『どうしてうちの水栓は分岐水栓不可なのでしょう?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。
EUD510 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EUD510の価格比較
  • EUD510の店頭購入
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510の店頭購入
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

『どうしてうちの水栓は分岐水栓不可なのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信26

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:41件

古い賃貸マンションに住んでいます。
せっかく食器洗い乾燥機を購入しようと決断したのに、水栓で困っています。

水栓はINAXのSF-430Fです。

TOTOでも、ナニワ製作所さんでも、これに合う分岐水栓はありませんでした。
ナニワさんで検索したら「不可」になっていて、TOTOでの検索では給湯分岐ユニット
をすすめていました。

賃貸なので穴を開けるのは無理でしょうし、可能としてもすごく費用がかかると思います。
TOTOではTKG33U2RXというシングルレバー水栓がありますが、SF-430Fをこれにする事は
不可能なのでしょうか?築30年のマンションですし、おそらくもともとは台付き
2ハンドルタイプだったと思うのです。

家事育児で疲れ、是非導入したいのです。
どうか助けていただきたいです。宜しくお願いいたします。
出来ればどうしてうちの水栓が不可なのか理由も知りたいです。

書込番号:8546023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/24 19:37(1年以上前)

今晩は。

>>水栓はINAXのSF-430Fです。
TOTOでも、ナニワ製作所さんでも、これに合う分岐水栓はありませんでした。

残念ですが、この水栓に合う分岐は御座いません。

>>TOTOではTKG33U2RXというシングルレバー水栓がありますが、SF-430Fをこれにする事は
不可能なのでしょうか?

可能かどうかは、お湯側と水側の配管ピッチによります。(シンクから立ち上がっているお湯、水の管の間のサイズ)
これが33U2RXと一緒であれば、取り付けは可能です。ただ違った場合は無理かと思います。

シンクの状態にもよりますが、思い切って水栓を交換してみてはどうでしょうか?その方が早いような気がします。退去時にはそれを置いていくか、430Fに再び戻すか、どちらかを選択すればいいのでは??

>>出来ればどうしてうちの水栓が不可なのか理由も知りたいです。

これは難しい問題です。
INAXの設計の問題では?
要するに、適合する水栓とその構造が違うからだと思いますよ。
水栓自体は各社共通部品を使用してる場合が多いのですが、この水栓はその互換性のない部品を使用してる為では?と思います。
よって、互換のないものに分岐自体を合わせる事は、限りなく無理、となります。

良い策を検討しますので、シンク廻りの画像をUPしてみて下さい。

書込番号:8546359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/10/24 20:33(1年以上前)

ブラックキャットさま

お返事ありがとうございます。
水栓関連の質問のほぼすべてに回答されていらっしゃるようなので正直、
期待していました。とても嬉しいです。

大変見苦しいのですが、画像をアップさせていただきます。
本当に汚くてすみません。

とても古いマンションです。狭い台所で、調理台にもシンク上にも設置
出来ず、ワゴンを購入しその上に設置する予定です。


前回の質問をしてから管理会社に連絡し、給湯分岐ユニットを付けるために
穴を開けるような工事をしてもいいか大家さんに確認をお願いしました。
回答は来週中になります。たぶん大丈夫だろうが転居時はそのまま残して
引越になるだろうとの事でした(私も水栓を持っていこうと思ってませんので。。。)

また、TOTOのサイトで最寄のリモデルクラブ加盟工務店を調べ、電話して
みたところ費用は穴あけ工事を含めて3万くらいと思うとの事でした。
33U2RXを取り付け出来ても費用はかわらないそうです(水栓そのものが
高額なので)大家さんの回答を待って、OKなら見積もりに来てもらおうと
思います。


ブラックキャットさんがおっしゃっているのは、水栓を普通の水栓にし、
その水栓に分岐水栓を取り付けたら?という事でしょうか?

今の水栓は年期が入っていてとても汚いです。交換大歓迎です。
が、33U2RXが適応していても、普通の水栓プラス分岐水栓をすすめますか?

その場合、後釜におすすめの水栓を紹介してもらえませんか?


すみませんが理由を添えて、説明していただけますでしょうか?
お手数で申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8546622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/25 13:02(1年以上前)

こんにちは。

画像ありがとう御座います。

まず水栓交換の件ですが、その前に確認しておく事が御座います。

シンク下の扉を開け、奥の壁面に点検口があるかないかを!これ大変重要です。
あればほぼどのタイプの水栓でも(台付きツーホールタイプ混合水栓)OKとなりますが、無い場合には、点検口を設けるかシンク本体の脱着が必要になります。脱着するにも、画像2のシンク左側が壁のようですので、シンク本体がこれに付いていますと、さらに難易度が高まります。

水栓の種類は、どれでもOKですが、ツーホールで分岐の設定がある物に限られます。
選び方としては、TOTO、INAXあたりからであれば、間違いのないところです。他メーカー製では価格は安いが、設定が無い場合もありますので、注意が必要です。

>>給湯分岐ユニットを付けるためにTOTOのサイトで最寄のリモデルクラブ加盟工務店を調べ、電話してみたところ費用は穴あけ工事を含めて3万くらい・・・

給水コンセントの設置においても、上記の件が絡んできます。
台付きツーホールタイプである為、取り付け位置がシングルタイプより上面にある関係で、給水コンセントの設置にはむかない様な気がします。

※画像を参照に!

シンクの脱着とはこんな感じです。
手前にある物(流し部)を外さないと、カウンタートップにある水栓を交換する事はできません。(画像のシンクは、点検口が無かったので)

書込番号:8549866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/10/26 23:36(1年以上前)

ブラックキャットさま

お返事ありがとうございます。
まず「点検口」というものがどうゆうものかわからなかったので「水栓 点検口」
で検索して調べました。ドライバーで開けるタイプもあるようですね。
理解は出来ましたが。。。

残念ながらうちのは、「配管隠蔽型」のようです。
シンク本体を外さないとダメ、しかも、ご想像通り左側が壁で、くっついているので
難易度が、つまり費用がかなり高いと思われます。。。
自分の家ならシンクごと取り替えてたでしょう。シンク本体もとても古いですし。

ブラックキャットさんなら、シンク取り外しにいくらくらいかかるかわかりますか?
もし外すなら、TOTOリモデルクラブではなく、管理会社さんが利用している工務店
さんにお願いすべきだと思います。

もう諦めるしかないのでしょうか?

辛いです。。。

いつかマイホームを、と思っていますが点検口があるかどうかは大事なポイントだそう
ですね(大規模なリフォームにかかる費用が違うそうです)。大変勉強になりました。

とりあえず大家さんからの返事を待ちます。

書込番号:8557872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/27 16:04(1年以上前)

こんにちは。

>>ブラックキャットさんなら、シンク取り外しにいくらくらいかかるかわかりますか?

そうですか?点検口はありませんでしたか?
脱着工料ですが、現場次第で更に変わる可能性のありますので、何とも言えないところです。
概算で¥30000-位はかかると思いますよ!(水栓交換も含めて)

賃貸なのでこちら側であまり金額がかかるのも納得できないと思いますし、大変難しいところです。
管理の方で水栓を交換していただけるのが一番なのですが、使用不可になっていない水栓を換える事には同意しないと思うのですが。最悪水栓代負担で折り合いが付けば、それにこした事はないと思いますが。

因みにこの状態で、TKG33U2RXへの変更はできません。残念ですが・・・2ハンドル水栓でしたら可能性はあったのですが・・・

書込番号:8560076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/10/28 17:05(1年以上前)

しつこくすみません。
点検口の件ですが、どうにもありません。が、「本来ならこのへんにあるべきなのに」
というシンクの壁側部分に、手で押すだけでペコペコする板が使われています。ここ
に穴を開けたらすぐ配管が見えるんじゃないかな、と思いました。

管理会社さんが大家さんと連絡を取ってくれました。改良は自由との事でした。
で、点検口の話をしたら管理会社さんの方から「点検口がない場合は壁のところに
穴を開ける事になるだろう」と言っていました。穴を開けた後は別の板でフタをする
そうで、問題ないそうです。

で、今度、管理会社さんがお世話になっている業者さんに来てもらう事になりました。
管理会社さんも自分が把握している業者さんにしてもらう方が安心と言ってましたし。

「もうダメかな。。。」ちょっとヘコんでましたが、まだ望みはあります。
穴あけでなんとかならないかなぁ。。。

シンクをずらすなとなると食器棚なども移動しなくちゃならず、労力も抑えたいんです。


業者さんに来てもらった後、また報告させて下さい。

ブラックキャットさんに点検口の事を教えてもらっていたので管理会社さんとのやり
とりもスムーズに出来て良かったです。業者さんが来る前に知っておくべき事があれば
教えて下さい。

宜しくお願いします!
頑張ります(って、私が何かするわけじゃないけど。。。)


書込番号:8564874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/28 17:34(1年以上前)

今晩は。

頑張りますねー!エライです。

>>シンクの壁側部分に、手で押すだけでペコペコする板が使われています。ここ
に穴を開けたらすぐ配管が見えるんじゃないかな、と思いました。

そうなんですが、問題はその奥がどうなっているかが分からないのです。開けたはいいが、まるっきりトンチンカンなところだったりと。

>>改良は自由との事でした。
で、点検口の話をしたら管理会社さんの方から「点検口がない場合は壁のところに
穴を開ける事になるだろう」と言っていました。穴を開けた後は別の板でフタをする
そうで、問題ないそうです。

もちろんそれは大家さんもちなのですよね?

>>「もうダメかな。。。」ちょっとヘコんでましたが、まだ望みはあります。
穴あけでなんとかならないかなぁ。。。

諦めずに!
因みにご自宅はどのあたりですか?差し支えない範囲で!

>>点検口の事を教えてもらっていたので管理会社さんとのやり
とりもスムーズに出来て良かったです。業者さんが来る前に知っておくべき事があれば
教えて下さい。

一番は費用をどうするかが問題です。
これだけはキチットしておいた方がいいですよ。ここまでは大家さん。ここから先は”主婦たかはし”さん。と。

ホントはその先にも問題が隠れていますので、安堵は禁物です。
まずは点検口を開けてもらってから。工事の邪魔にならない範囲で、画像を撮れれば撮っておいて下さい。(配管の状態などを確認したいので・・・)

書込番号:8564950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/10/28 22:27(1年以上前)

ブラックキャットさま

応援ありがとうございます。

費用の件ですが、自腹です。
ご指摘の通り、問題なく使えてる水栓を私の都合で取り替えたいのですから。。。

一応いまのところ、新しい水栓プラス工事費で10万円までならやってもらう予定です。
もちろん最初から予算は告げず、出来るだけ抑えてもらえるよう交渉します。

10万円、大金ですよね。ホンマ、そう思います。
けれどどうしても、家事・育児負担を減らしたいのです。

私は脚をケガして、後遺症があります。ずっとずっとのお付き合いでしょう。
まだ健康を失ったショックから立ち直れないくらいです。でも、前向きに、少しでも
人生をラクに楽しくすごすために、食洗機を使いたいんです。今の住まいは
主人の勤め先の契約で引越はダンナが転勤にならないと自腹になり、それこそ大金が
かかってしまいます。今の住まいの場所、家賃相場が高いのですが(だから古いマン
ションに。。。)とても気に入ってますしね。神戸市です。


点検口をまずは、開けてもらいます。さすがにン十万とかかるなら諦めます。
いろいろ調べて、数年前売り出された「分岐水栓ナシタイプ」が廃れた理由がわかってきた
ので水栓がダメでしたら食洗機は諦めて、乾燥機付き洗濯機など他で家事負担を減らす
方法を考えます。


また報告させて下さい。

ちなみにダンナは「食器洗いくらい俺がやるから」といつも言うのですが実際にどんだけ
私が食器を洗っているか知りません。明日ダンナが有給を取る事もあり、今日は思い切って
「スト決行」! 一度も食器を洗わず、流しが恐ろしい事になっています。そろそろ
帰宅するはずですが、どうなるやら。。。







書込番号:8566320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/10/31 18:34(1年以上前)

ブラックキャットさま

今日夕方、管理会社の方が設備担当の方を連れて来てくれました。
昨日「穴を開けて中をみてもらうための費用はいくらですか?」と聞いたところ
無料との事でしたが、こうゆうのをキッチリ確認しておいて良かったと思います。

手のひらほどの穴を開けていろいろ話していて、結局、税込み6万円で分岐水栓
対応の水栓(メーカーは「カクダイ(だったような。うろ覚えです)」というところに
なるだろうとの事)に、分岐水栓をセットした状態にしてくれるとの事でした。

あとは食洗機を買ってパチッとホースをはめるだけ、になるそうです。
念のため、交換が終わってから食洗機を購入します。

無事、食洗機がついたらまた書き込みしますね!

書込番号:8577860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/31 20:00(1年以上前)

今晩は。

進展がありましたねーー!

>>結局、税込み6万円で分岐水栓対応の水栓(メーカーは「カクダイ(だったような。うろ覚えです)」というところになるだろうとの事)に

そうですか?でもちょっと?ですね。
カクダイでは6万というのは高過ぎる様な。TOTO製であれば納得いくのですが・・・

内訳をハッキリさせておいた方がいいと思います。カクダイの分岐付水栓はかなり安いはずですから・・・それと、この水栓は給水分岐のみだったような気がします。ご確認を!
因みにTOTOは給湯分岐仕様です。

書込番号:8578110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/10/31 20:24(1年以上前)

ブラックキャットさま

ありがとうございました。
給湯で当然、と思っていたのでビックリしました。
私のものになるわけではないのでメーカーにはこだわらなくていいかな、
何かあっても管理会社に言えばいいし、なんて思ってたのですが。。。

水栓発注後では遅いと思い、早速管理会社さんに連絡しときました。
給湯にします、と約束はしてくれましたがどうでしょう、値上がりするかも。

それでも給水と給湯では所要時間もランニングコストも全然違うので給湯が
イイですね。

己のツメの甘さを思い知りました。
本当にありがとうございました。

まだ確認すべき点があれば教えて下さい。

ではでは

書込番号:8578204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/31 20:32(1年以上前)

再度!

>>水栓発注後では遅いと思い、早速管理会社さんに連絡しときました。
給湯にします、と約束はしてくれましたがどうでしょう、

”給湯にします。”  ???

って事は、カクダイからTOTOに変更するって事ですかねーー??

カクダイ製は給水のみしかセットはできませんよ!(多分??)
反対にTOTO製:TKG31UPHでは給湯接続でしか使用できません。

分岐水栓の様に、どちらも変更可能とはいきませんので、お間違えのないように。

書込番号:8578236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/11/01 01:26(1年以上前)

ブラックキャットさま

食洗機を置くラックを探してネットサーフィン(死語)してました。
もう限界なので寝ようと思ったのですがメールチェックしたらもう返信書き込みのお知らせメールが来てました。ありがとうございます。

おそらく管理会社の担当の方は、わかってないんだと思います。
騙そうとかふっかけようとか、そうゆうのは多分ないと思っています。
お父様から代替わりされたばかりで、優しいんですが頼りないんです。
「大家さんは大変厳しい方で」とこぼしてました。

でも粘りますよ〜
電話だけじゃなく、FAXも送っておきました。

「給湯タイプの分岐水栓を取り付ける事は、私どもの引越後大きな付加価値になります」「給水分岐と給湯分岐では食器洗い乾燥機の運転時間やランニングコストに大きな違いがあります」「予算はそのままで、出来ればTOTOなど大手メーカーのものにしていただける事を希望します」

くどかったかもしれません。


TKG31UPH見てみました。カッコイイ!
でも、ツーホールではないですよね、これって。。。
うちのINAXの後釜になれるんでしょうか?

とりあえず連休明けまで待つしかないです。発注前に水栓の型番を聞きますので、
こちらにも載せますね。


それにしても。。。

やっと食洗機〜〜〜!!!!って喜んでたら、「ギャッ!給水やんか!時間かかりすぎ!」
って落ち込むところでした。ありがとうございます。もう、どうにもならなければ給水
にするかもしれませんが、事前に知ってるかどうかで雲泥の違いです。
はやる気持ちを抑えて、この連休中は食洗機もラックも買わない事にしました。

ブラックキャットさま、よい連休をおすごし下さいませ。

ではではおやすみなさい。

書込番号:8579560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/11/04 09:55(1年以上前)

カクダイ 116-102

ブラックキャットさま

おはようございます。
連休明けそうそう、管理会社から連絡が来ました。

TOTOなどでも調べてみたが、うちのINAXの後釜になれる水栓はないそうです。
で、すすめてくれたのがカクダイの、116-102という水栓でした。

調べてみると「分水孔付き」とあるので、やっぱり給水なんだぁ。。。と思い、
管理会社に連絡したところ、お湯の分岐にも出来るとの事でした。詳細はカクダイの
カタログをFAXするからとの事でした。

私が見たページは通信販売サイトだったので、カクダイのメーカーサイトでこの
水栓の詳細を調べてみたところ、

●取付穴径22ミリ〜26ミリ
●019-001分水孔アダプター1個付き
●湯水の分岐ができます。
●カートリッジは101-997です。
●パッケージサイズW315ミリ×D400ミリ×H105ミリ                  

と、湯水の分岐が出来るとあったので、あれ、お湯分岐出来るんだぁ、と。。。

定価は32,550円、通販で2割は安く買えるのですが、点検口作りも必要ですし、
何より今日朝一番に連絡下さったりその後こちらが質問しても速やかに対応して
くれたりですので、こちらでコミコミ6万でお願いする事にしました。
今後何かあってもすぐ対応してくれそうですし。

アダプタなども付けてもらい、私がするのは食洗機のカプラーを差し込むだけ、
の状態にして下さるそうです。

今週中に取り付け終了する予定です。また連絡させていただきます。



書込番号:8594433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/05 16:51(1年以上前)

ブラックキャットさま

水栓の調達はあっという間だったらしく、今日取り替えてもらえました。
電ノコで点検口を開けたりで、ちょっと時間はかかりましたが無事終了しました。

2枚目の写真のところにカプラーを差し込んだらもう、食洗機が使えるんですよね?
ワゴンも購入し、あとは食洗機を購入するのみです。

何かおかしい点があれば教えて下さい。

この度は度重なるご助言、本当にありがとうございました。

たかはし

書込番号:8599963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/05 20:23(1年以上前)

今晩は。

無事設置おめでとう御座います。

私的にはいろいろとあるのですが、この際、良しとしましょう!!

ところで画像の部分、キズでしょうか?それとも・・・
チョット気になったもので・・・

書込番号:8600678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/06 17:12(1年以上前)

ブラックキャットさま

お返事ありがとうございます。
ご指摘の件ですが、前の水栓が付いていた場所に水垢がついていたようです。
こすったらほとんどわからないくらいになりました。

もうワゴンも購入し、あとはマシンを置くだけなのに、自分で設置するのが不安になって
ます。TOTOじゃないものが良いかな、と迷ったり。

もうちょっと迷ってみようと思います。
何か注意点があれば教えて下さい。
私にも取り付け、出来るでしょうか?

あと。。。

「私的にはいろいろある」というのは、設置価格でしょうか?
何だかとっても気になるので教えてもらえると嬉しいです。


書込番号:8604206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/06 17:42(1年以上前)

今晩は。

>>自分で設置するのが不安になってます。TOTOじゃないものが良いかな、と迷ったり。
もうちょっと迷ってみようと思います。

あとは簡単ですよ。ホースを繋げるだけ!!誰でもOKです。
EUD510いいですよ!ウチも使っております。<m(__)m>
ナショからTOTOへ変えましたが、結果こちらの方が良かったかと。
どの機種と迷ってるのか分かりませんが、510いい機種です。
因みに、現行タイプはいろいろ機能がありますので、それがいいのであればその中から。洗浄をメインに考えてるのなら、どれも大差は無いと思います。

>>あと。。。

「私的にはいろいろある」というのは、設置価格でしょうか?
何だかとっても気になるので・・・

失礼しました。・・・含みを持たせまして・・・

設置価格はいいとして。
やはり”カクダイ”というのがどうも??
同じ金額をかけるのなら、TOTO、INAXあたりの水栓に分岐を付けた方がスマートだったのでは?と。(細長い分岐部が気になります。:私には?)

まぁー、結果はOKですからあまり気にせずに。どうあれ、食洗の使用はできるのですから・・・

書込番号:8604310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/06 23:31(1年以上前)

ブラックキャットさま

お返事ありがとうございます。
EUD510ユーザーなんですね! いろいろ思いのたけを述べて良いでしょうか?

私がこの機種に決断出来ない理由は、実物を見れない事と設計が古い事なんです。過去のレビューで造りが悪いといった書き込みもありました。日立、三菱、シャープ、三洋などが撤退してる事もあり、食洗機というのはそうとう慎重に選ばなくてはいけないのではないか、とかなり慎重になっています。家電メーカーすら撤退しているのに、陶器メーカーのTOTOが作ったもので大丈夫なのかな?って。TOTOも事実上、撤退しているのではないでしょうか?


ナショというかパナのや、東芝、象印のものはどこの電気屋さんにもあります。実物を見るとそれぞれ庫内や、扉の開き具合など個性があるなと思いました。でも、かといって実物を見たパナや東芝や象印のものに満足しているかと言われれば、そうでもないんです。。。

パナのは価格が高すぎる気がします。筐体はけっして、高級感あるものではない気がします。庫内はレイアウトの変更が難しそうです。ナショナルのホームベーカリーを持っているのですが、とにかく融通のきかないマシンなんです。ライバル(?)のエムケーのものにすれば良かったとちょっと後悔しているところがあって、旧松下電産のポリシーにちょっと疑問があり大きな買物である食洗機だけに迷います。

東芝のはレイアウト変更が実にやりやすそうですし、残所要時間が表示されるなど、なかなかよさそうでした。が、扉の開閉がしにくいというか、閉まりにくいというか、ここが悪くなりやすい気がして、気になります。「壊れにくい設計」がやっぱり、レイアウトより大事ですから。

子供のお弁当箱の事を考えると低音コースは惹かれましたが(上記二機種にはある)、45度で給湯しなくてはならないらしく、うちの給湯器は60度か80度の設定しか出来ないので使えません。

象印のものはやっぱり、小さいなと思いました。大は小を兼ねる気がして。。。
でも、無駄なものがなく、庫内レイアウトの変更もやりやすそうでした。


これらをふまえるとEUD510は無駄がなく、スッキリした見た目と十分な広さがある気がします。ただ、給湯温度が低いと2分間も排水をするとあって、ちょっと驚いています。

その他庫内レイアウトがどうなってるか確認できない事が辛いのと(食器を並べにくいというレビューが多いですよね)、故障した際などのサービスへの不安があります。最初購入を検討してたネットショップに電話したところ私的にはかなりイマイチだったのも気になっています。

TOTOリモデルクラブさんに行けば実物を見れるかな、と思いつつ、工務店に足を運ぶのは勇気がいるというか。。。


水栓交換まではいきおいでやってきましたが、ここにきて立ち止まってしまってるんです。
神戸市は今月から粗大ゴミを捨てるにも有料ですし、渋るダンナを一生懸命説得してやっとこぎつけたところなので、なんとしても「買って良かった!!!」と思えるものが買いたいです。

購入先も電気屋さんとネットショップで2万ほど開きがあり、安心を2万円で買うか、いや、そんだけの価値はないのでは。。。と、迷いに迷ってしまいました。


とりあえず明日、TOTOリモデルクラブさんに電話してEUD510を見れるか聞いてみます。近所にいくつかありますがどこもリフォーム屋さんなので気がひけますが、後悔しないために。。。


誰かに背中、押してもらいたいです。ダンナは「自己責任で」と私に任せっぱなしですし、食洗機を持ってる知人はビルドインタイプか、据え置きだとシャープのものなんです。レビューは価格.comのも楽天のも読みましたが、提灯記事や悪意を込めた記事もありそうで信用できるかわかりません。

ブラックキャットさまがEUD510ユーザーと知り、大変心動かされました。
最新式のもとの比較しても遜色ないと思われますか?

他の方々の水栓相談で多忙とは思うのですが、教えていただけると嬉しいです。



書込番号:8605887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/07 06:42(1年以上前)

おはよう御座います。

いろいろと迷われてるようですね。
ホントは全ての物を見比べるのが最も早い事なのですが、残念ながら510の展示は少なく、確認ができないのが現状と思われます。
おっしゃるとおり、510は発売後数年が経過していますし、古い感じは否めません。新しい物が好みであれば、新型の購入の方がいいのかもしれません。

もし、510の展示がなくそれでも庫内を確かめたいのであれば、画像添付しますよ!

>>EUD510は無駄がなく、スッキリした見た目と十分な広さがある気がします。ただ、給湯温度が低いと2分間も排水をするとあって、ちょっと驚いています。

排水においては各社そんなに変わりません。排水しきるまで結構時間がかかりますよ。

>>EUD510ユーザーと知り、大変心動かされました。最新式のもとの比較しても遜色ないと思われますか?

まず何を重視するかですね。
購入価格→できるだけ安い物を

最新の機能→ミスト付きなどのもの?

使い方→人の意見ほどあてにならないものはありません。(私の意見も軽く流して下さい)

決断→どの製品を購入しても、リスクはつきものです。完璧な機種などありませんし、ウチも510で3機種目です。ナショ:SX1(5年位持ちました。:故障後にリコールがで、無料修理でしたが、廃棄した後で・・・)、60SS6(壊れやすかったですねー:すぐにダメになりました。)
510も使用し始めて数年。これと言った故障もなく(当りだったかも?)現在もバリバリです。この後も壊れるまで使い続けるでしょう!!
各社機種が減り始めていますので、この先の事は分かりません。その時々で対応するしかないのかもしれません。

※それにしても、510、高いですねー。
私が購入したときは、\30000-以下でしたよ!どうなってるのか??まぁ、定価は\99000-位でしたが・・・

書込番号:8606751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/07 11:25(1年以上前)

ブラックキャットさま

おはよございます。お返事ありがとうございます。
TOTOリモデルクラブさんに電話してみましたがやっぱり、実物はないとの事でした。

でも、ネットで注文しました!
ホント、いろいろ迷いましたが、決心つきました。ありがとうございます。

給湯ホースは他社は延長不可なのに、TOTOだけOKなのがちょっと疑問でしたが、延長ホースも一緒に注文しました。

私、家電メーカーのコールセンターで働いていた事があるんです。どの製品も不完全なところがあるのは承知しているつもりです。でも、たとえば電話機ひとつでも、故障しやすいものとそうでないものがあったりしたので、出来るだけ安定した食洗機を買いたいと思っていました。

延長保証もお願いしたので5年は使い続けます!

接続終了後また、お知らせさせて下さい!
困ったことがあれば質問させて下さいね!!

ありがとうございました。
まだお付き合い、どうか宜しくおねがいいたします。

書込番号:8607362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/12 18:57(1年以上前)

ようやく設置出来ました

ブラックキャットさま

やっと、到着しました。
延長ホースの取り寄せに時間がかかりました。
人気の食洗機専用洗剤を調べてネットで取り寄せておき、指折り数えて待っていました。

筐体、想像よりはるかに良かったです。業務用みたいでそっけないかもしれませんが、
高級感はパナよりある気がします。あくまで私の主観ですが。カゴにも不満はなく、
早く使いたくてたまりませんでした。ヤシノミ洗剤がおまけでついてました。

しかし延長ホースが曲者で。。。
カプラーを外さなくてはならなかったのですが手持ちのレンチではサイズが合わず、
隣の方に借りてようやく外せました。サイズをダイヤルで変更できる便利な工具で、
私も欲しくて調べたところ、モンキーレンチだとわかりました。ブラックキャットさま
がよく話題に出しているやつですよね。ちなみにTOTOに問い合わせたところ、21ミリ
のレンチが合うそうです。

延長後、カプラーを分岐水栓に接続するのはなんら問題なかったです。
カンタンでした。

それにしても。。。
他メーカーは給水ホースの延長は不可なのですが、TOTOのは大丈夫なんですね。
ちなみにEUD510は、給水ホースを本体から外せるのですか?見えないので。。。
良ければ教えて下さい。


で、ワクワクしながら使ってみました。
音は私的にはいたって気にならず(ちなみに私は騒音に対してかなり鈍感)、
ペカペカに洗いあがっていました。

とっても嬉しかったです。
家電ひとつ導入するのにこんなにてこずるとは思いませんでした。
ブラックキャットさまにいろんな応援をしていただいたおかげです。

本当にありがとうございました。

今後も悩める食洗機導入検討者達のために、応援宜しくお願いいたします。

たかはし

書込番号:8631525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/12 20:33(1年以上前)

今晩は。

やっと設置完了しましたね。良かった良かった!!

>>業務用みたいでそっけないかもしれませんが、高級感はパナよりある気がします。

そうでしょ!私もそう思います。

>>EUD510は、給水ホースを本体から外せるのですか?見えないので。。。良ければ教えて下さい。

おそらくOKかと思いますが、私にも分かりません。
外カバーか何かを外して、どうかな?

>>家電ひとつ導入するのにこんなにてこずるとは思いませんでした。
ブラックキャットさまにいろんな応援をしていただいたおかげです。

本当にありがとうございました。

今後も悩める食洗機導入検討者達のために、応援宜しくお願いいたします。

いえいえ、大した事ではありませんよ!
要は本人次第です。やる気のある方には何でも教えます。その代わりといってはナンですが、回答をしているのにその後の返答の無い方がいますね。ネット上とはいえ、あまりにも・・・と思いますが?皆さんはどう思われますか?

書込番号:8631909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/12 22:04(1年以上前)

ブラックキャットさま

下カゴ洗浄しようとしたら、スタートボタンを押すとエラー音が出て動きません。
理由がわからずTOTOにメールしました。ついでに、給水ホースを本体から外せるのかも
きいてみました。


>回答をしているのにその後の返答の無い方がいますね。ネット上とはいえ、
>あまりにも・・・と思いますが?皆さんはどう思われますか?

これなんですが、意外と、文字を打つのが苦手でおっくうに。。。なのかもしれないなぁ、
と私は思います。私はタイピングが超超超・得意で不必要なくらい入力してしまう
のですが、同じ事を手書きでやれと言われたらひどく苦痛です。

知りたい時は必死で入力しても、わかってからはお礼入力すら省略。。。
ちょっと寂しいですね。

今回ブラックキャットさまの活躍ぶりを見て思ったんですけど、価格COMがヤフーなり
楽天なりと提携して、ポイントをお礼に渡せるようになっていたらなぁ、って思います。
振り込み手数料などのわずらわしさナシに、お礼出来ますので。というか、一相談いくら
で回答前にもらってもイイんじゃないかな、と私は思うのですが。。。一口100円とか、
たとえ50円でも、ブラックキャットさまなら貯まると思いますよ〜!




書込番号:8632376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/13 18:46(1年以上前)

今晩は。

度々スイマセン。

>>・・・活躍ぶりを見て思ったんですけど、価格COMがヤフーなり楽天なりと提携して、ポイントをお礼に渡せるようになっていたらなぁ、って思います。

振り込み手数料などのわずらわしさナシに、お礼出来ますので。というか、一相談いくら
で回答前にもらってもイイんじゃないかな、と私は思うのですが。。。一口100円とか、
たとえ50円でも、ブラックキャットさまなら貯まると思いますよ〜!

いやー!凄い事考えますね。
でもいい案ですね。まぁーそこまではこちらも望んでおりませんので、まーいいでしょう!

私がここでお話ししているのは、一種ボケ防止みたいなところがあるのですよ。何かで頭を使っていないと、回転が悪くなり毎日が淡々となってしまう気がするのです。要するに”刺激”ですか?
ですから皆さんも深く考えないでお付き合いして頂ければと思います。

その中で、人間として最低のルールは守る。これだけは守ってほしいのです。お互い顔の見えない中で、気持ちの良いお話しができればと。ただそれだけです。

毎度毎度、お節介と思う方もいるかと思いますが、その場合には軽くスルーして下さい。また私の回答は、100%ではありません。今までにも何回か間違った回答により、ご迷惑をお掛けした事がありました。ですから最後はご自身の判断でお願いしたいのです。チョット前まで、こちらでは画像をそのまま載せる事ができませんでした。その時は色々工夫をして載せて頂いた方もいらっしゃいました。現在は、簡単に画像を載せられますので、不明の時には添付して頂けると助かります。

何か横道にそれてしまいましたが、そういう事です。

”主婦たかはし”さん、失礼しました。

書込番号:8635645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/14 15:16(1年以上前)

ブラックキャットさま

下カゴ洗浄が出来なかったのはただ単に、扉をキチンと閉めてなかったからだと
自分で気付きました。TOTOからの返事はまだ、来ません。派遣従業員さんの遺族が
起こした訴訟についてのニュースを見てちょっと複雑な心境です。

さてさて

>いやー!凄い事考えますね。

これなんですけど、ブラックキャットさまが頑張れば結局、一番おいしい思いをする
のは価格.comの方たちなのでちょっと悔しくて(笑)良い書き込みをしてくれてる
人たちをせめてウェブ上だけでも表彰してくれたってイイんちゃうかな、って思います。

人としてのルールですが、これは、そのルールそのものが人によって違ってたりする
気がしますし、実生活よりもネット上ではモラル低下が激しい気がします。

でも、気持ちの良いやりとりが出来るに越したことないですよね。
ブラックキャットさまが回答を続けるのも続けないのも、質問者のモラルによるところ
が大きいのですからそこらへん、質問者もよ〜く理解してないといけないですね。

本当に困っていたので、回答いただけてとても嬉しかったです。
今後もご活躍、お祈りしています。

たかはし


書込番号:8639065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング