


いただいたカタログギフトから選択して使ってみました。
おもちゃみたいなので、飲めればいいか、くらいの期待度でしたが、スターバックスで『エスプレッソロースト』を6番で挽いてもらい、明治乳業の『おいしい牛乳』も買ってきて、いざ挑戦。マニュアルがわかりにくく(右に回すはどう考えても左だし、細かいところが全然書いてない)苦労しましたが、スタバのラテに遜色ないものができました。確かにクレマがどうだとか、気圧が5気圧だとか言えば、ハイレベルではないのかもしれませんが、はっきり言ってとてもうまいコーヒーができました。
最近日本では牛乳の消費量が激減して、乳牛の農家は苦労されているとか。エスプレッソマシンを景品にして一大キャンペーンでも張って家庭でカプチーノが普及すれば一気に解決するんでは?そんな気がしてます。我家ではここ1年牛乳は買ったことなかったですから。
あとスウェーデン製からでしょうか、デザインがとても秀逸で、愛用していきたいとと思ってます。
書込番号:5159812
0点

superjazzさま、
先日こちらのコメントを参考にさせて頂きめでたくELECTROLUX EES100を入手致しました。まだ初日なのですがスティームバルブでミルクを温めることが出来ません。本当に説明の少ないマニュアルなので(泪)色々とまどいましたが、わたしはエッスプレッソローストを好みのアメリカーノで美味しく頂いております。どうぞ
おいしいラテ作りのためにスティームの使い方のコツをご伝授ください。
書込番号:5271603
0点

juliettaさん
そうですよね、マニュアルでは理解できませんよね。
試行錯誤のうえ、私は次のようにしています。
エスプレッソを抽出したあと、冷たい牛乳(加工乳はだめ、暖めてもだめだそうです)をカップに半分弱入れて、スチームのパイプの下に置きます。
スイッチをスチーム側に回すと、蒸気が出ます。パイプの先の黒いノズルを牛乳に入れますが、上部が水面より少し出ていると空気が入りあわ立ちはじめます。ノズルを奥まで入れたりして調整します。しかし、カップをさわって暖かくなる前に水が無くなって蒸気が止まってしまいますので、一旦スイッチを切って15ccくらい水を足すと、暖かいスチームドミルクが出来上がります。エスプレッソを注いでできあがりです。
慣れないうちは、牛乳が飛び散ったりあふれたりして、大騒ぎでした、ハイ。
今では毎週土日はカプチーノを楽しむのが日課になっています。暑い日は冷たい牛乳と氷でアイスラテにする日もあります。
書込番号:5292292
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





