
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年2月24日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月13日 07:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > マクセルイズミ > IFP-2610
最近愛用していたテスコムのTK50の刃が浮いて空回りするようになり、
修理するか新しいものを買うかで悩み、
結局新しいフードプロセッサーを購入することにしました。
いっそこの際ミンサーに乗り換えようかとも思いましたが、
鋳物のものでも脂のあるようなものや
硬めの部分のある肉は挽きにくいとの書き込みを見かけたので
家庭用のミンサーは買い控えることに。
歯ごたえはミンサーのお肉の方がいいのですが、
とにかくガンガン使えないなら困りますので。
パンこねは餅つき機や手でするので、フードプロセッサーにはそれは求めません。
カッター刃でさえ沢山具を入れると回らなかったので
パワーが足りないだろうと思ったからです。
ちゃんと回っても、軸の形成はプラスティック。TK50はそこが磨耗したようだったので
やっぱりパンこねは要らないな、と。
TK50の千切りやおろしは役立たずで、部材が直しづらかったのでシンプルなのでも良いんですが
シンプルなものはカッター刃の質も落ちることがあるので
それなら装備の多いものでもいいかと思いました。
とにかくよく切るので。肉まんや餃子を特によく作りますが、
大量に野菜を切ることも多いのでとにかく刃は最低チタンコートで。そしてガラス容器。
TK50でもうひとつ不要だったのがホイップでした。
可もなく不可もなく。といったもので、あれなら手で泡立てします。
ジュースやかき氷にはパワーの強いミキサーがあるので
そういう機能も求めません。
またテスコムにしようかなあ。と思っていたら
あわ立てだけ無いけど同等装備でしかも装備がすべて簡単コンパクトに本体にしまえるIFP-2610を見かけ
パワーも同じだったのでこれにしました。
とっても使い勝手がいいです!
おろしなんかはまだ試してませんが使ってみたら、後日書き込みさせていただきます。
4000円以内でこれなら満足です!
デザインはもうちょっと・・・・・な感じですが、
うちのキッチンはステンレスと木なのでベージュと白のフードプロセッサーは許容範囲内です。
2点



ミキサー・フードプロセッサー > マクセルイズミ > IFP-2610
イズミ フードプロセッサーIPF-2610をケーズデンキで3980円にて購入しました。
フードプロセッサーは初めての利用で初心者なので、他メーカーとの比較は出来ませんが、
基本性能(きざむ、まぜる、スライス、粗めおろし、細かめおろし、する、千切り)はキチンと備えていて、とっても安く満足しています。
収納バスケットに付属品がキチンとまとめて入れられるのが便利です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





