DC08 アレルギープラス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥84,000

集じん方式:サイクロン DC08 アレルギープラスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC08 アレルギープラスの価格比較
  • DC08 アレルギープラスのスペック・仕様
  • DC08 アレルギープラスのレビュー
  • DC08 アレルギープラスのクチコミ
  • DC08 アレルギープラスの画像・動画
  • DC08 アレルギープラスのピックアップリスト
  • DC08 アレルギープラスのオークション

DC08 アレルギープラスダイソン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月 4日

  • DC08 アレルギープラスの価格比較
  • DC08 アレルギープラスのスペック・仕様
  • DC08 アレルギープラスのレビュー
  • DC08 アレルギープラスのクチコミ
  • DC08 アレルギープラスの画像・動画
  • DC08 アレルギープラスのピックアップリスト
  • DC08 アレルギープラスのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス

DC08 アレルギープラス のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC08 アレルギープラス」のクチコミ掲示板に
DC08 アレルギープラスを新規書き込みDC08 アレルギープラスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス

クチコミ投稿数:2件

イオン札幌発寒のグランドオープンセールで33,060円(カードで5%引き)で購入しました。

1週間ほど使用しましたが、コンタクトヘッドは使いづらいと家内が言ってます。
DC12のクリーンエアタービンヘッドか、ミラクルジェットノズル
に替えようと思っていますが、どっちを選べば良いでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5582225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フローリングに傷が。。。

2006/08/26 14:44(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス

クチコミ投稿数:14件

「DC08Tアレルギー」購入後、今日2回目の使用で、気付いたのですが、フローリングに、引っかき傷が無数に付いています。(もちろん掃除機使用で)

我が家の床の色は、割と明るい色のフローリングなので、傷が目立ちやすいとはいえ、集成材の床(天然無垢の床より固い)で、この傷とは、やはりこれは使用を断念するか。。

掃除機の車輪で、引っかくのか、コンタクトヘッドが悪いのか。。そこまでは判りませんが、皆さんは気になりませんか?

あと、洗面所やトイレなど、水周り部分の床は、ビニールクロス?(クッションフロア)で、掃除機を置いておくだけでも、その重さゆえか、少し引っ込みます。
(まぁ、それは目立たない場所と、時間がたてば目立たないかな?と許せる範囲ですが。。)

とにかくフローリングの傷は、かなりショックです。
掃除機能が抜群で、掃除が面白くなってきたところだっただけに、
転売しようか、どうしようかと、非常に悩んでます。

皆さんの使用感(床)をレス願います

書込番号:5379495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/08/26 14:49(1年以上前)

訂正です。「DC08Tテレスコープラップの、アレルギー」です。
なので、この口コミ内容を、この場所じゃなくて、「DC08テレスコープ」の場所で、再発言しますので、ぜひとも、そちらでアドバイス願います。

書込番号:5379507

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/26 14:55(1年以上前)

http://kakaku.com/help/faq_bbs.htm#1
こちらの投稿を削除要請すると消してくれますよ。

書込番号:5379521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス

ダイソン掃除機を購入しよう!!と思い立って早1ヶ月。
価格.comを訪れては、口コミページを検索してます。

DC08アレルギープラスかDC12Completeがいいかと思っていますが、
まだどのダイソンタイプが家にあうのか、わかりません。
そこで、皆様。どのタイプがいいかアドバイスをいただけませんでしょうか?お願いします。

家情報
*2LDKで床すべて絨毯(賃貸なので変更できずT_T)
*値段の上限なし
*10ヶ月の赤ちゃんがいます。(気温が高くなると、手足に発疹がでるようになって、ダイソン購入をきめました。)
*音がうるさいことは承知してます。

よろしくお願いします。

書込番号:5129037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/01 23:48(1年以上前)

こんばんは、
私はDC08を使用していますが、 赤ちゃんがいるなら ●音の問題。●アレルギーの問題で、他のメーカーの上級機種の紙パック式掃除機が良いのではないかと思います。 音を気にしないとおっしゃってましたが、赤ちゃんが寝ているうちに用事を済ませなければいけない事の 多いお母さんにとって、赤ちゃんがダイソンの掃除機の音で起きてしまうかもです。

どうしても ダイソンが良いとおっしゃるなら DC12 よりも08をオススメします。 オプションでタービンブラシか ミラクルジェットを購入されれば、絨毯掃除にも 布団掃除にも 役立つと思いますし、 12では 低姿勢で生活している 赤ちゃんの高さで排気が放出するので、 幾ら150倍きれい と謳われていても いい気がしないのではないかと 思います。

書込番号:5131300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/02 15:31(1年以上前)

凝りShowさん
早速のお返事ありがとうございます。
国産ではMitsubishiのBio-Cleanというのを持っています。
以前の部屋は、フローリングのみだったのでさほど、埃など気にはならなかったのですが、現在の部屋は総絨毯。しかも、そんなに高級じゃないので、肌に当たったら、なんとなく痒く感じます。
手持ちの掃除機でも、2日間で、埃や毛玉で、ごみが満杯になるほどです。それを見るたび、また身体が痒くなります。。。(気持ちの問題だとおもうのですが、、、)
赤ちゃんが寝ているときは、この国産の掃除機でも、ばっちり目覚めますので、今では歩行器にのせて、赤ちゃんのいない部屋からお掃除してます。ですので、音はうるさくても大丈夫。。。
それよりも、かゆみの原因のハウスダストの除去が一番のプライオリティーです。。 アトピーにならないように、今からでも予防してあげたくて。。。。

ダイソンのホームページで製品情報のなかにDC08シリーズは掲載されていないのですが、なぜかしら?_?
凝りShowさんお薦めのDC08はDC08 アレルギープラスのことですか?





書込番号:5132723

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/02 19:51(1年以上前)

こんにちは。
DC12とDC08を所有しているものです。
DC12シリーズで選ばれるのであれば、DC12(黄色)で十分だと思います。
DC12シリーズ(DC12、アレルギー、アニマル、コンプリート)の違いは、色と付属品の数の違いだけです。
ここのところは、必要と色の好みに応じてということになります。

布団ツール:いまいちかなあ
マイクロタービンヘッド:車の掃除には便利かも
ソファーツール:クリーンエアタービンがあればいらない?
収縮式隙間ノズル:ダイソンは収縮パイプが太く隙間に入らないので、これはあった方がいいかも。

DC12シリーズのおすすめは、やはりコンパクトになったこと。
モーターの寿命もDC08の2倍あるようです。
スイッチが手元にきて、2段階に吸引力の調節ができるようになりましたが、リモコン式のスイッチのため青天井などがあるお宅では反応しないこともあるようです。
うちは、大丈夫です。

DC12のここがだめ

かなりの勢いで、排気が床すれすれに出るので、掃除機のかけ方に工夫が必要です。
まだ掃除をしていないところのホコリを舞い上げます。

ごみ捨てのとき、ダストカップが汚れます。
底フタが、ホコリまみれに・・・

ダストカップ内のサイクロン部分の蜂の巣状のところの一部に、綿ホコリが詰まります。

サイクロン部分と、ダストカップの間に綿ホコリが引っかかって、なかなかとれません。


DC08のおすすめ

なんといっても、お買い得です。

隙間ノズル、T字型ノズル(赤いエチケットブラシがついているもの)、棚用ノズルは大きくて使いやすいです。
DC12シリーズ全機種にも同じようなのがついてきますが、DC08のそれに比べて約半分の大きさしかないので、使いにくいです。
特に、DC12のT字型のずるは、実用的ではないと思います。

排気が上部集中排気なので、床のごみを巻き上げにくいです。


私はもってないのですが、ミラクルジェットは人気があるようですね。
布団専用に使うのもいいかもしれません。


上記から、総合的に判断していただければ幸いです。

モーターの寿命と本体重量にこだわるのであれば、DC12+ミラクルジェットを。

そうでなければ、DC08+ミラクルジェットの組み合わせをおすすめします。

ダイソンにこだわらないのであれば、ミーレや東芝のタイフーンロボもおすすめです。
とりあえずは、ミラクルジェットだけを使ってみるのも一つの選択肢ですね。
その間に、症状が改善されれば幸いですし、ダイソンの掃除機は日本の掃除機とやはり使い勝手の面でも、いろいろ違いがあるので、実際に店舗で使用してご納得されるのが一番かと思います。

何かご不明な点などございましたら、お気軽に聞いてください。
よい掃除機に出会えるといいですね。

書込番号:5133248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/06/03 23:13(1年以上前)

こんにちは。
DC08 アレルギープラスは、新品での入手は困難ですよ。
ダイソンのホームページで紹介されていないのは、ダイソンの販売方針が(今のところ)日本専用モデルであるDC12を重点的に売っていこうって事からでしょう。ヨーロッパではDC11とともにDC08シリーズはレギュラー機種として販売されていますよ。(国によって販売機種のラインナップが異なっていますので、比較してみるとおもしろいかも)

DC12Completeを買った私が言うのもなんですが、色以外の面ではノーマルのDC12(黄色)を買って、後から付属品を買ったほうがよかったかな。(全部の付属品が必要ならCompleteの方がお得ですが、私は布団ツールしか使っていないので、、、)
DC08なら付属の3つのノズルが意外と使えるのでいいのですが、DC12のは小さすぎ。DC12の利点は、手元にスイッチがある、小さく軽い、タービンブラシが標準でついてくる(entry以外)といった点で、絨毯メインなのであればDC12でも悪くないかと思います。ただ、クリアビン(いわゆるダストボックス)もダウンサイジングされて見た目以上に有効容量が小さいので、ゴミはよく吸い取るけどすぐ一杯になるよってことになるかもしれません。私は毎回ゴミ捨て出来るのがサイクロン式の利点だと思っているのですが、もし、毎回ゴミを捨てるのが面倒と思われるのであればナショナルの新型紙パック機のようにハウズダスト対策を謳い文句にした製品も出始めていますので、高級紙パック機も検討対象になるかと思います。(普及クラスは駄目ですよ。)
ハウスダストの除去が目的であれば当然フルパワーモードでの使用がメインとなるでしょうから、うるさくても大丈夫と言われてもやはり音の心配をしてしまいます。うちの子は毎回びっくりしていますよ。
DC12であればおいてある店も多いですので実際見て触って確かめてみる事をお勧めしますよ。

書込番号:5137112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/11 01:30(1年以上前)

なんでも比較したいさん こんばんは、

私がオススメした08はテレスコープラップです。
(自分が使用しているものです)

セラッチさんが書き込んでいるように 08のほかの機種は
入手困難な状況のようですし、 違いは付属品と色の違いだけです。 付属品はオプションで買い足すことができるので、
絨毯掃除にタービンブラシが必要であれば買い足す事が出来ます。

以前、子供の事を考えて、サンヨーの掃除機を購入して大失敗した経験上、

失敗の無い、良い掃除機とめぐり合える事をお祈りいたします。

書込番号:5158385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/19 23:47(1年以上前)

私もダイソンとミーレ機種の比較検討しています。
口コミによると音が静かでよさそうな気もします

書込番号:5184538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デザインが好きなのですが

2006/04/30 20:31(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス

ダイソンのデザインが好きで調べていたら国民生活センターの報告書をみつけました。
本当のところを教えて欲しいのですが、どうなんでしょうか。

http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060406_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1g.pdf

書込番号:5038616

ナイスクチコミ!0


返信する
早業さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/30 21:13(1年以上前)

CMを見る限りDysonは他のサイクロンとは違うようですね。
国産のサイクロンを買った友人は、簡単にHEPAフィルターが目詰まりしてしまうのでクレーム付けたら、何とすぐに新型を送ってきたといってました。でも前よりいいけど目詰まりは早いとの事です。
吸入空気の遠心力が如何に強いかがポイントのようです。
私はエレクトロラックスのやつにしました。これは紙パック+HEPAフィルターですが、紙パックで十分とってくれるせいか、HEPAが詰まることはなかなかありません。
ただ海外物は大きくて重いのが欠点です。それを分かって買ったつもりでしたが、いざ掃除をする時になると気が重くなってしまいます。軽い国産機でまめに掃除する方が結果的に良いのかどうか、各自の判断ですね。

書込番号:5038750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/30 21:36(1年以上前)

早業さん
早速ありがとう御座います。
どうしてもデザインに惹かれるのですが、国民生活センターの調査では特にダイソンが全く使い物にならなくていい加減な宣伝をしているということなので、やはり紙パックにしようかと思いはじめていました。
サイクロンの方が、後ろにあるフィルターで詰まりやすいのは本当なのですね。
残念ですが普通の掃除機にしたほうがよさそうですね。

書込番号:5038846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/01 18:34(1年以上前)

国民生活センターの調査結果は国産のサイクロン掃除機がいかに性能が悪いかが書いてあったかと思います(ナショナルのダイレクト集塵は酷いですね)。
ダイソンの掃除機の評価としては、
・砂ゴミの項目では一番優秀な結果。
・吸引仕事率はもともと低いが、ゴミの吸引後もほとんど低下しない。
  (フィルターを使わずにゴミを分離しているから当然。)
・掃除機の性能(砂ゴミの除去)では一番優秀な結果。
・音が大きい(DC08の方が明らかに静かです)
と言うことではなかったでしょうか? つまり吸引仕事率が大きいからといってとゴミのピックアップ性能は良いということではない、国内メーカーがさかんに謳っている吸引仕事率のカタログ値に惑わされてはいけないということですね。(吸引仕事率の表示誤差については測定方法に問題があるって事だったと思います)

ただ、国内メーカーの方が日本の家屋に合わせた使い勝手は優れていますので、国内メーカーの紙パック掃除機が最も無難な選択と言えますね。(私もダイソン以外の掃除機を買うとなれば迷わず紙パック式の掃除機を買います。)

書込番号:5040942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/01 21:23(1年以上前)

こんばんは、
書き込みさせていただきます。

お金は有効に使いたい さんは、何をどう 読み間違えられたかは解りませんが、 国民生活センターの実験では ダイソンDC12は
NO.4です。

セラッチさんの書き込みの内容が正しいと思います。
全くダメという点では ナショナルの掃除機ではないかと思います。

もし、この実験に 排気のクリーン度を測るものがあれば、
サイクロン式では、1番良い成績が出ると思います。

我が家ではDC08を使っていますが、吸い込みも、排気もとてもいいです。

難点を挙げると、
●音が大きい、子供にテレビが聞こえないと言われる。(>_<)
●コンタクトヘッド(標準の物)では、壁際のゴミが取れにくい
●どうしても ごみ溜め(クリアビン)の粉塵が取りにくい為、
潔癖症の方、アレルギーの方には ゴミ捨て時に注意が必要。
●コンセントの巻取りが 極端に弱い。
●ホースがよじれやすい。
●国産機のように 細かい掃除が しにくい。


*音と重さが気にならず、サイクロン式でキレイな排気がいいという方でしたら、オススメします。

書込番号:5041386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/01 21:59(1年以上前)

せらっちさん、凝りshowさん
レスありがとうございます。
もう一度読んでみましたが、ダイソンはもともと国内メーカーの30%程度しかゴミを吸う性能がないとのことで、かなりがっかりしました。
あれほどよく思えていたデザインにもなんだかすっかりさめてしまって興味事態がなくなってしまいました。
と同時に排気性能についても調べてみたのですが、クリーンルーム用に使われている掃除機は紙パックとHEPAフィルターを使ったものしかなくサイクロンはそういった目的ではありえないこともわかりました。
どこの電気屋さんでも高額で高性能な商品のように売られているのでなんとなく信じ込まされていたのが、正直なところ悔しく感じられます。
決してサイクロンを満足して使われている方を否定するものではありませんが、紙パックにしようと思います。
紙パックは同じ物を使うのに色々な値段のものがあるのでまた迷いそうですが。

書込番号:5041491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/02 00:10(1年以上前)

お金は有効に使いたい さん 書き込み読みました。
1つだけ 反論いたしますと。 ダイソンは元々国産メーカーの30パーセントしか ゴミを吸う力がないと 書き込まれていますが、 吸引仕事率は、実際にごみを吸い込む力とは 正比例しません。 それが 証拠に この実験での砂のピックアップ率は50パーセントに近く 1番砂ゴミを吸い取れています。

*ちなみにゴミ取り能力のすごい機種でも100%はありえないようです。(測定方法は違いますが、カーペットに埋め込んだ綿を吸い込むという測定で、エレクトロラックス社の掃除機は、ダストピックアップ率65〜75パーセントと宣伝しています。)*


もし、国産メーカーの機種の方が30パーセントゴミを吸い取る力があるのなら 吸引仕事率の数値は どんな意味があるのでしょう


国産メーカーが競っている 吸塵仕事率は、ライバルに勝とうとする 数値競争の影響が大きいです。

僕も、健康の為にも、国内のサイクロン式掃除機の購入はしないと思います。
買うなら、タイフーンロボなどで少しは光が見えてきたので、もう少し待つか、紙パック式にすると思います。



書込番号:5042042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/02 10:09(1年以上前)

凝りshowさん
何度もレスをいただきありがとう御座います。
残念ですが、やはり紙パックにしようかと思います。

ただ、どうしても不思議なのは国民生活センターの報告書とここでの評判が違うことです。(どうしても購入に踏み切れなかった内容の一部を報告書から抜粋してみました。)
http://www.nekopop.jp/~fox/upb/updir/file.jpg

下のような所に訴えをあげて報道発表までしているのと、ここでの書き込みの評判が違うので結果がはっきりしてから掃除機を買い替えるのも手かなとも思うのですが。

内閣府     国民生活局   消費者調整課
経済産業省   商務情報政策局 消費経済政策課
公正取引委員会 事務総局    取引部景品表示監視室

書込番号:5042769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/02 20:25(1年以上前)

お金は有効に使いたい さんが納得できる掃除機を買われるのが一番だと思います。

私も凝りshowさんも国民生活センターの報告書の内容をそのまま書いただけであって、異論を述べているわけではありませんよ。国内メーカーの掃除機を買われるならサイクロン式より紙パック式の方をお勧めするという点でも同じですし。
クチコミでのDC08の評価が良いのはものが良いからだと思いますよ。気に入って使っておられる方が多いから評価が高いのですし、もちろん長所も短所もありますから、不満点もちゃんと書き込みされてますよ。

ただ私は、お金は有効に使いたい さんがなぜ「国民生活センターの調査では特にダイソンが全く使い物にならなくていい加減な宣伝をしているということなので...」と感じられたのか理解に苦しむのです。そのような記述は一切見受けられないのですが。

蛇足ですがコメントを少し。
小麦粉の吸引の件はヘッド(ノズル)性能の差が表れているのでしょう。最近の国内メーカーはフローリングのから拭き性能を謳っているものが多く、ナショナルは評判良かったかと思います。ただ、これはダイソンDC12とナショナルの写真だけで、なぜか他の結果が書かれていませんのでDC12が他と比べてどうなのかは不明というところでしょうか。(DC12のタービンヘッドは皆さん評価低いです)
吸込仕事率は空気を吸う力であって、ゴミを吸い取る力ではありません。ゴミを吸う力を評価するのであれば「ごみの掃除性能測定結果」を見てください。ダイソンの方が三洋や日立のものより2倍近くゴミを吸い取る力があるといえませんか?

書込番号:5043986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/02 23:23(1年以上前)

こんばんは、
私や、ダイソンの書き込みをしている他の人を 回し者のように
誤解されているのかな? とも 思うのですが、

カタログには無いような ダメな部分も 書き込んでいますし、
今、日本のダイソンが一生懸命売り込んでいる DC12はDC08と比べて あまり良くないと 言っていますし、 私はただの書き込み好きな ユーザーです。

ただ、 お金は さんの 書き込みをよんで、誤解をされているのかも と思い 使った感想、国民生活センターの 評価の 誤解
を 意見として 述べただけですので・・・・・

ダイソンが絶対だなどとは 申し上げられませんし、
使ってみてもそれは確かです。

ですので、 お金は有効に使いたい さんが どんな掃除機を
購入されようと ご自身が一番納得されて購入されるのが一番だと思います。


ただ、ダイソンも使用条件と、マイナス面を理解して、同額のお金を出すなら 検討してみる機種ではあると思いますし、オススメできます。(デザインだけが気に入って、こちらのクチコミ等を見ずに購入すると、高額商品ですので失敗した。となると思います)


(面白いことに、一番売れている掃除機でも金額が安いものは
思い入れが少ないのか、クチコミも少ないです。 悪くても 良くても まっ、こんなものかみたいに思われるのでしょうね。)



国民生活センターは 公共機関ですし、公平な立場で公表していると思いますが、 内容は抽象的ですので、数値である程度判断する以外はないと思います。

標準機種を用意しているのですから、それを 50点とか 100点にして、 どれくらい プラスなのか マイナスなのか という解りやすい判断基準にするべきだと思いますが、(騒音が かなり大きい製品があった。 などの表記は、 きっちり名前を挙げるべきだと思います。)

以上でこの件の書き込みは終えたいと思います。

書込番号:5044599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/02 23:34(1年以上前)

せらっちさん
度々のレスありがとうございます。
ダイソンの宣伝で吸い込む力が落ちない唯一と謳っているにもかかわらず、その初期性能が他社製品がゴミを吸い込んだ後の値にも満たない範囲で変わりがないということを知って残念だと思ったのです。

また、他社のサイクロンについてもサイクロンという仕組み自体が紙パックよりも特に優れたものではないということも残念でした。

小麦粉のテストについてヘッドの構造というのはあると思いますが、そうであればカーペットの砂についても同様だと考えられるのでやはり空気を吸い込む力が十分にあって、吸い込む空気を上手に使えるヘッドがついていることが大切なのかと思います。(やはり空気を吸い込む性能があってこそかと)

そのような中で実際の掃除を考えると写真のような性能では買っても後悔しそうで不安が拭いきれませんでした。
(テレビで500円玉を吸い取るデモとかありますが、実際の掃除での性能と関係あるのか疑問なのと同じ)

報告書の指摘では、サイクロン掃除機全体があまりにも問題を抱えすぎていますが一方では掲示板に満足した書き込みもあり戸惑うばかりです。

それと砂ゴミ以外の各項目でダイソンは軒並み評価が低かったのも冷めてしまった原因です。
ただ、今使っている掃除機もまだ使えるのでもう少し様子を見て大丈夫となればデザインのいいダイソンを選ぶのがいいかもとも思います。

ついでに排気のきれいさについては、調べてみたことですが掃除機から排気される中の塵ではなくて、掃除の時の風で舞い上がった塵が何時間かしてから落ちてくるのが塵をきれいに掃除できない原因だそうなので、掃除機の種類にはほとんど関係がないそうです。(ためしてガッテンで特集していた)
空気清浄機を使うとよいらしいので空気清浄機選びをしてサイクロン掃除機の結果が出るのを待つとちょうどいいかもしれませんね。

こんなに考えて掃除機を買うことになるなんて、ちょっと楽しいかも。

書込番号:5044652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/02 23:46(1年以上前)

凝りshowさん
レス中に書き込みいただいていたのですね。
私もここへの書き込みは終わりにしたいと思いますが、宣伝と報告書のギャップに焦点をあてたのが、批判的な表現になっているのかもしれません。
掃除機の購入にはもう少し成り行きを見ようと思います。
何度もレスをいただきありがとうございました。

書込番号:5044711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/05/04 00:46(1年以上前)

もう、〆られたのかもしれませんが、私にも少し言わせてください。私は、ジャスコの39800円で購入しました。ダイソンは結構前からデザイン性に惹かれて興味を持っていましたが、あまりに高額なため、購入には至りませんでした。
しかし、先日、知人宅でサイクロン掃除機(三菱製)で吸ったゴミを初めて見て、「え!こんなに埃あるの?!」と思い、借りて、家で使ってみました。物凄いゴミで、驚きました。
そして、国産のサイクロンか、ダイソンか、散々迷った上、国民消費何とかの実験も読みましたが、値段的にダイソンがそれほど高くなかったこと、だったらどこのが一番いいんだ?!と思ったこと、紙パックの埃を舞い上げる機種は嫌だった事(子供がアレルギーなので)・・結局ダイソンにしました。
そして、私のアバウトな実験結果ですが・・
知人の三菱製で、我が家のカーペットを一旦掃除し、ゴミを捨てる→
更に、三菱製で掃除してみる(少しは埃が入ってきましたが、少量)→
ダイソンで掃除、すると、また沢山の綿埃が出てきました!!!!かなり驚きました。
しかしながら、軽さという面では、三菱製の方が断然勝っていますね。ダイソンは持ち運びの重さだけではなく、動かす時の重さもかなり疲れます。
ですが、我が家は狭いので、頑張ろうと思っています。
それと、今日、キャベツのテレビショッピングでダイソンのDC12をやっていましたが、紹介している女の人が、何度スイッチを押しても入らなかったのにはちょっとびっくりしましたが・・。
DC12は、手元スイッチになってるんですね。でも、何度押しても動かないのにはびっくりしたのと同時に、これって本当に生放送だったの??という驚きもありました。
関係ないはなしですみませんでした。

書込番号:5047601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/04 09:51(1年以上前)

きょっぴ2さん
ここでの情報収集は一段落といった感じですが、いろいろと興味がわいてきて調べたことがあるのでせっかくですから書き込ませてください。

掃除機についている回転ブラシがなかなか難しいものらしくて、あまり強力に擦るものはカーペットなどからの埃の発生原因になってしまうらしいです。
国内メーカーではここらへんの加減を長年にわたって開発がすすめられてきたようです。
(布団は叩くと繊維が切れて埃の発生原因になるのと同じ)

専門家ではないので推察にすぎませんが、ダイソンが床に撒いた小麦粉を吸い取れなかったのは、吸い込める空気の量がすくないためみたいです。
空気を吸い込める量を確保するためのサイクロンのはずが吸い込める量を少なくしていたら本末転倒ですね。

やはり複雑な作りで空気の通りみちをせまくしてしまう構造が吸い込める空気の量を少なくしてしまっているのでしょう。
冷静に考えてみれば、同じ量空気を吸い込める同じ太さの管の先から吸い込めるゴミの量は同じはずで、あとはブラシとかによるものですしね。
(モーターをどんなに大きくしても狭いところを通れる空気の量も上限があるそうです)

それと埃は掃除機を使う部屋で空気清浄機を使うのが一番効果的だそうです。
掃除機の排気風が巻き上げる床面の埃が何時間も漂ってから落ちてくるので何度掃除しても埃が取りきれないためです。

ということで、今度は空気清浄機を調べています(笑)

書込番号:5048211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/05 22:09(1年以上前)

きよっぴさん こんばんは、

ダイソンDC12の件。笑えました。その番組見てみたかったです。

たぶん本当に生放送だったのでしょうね。

DC12のリモコンスイッチは トラブルのあるもの(使い方に要領が必要なのかもしてませんが 押しても動かない事があるらしいです。本体に近づけると 動いたりする事もあるので 電波量不足なのかもしれませんが。。。。)

安いDC08の方が 単純構造なので、トラブルも少なく
構造上無理をしてなさそうなので、評判がいいです。

書き込みを色々ご覧になってからの ご購入かもわかりませんので、すでに読んでらっしゃるかも 解りませんが、

●ヘットが掃除する場所に密着する為、奥深くのゴミを吸い取れる
様です。(問題の米など 小物も取れますしね)
●その為、国産の軽々親切ヘッドのように 前のゴミや周りのゴミは 吸い込みにくいです。(出来ないかも)
ですので、壁際のゴミは 付属の丸型ブラシで吸い取ると よく取れます。(私も先輩の方に教わったのですが・・・・)

検討された。今はだいぶ良くなった?国産サイクロン機ですが、
現時点での評価は良くても、使用後の皆さんが、半年後 1年後
どんな書き込みをされるか わかりませんし、
1番の問題は フィルターに本当に塵のトラブルが無いか?
2年くらいでモーターが動かなくなったりしないか?
って事です。 タイフーンロボなどは かなり良い評価なので、
気になっている商品なのですが、・・・


余計な話が多くなりましたが、お互いにDC08と苦楽をともに楽しみましょう。 (^v^)

ちなみに、我が妻のダイソンにして良かった最大の結果は、ダンナが率先して 掃除をしてくれることだそうです。 

書込番号:5052698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/06 19:19(1年以上前)

ダイソンDC12の評価に関し、お金は有効に使いたいさんと他の方(凝りshowさん、せらっちさん)との話が噛み合わないのは
掃除機の性能の評価について”吸引仕事率の値”を掃除機のごみを除去する性能と判断されている”お金は有効に使いたい”さんと、
あらわしていないと判断されている、凝りshowさん、せらっちさの考え方の違いによるものと拝見しました。
そして凝りshowさん、せらっちさんの基準は、ダストピックアップ率(ミーレ、ELECTROLUX等の欧州のメーカーの上級機種が60%以上と表示、国産メーカーでは測定していない) を判断基準とされていると推測しました。

書込番号:5055206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/07 00:20(1年以上前)

カタログ性能が気になるさん

どうもサイクロン掃除機の話がすっきりしなくて、なんだかここに度々出入りするようになってしまいました。(笑)
実はダストピックアップについても不思議な評価だと思っていたところなのです。

ゴミや塵が回収される率は、ヘッドや床の環境で千差万別なので定量評価をしようとすると、限定されたピンポイントということになってしまいます。
そうすると小麦粉を吸えなかった(かなり現実の環境だと思うのですが)ということは、ピックアップ率自体が何の意味をもっているのかが釈然としないのです。
なんだか試験方法の規格と必要とされる性能の話をすりかえられているような気がしてならないのです。

一方、吸い込む空気の量は定量評価が可能だと思うのと、どんな吸気システムであれ吸い込む量さえ多ければ、あとはヘッドの話であり掃除機を選ぶときは、色々な掃除の条件(ヘッドの付け替えなど)を考慮してより多くの空気を吸い込める掃除機を選ぶのがよいのではないかと思うのです。

ところでダストピックアップ率についてはIEC 60312あたりかと思うのですが(http://www.iec.ch/からvacuum cleanerで検索)詳しく知っている方がいたら教えていただければ幸いです。

さらに「ヘッドが床に吸い付く」も真空度を競うものではなくて、ゴミを回収する性能を問題にしているのに???といった感じです。

それにしても掃除機が納得して買う楽しみを与えてくれる商品だったとは(笑)

書込番号:5056400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/07 23:39(1年以上前)

こんばんは、カタログ性能が気になるさん。

冷静で公平なご意見だと思います。

お金はさん は 私の感想ですが、ダイソンを 毛嫌いしているのではないかと 思います。

私は何が何でもダイソンがいいとは 申しませんし、
ダメな部分は認めています。

ダイソンの掃除機も ウソなのか間違いなのか測定方法が違うというのか、 カタログ数値を訂正したりしています。


でも、国産掃除機も(排気、ゴミ捨て等) 長い間売らんが為に かなりウソを付いているようです。

私の以前使っていた サンヨージェットターンなどは ある団体に訴えられて、表記を変えたようですし、 また簡単ポイでお手入れ要らず などと謳っている ゴミ捨ても 国産サイクロン掃除機を使用していた方に言わせれば 大嘘つきでしょう。

国民生活センターの評価ですが、小麦粉が吸い取れなかったのは 事実でしょう。 ヘットの問題だと思います。 

ダイソンが生まれたイギリスでは 絨毯敷きの家が多いようですし、 ダストピックアップ率のテストでも 絨毯に綿、砂 などを混ぜたゴミをプレス機で同じ力でプレスして、そのゴミを 一定スピードで吸い取った時に、どれくらい 吸い取れるかのテストだそうで 
テスト機のDC12のヘッドは 絨毯には強い絨毯の砂ゴミの除去率(50パーセントでテスト機中一番いい成績ですので)が、フローリングは苦手なのかもしれません。 *結果が全てですから。

私の考えですが、国民生活センターのテストでも、テスト機の名前を表示して、公表しているのに、解説ではナンバー表記や、具体名を出さずに、各メーカーに配慮しすぎていると思います。
あれでは 解りにくく、誤解をされる方もいると思います。
参考機種を出しているにも関わらず、吸い込み性能の悪かった松下のダイレクト集塵機種が 小麦粉キレイに吸い取った機種として
掲載されていたり、 チョット思惑を感じます。


国産機の吸い込み仕事率が高いのにどうして、砂ゴミのダストピックアップ率が悪かったのか、それもヘッドの性能が違う為だと思います。 ヘッドの周りからもゴミを吸ったり、軽く掃除が出来ないと ダメ掃除機と 烙印を押される為に 3倍ものパワーを持ちながら、砂ゴミを吸い取れなかったのだと思います。


国産メーカーもダイソンが売れている事に触発されて、
高額でも、排気がキレイだったり、魅力的な商品を造れば、
売れるんだと思ったと思うので、
これから 本当に良い掃除機を作ってもらえるといいなと
思います。









書込番号:5059915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/08 13:42(1年以上前)

もう、一段落している感じですが・・・。ちょこっとですが国産サイクロンとダイソン両方使ってみた感想です。吸引率とか何とかは調べてないからわかりませんが、絨毯に張り付いた繊維はダイソンではいくらやってもとれませんでしたが、国産は一発でした。それは吸う力でなくてヘッドの性能だと思うんです。ダイソンは土足の国の家にあわせて作られた掃除機で、砂利などに強力な力を発揮しますが角や端っこには弱い!!、国産は日本の家屋の花粉まで毎日掃除したい国の家にあわせて作られていて、先日畳を張り替えたおり埃っぽくきたない畳下は日本のサイクロンではあっという間に詰まって使い物になりませんでした。普段は2〜3回に一回は詰まりますが、私の場合はゴミ捨てりゃいいじゃん・・・の考え方のモト、日本製サイクロンに不満はありません。要はそのご家庭の使い方でどの機種が良いかの価値は変わると思います。私は大層無精で掃除機が吸わないゴミをかがんでとる・・・ということはなるべくしたくないので「ティッシュまで吸える」を選考基準にいたしました

書込番号:5061037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/11 00:01(1年以上前)

しばらく見ないうちに書き込みが増えていますね。私も最後に一言。

小麦粉の吸い残しの件ですが、連休中に電気屋さんで各社の掃除機のカタログを眺めていたら似たような写真がありましたねー。各社申し合わせたように“イオンブラシ”の説明にフローリングに小麦粉の組み合わせで比較写真が出てました。ブラシの違いだけのようですね。(ブラシが汚れたりすると効果は落ちるのかな??)
ただ、家で使っているシャープのサイクロン機はイオンブラシで、カタログにもフローリングがきれいに仕上がると書いてありましたが、実際に家を掃除すると(家に赤ちゃんがいるので、寝ているときはシャープの掃除機で掃除しています。)ダイソンDC12の方が細かな粉塵を多く捕っています。畳とカーペットの部屋ばかりだからかな? まあ、家の床に小麦粉をまいて比較検証テストをしようって気は起こりませんけどね。
一つ言えることは、私をはじめ多くの方がダイソンを使って掃除をすると小麦粉のような微細なゴミが多く捕れるようになったと評価されているのも事実であるということです。いくら吸込仕事率が高くてもゴミの捕れない掃除機はいりません。ゴミがよく捕れる掃除機が欲しいのです。(人によって使用環境とニーズが違いますので、最適な掃除機は異なるのが当然です。)

最近もう一つ気になることは、各社ハウスダスト対策を強化して高級な紙パックを投入して力を入れ始めていること。国産サイクロン機がダメって評価が定着してきた影響があると思うんだけど、紙パック自体の性能が上がるのは喜ばしいことだと思う。紙パックで細塵までとれれば、排気からの細塵のまき散らしもかなり解消されるのかな。実家ではナショナルの紙パック機(排気が臭うので使うのが苦痛)を併用してるので、従来の紙パックは怖くて使いたくないなーって気がして来ると同時にこんな風に掃除機の買い替えを促す効果もあるのだなと納得。また、従来機でも高性能な紙パックが使用可能なのはうれしいのだが、紙パックの捕塵力が10倍になって価格も2倍ってことは維持費が20倍かかるのか?? 目詰まり速そう・・・って感じに、ダイソンのサイクロン機を使っている私は非常に気になってしまうわけです。 ナショナルや日立のクチコミをみてもこういったところは書かれていない様ですし、実際に使われている方の感想を聞きたいですね。(良ければ紙パックだけでも買い替えたいです)

書込番号:5068086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/05/14 00:48(1年以上前)

皆さん、凄いですね!
私、周りの主婦仲間からは、家電オタク?!と言われるほど、色々知っているつもりでしたが、ここを見ていると、私なんて、本当に「ハナクソ」みたいなもんだなーと思ってしまいます。

凝りshowさん、私も、以前使っていたのは、ジェットターンです!!笑えるほど吸いません!!
喘息の家族がいるので、排気が0に魅力を感じ、発売直後に購入しました。今使っているダイソンと同じ位高価な価格でした。
あまりの吸わなさにがっくりして、返品したいと泣きたくなり、三洋に苦情の報告もしました。排気が0って本当なの?!風きてるよ!!吸わないよ!!って、本当に泣きたかったです。

ダイソン、毎日使っています。はっきり言って動き悪いです。
うちの故障でしょうか?廊下をまっすぐ走ってくれません。
斜めに動き、壁にガンガンぶつかっています。
移動は、ホースで引っぱってというよりは、本体を持ち上げて動かしています。
故障じゃない?!と思ったら御指摘くださいね。

しかし、吸い込みはいいと思います。
毎日掃除しても掃除しても、恐ろしいほどのゴミや、短い髪の毛、砂(小麦粉)のような小さな埃がワンサカ取れます。
絨毯というほどではない、ホットカーペットカバーのような、キルティングの3畳分のマットがありますが、そこを吸うだけで、結構なゴミが取れています。

重い・動きが悪い・ゴミ捨てが面倒、とデメリットはありますが、私としては吸い込みに満足しています。
国民何とかのHPを見て、小麦粉を吸わなかったことは妥協して購入しました。
紙パックの掃除機が一番いいのかな?と一瞬思いましたが、紙パックの掃除機も価格はピンきりですよね?
ジェットターンで失敗しているので、高ければいい!というのは間違いだと思ったし、確かに紙パックは匂いや排気のデメリットもある・・
私の感想。「ダイソンは最高!」とまでは思いませんが、39800円で購入したせいか、まずまず満足しています。
ダイソンにも多々デメリットはあると思いますが、昔使っていた紙パック掃除機や、業務用掃除機(紙パック無し)のような匂いもないし、水掃除機のような洗う手間もないし(これを購入する前に、ケルヒャーの水掃除機を購入しました。吸い込みは良かったですが、毎回洗うのが面倒すぎ〜)、まずまず満足しています。

私は、フローリングは、掃除機後に必ず水ぶきをしているので(食べこぼしの液体っぽいやつなどが残っているので)、とにかく絨毯や畳の埃が取れればOKです。
フローリングは、隅々まで拭いていますが(せまいので)、髪の毛等のゴミは、拭いてもついてきませんよ。雑巾が黒くなるくらいです。

書込番号:5076711

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アレルギープラス買いたいです。

2004/09/01 00:27(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス

スレ主 こゆきママさん

DC08アレルギープラスを購入しようかなーと考え中なんですが、なるべく安く買いたいのでいろいろ調べています。ここを見ていると、どうもコストコで安く販売しているようですが、おいくらくらいで販売しているか分かりますか?って言っても地方に住んでいるので行く事は出来ませんが・・・。参考までに教えて下さい。あと他に安く販売している所があれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:3209061

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆるんさん

2004/10/19 16:33(1年以上前)

先日コストコで35千円位で買いました。

書込番号:3401721

ナイスクチコミ!0


じゃがなーどさん

2004/10/21 21:15(1年以上前)

先程、近所の量販店でダイソンのアレルギープラスが39800円で売られていました。
掲示板に書かれている他の販売店では、会員費がかかったり私の自宅からは遠かったり
して、交通費なんかを考えたら近所で買った方がイイんじゃないかと考えています。
ただ、唯一の難点は展示品処分ということなんです。お店が閉店間際だったので、
保証なんかは確認していないんですが、新品と同じ保証なら皆さんはどうなされますか?
参考までにご意見を聞かせて下さい。

書込番号:3409969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/02 00:26(1年以上前)

展示品についての 意見を言わせていただきます。

時が過ぎているので、すでに決着は付いていると思いますが・。・・  冷蔵庫、洗濯機、など 実際に電源を入れない商品で、気になると所に キズや汚れなどが無く安ければ買います。

逆に安くても、落下の可能性があるもの(手に取れる商品)などは買いませんし、テレビなどは メーカー保障を付けてもらって、中古の値段でなければ買わないです。

掃除機は状態をみて決めると思います。

あと、お店の人に展示期間などを確認します。



書込番号:5042107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タービンブラシ

2004/12/10 22:15(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス

タービンブラシって買ったときについてくるのでしょうか?

書込番号:3613192

ナイスクチコミ!0


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/12/11 19:40(1年以上前)

これにはついてこないようですねぇ〜

書込番号:3617146

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmbeさん

2004/12/11 19:59(1年以上前)

ありがとうございました!!

書込番号:3617240

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/12/11 21:50(1年以上前)

あ〜〜。もしかしたらついているかもしれません・・・

書込番号:3617754

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/12 14:41(1年以上前)

こんにちは。
DC08シリーズでタービンブラシが付属されているのは、こちらのアレルギーブラスとアニマルです。
アニマルには、さらにミニタービンブラシも付きます。
あれるぎーBTとSYにはタービンブラシは付属しませんが、別売で装着可能です。

書込番号:3621359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DC08 アレルギープラス」のクチコミ掲示板に
DC08 アレルギープラスを新規書き込みDC08 アレルギープラスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC08 アレルギープラス
ダイソン

DC08 アレルギープラス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月 4日

DC08 アレルギープラスをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング