Z-PV1000
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2012年1月11日 19:24 | |
| 1 | 1 | 2010年9月11日 18:26 | |
| 0 | 1 | 2009年10月1日 09:32 | |
| 1 | 1 | 2009年1月11日 02:18 | |
| 4 | 0 | 2008年7月19日 09:04 | |
| 4 | 5 | 2008年7月9日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
特価という状態ではなく通常価格で3,980円〜4,980円あたりで売っています。
他商品を探しに出かけてたのですが、充電掃除機もほしいからどうしようかと思い、値段を見て、それから価格.comで確認しようと思ったらホームセンターの方が安いのか!と。
見に行ったホームセンターは、大阪八尾、奈良香芝・高田周辺です。
同商品を希望の方は、今なら足を運んだほうがよさそうですね。
0点
こんばんは。botch-kunさん
価格.comの最安値店よりもホームセンターの価格が安いということは
たまにありますよね。
充電式掃除機は1回の充電で時間はどれくらい持つんでしょうかね。
僕も欲しいと思ってたんですよ。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:13425927
0点
ちょうど二台目が欲しいと思っていたので
ホームセンターの名前を教えていただけませんか?
万雄さん
連続使用での時間は使ったことが無いので分からないですが
デスク周りの掃除に数分使っていて2週間に一回ぐらいの充電間隔です。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:13426717
0点
返事遅れて申し訳ありません。
月曜ですが夏休みをいただいていたので最安値の付いていた奈良のホームセンターに買いに出かけたら…
売り切れ?セール期間終了?商品が置いていませんでした。
本日夜、仕事帰りに大阪のホームセンターに行き購入してきました。
場所は八尾市宮町の「ホームセンタータイセー」です。
写真の在庫品(開封品)、未開封品が後3つの合計4つの在庫だったはずです。
その1つを私が買いました。
色は赤のみと店員さんから確認を取りました。
書込番号:13438305
0点
こんにちは。
当方、都内在住です。
ホームセンター等で \3980〜\4980程度の価格で通常販売しているところもある、との情報がありましたが、東京近辺でこのくらいの価格で販売している情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。
今のところ、価格.com掲載の\7980くらいの販売価格にしかめぐり合ったことがありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14010391
1点
今日。。。車の後ろのドアを開け放しで走行して道路に落としたところを弾かれました(T_T) 使用時間が短ぃ割には、充電時間が長い所が難点ですが、パワーがあり重宝してます。 もう1台買います(笑)
1点
みどり-3号さんと同意見です。
充電式の不満点は充電時間です、充電のたびに「まだ終わらんの」と思っています。
使い勝手が良いため、充電ばかりしているのですが(笑)
あと日本製にはない、デザインですし、カッコイイですよ。
初めはモカを買い、親にレッドを買いました。
友達の結婚祝い品にグリーンをあげようかと思っています。
全部バリバリさんで買っているので、明細を入れないようにできるか確認して
買おうと思っています。
書込番号:11893925
0点
昨日、充電しているにもかかわらず、赤ランプが消えていました。
いつもはそんなことないのになあとおもいつつ、調べると充電器が逝ったようです。
もう一台もっていたので、その充電器に乗っけてみると赤ランプがついて一安心と思ったのもつかの間、また壊れました。
結局は本体の電池がおかしいために、充電器が壊れたということのようです。
充電器のトランジスタを交換しようにもよくわからず(いろいろ調べたんですが・・)
結局は充電器が2100円だったので、壊れていない1台分のために注文しました。
以前はマキタのクリーナーも使用していましたが、やはり充電池が消耗して使えなくなりました。充電式は3年前後が寿命と思います。
割り切って使うにはよいかもしれませんが、同じくらいの値段で有線ハンドクリーナーも売ってるので、今後はそちらを購入しようと思います(パナや日立など)。
今は、もう一台を救うべく充電池と奮闘しています・・・。
0点
手軽に使える掃除機としてサブ機として購入しましたが、
あっという間にメイン機になり、長らく利用してきました。
使用中一度パワーが落ちてから復活するくせがありましたが、
特に気にしてませんでした。
最近充電してパワーが出なくなり、
抗ヤマダさんのおっしゃる気がつけばもう三年近く経っていたかと…
メーカーHPにある充電300回は本当でした。
でもまた購入しようと思います。
書込番号:10240565
0点
こちらの製品は、常に充電台に立てて充電しっぱなしの状態にしておいても
大丈夫でしょうか?
それともフル充電が終わったら充電台のコンセントをこまめに抜かないと
早く充電池が傷んでしまいますか?
1点
ビック札幌で6540円P10%で買った。私は1万以下のモノは値切らないっつー
ポリシーあります、1万以上はココを参考に交渉するが北海道の気質は
値切る=セコイ.みっともねーっつー国なんだよねー。だから大阪人と
肌が合わないと言われてるし実感してる。悪いけど・・・
で本題ですが、満充電になってもランプは消えませんと説明書に書いてますね。
私も8時間ほど点けてましたがアダプターが温まる程度でした。PL法があるので
危ないモノは造らないはず。心配なら店かメーカーに聞いてみては。
あとラジコンの知識なんですが二カド電池は何度も途中充電してると寿命が縮みます
のでカラにしてから充電するといいです。
RCでもニッケル水素はそんなことはないですがやっぱ高いですわ。
書込番号:8916886
0点
N社のMC-B10Pと購入を迷っております。デザインの良さからこちらを
購入したいのですが、どうしても以下の点が気になるので教えて下さい。
1)ニカド充電池の交換は可能でしょうか?メーカーでの交換でしょうか、
それとも電池だけ購入すれば自分で交換可能でしょうか?
当初はエルゴラピードが第一候補でしたが、メーカーでも充電池交換が不可能
ということで泣く泣く購入を断念いたしました。
2)他のハンディークリーナーでも裏技として使用されている
“ティッシュフィルター”は可能でしょうか?
出来れば使用感も教えてください。
たぶんこの辺の事は皆さんも気になる点ではないかと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。
0点
うなぎ男さん こんばんわ(o*。_。)o
MC−B10P使いです、購入時、本機と・・・・
以下の製品を比較の上購入しました
*Z−PV1000(B&D)
フィルタ形式サイクロン
+ポイント
・超格好いい
・生の吸い込みが強い
・ブラシの類がイッパイ付いてくる
・ワンルームフローリングなら十分
主力掃除機として使える(簡易床ノズル有り)
・充電台に置いた建姿も格好いい
・ブラシ付け替えもやりやすい
・色が種類多く又感じのいい色多い
−ポイント
・フィルタは消耗品洗浄して再生できない
(して良いと書いていない)
・構造上テッシュ挟みにくい
・パワーブラシがない
・バッテリ交換が不透明(サイトで確認できない)
・カーペット、車のシートに付いた毛・・取れない
*SC−JP1(三洋)
フィルタ形式紙パック以前タイプ
+ポイント
・使い易そう
・パワ−ブラシ
・ティッシュ挟み可(挟みにくいけど)
−ポイント
・充電台無し、アダプタプラグ直結
・兎も角、生の吸い込み弱すぎ・・
・ノズル何も無し
*MC−B10P(パナソニック)
フィルタ形式紙パック以前タイプ
+ポイント
・パワーブラシ付き(取り回し楽)
・生の吸い込みはB&Dの次に強い
・テイッシュ挟み可(その上挟みやすく
挟んでも吸い込みの低下少ない)
・充電台付き(隅ノズルはめておける
・バッテリはお客さんが交換するものと言う
ワンタッチ設計(交換バッテリ、¥2.600)
・カーペットや車のシート(レカロWRCの格好のやつでモヘア)
に絡んだ毛もパワーブラシですいすい取れちゃう
・ごみ捨てし易い、下にティッシュ一枚置いて
其処に
−ポイント
・超デザインがダサイ
・付属ノズルは隅ブラシのみ
・色の種類少ない、ピンクとブルー
男性は、ブルーしきゃ選択肢無い
等々、考察の結果・・・パナソニック買っちゃいました・・・
書込番号:7242930
2点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん今晩は。とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/08/247.html
こんなの見つけました。HDフィルターは水洗い不可能のようですね。
構造を見る限り、プラスチックフィルターとHDフィルターの間にティッシュを
入れてHDフィルターを長持ちさせることぐらいは出来そうですが、
これだとごみ捨てるときに便利ということはないですね。
やはり、気になるのがニカド充電池の交換。個人的にはいくら
MC-B10の使い勝手がよくてもこのデザインの良さを
なかなかあきらめることは出来ません。
かといって、電池の寿命がきたら、エルゴラピーの様に
新しく買い換えるのもいやですね。もう少し悩みます。
書込番号:7243599
0点
うなぎ男さん こんばんわ
そうでしょ・・僕も超悩みました、ただどうしても
パワーブラシ欲しかったので・・・
バッテリ交換や、ティッシュ挟み写真、撮りました
参考にどうぞ(*^o^*)・・・
PS
もし、都内でしたらヨドバシアキバで充電済み
実機、さわれますよぉ・・
書込番号:7248055
1点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん今晩は。
ご丁寧に写真までありがとうございました。
一応、バッテリー交換についてB&Dにメールで問い合わせてみました。
分解しないと交換できないので、修理としてお預かりを
お勧めするということでした。
バッテリーの部品価格4,600円(税別)
交換工賃1,000円(税別)
一応、バッテリー交換は可能という事で、Z-PV1000に気持ちが大きく
傾いております。しかし、問題なのは金額。
バッテリーが高いですね。交換作業を頼んだら、新品買うのと
あまり変わらなくなりますね。
バッテリーだけ別なとこで安く売っていればいいのですが、
生憎、型番までは教えてくれませんでした。
もう少し悩みますね(優柔不断ですいません)。
書込番号:7252472
1点
遅レスですが、交換バッテリーの値段が高いのは
モーターとバッテリーが一体型のユニットになっている為です。
送料を含めたら新品買ったほうが安いです。
池袋にある日本代理店に行ける人なら直接持ち込み可でした。
紙(?)フィルターですが、蛇腹になっているところのすき間に溜まった埃は
容易には取れません。
そこでカメラレンズ表面の埃を飛ばす「ブロア」を使って、取り外したフィルターの
内側からブロアの空気の勢いで埃を吹き飛ばして掃除しています。
結構大変ですが、これをやれば交換なんかしなくても新品同様です。
自分的には吸込み能力が強く小型なので十分満足しています。
書込番号:8052827
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)










