

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年6月2日 06:11 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月16日 12:43 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月20日 23:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK410
はじめまして。フードプロセッサの購入を思案中のものです。
予算は一万円以内ですませたいと思っています。
鰹節を使って出汁をとっているので、出し殻をフードプロセッサで細かくして、ふりかけ作りをしたい。
鰯を丸ごと(頭も骨も)ミンチにしたいのですが、この機種で可能ですか?
0点

まず、このTK410自体お勧めできません。お値段なりというにも厳しいです。
我が家ではパナソニック(旧ナショナル)のMK−K5というかなり古い機種を使っていたのですが、そちらのほうがずっといいです。
他のテスコム製品は気に入っているものもありますが、これだけは本当に安物買いの銭失いでした。
人参やたまねぎのみじん切りが満足にできないフードプロセッサーなんて、買った意味がありません。
また、この機種に限らず大抵のフードプロセッサーは粉砕系が苦手ですので、ふりかけ作りには向きません。
蓋を手で押さえるので粉が飛び散りますし、すりごまなども刃が拾いきれず底の方に残ってしまいます。
やはりふりかけなどの粉末用にはミルミキサー、肉・魚のミンチ用にはフードプロセッサー・・・と使い分けることをおすすめします。
餅は餅屋ということですね。
我が家にも両方ありますが、構造が全然違うんですよ。
ミルミキサーは、材料がカップの中で竜巻のように回るうちに刃の部分に集まって、まんべんなく砕かれるように工夫されています。
コンパクトなので意外と邪魔になりませんし、すりごまやコップ1〜2杯分のバナナジュースもすぐに作れますよ。
どうしても一台で済ませたいなら、ハンディミキサーかオールインワンタイプのフードプロセッサーも検討してみてはいかがでしょう。
書込番号:11410633
2点

おはようございます。お礼が遅くなってすみませんm(__)m
フードプロセッサは、もう少し考えてみます。
鰹節の出し殻を冷凍して沢山あるので、フードプロセッサがいいかな?と単純に考えていました…
構造が違うなんて思ってもみませんでした!勉強になりました(^○^)
ミルミキサーも見てみます。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11440728
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK410
私は、障害者で右腕の力がないので、大根おろしをするのがすごくしんどくなり、
このTK410の購入を考えています。
どのようにして機械に入れて、大根おろしができるのですか?
ジューサーのように押すのであれば、力が入りますか?
また、切って入れるのであれば、どのくらいの大きさに切るのですか?
千切りは、欲張りなお願いかなあと思っています。
TK410では、できないのでしょうか?
TK430では、どの程度できるのですか?
0点

・厚さ2cm程度の輪切りにする。更に4分割していちょう切りにする。(TK40のおろし刃使用例)
・おろし刃の上に大根を4切れずつ乗せて、材料がなくなるまで連続プッシュする。
ということになっています。中に入れたらフタをしてスイッチを押すだけですね。
書込番号:10453945
2点

アドバイス、ありがとうございます。
輪切りにするのと、4つ切りにするのとで、計3回切るのでいいということですね。
早速、購入しようと思います。
書込番号:10457596
0点

TK430ですが、千切り(シュレッド)、スライス、おろしも出来ます。
只、プッシャー式ですので、両手を使わ無ければいけなません。
どの程度の右手の力があるのか、存じませんが、無理かもしれません。
私はパナソニックのMK-K80Pも持っていますが、こちらはおろしは、プッシャー無しで出来ますが、スライス、千切りはプッシャー式ですので、やはり両手を必要とします。
TK410は千切りは出来ませんが、おろしは出来ますし、安価ですので410をお勧めします。
多分フープロ初めてのご購入ですよね。
心配でしたら、フリーダイアル0120-343-122に問い合わせるのが、一番良いと思います。
少しでも、家事が楽になると良いですね。
書込番号:10484773
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK410
生の人参を切削出来ますよ。大変便利だと思います。
ただ、人参には他の野菜のビタミンCを破壊してしまう酵素が入っているので、出来れば、他の野菜と交ぜない方がいいでしょう。この酵素は、火を通すか、酢でしめてやると無くなります。
きゅうりも同じ酵素を持っているので、これは酢でしめると良いと思います。
書込番号:10339241
2点

ご回答どうもありがとうございました!
非常に参考になりました。
ぜひ購入したいと思います♪
書込番号:10342277
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





