食洗器・83700円(電話で問い合わせた時は1万円位安く云われました少しトホホ(T_T))
置き台・EUDP−204・6500円
水道分岐・CB-E7又はCB-6のどちらか1台・5700円
取り付け工事一式・12000円
消費税5395円
合計113295円
となりました。
私のように街の電気屋さんで購入した方も多いと思います。
参考意見を聞かせて頂ければ幸いです。
(何時もお願いしている電気店さんから取り付けが面倒だと断られてしまい、初めてお願いする所なのです)

書込番号:4554983

ナイスクチコミ!1


返信する
三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/11/06 14:45(1年以上前)

15日が楽しみですね『大安』です
実物を見られたと思いますが
一般の台所に来ると結構大きいものです
私はネットで購入して自分で設置しました
自分ですると楽しみながら納得してできる利点はあるのですが
結構不安もあります
器具にレンチ跡を付けてしまわないか
水はもらないか
水平にしっかり固定できるか
見栄えはいいかなど気になります
ただこの機種はできるだけ手前を上げた方がよいと思います
食器を並べる時の水の滴りが奥に流れた方きれいに使えます
契約がお済ですからいろいろ言えません
水漏れ・振動など
今後のアフターのお約束をお忘れなく。



書込番号:4557738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/06 22:34(1年以上前)

三頭身さんアドバイス有難うございます。
当日が『大安』とは気が付きませんでした。
こちらも有難うございます。
長年電気屋さんを頼りにして家電を購入して
参りましたのでアフターケアーの事などを考えますと
どうしても量販店での購入は二の足を踏んでしまいます。
こちらを拝見していますと皆さん色々と考え工夫されておられますので
羨ましく思います。
本日も量販店に行く用事がありあまりの安さに目を疑いましたが
どうしても後々の事を思ってしまい諦めてしまいました。
三頭身さんにアドバイス頂いた事を念頭に置いてしっかり取り付けを
して頂きます。
そして楽しく食洗機と付き合いたいと思います。
それからお言葉に甘えて質問させて頂きます。
洗剤などはどのような物がよろしのでしょうか?
量販店の棚にも何種類かの洗剤が並んでありましたが
決めかねてしまいました。
なるべく排水を汚さないようにと考えてはおります。
宜しくお願い致します。

書込番号:4559178

ナイスクチコミ!0


sf88さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/07 00:51(1年以上前)

パワフルチャーミー、が、おすすめですよ。

書込番号:4559672

ナイスクチコミ!0


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/11/07 08:38(1年以上前)

洗剤
食器洗い機の梱包の中に洗剤と漂白剤が少し付いている
【ソホロン】と言う洗剤が
『大豆から生まれた』をうたっているので
よいかと思います。

書込番号:4560111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2005/11/07 12:56(1年以上前)

私はハイウオッシュジョイをつかっていますが
排水を汚さないものを希望との事で
私も三頭身さんと同じソホロンをお勧めします。
ソホロンは大豆から生まれた洗剤で排水は生分解され地球に
やさしく作られているようですよ。
食洗機を購入したときについてきたので
使ってみましたが、汚れ落ちも良いようです。
私の場合洗剤がついてくるとはおもっていなかったので
食洗機がくるまえにジョイのほうを買っていたので
ソホロンがなくなったあとジョイをつかっていますが、
ソホロンがだめっていうことではないですので・・・。
排水を汚したくないのでしたらソホロンお勧めです。
ちなみにこの機種を購入するとソホロンがついてくると思います。

書込番号:4560483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/07 17:33(1年以上前)

 三頭身さん。sf88さん。 三児のママさん。有難うございました。
参考にさせて頂きます。
実は今日知人よりこちらの洗剤も紹介されました。
『URUOI 食器洗い機専用洗浄剤 500g
全成分; 過炭酸ナトリウム(漂白剤)、 炭酸塩、 けい酸塩(アルカリ剤)、 クエン酸ナトリウム (金属イオン封鎖剤)』どなたかお使いの方はいらっしゃいませんでしようか?
 それから食洗機の取り付けで問題があるようです。
食洗機は台所に向かって左側面に設置する事になっております。
流し台の奥行きは61.5cmです。(台所正面に立った時の奥行きです。)
食洗機の置き台はTOTO/EUDP-204です。
この置き台は600*250*30(mm)です。
水道分岐栓はナショナルCB-E7又はCB-E6
この水道分岐栓を取り付けた場合食洗機の下ドアが
全開で使用出来ないのではと助言されました。
 TOTOに問い合わせましたが他社製品の仕様なので
なんとも云えないとの事でした。
そこで代替としてEUDP207Rのスライドタイプを希望してみましたが
無理ではと云われました。
この場合やはり左側面への取り付けは無理でしょうか?
無理な場合は台所右手の調理代に正面向きに取り付けたいと
思っております。
取り付けに当たっての注意点を御指導頂ければ幸いです。




書込番号:4560886

ナイスクチコミ!0


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/11/07 18:33(1年以上前)

取り付け工事1万2千円など11万を超える金額を払うのですから
ており屋さんがメーカーに問い合わせなど考えることはないと思います業者に任せましょう
分岐栓も他のメーカーなんて使わせないぐらいのことは言ってもよいのではないでしょうか
業者に現場を見てもらい蛇口を全部変えるなどしてでも
左側のペースなど自分の使いやすい場所に設置していただき
問題なく使えるように付けて頂くべきだと思います。

書込番号:4561010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/07 22:22(1年以上前)

三頭身さんありがとうございます。
電気屋さんには家に来て貰って設置場所・分岐栓・を決めました。
その際本体の計測と流し台の計測だけしかしませんでした。
今日になってドアを全開した時の計測も必要だったのでは?と
思い始めました。
(専門家にはドアの事は織り込み済みかもしれませんね、、、。)
分岐栓については三種類の方法があると云われました。
1・混合水洗にに取り替える事。
2・忘れてしまいました。m(__)m
3・は私がお願いした分岐栓のみを取り付ける
の中から1番工事費の安い3を選びました。
3の場合TOTOにはこの工事が出来る部品が無いとの事でした。
それで分岐栓はナショナルになったと思います。
電気屋さんに任せきっリではと思いドアの事はTOTOに問い合わせました。
電気屋さんには連絡してありますので、明日結果を聞いてみたいと
思います。
いろいろと細かく教えて頂きお礼申し上げます。

書込番号:4561706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/11/08 07:33(1年以上前)

おはよう御座います。
>>水道分岐栓はナショナルCB-E7又はCB-E6この水道分岐栓を取り付けた場合食洗機の下ドアが全開で使用出来ないのではと助言されました。
TOTOにはこの工事が出来る部品が無いとの事でした。それで分岐栓はナショナルになったと思います。

まず、CB−E6の同等品はありますよ。(EUDB300E5R)それから、E7って新しい品番ですかね?もしこちらですと、対応品はないかもしれません。
また、ドアOPEN時に当たるって、現在の水栓自体にですか?それとも取り付け予定の分岐にですか?水栓自体にですと厄介ですが、分岐にでしたら取り付けの向きを反対にしてみては如何でしょうか?

※他の方が書き込んでる様に、高い工賃を払うのですから、それ相当の仕事をして貰わないといけませんね。見積もりの段階でそれが分からないのですから悲しい限りです。

書込番号:4562665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/08 18:00(1年以上前)

ブラック キャットさんおはようございます。
書込みありがとうございます。
 CB-E6又はCB-E7の水道分岐栓を取り付けと
電気屋さんの見積書に記入されています。

『ドアOPEN時に当たるって、現在の水栓自体にですか?それとも取り付け予定の分岐にですか?』

 我が家の蛇口の高さが『59.65ミリ』です。
食洗機の下ドア迄の高さが『117.5ミリ』との事です。
その場合蛇口に分岐栓を取り付けましたら『117.5ミリ』より蛇口が
高くなり下ドアが全開出来なくなるのでは?と思いました。
 電気屋さんに問い合わせ先程結果を聞いてみましたが
仕事が忙しいので少し待つようにとの事でした。

『分岐にでしたら取り付けの向きを反対にしてみては
如何でしょうか?』

 このような取り付け方も出来るのですね。安心しました。
いずれにしても電気屋さんにお任せするしか出来ませんので
なんとか頑張って頂いて取り付けて貰います。
食洗機が取り付けられない困る〜〜。と摂り越し苦労
してしまいました。
皆様お騒がせして御免なさいm(__)m
拙い文面に何時も書込みをして下さる皆様有難う御座います。

書込番号:4563592

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:31件

2005/11/21 00:15(1年以上前)

 今回ではなく,次回電気製品を購入されるときにご参考ください.

 知り合いに街の電気屋さんがみえます.
年輩の方が,ランプが切れたからと電話をすると,深夜でもかけつけているそうです.一時はディスカウント店に押されていた街の電気屋さんの時代が,高齢化人口の増加に伴い復活する気がします.
 街の電気屋さんのよいところは重々存じております.ただ街の電気屋といっても,いろいろなお店がありそうです.とくに飛び込み(最初)だと注意が必要です.何軒も電話してみて,そこそこの所を選ぶのがよいかと思います.
 ヤマダ電気が本体価格45000円でやっているので,今回の本体価格は約2倍弱の価格です.ヤマダ電気の仕入れ価格が安いとしても,ここまでの差がでるとは思いません.また,前もって電話したのに,実際の価格が1万円高いのは不思議ですし,よくない対応と思います.
 街の電気屋さんは一般に価格が高いかわりに親切ですが,価格が高い街の電気屋さんが必ずしも頼れるところとは言えません.最初は電池でも買い,店の雰囲気を確かめるのも一つの手と思います.

書込番号:4594396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/22 01:58(1年以上前)

VVVVVさん 書込み有難う御座いました。
おっしゃるとおりですね。
高齢化社会に入ると又量販店とは違った価値が出てきそうですね。
私も量販店での値段を見ると『ため息』がでます。
コンセントを差し込んでスイッチを入れるだけですべての家電が動いてくれたらなぁと思います。^^・
お願いした電気屋さんは我が家のもっとも近くにあり、長く商売をされておられ電気工事も上手と評判の良いお店です。
以前の電子部品を多用していない電気製品でしたら
『チョット見に来て下さい』で済みましたが今は修理もその場でとはいかない事が多いですね。
長年の『電気屋さん』頼みも考え直さなければとは思っているのですが…。
実は薄型テレビが出始めの頃にテレビ1台ビデオ3台を一度に量販店で
購入した事があるのです。
値段は安いのですがその後のアフターケアーが中々大変でした。
家人も私も電気オンチですので…。
電話をしても何時繋がるかも分からないほど待たされたり
誰に話しても一向に話が通じていないような
事務的な対応にも辟易しました。
見に来て貰っても心此処に在らずと云った対応ですし…。
やはり電気屋さんに取り付けをして貰ってゆっくり説明を受けて
調子が悪くなったらたとえその場で直す事が出来なくても
シヨウガナイカァと云う付き合い方をして行くしか我が家のアナログ
夫婦は手の打ち様がないようです。
でももう少し電気が分かる『奴』でも有って欲しかったです。(^^ゞ
VVVVVさん始め書込みをして下さる皆様方が羨ましいです。
真夜中に失礼致しました。(^o^)丿

書込番号:4597148

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:31件

2005/11/23 01:12(1年以上前)

 ており屋様,かなりの夜型でございますね.
量販店よりも高い価格は,きっと,
 利用法説明料+いざというときのかけつけ料+今後の安心料
ということなのでしょう.同じ店で今後も買われるのなら,だんだん客側が強くなってきて,そんなに高いと今度から買わないよ,とでも言えるようになるといいですね.
近頃の量販店は,
・値段交渉と販売
・修理受付
 しかやりません.店員さんも年が行くと,退職勧告に近いことをされるようで,常に若い人を雇うことで人件費を抑え,商品の価格を抑えているとのことです.しかし経験豊富な店員さんはいないので,壊れても技術が無く,簡単な修理もしません(できません).
 ただ電源コードが抜けているといった利用者の勘違いで,量販店経由でメーカーの技術者を呼んだならば,コードが抜けてますよ,という指摘を受けただけで出張費がかかります.街の電気店なら,気をつけてねと言われるだけで,お金は取らないでしょう.街の電気店の価格が量販店と比べて,合理的な価格差で収まるなら,きっと量販店と街の電気店の棲み分けがきっちり行くと思っています.
 

書込番号:4599454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[食器洗い機(食洗機)]

食器洗い機(食洗機)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング