


その後、セッティングに細心の注意を払い、色々と粉の詰め方
や量を変えて試しましたがやはりうまく行かず(途中で止まる)
水の量がいけないのかと変えてみたりもしました。
ところが意外な原因がわかりました。
最初の頃、うまくできなかったので何度か途中で強制的に
中断したりしたときに、本体に水がかなり残っていたようで、
そのせいで蒸気が足りず、途中で止まっていたようです。
本体にコーヒーがこぼれたので流しにこぼしたときに
本体の上から水がこぼれてきたので気づきました。
スチームが止まった=水が無くなったと思っていました。
結果、おかげさまでやっと普通に淹れることができました。
泡もうまく立ちます。
ところが・・・
やっとうまくできたというのに、誤ってガラスのサーバーを
落として割ってしまいました。
まだ1週間ちょっとしか使っていないのに・・・
本体が安いだけに、部品は返って高くつくのだろうなと
あきらめ半分でメーカーに問い合わせて所、ガラスサーバー
1個で630円だそうです。良かったーーー。
そのまま注文もできるとのことでしたが、送料が1,300円も
かかるので、近くの販売店(家の近所ではジャスコの家電コーナー)
から注文できますよと教えていただき、早速明日注文に行くことにしました。
やはり、ちゃんとしたメーカーの物を買ってよかったです。
書込番号:4835272
0点

ウチもです…
ポット割りました…(笑。
欠けたほどだったので当分使おうと思ってたのですが、
630円なら注文してみます。
ともあれ、問題解決できたようでよかったです。
書込番号:4891993
0点

レンジッジ3さんお久しぶりです。
私の場合は、棚からもろに落としたので、粉砕しました。(^_^;)
ジャスコで注文して1週間で届きました。
予備にもうひとつ頼んでおけばよかったです。
最近ちょっとコツを掴んできたようで、失敗無く出来ています。
私はコーヒーは好きなんですが、酸味の強いコーヒーが苦手なのです。長く蒸気を当てていると急にすっぱいにおい?がするので、
最近は、豆に対する水のの量の半分くらい出たところで強制的にスイッチを止めています。
こうすると、コーヒーの苦さは出て、酸味が抑えられるみたいです。
セッティングや片付けも慣れてきて、毎日楽しんでいます。
豆は相変わらずスターバックスのエスプレッソを使っていますが、そろそろほかのものを試して見たいと思っています。
書込番号:4906752
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





