『ドアの閉まり具合について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

『ドアの閉まり具合について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドアの閉まり具合について

2005/12/20 21:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:13件

EUD510のドアのしまりが悪いとの書き込みが多く見られます。
過去の書き込みを見ますと、台がフラットでないとドアのしまりが悪く、警報が出た、しかし、水平に調整後は直ったとの報告もあります。
TOTOは初期から同じ構造を踏襲して、それをモデルチェンジ毎に改善してることへ好感を持っています。(画期的な方式を鳴り物入りで宣伝しているが、モデルチェンジでは、全く異なる方式を採用して、技術を完成させると言うよりも、常にいい加減なテストで目新しいものを出すことを考えている?メーカーも見受けられます)。
TOTOの以前の機種は使用したことが無いので分かりませんが、機能のブラッシュアップは行っていると感じますが、あわせて、無駄を省いてcostdownを行っているとも思えます。
EUD510の躯体は、確かに華奢です。過去の機種のカタログを見た感じでは、過去の機種の方がドア、躯体の強度が高いようにも見えます。
躯体の強度、ドアも、従来機種の実績から改善、costdownを行っているとおもいます。従って、通常の使い方をしている限り、最低限の必要な強度、耐久性は当然持っているはずです。
分解したわけでないので、詳細はわかりませんが:
1)上部ドア:下部両サイドのヒンジ(鋼板製)と、中央上部のラッチフック(樹脂製)で躯体前面に固定されます。
2)下部ドア:下部両サイドのヒンジ(鋼板製)と、上部両サイドのラッチフック(樹脂製)で躯体前面に固定されます。
閉めた時に、躯体とドアに隙間が空く原因を考えると:
1)ヒンジ側に隙間が空く場合:ヒンジピンの取り付け部分が変形して、ズレている。
ドアを開けた状態で、ドアに想定外の重量が掛けてヒンジ、ヒンジピン取り付け部分が変形した。
2)ラッチフック側に隙間が空く場合:ラッチフック取り付け部(ドア側)、躯体側のフックが掛かる箇所が変形、破損してる。
原因は、内部のカゴを充分に中に入れないで(食器が引っかかっている状態等で)無理にドア閉めた。
ラッチ部はそれほど強度は有るようには見えない。
3)躯体自体が歪んでいる:取り付け工事時の不適切なハンドリング、通常使用時の設置状態がフラットで、且つ4つの足に均等に荷重が掛かっていない。
4)ドア自体が歪んでいる:表面のステンレスは飾りで、強度は樹脂部分で確保していると思います。
躯体の歪は、ドアを開けて、開口部の対角の長さ測定して見れば確認できると思います。
上記の歪が、弾性変形の範囲でしたら、設置状態を正しく調整すれば元に戻りますが、塑性変形を起していると、元には戻りません。調整するには、水準器があれば便利です。(確か簡易な物はダイソーにもあったような気がします)

我が家は、自分で設置工事を行ないましたが、現在のところ、ドアは指一本でカチと気持ちよく閉まります。

最近の、工事込みで来る業者の技能は、とにかくピンキリです。まるで素人(急遽、アルバイトが来た)が多く、ごくまれに、感心するほどのプロが来ます。
もし、工事を一緒に頼まれる場合には、立ち会って、また工事完了後には、設置が水平で、ガタ付きが無いか、ドアがキチンと閉まるかどうか確認してからOKを出されたほうが良いと思います。
ダンボールの上部を取り除いた時には、ドアは躯体に粘着テープでしっかり固定されているので、多分、歪は無いものと思いますが、設置時には、ダンボールを取り外した状態で、目視点検を行う必要があります。

設置時には、問題が無くても、我が家でも1週間使用後に再度、水平、ガタを確認した結果、若干ずれていて、修正しました。使用中は(本体18Kg+水&食器15kg?)30kg以上が掛かると思いますので、設置ベースが悪いと、基礎工事を手抜きされた家のように、歪んで、ドアの開閉に問題が出そうです。
TOTOも”上に物が置けます””下部ドアを棚代わりに使えます”と言わないほうが良いと思います。それだけの強度は無い様に見えます。

書込番号:4672014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/12/21 20:12(1年以上前)

補足です。
昨日、食器洗い機がズレているような気がして、食器が入っている状態で底の方を少し持ち上げ加減で気持ち動かしました。
そうしましたら、下のドアの閉まり具合が悪くなりました。向かって左側が、少し押してやらないとキチンと閉まらなくなりました。
そこで、食器を出して軽くして、且つ固定金具を完全に取り外して、持ち上げて捩れを取ってから正しく置いて固定しなおしました。この結果、また気持ち良く閉まるようになりました。
EUD510は、少しでも引きずると躯体に捩れ、歪が生じるようです。
TOTOさん、もう少し強度(剛性)を高くしても良いのではないでしょうか。

書込番号:4674192

ナイスクチコミ!0


宝小僧さん
クチコミ投稿数:94件

2005/12/22 10:29(1年以上前)

ものごころさん
たくさんのレポートありがとうございます。
私はEDU510から買い換えてしまった訳ですが、本当にドアや強度については、改善を切望します。(それ以外は、概ね満足していただけに本当に残念ですから)
こういった掲示板をメーカーさんは見ておられるのでしょうかね。ぜひ「声」が届くといいです。

書込番号:4675628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TOTO > EUD510」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再販希望 0 2022/06/12 18:08:57
電源がつかない 1 2018/06/10 11:39:30
給水後に動かない... 1 2018/03/07 19:20:48
メンテナンスホールを開けました 0 2017/09/24 8:52:59
本体下部の熱 1 2017/08/26 22:29:09
分水栓から本体ホースへの接続はどうすれば良いでしょうか?の 3 2014/12/23 17:45:56
分岐水栓について 7 2014/05/09 9:52:09
EUD510 給水電磁弁交換 0 2013/09/07 19:57:51
個人で修理しました 1 2012/11/10 16:58:11
2006年製を中古で購入 1 2012/09/04 13:52:42

「TOTO > EUD510」のクチコミを見る(全 2445件)

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング