
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月19日 16:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月10日 10:37 |
![]() |
11 | 2 | 2005年1月8日 01:27 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月12日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月10日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月29日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78


フードプロセッサーを使ったことが無いのですが、魚(いわし)の骨ってどの程度細かくできますか?
魚を使ってハンバーグを作りたいのですが。
作ったことがある方がいらっしゃれば、感想を教えてください。
0点

上手に出来ますよ
ただ、真イワシなら中骨は取ってからのほうがいいです
子イワシなら頭と内臓を取って洗って水気を切ってそのまんまGO
徹底的にまわせばほとんど気になりませんよ
うちではそこまで回さずに骨の食感も楽しんでます
鍋に入れて良し、さつま揚げにしても良しです
書込番号:4515144
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78

2005/02/10 10:37(1年以上前)
これがないと、材料が細かくなりすぎてしまうのでは
ないかと思います。
先日餃子を作るのに、
切り替えを忘れてそのままやってしまったら
やわらかくなってしまって包むのに苦労しました。
歯ごたえもなかったし、失敗でした。
書込番号:3909655
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78


玉ねぎのすりおろしを多量に作りたいのです。インド料理教室に行ったところ、「おいしいインドカレーを作る秘訣はスパイスを買うことと、玉ねぎをすりおろすことです」と言われました。教室ではミキサーを使用して作ってました。そこで、ミキサーを購入する方向で検討していたのですが、メーカーにより、「玉ねぎのすりおろしはやはりミキサーで」とか、「フードプロセッサーのすりおろし用のカッターでうまくできます」とか、まちまちなことをいうのです。フープロも持ってないし、ナショナルのフープロでうまくすりおろせるなら、そっちを購入したい気持ちもあります。「作れる」「作れない」断言できる方、教えてください。くれぐれも、「みじん切り」ではなく、「すりおろし」です。
8点


2004/12/11 22:14(1年以上前)
あっ、そのフードプロセッサを偶然今日買ってきましたよ。
おろしカッターがついているので、大丈夫だと思います。
おろしカッター禁止は、しょうが・つくね芋・じねんじょ・いちょう芋
と書いてありますので、たまねぎはOKですね。
でも、心配なので、明日すりおろしてみようと思います。
書込番号:3617904
2点



2005/01/08 01:27(1年以上前)
お返事ありがとう! ちょっとバタバタしてしまい、お礼が遅くなりました。ごめんなさい。 私は結局はミキサーを購入しました。玉ねぎ以外にもスープやジュースを作り、結構楽しんでいます。 フープロも買いたいな、と思ってますが、ボーナスをすでに使い込んでいるので検討中です。でもクイジナートのを買うことを思えば、ナショナルのミキサー+フープロを買ってもおつりきますよね!! 多分買います。 本当にありがとうございました。
書込番号:3745622
1点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78


この商品は洗えない部分があります。投入口つきのふたは2部品で構成されていますがそれが分離しないので間に入ってしまった野菜くずなどが、取れません。ようじや綿棒なども入れられず全然問題になりません。メーカに相談しても水で洗い流すしかないですという回答のみです。衛生面でもスポンジ等で洗えないし、水分をふき取ることもできないので食品加工機としては最悪の品物だと思います。
0点


2004/10/23 01:20(1年以上前)
同じく、私もその点かなり気になりました。イワタニのあっとスライスも持っておりますので、スライスはイワタニで対応してます。
製造の段階で、なぜ投入口つきの蓋の謎に気が付かなかったんだろうと
不思議で仕方ないです。
書込番号:3413988
0点


2004/10/26 22:37(1年以上前)
洗えないんですか???一部分とはいえ。で、その後使用していらっしゃらないんでしょうか?それとも何かいい方法を考えつかれたとか?今のところ、この商品にまさる候補がでてこないので、購入を考えているのですが、洗えないところがあるんじゃあ話しになりませんよね。ぜひその後の報告聞かせていただけると助かります。
書込番号:3426979
0点


2004/10/28 19:35(1年以上前)
その後もやっぱり不便ですが、一応水洗いでがんばっています。
店頭で、投入口付きの方の蓋を実際見てから購入した方がいいかもしれませんね。
投入口付き蓋の洗浄さえ問題なければ、
この商品はやっぱりいいですよ。
なんといっても、静かで早くて機能がそろっている。
食器洗い機を使用していらっしゃる方ならうまく洗えるのかも。
私は、付属のブラシでゴシゴシしてますけど・・・。
それより、キャベツの千切り難しいです。
上手にしないと、コールスローになってしまいます(悲)
書込番号:3432949
0点



2004/10/29 22:33(1年以上前)
東芝のCQ-R36の方がよいです。当方震災で丁度よく?破壊してしまったので量販店で現物を見て購入しました。パンを作らなければこちらの方が千切りやスライスの厚さも調整出来ますし。洗えないところもないし、氷も切れます。東芝の方が使いやすいと思いました。
書込番号:3437036
0点


2004/11/23 11:09(1年以上前)
食器洗い乾燥機で洗浄できるでしょうか?
スライスが早くできても、洗うのが手洗いでは逆に時間がかかるような気がします。
この製品でなくてもいいのですが、みじん切りとおろしができる物で、乾燥機にかけられる物(耐熱90℃以上)を探しています。
クイジナートは乾燥機にかけられるようですが値段が高いので。1万円程度の物を探しています。
書込番号:3535978
0点


2004/12/15 20:40(1年以上前)
この製品をちょうど買おうと思っていた時、洗えない部分があるとの情報を得て、今日、改めて電気屋に見に行きました。電気屋で見たかぎり洗えない部分があるようには感じられませんでしたが、この製品には蓋が二種類あるのでしょうか?
書込番号:3637764
0点


2004/12/15 22:40(1年以上前)
↑の商品写真の右奥にあるやつのことだと思います。店で確認しました。なるほど洗えないわ〜と。
千切りをするためのものです。
私はこの情報をみて結局千切りはスライサーですることし、
MK-K58を買いました。
書込番号:3638504
0点


2004/12/17 09:05(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
「練り」機能が魅力で、どうしもこれが欲しく本当に悩みます。クイジナートは@高いA容器がプラスチックB音がうるさいなどの点でいまいち踏み切れません。
書込番号:3644593
0点


2004/12/20 10:52(1年以上前)
結局、スライスは包丁でできるということで、私も58を買いました。このスレッドのおかげで良い買い物ができたと思っています。
書込番号:3659842
0点


2005/01/04 16:08(1年以上前)
ぎゃ〜!洗えないところがあるんですか!?
昨日買ってきてしまいましたよ。
ここを見てから買えばよかった、、、
買ってしまったので仕方ありません。
簡単に洗える方法を考えたいと思います、、、
書込番号:3727967
0点


2005/01/12 18:22(1年以上前)
久しぶりに覗いたら商品の写真が変わってますね〜。
この間まで例の洗えない部品(千切り用容器)が写っていたのにね。
故意に変えたのかな?
書込番号:3768916
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78


最近流行っている『豆乳』を使って、ジュースを作りたいと
考えています。
NationalのMJ-M3を購入すれば出来るのでしょうが、
このMK-78の機能に惹かれ、どうしたらよいものか悩んでいます。
できれば両方の機能を持ち合わせたものが欲しいと思いますが
そうはいかないようで・・・・。
この、MK-78でジュース作りは出来るのでしょうか?
教えてください。
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K78


最大限の量のパン生地を捏ねたとしてロールパンで何個出来るか教えてください。主にパン作りで使用したいと思っています。満足感はどうですか?
容器などは食器洗い機で洗えますか?
解られる方どうか教えてください。
0点


2004/12/29 19:57(1年以上前)
MK58を購入し(78ではないがパン作りなら大きさ、機能は同等)、本日パンにトライしました。練りは一瞬でした。しかし、もう少し練った方が良かったのか、一時発酵、二次発酵ともほとんど膨らまず、これは失敗かと思いました。が、最後の焼きで膨らみ、なかなかおいしいコロコロパンが六個作れました。明日、練り時間を増やして再チャレンジしてみます。
書込番号:3703497
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





