

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年6月29日 13:16 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月21日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月18日 09:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月29日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月17日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月13日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK430
刃があるためどうしても洗いにくいというコメントもありますが
実際どうですか?
今回初めてフープロ購入予定の主婦です。
機能が充実していて、値段も手ごろなのでこの機種にしようかと思いますが、
手入れが簡単そうなハンディタイプと迷っています。
両方お持ちの方や、何種類か使用したことのある方ぜひコメントください!
1点

もうコメント遅いかもしれませんが・・・
カッターの刃が、二方向に出ているので確かに洗いにくいですね。
(怖くて子供には洗わせられません!)
でもどのメーカーも、据え置き型はこの形なので、仕方ないかな、と・・・
以前使ったハンディ型も、刃は小さいけど形は似たような物でした。
しかもハンディ型は、刃を取り付ける丸い棒状の部分が本体からはずせなかったので、
洗うときも、本体が濡れないように気を付けなくてはならず、大変でした。
今回フープロ購入時に、食洗機使用可のもの探したんですが、なかなかないんですよね・・・
書込番号:8913863
0点

食洗機ですが、MK-K80も洗えないと、取説にあります(18ページです)。カッター刃単品でも¥2,500もしますので、使わない方が無難だと思います。カッター刃の洗浄は私は、そう気になりませんが・・・。
書込番号:9775765
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK430
私もこれ知りたいです!
メーカーサイトとか自分で調べた限りだと、違いはメインのチタンカッターが
波型(430、50はノーマルカッター)というだけみたいですが・・。
他、大きさも容量も付属品も同じっぽですね。
書込番号:8382823
0点

TK50のニューモデルが430ですね。
私は50は使ってないのですが、
おっしゃるとおり、カッター刃が波型かどうかの違いだけのようです。
刃が波型だと、材料が滑らずムラなく切れるそうです。
書込番号:8384004
1点

さくら@さくらさん、ありがとうございます!
私はスレ主ではありませんが、ずっと知りたかったので
お礼を言わせていただきます。
どちらかを購入したいなと思い、お店で現物の箱を見比べたのですが
店員さんに聞いてもわからないと(・・ダメですね^^;)言ってた
のでずっと気になってました。
やはりモデルチェンジだったんですね!これでスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:8385012
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK430
お料理で生姜や大量のニンニクなどの薬味をすりおろす機会が多く、この商品の購入を検討中なのですが、生姜などの繊維質の多いものでも大丈夫でしょうか?もし試された方いらっしゃれば教えて下さい。
0点

試していないのですが、生姜の繊維くらいなら問題ないと思います。
むしろ問題なのは大きさだと思います。
材料が3〜4ミリ位になると、刃と容器の隙間に入り込んでしまっておろせないんです。
にんにくのような小さいものだと、4ミリって、一かけらの3分の1近いですよね。
一度に10かけおろすなら、手作業が3分の1に減るので楽だと思います。
でもにんにく2〜3かけなら、洗う手間を考えたら、私なら手でおろしてしまうかも・・・
書込番号:8353215
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK430

スイートバジルの様な薄い葉物をおろすのは、
刃と容器の隙間に入り込んでしまうので難しいと思います。
ものすごく大量にあって、何枚も重ねてきっちり巻けば、
もしかしたら多少は出来るのかも・・・?
むしろカッターを丁寧にかけた方がいいかもしれませんね。
私はカッターで玉葱入りのドレッシングを作りますが、
食べてもつぶつぶ感がしない位、玉葱もかなり細かくなっていますよ。
書込番号:8286792
0点

ご返信ありがとうございます!
おろしではなく、カッターの方がいいのですね。すりばちで擦るようなものだから、おろしなのかなーとか思っていました。ありがとうございます〜!
書込番号:8287747
0点

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ごめんなさい。
先日カッターでしその葉を試してみたのですが、ダメでした・・・
みじん切りが精一杯で、うらごしには程遠い仕上がりでした。
うらごしには、大根や長芋など
ある程度の大きさのある物でないと適さないようです。
いい加減な情報を載せてすみませんでした。
書込番号:8376145
0点

さくら@さくらさん
わざわざためしてくださったのですね! ご親切にありがとうございます。
ジェノベーゼソースのレシピを見ると、やはりカッターを使用しているのが大多数で
すり鉢ですり下ろしているような方はいなかったので、
やはり個人がペースト状にするのはあきらめた方がいいのかなーなどと思っています。
でも、フープロはもともと買おうと思っていましたので、これを機に購入してみます。
ご助言ありがとうございました!
書込番号:8431378
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK430

材料の投入口が、
最長約7.5ミリ、最大幅約3.5ミリのかまぼこ形です。
ここに入るように材料を切って投入するのですが、
ほとんどが4〜5センチの長さになります。
(かまぼこ形に入るように、材料を四角く切るので、
材料は当然小さくなります。)
太さとしては、問題ないと思います。
切っている内に、材料がある程度薄くなると、
(材料にもよりますが、3〜4ミリ位)
刃と容器の隙間に入り込んで、それ以上は切れません。
私は、そういう切り残りは、手で切ります。
説明が伝わりにくいかと思いますが、
キンピラに限って言うと、
人参は4〜5センチ、ごぼうは6〜7センチに切れると思います。
ただ、ごぼうは切り残りが多いので、
手作業もそこそこあります。
書込番号:8277770
0点

ありがとうございました。
現在持っている古いのは、ごぼうのスジがつまってダメなのです。
きんぴらによさそうなので購入を決定しました。
書込番号:8366810
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK430

玉葱のみじん切りは基本中の基本ですからね
問題なくできますよ。
この機種だと、割と量が入るので大玉一個位は一度でいけます。
書込番号:8202563
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





