

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




08は05の車輪側への横排気と違って上方排気とても快適です。12年位前カナダの掃除機で上方排気(排気をストレートにしないとモーターに負担がかかる。吸い込み能力が落ちる)のタイプがありましたが20万もしました。あきらめて、フィリップスの排気フィルター付き(当時としてはかなりの性能)を購入して最近まで使いました吸い込み性能はバッグ容量が多いだけあって国内メーカーより満足しましたがごみ臭はでました。ダイソン買うなら08です。
0点





掃除機を買い換えたいと思いながら悩むこと1ヶ月あまり。
こちらの掲示板で、DYSONを知り、カタログを取り寄せたりして(DYSON社のWebサイトから申し込むと、すぐにカタログが送られてくるようです)検討を重ねてきました。掃除機といえば、エレクトロラックスが良いのでは、という先入観があったのですが、サイクロンならDYSONでしょ、というように感化されてしまいました。
「大きいのはちょっと」と妻から若干ネガティブなコメントもあったのですが、ヲタク心をくすぐる「サイクロン」「元祖」などのキーワードにどうも弱く、購入してしまいました。(どうしても「大きい」と文句を言われたら、別途、サブの小型掃除機を購入しようと考えてました)
ネットで購入申し込みをしたタイミングがちょっと悪かったようで、最安ではない買い物となったようですが、まぁ、それは仕方ないと思っています。
(先週、申し込みをして、オーダーは通ったもの在庫がなく、納期回答待ちになっていて、もう少し安く別の店で買えると気付いた日に、発送されたという通知が来てしまったものですから...)
これまで使っていた掃除機は、国産の普及価格帯のものでしたので、比較にならないほどマトモな掃除機を手にして、ちょっとだけ楽しく掃除ができています。前の掃除機は、400Wとか本体にデカデカとシールが張ってありましたが、モーターが無駄に廻っていただけだったことが良くわかりました。
まだ、効率的な使い方のコツがわかっていないので、妻はコンタクトヘッドを(吸い付きすぎて使いにくいと)使ってないようで、コンタクトヘッドをつけたままにしておくと怒られます。(苦笑)
家ではどうもタービンブラシがデフォルトになってしまっているのですが、フローリングをタービンブラシでかけるのって変ですよね。
掲示板の過去ログを、DYSONの他機種も含めてもう少し熟読するなどして、使い方のコツがどんなものか調べてみたいと思ってます。
価格は高いですが、消耗品となるパーツがほとんど無いため、ランニングコストを含めれば、さほど割高感はないかもしれません。
ガンダム(ザクとドムを足して2で割った?)仕様のカラーリングが感覚的に許せるか、ということと、収納時にスペースをとるため私の家では廊下に出しっぱなしで、それでも(上記の色とあわせて)許せるか、というのが「踏絵」になってましたが、今のところ、「掃除機」としての基本性能の高さについて十分満足しています。
とりあえず、使用レポートになっているようで、なっていませんが、ご報告まで。
0点


2003/04/20 12:45(1年以上前)
先週から使ってます。新築なのにゴミがこんなに出るの〜。と(笑)
掃除をやる気にさせる掃除機ですね。
>(吸い付きすぎて使いにくいと)使ってないようで、
コンタクトヘッドのスイッチで、じゅうたん用にしてみるとか。
普通はフローリング用で良いと思いますが、高さ(すき間?)が、
調整できるようです。
>ガンダム(ザクとドムを足して2で割った?)仕様のカラーリング
誰かさんは、エヴァ初号機みたいな色とか言ってました。
コンタクトヘッドだと、確かにそっくり(笑)。
>「掃除機」としての基本性能の高さについて十分満足しています。
「よく吸うので色は許す。」と^^。
でも、本国で売っている黄色が良かったなぁ、とか(笑)
あとは、2年で壊れないことを望むのみ^^。
書込番号:1506410
0点


2003/05/03 23:28(1年以上前)
りょうちゃんのと〜ちゃんさん>
コンタクトヘッドが張り付いて使いにくいとのことですが、ヘッドを裏返すと左右に赤いパーツが付いているのが解ると思います。
これをパチンとずらすと、吸引力が分散され使用感が軽くなります。ただ、絶対的な吸塵性能は落ちてしまいますが。
あと、吸気バイパストリガーを臨機応変に使えるようになると上手いです。
DC08ユーザ(^^)さん>
コンタクトヘッドのスイッチで、じゅうたん用にしてみるとか。
いやぁ、無理でしょう(笑)
絨毯モードはそれこそびっちり張り付くので、絨毯でも使いづらいです。
男の俺が絨毯を絨毯モードでやってもほとんど動かないですから(笑)
むりやりやると家具ごと絨毯引っ張っちゃいますしね。
モーターにかかる負荷も大きくなりますし、上記方法がベストだと思います。それにしても家庭用機としてはパワーあり過ぎますよねぇ
書込番号:1546666
0点





最新の掃除機を検討していてここを覗いた方。
この機種は本当にお勧めです。使用感は他の方のレポート通りです。
国産の最新機種が2台買えてしまう価格ではありますが、10万円だったとしても納得できる性能だと思います。
我が家に遊びに来て使ってみた人は皆買いましたよ。値段が下がるのを待つよりも一日も早く手に入れてお部屋の掃除をすることをお勧めします。この掃除機と空気清浄機を組み合わせると、テーブルの上にほこりが積もらなくなりますよ。
0点





ゆうやく、まちにまった商品が届きました。(^O^)早速、試した所、グングンと埃や毛が取れるのが、気持ちいいこと!!もう、病みつきになりそう!
我が家には、ゴールデンレトリーバーがいます。ちょうど、この季節は、抜けががひどく、掃除機をかけた後、コロコロでもう一度毛をとるという二重の
掃除をしていました。それが・・・なんと、一発かけた後でOK!!そして、力をかけずにスイスイととれることがとてもいいです。
我が家では、このダイソンに出会うまでは、東芝の掃除機を使ってましたが、全然、ワンコの毛が取れず、購入して損していた・・・・と思っていました。その当時、58,000円もしたんですよ。でも、、ダイソンは、少し高いけど
200%満足!!です。
もし、掃除機の購入を悩んでいる方、ペットの毛で悩んでる方、アレルギーの方!お奨めです。ちなみに、この私もアトピーで朝晩掃除機をかけ、ひどい時は、3回もかけていましたが、当分掃除がラクになり、幸せの気分です。
0点


2003/04/18 11:57(1年以上前)
ゆっちぃレポートさん、こんにちは!(*^-^)
我が家にも毛の長さが40センチくらいの犬がいてこの毛が
掃除機のヘッドのローラーとか、接続部分にまとわりつき、どうにもならないのです。
ダイソンにしようと一昨年も思ったのですが予算の関係もあり、東芝にしました。
使って数回で駄目になりました。
もうどうにもならない感じです。ヘッドのローラーと吸い込み部分の穴の隙間が小さく
我が犬の毛では無理のようです。すぐいっぱいに詰まって吸い込みません(-_-;)
このダイソンは大丈夫ですか?
お値段も張るのでちょっと心配なんですが・・・。
ゴールデンがOKなら大丈夫かしら?
書込番号:1500260
0点


2003/04/18 11:58(1年以上前)
訂正です↑はシャープのサイクロンでした。東芝さん<(_ _)>
書込番号:1500263
0点



2003/04/18 17:18(1年以上前)
はい。(^^)
全然大丈夫です。ゴミが集まるところが透明なんですよ、ダイソンは。
その部分にワンコ毛が吸い込まれると、なんか屋台の綿菓子をつくる機械
みたいににくるくる回っています。
吸い込み口のタービンブラシは、毛がからまるとはさみできって処理します。
めんどくさいけど、タービンブラシのその部分で毛をとっているので、ここは、大切なところなので、めんどうがらずにやります。コロコロでとろより
マシなので・・・・
2年間メンテつきなので、安心です。
長い目でみると、得だと思います。
掃除機の吸引力が、年々落ちてしまい、購入当時より吸引しなくなると、
フィルターに問題が出てきます。特に国産マーカーものは、そこに問題が
あるとおもいますので、そういう点を考慮すると、ダイソンはフィルター
まで掃除ができ、自分で管理できるというところがいいと思います。
書込番号:1500818
0点


2003/04/18 18:57(1年以上前)
ありがとうございました♪
これで決心がつきました!明日さっそく見に行ってみますヾ(@~▽~@)ノ
書込番号:1501052
0点





妻の妊娠を機にDC-08を購入しました。使ってみた感想は,やはり「コレにしてよかった」。音も思った程気になりません。
これまで家電は国産主義だったので当初DYSONはノーマークだったのですが,こちらの掲示板での皆さんの書き込みを見ると「うるさい」以外には大きな欠点はなさそうだったので,我が家的にはかなり高い価格でしたが思い切ってみました。
以前使っていたのがSANYOのJetTurnSC-JT80という排気レスのものだったのですが,フローリング床の一カ所の埃を取るのに数回往復せねばならず,また猫砂を吸うためにはノズル中央の吸込口を床に垂直に狙い撃ちしないとダメという有様で,数年の間かなり苦痛を味わっていました。
DC-08を買う前は,大きめの猫砂(今は花王のヤツ)は無理かと思い,埃さえ綺麗にとれればOKと割り切っていましたが,到着したDC-08の箱を見ると,猫砂らしきものも良く吸いますよとの記述が。ノズルのダクト流路面積が大きいので他社の製品よりも吸えるとのこと。実際一往復すれば見事に吸ってくれました(猫砂を吸うとノズル付近で「コン」と音がします。ここで砂の速度が落ちているのか,ビンに直接当たって傷が入るということは今のとこ無し)。
また同時に購入したミラクルジェットとの組合せも良好です。全フローリングなのでDC-08のコンタクトヘッドでほぼOKなため(初め知らずにカーペットモードでやっていたので疲れました。新規購入の方はモード切替どうぞ),床掃除でMJを使うのは気が向いたときくらいですが,猫の毛だらけのカーテン掃除にはMJが必需品です。吸い付かずに猫の毛がビンの中でぐるぐる回っています。DC-08のノズルでも吸気量弱ならそこそこはいけますが,トリガ引きっぱなしは疲れるので。
実パワー(カタログ等にある吸気W数とは1:1では対応しないとのこと。今回知りました。)と排気の清浄さを考えると,やはりDYSONがお奨めです。高いのは確かに高いですが,掃除の楽チンさを考えると掃除1回当たりの金額に直せば数年使えば十分元が取れると思います。国産サイクロンの書き込みを見るとフィルタ掃除が大変そう&寿命短そうですし。
とりあえず二度とSANYO製品は買いません。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





