


こんにちは。
本日、製品が届き抽出ユニットをはずそうとしましたが、全くはずれません。もちろん抽出ユニットは一番下に下がっている状態です。
しばらく考えたあと、水受けトレイから外すのかな?と思うもなかなかはずれず、やっと外せたと思ったら、今度ははまらなくなってしまいました。どうやら抽出ユニットが邪魔してはまるように見えません。
皆さんはこういう症状はございませんか?
梱包を外しワクワクしながらセッティングし、おいしいコーヒーを飲もうとしていたのに初日から残念です。
書込番号:6322223
1点

こんにちは。コンセントをさして、電源を入れたでしょうか?スイッチを切ると抽出ユニットが元の位置に戻り簡単にはずせるはずですが・・・はたして・・・。
書込番号:6322560
0点

それもやってみましたが、水受けトレイがはまらないままなので、カス受けの警告ランプがついて動作してくれません。
なので、サービスセンターに電話してみたら、本体ごと交換してくれるそうです。
メンテナンス部の脱着不良ということなのでしょうか・・?
しっかりとしたモノづくりをしてもらいたいですね。
書込番号:6326020
2点

昨日同じような症状で困っていました。
もっとも家の場合は抽出ユニットが一番下に下がっていない状態だったようで、無理して外したもののはまらないという症状でしたが。
抽出ユニットを入れたままでは水受けトレイがしっかりはまらず、カス受けの警告ランプがついて動作しません。かといって、カス受けや水受けトレイをはめないと電源が入りません。私の場合、一度抽出ユニットを取り外して(取り外した状態のまま)、カス受け/水受けトレイだけをしっかりはめてから電源を入れてみたら無事抽出ユニットが一番下に戻り、簡単に装着できるように戻りました。全く同じ状況ではないかもしれませんが、参考までに。
電源OFFしてすぐコンセントを抜いてしまったりすると抽出ユニットが一番下に下がっていない状態になるのではないかと思われます。きゃべつ五郎さんは新品の最初の動作ということなので初期不良でしょうか?
書込番号:6329453
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





