このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2004年1月26日 13:02 | |
| 0 | 2 | 2004年1月24日 16:22 | |
| 0 | 5 | 2004年1月24日 12:02 | |
| 0 | 1 | 2004年1月22日 17:45 | |
| 0 | 6 | 2004年1月20日 23:05 | |
| 0 | 7 | 2004年1月9日 00:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル
ミラクルジェットと併用されている方に質問です。
我が家は05パワーハンドルを購入しミラクルジェットを
注文しようとしていますがイマイチ使い分けが分かりません。
我が家は廊下・LDKがフローリング・和室1・洋室2です。
ミラクルジェットは布団だけに使う物でしょうか?
布団・絨毯なんでもかけてしまっているのでしょうか?
付属のヘッドとミラクルジェットを使い分けしていますか?
ダイソン初心者の私に上手な使い分けをご伝授お願い致します。
0点
2004/01/13 20:27(1年以上前)
ミラクルジェットは、押す時だけ接触させる様にすれば、毛布もタオルケットも掛け布団(羽毛)もほぼOKです。
使い分けとしては、台所や洗面所で使用したヘッドで、そのまま布団類に使用する事に抵抗がある為です。やはり湿気が着きますよね。もし標準のヘッドが壊れたら、ミラクルジェットを追加購入して、新旧で使い分けると思います。
ミラクルジェットは、大変楽に使用出来ますので、女性や子供でもビックリするぐらい使いやすいです。去年の11月頃からミラクルジェットとの組み合わせで使っていますが、もっとはやくダイソンにしておけば良かったとかみさんに言われています。(出はなは、高価だったから....)
書込番号:2341674
0点
2004/01/20 13:01(1年以上前)
すみません。DC05用のミラクルジェットはどこで購入できますか?
書込番号:2367031
0点
2004/01/21 21:44(1年以上前)
私もミラクルジェットが到着しました。
MJは検索すればどこでも売っていますが、ダイソン用のアタッチメントが必要だったので↓で注文しました。
http://www.interq.or.jp/sun/kansei/
掃除機を買ってから毎日掃除機をかけ続ける事1週間・・・
掃除機+咳を楽にするアロマオイルのおかげ?で
8ヶ月の息子の咳(喘息性気管支炎)が治まりました。
半信半疑の買い物でしたがこの書き込みのお陰です。
書込番号:2372383
0点
2004/01/26 13:02(1年以上前)
以前使っていた掃除機(日立)の回転ブラシ式のヘッドを分解清掃の上、ダイソンで使って見ました。使用感は、ミラクルジェットとほぼ同じ(軽い)に使える為、これは使えると続けて試用していましたが、標準ヘッドやミラクルジェットに比べ、粉状の埃の溜まりが少ない、又、ダイソンに変えて出ていなかった軽い喘息の症状が使用後出る様になりました。ヘッド部分で埃を撒き散らしている様に感じます。ミラクルジェットのホームページ上の説明に改めて納得です。ダイソンのヘッドも”活けるんだね”と再評価です。
書込番号:2390014
1点
掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル
DO8は壁際や大きなごみも取れるらしいのですが、DO5だと大きなゴミをはじいたりしますか?それとも、気にならない程度に吸いこんでくれるんでしょうか??
クリアパワーハンドルか、アレルギープラスどちらにするか迷っています。ハウスダストアレルギー気味です。赤ちゃんもいます。
クリアパワーとアレルギープラスに大差なければ、安いのでクリアパワーにしたいのですが、どうせ一生物なら、より良いほうを買ったほうが良いのか・・・
こんな私にアドバイスをお願いしますm(_ _"m)
0点
2004/01/24 13:40(1年以上前)
掃除機は一生モノと言うのは初耳です。
一生は持ちませんよ。
ミシンだって今は10年です。
気に入った方を買うのがよろしいでしょう。
ごみの吸い取りはどちらも問題ありません。
それよりも吸引力がありすぎて、引っ張りまわすのにいままでとは違います。
大きな躯体、重さ、すごい吸引力。
それに打ち勝つように強い意志でお掃除をしましょうね。
ま、やって楽しいのは吸い込みの良い方なのは確かです。
ダイソンどうしなら、大して変わりないかも。
うちにはダイソンとシャープのECーBC1と東芝のコードレス掃除機2台、サンヨーの6年ものの合計5台ありますが、コードレスは全然すわないので、使わなくなりました。ダイソンとシャープは大きくて重い。でも強力。1階と2階においています。
サンヨーは最悪でした。買ってすぐ壊れ、修理に出してもすぐまた壊れました。もううさぎ掃除専用にしています。
私が今度買うとしたらシャープのEC−BP1にします。安いし、よく吸い取るし小さいし。
みるきーみるきーさんにお勧めするとしたら、大して違わないんだから、安い方を買って、余ったお金でシャープのEC−AP1を買い、サブにしたら?と思いますね。
書込番号:2381786
0点
2004/01/24 16:22(1年以上前)
ようこ33さん、返信ありがとうございます。早速ベスト@電器で注文しちゃいましたo(*^▽^*)o~♪
掃除機五台も持っていらっしゃるんですね(ノ゜凵K)ノ
うちも今の掃除機は二階用にします。二階はほとんど使用していないので、今の掃除機でいいかな・・とσ(^_^;
一生物はおおげさでしたね(;´Д`A ```でも私にとって安い物じゃないので、大切に使いたいと思います。
ありがとうございました(*´∇`*)
書込番号:2382212
0点
掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル
今、赤ちゃんがいるので買い物にでれないので、インターネットで注文するつもりなのですが。
ダイソンのDC05クリアパワーハンドルか、DC08アレルギーBT、あるいは国産、シャープのEC−AP2で迷っています。そして購入する時にはミラクルジェットも買う予定です。
ちなみに我が家はフローリングと畳みで、絨毯はありません。
ダイソンは大きいというので、使ってみたいのですが2の足をふんでいます。アドバイスください。
0点
はじめまして。掃除機の購入を検討されているようですね。
ただ、どの製品も良いところ悪いところがあり、一概にこれとはいいがたいのですが、使ってみたいということなので、この際ぜひダイソンを購入されてはいかがでしょうか。
DC05とDC08ですが、それほど差はありません。吸引力が70Wアップしていますが、もともとの吸塵率が高いため、ゴミの取れ方にそれほどの差はないと思います。また、じゅうたんもないようなので。
また、延長パイプもDC05はDC08と同じ素材になりましたので、若干軽くなりました。ただ、ホースだけはDC08のほうがしなやかですね。DC05は手元スイッチになっているため、ホースの中にコードがとうされていますが、DC08は本体スイッチですのでその分ホースもしなやかです。もちろんホースの材質もちがいますが。
ホースのしなやかさを取るか、手元スイッチの便利さを取るかが大きな分かれ目ですね。確かに国産の掃除機に比べれば大きいですが、本体がバランスよく設計されているため、大きな段差でもらくらく乗り越えますし、延長パイプやホースが長いので、高いところの掃除は今までよりも楽に掃除ができるはずです。
実物を見ることができないのが残念ですが、もし購入されても後悔されることはないと思います。
インターネットでの購入を検討されているようですが、ダイソンはメーカーのアフターサービスがめちゃくちゃいいので、アフターサービス面での心配は要りません。ちなみに、ebestでは39,800円でした。
実際の商品が見れないようなので納得するのは難しいと思いますが、購入の参考にしてください。
書込番号:2375267
0点
2004/01/22 19:19(1年以上前)
御助言ありがとうごさいました。
母に見て来てもらい、その大きさに反対されてしまいました。また、予算もちょっとオーバーなので、シャープのEC−BP1にします。
次回買う時こそダイソンと夢見て今回はあきらめます。は〜。
書込番号:2375403
0点
2004/01/22 22:48(1年以上前)
じゅんまま さん こんばんわ
さて・・宜しければ、BPのお部屋に、使用感なども
投稿いただければ幸いでっす(*^o^*)
書込番号:2376229
0点
2004/01/23 09:34(1年以上前)
>ehime315さん
>DC05は手元スイッチになっているため、ホースの中にコードがとうされていますが
05の手元スイッチは赤外線リモコンで本体のリレーを操作するタイプなんでホースには線が入ってないと思いますよ(05MH除く)
書込番号:2377480
0点
ホースのコードですが、以前は赤外線リモコンでしたが、ここ最近の商品はコードが本体の中を通っているようです。
以前のホースはリモコンの反応がいまいちだったらしいんです。
商品名もクリアからクリアパワーハンドルになりました。
書込番号:2381503
0点
掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル
この掃除機のクラスになると排気のきれいさの差はほとんどないといっていいと思います。DC05よりもDC08のほうが若干排気がきれいなようですが、違いを実感できる数値ではないと思います。
ダイソン以外では、ミーレのシルバーマジックでしょうか。
書込番号:2375141
0点
掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル
ダイソンDC05クリアパワーハンドル、または東芝VC-R14Cか、ナショナルMC-F200NXDなどで迷っています。このカキコを熟読すればするほど、性能的にはダイソンがダントツと判るのですが、今日実物を見てきて大きさと重さにちょっと気後れ気味ですが、まだ魅力満点です。ところが、サイクロンは手入れが大変だということで掃除機を掛けてくれる協力者(夫)の抵抗にあっています。ダイソンをお使いの皆さん、掃除機を掛ける頻度と、その結果のカップの掃除とフィルターの掃除の頻度を教えてくださいますか? サイクロンは紙パック式より排気は断然きれいなんでしょうか。うちは家族がアレルギー気味で、猫一匹。できれば小回りが利く方が良いのですが。
0点
あやあやこんさん、こんばんは。
DC08アニマルのユーザです。うちもニャンコ3人と家内の5人家族。
>掃除機を掛ける頻度と、カップの掃除とフィルターの掃除の頻度
私がダイソン担当。2−3日に1回の掃除。カップは都度掃除します。
今の時期で両手一杯位のゴミ量になります。
プレモータフィルタは月に1回程度です。
>サイクロンは紙パック式より排気は断然きれいなんでしょうか。
サイクロンだからキレイなのではなく、ダイソンだからです。紙パック式のミーレも排気はキレイです。方式よりメーカで考えるべきです。
以前、食事の前に掃除機を掛けるのはタブーでしたが、今は平気です。
>できれば小回りが利く方が良いのですが。
これはDC05ユーザの書き込みを待ちましょう。
DC08では以前の小型国産機より取り回しはラクです。確かに重いですが。
ダイソンを知ると掃除機の概念が根本からひっくり返りますよ!
そして少々の不便・面倒は許せる様になります。
書込番号:2364527
0点
2004/01/19 21:14(1年以上前)
お返事ありがとうございました。とてもよくわかりました。カップはその都度なんですね。ところで今日実物を見てきたのですが、カップの中には細かなパウダーがたくさん入っていました。うちはマンションなんですが、皆さんカップの掃除はどのようにやっておられますか? ベランダに大きなビニール袋を持参してやればいいのでしょうか? すごく舞い立ちそう、気になりました。
書込番号:2364736
0点
2004/01/19 22:29(1年以上前)
HROさん、どうもありがとうございました。
このカキコをプリントし、更に「ゴミ捨て」検索をプリントして説得。
掃除協力人も十分納得してくれました。
ミーレを調べたら、9s弱ということでこれはもう諦めて、
ダイソンに決定しました。本当にありがとうございました。
これから発注します。
ところで、2年間の保障が切れた後でも
有償で宅配便アフターサービスやってくれるんでしょうか?
そのくらいしっかりした会社なら、きっとだいじょうぶですよね。
書込番号:2365089
0点
良かったですね。後悔される事は無いと思いますよ。
無償保証期間の対応が良い様ですから有料の時もイイと思います。
書込番号:2366972
0点
2004/01/20 23:05(1年以上前)
はじめまして。
掃除機の性能は「ダイソン」がナンバー1だとは思いますが、国産クリーナーではとても評判の良い、軽量&コンパクトで経済的。しかも、お手入れ簡単なシャープの「EC-BP1」も検討されてみてはいかがでしょう?
書込番号:2368948
0点
掃除機 > ダイソン > DC05 クリア パワーハンドル
先日も質問させていただき、その節はありがとうございました。(購入にあたり、シャープのBP1かダイソンかで迷っていたのですが、結局でじ倉さんでDC05を購入しました!)
DC05が届き、さあこれから大掃除するぞ〜!!と噂の吸引力を楽しみにしていたのですが、電源が入りません。ホースをつなげなおしたり、プラグを差込み直したりはしてみたのですが、うんともすんとも言いません。。。
メーカーはお休みなのででじ倉さんに電話したら、初期不良だと思うので、交換しますとのこと。
大掃除のために購入したのにがっかりです・・・。もともと主人は反対気味だったのを押し切って購入したので、主人は「掃除機の電源が入らないなんてありえるの?」とあきれてます。。。
私も「ほーら、すごいでしょ!買ってよかったでしょ!!」と得意顔になる予定だったのですが、どなたか、同じケースの方はいらっしゃいますか??
電源を入れるコツ(?)なんてものはあるのでしょうか?
大掃除できなくてほんとに困ってます〜〜。
0点
2003/12/30 18:16(1年以上前)
仕方ないですね。ハズレもあります。
ご愁傷様でした。
書込番号:2288431
0点
2004/01/04 22:40(1年以上前)
たまにこういう書き込みありますねダイソン。
通電テストくらいしないのですかね?
素朴な疑問として。
出荷するとき。
国産ではまずありえないでしょうね。
書込番号:2306374
0点
2004/01/05 08:50(1年以上前)
ようままさん、お疲れさまでした。
私も一年前に外国製スチームクリーナーを購入したとき、電源が入らない、という憂き目にあいました。夫の反対を説き伏せて購入したという経緯も全く同じです(^^;
大変だったとは思いますが、たま〜の不運だったと思って気を取り直してくださいね(^^)
書込番号:2307676
0点
2004/01/06 00:31(1年以上前)
話題出たついでですが・・・・
ここの掲示板とは関係ないですが、私もケルヒャーの据え置き型
スチームクリーナー持ってます。
蒸気がぶっしゅーーと出る感じが大好きであります。
会社の女性ライターが、通販でよくやっている手持ち式を購入しましたが
「手持ち式のは重くて不便ですぐ飽きて使わなくなった」とのこと。
皆さん、購入するならコンパクト型でなく、本体が床置き式のちゃんとしたやつを
おすすめしますよ。(大掃除用に)
だいたいみんな最初はおもしろがっていろいろまめに使いますが、けっこう
飽きる(つかうのがめんどうくさくなる)のが早いようです。
水道の蛇口をぴかぴかにするくらいだったら、市販のこすって汚れが落ちる
スポンジの方がいいし、車のホイールも苦労してきれいにしたりしましたが
洗剤つけて洗車用ブラシでこすった方が早いなあ、というかんじです。
わたしは窓そうじと網戸そうじ、2年に一度の壁のヤニ落としなどに活用しています。
エンジンルームには泥汚れが比較的かんたんに落ちていいです。
シートの除菌・消臭にはとてもよいです。
ダイソンとは全然関係なくてすみません。
はっ!抹茶ぱん☆さん、コンパクト型だったら大変失礼をば。
書込番号:2310799
0点
2004/01/06 23:33(1年以上前)
仙台銘菓萩の月さま
私のスチームクリーナーはコンパクト型です。あはははは。
確かに重いです(^^;
書込番号:2314326
0点
2004/01/07 08:30(1年以上前)
!!すんません。ぺこぺこ。(;^_^A
書込番号:2315354
0点
2004/01/09 00:45(1年以上前)
輸入品だと,搬送中の事故率が国産より高いよね。
ダイソンの,イギリス国内での不良率は,どうなんだろう?
書込番号:2322320
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






