
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年10月27日 15:35 |
![]() |
5 | 4 | 2007年7月4日 18:55 |
![]() |
1 | 3 | 2007年1月24日 15:18 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月7日 04:28 |
![]() |
2 | 4 | 2006年10月10日 22:58 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月1日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC12 complete
DC08とDC12両方使用したことのある方、どちらがうるさいのか教えてください。
現在DC08を2年ほど使用しているのですが、タービンヘッドのこちらの商品をオークションにて落札しようか考えています。あまりうるさいのであるなら、やめようかなと・・・
DC08は正直ほかの国産掃除機よりはうるさいのかもしれませんが、全然我慢できる範囲です。
ぜひ回答お願いします。
0点

>DC08とDC12両方使用したことのある方・・・・
こんな高価な掃除機を両方使った経験がある人限定ってあんまりいない・・のでは・・
もちろん私も使ったことがありません。
本日は朝から冷たい秋雨なので暇に任せて、WABで調べてみましたが、ダイソンの場合は運転音の記載がヒットしません。
DC08では69dBが最も多かったですが、全て情報の出所に信頼をおけるところがありません。
DC12の方にいたっては皆無に近い。こう言うのは実に珍しい。
そこで国民生活センターでのサイクロン掃除機の性能チェックがないかと調べましたら、
さすがです、やはりチャンとチェックしてました。以下のリンクがそれです。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf
11ページに運転音チェックが記載されています。No1〜3が国産、No4がダイソンDC12です。
スペックデータ一覧ではダイソンの運転音数値は記載なしになっていましたが、
試験結果では、国産はスペック55〜59dBがテスト結果では67〜69dBへ、ダイソンは記載なしが78dBとなっています。
という事から、前述したDC08の69dBが正しい数値と仮定すると、国産の率で換算すると実際の運転音は80dB程度か、
となりますね。いい加減な、根拠のない換算率ですけどね。
DC08が80dB?(想定)からDC12・78dB(実テスト)ですから運転音は小さくはなっているようにも受け取れます。
このdBの数値がどういう騒音レベルに当たるかも同ページに記載されていますので、ご参考に・・
>DC08は正直ほかの国産掃除機よりはうるさいのかもしれませんが、全然我慢できる範囲です。
ということなら、私とは違って、あなたには問題はないでしょう。
書込番号:6815558
0点

訂正・書き出し部
×・・・WABで調べてみましたが・・・・
○・・・WEBで調べてみましたが・・・・
書込番号:6815612
0点

yamaya60さん、回答ありがとうございます。
先日ダイソンお客様相談に連絡をいれ、タービンヘッドがほしかったのでDC12のヘッドもDC08に取り付けられると聞いていたので、購入しようとしたところ、要望が多かったのでDC08用のタービンヘッドができましたと言われ、早速購入したのですが我慢できないほどの音&振動で即返品しちゃいました。DC12のもともと付いているタービンヘッドと違って、硬い芯のところどころにブラシの毛の束が付いているといったつくりの物で、マイクロタービン???とか言うものに近いのかな?といった感じでした。私のイメージする羽?のようなものが付いているものとは全然違いました。正直騒音に近いといった感じかな・・・
DC08並の音なら私にとって問題はありません。モーターが違う分、人によってはDC12の方がうるさいと言う人もいたので、広く意見を聞こうと思って・・・
安い買い物じゃないので、考えてみます。
書込番号:6815690
0点

DC08とDC12とでは音の質が全然違います。DC12はモーターの回転数が高いためか甲高い音がしてうるさく感じます。
音の大きさもDC12の方が圧倒的に大きく感じます。(数値的にはわかりませんが、、、)
書込番号:6908851
0点

せらっちさん、回答ありがとうございます。結局DC12Completeをオークションにて購入しました。思った通り全然音違いました。すごく耳障りな音ですね、DC12は・・・。
この音がイヤな人は、Entryを購入して、ヘッドだけタービンブラシヘッドを購入して使うか、ターボを買った方が良いと思いました。確かEntryとターボはデジタルモーターじゃあなかったと思うので。
大きさはともかくとして、吸引力、音に関してはDC08の方が全然優秀だと思いました。
書込番号:6911751
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 complete
近々マイナーチェンジの新製品が出るようで、
先日、こちらのタイプを量販店で58,000円で購入できました。
使用感は、ここで皆さんがレポートして下さった内容の通りで、良い所もあれば悪い所もあるという感じです。
特に良い所だったのが、掃除中に排気を空気清浄機側に向けても、空気清浄機が待機状態のまま稼働しなかった事です。
ハウスダストアレルギーの子どもがいるので、これは大変助かります。
悪いと感じた所ですが、クリアビン周辺の密閉がちょっと甘い気がする点でしょうか。
掃除中、本体を移動するためにとってを掴んで持ち上げると、クリアビンと本体をつなぐ吸い込み口?(クリアビン横に付いている穴です)の部分に隙間が出来ます。
できるだけ水平に持ち上げると隙間は出来ないのですが、ちょっと傾けながら持ち上げた時は目視できるくらいに隙間が発生します。
それから、クリアビン内にたまったゴミを取る時に、ビニール袋を広げるためにクリアビンをちょっとテーブルの上に置いたのですが、その時の衝撃で(と、行っても、コツンって感じのちょっとした衝撃です)クリアビンのゴムパッキンが付いている周辺から、もわ〜っとクリアビン内に貯まった白い粉塵が出てきてしまいました。
量は、ほんのちょっとでしたが、黒っぽいテーブルのせいもあり、こぼれた白い粉塵がはっきり目立つ程度でした。
たまたま起こったのかと、もう一度テーブルに普通の強さでトンっと置いて試してみたら、また同じように粉塵が出てきました・・・。
よく見ると、ゴムパッキンの内側には、白い細かい粉塵が入り込んでいる状態です。
これではちょっとした衝撃で粉塵が漏れるのも無理がありません。
テーブルの上にこぼれた粉塵を拭こうとした時に、なにやら小さな動くものを発見。
・・・ダニでした(笑)
そこで質問ですが、このタイプをお使いで、
持ち上げた時の本体とクリアビンの隙間の件、クリアビンの粉塵漏れの現象が起こったという方はいらっしゃいませんでしょうか?
1点

こんにちは。
すぐに、ダイソンのお客様相談センターか、販売店にお問い合わせください。
症状が再現されるようでしたら、買ったばかりですと丸ごと新しい物に変えてもらえます。
書込番号:5384233
1点

初めまして。
使って1年半くらい経ちますが、うちのは隙間は確認できませんでした。
買った当初は、なんだかパッキンが甘いかも?と思っていましたが
ゴミが漏れる等の問題はないようです。
少しぶつかった程度でチリが漏れるのでしたらやはり不良だと思います。
高価なものなのですから、少しの不良も気になりますよね!
空気清浄機並の排気が売りなのに、本末転倒ですもの。
是非早めに修理・交換をなさって、快適に使って下さい♪
書込番号:5574545
1点

dc12plus entryを使っています。確かに密閉性悪いです。
クリアビンを水洗いしたとき、底のふたは閉まっているのに水が漏れるのです。これは問題かと。ゴミ漏れないかな…。
書込番号:6500273
1点



掃除機 > ダイソン > DC12 complete
購入を検討しています。
そこで質問が3つあります。
@ゴミの吸引について
細かい部分や部屋の隅っこのゴミは普通のノズルで吸引しますか?
それとも、ノズルを付け替える必要がありますか?
Aゴミの箱の掃除について
透明なゴミがたまる箱自体は水洗い不可、のようですが、
ゴミを捨てた後、静電気でゴミが残ってしまいそうなのが
心配です。きれいにゴミはとれるのでしょうか。
また、そのほかにも手入れをしなければならないところが
あるようですが、面倒ではありませんか?
Bノズル・ホースの入る隙間について
ベットやソファーの下の隙間(ウチは下5cmくらい)や
横部分の隙間(例えば冷蔵庫と壁の間)に、ノズル及びホースが
入って掃除ができるでしょうか?
ご回答をお待ちしています。
0点

こんにちは。
@ゴミの吸引について
私は標準のタービンヘッドで掃除をしています。ただ、標準のヘッドでは隅や細めの隙間はすごく掃除しにくいです。手元に隙間ノズルとかがついているので取り替えてすることも多いです。ナショナルの親子ノズルを買ってきて代わりに使うのもありかもしれません。
Aゴミの箱の掃除について
透明なゴミがたまる箱(クリアビン)は水洗い可能です。
ゴミが接していた部分には細かな埃がわずかに残ることは普通です。私の場合はそのまま気にしないで使いますが、堆積してたまり続けることは無いようです。
Bノズル・ホースの入る隙間について
標準のヘッドでは無理です。付属のフレキシブル隙間ノズルに取り替えて掃除することになります。(テレスコープのパイプのノズルとの接合部分が5cmより太いので、フレキシブル隙間ノズルの長さ以上には置くにはいらないと思います)
書込番号:5644328
0点

せらっちさん、早速のご回答ありがとうございます!
やはり、標準のものだと、すみっこや細めの隙間は
掃除しにくいんですね。
付属のフレキシブル隙間ノズルに取り替えればいいのですね。
ちなみに、@取替え方法は簡単でしょうか?
また、Aフレキシブル隙間ノズルの長さはどのくらいありますか?
いちいち取り替えるのって、結構面倒だわ。
ちなみに、『ナショナルの親子ノズル』というのは、
取り替える必要なく、大きいノズルと小さいノズルと
一緒になったものなのでしょうか?
それから、ゴミの箱は、クリアビンというのですね。
何かで、水洗い不可能、と聞いたか見たかしたので
てっきり水洗いはダメなのだと思っていました。
水洗い可能であれば、クリアビンに残ることは
あまりなさそうですね。
クリアビン自体ではなく、モーターみたいなぶつぶつの穴が
あいたとこには細かいホコリやごみが残ることはありそうですが・・・。
とても参考になるご回答、ありがとうございました。
再度、@Aの質問に答えていただければ幸いです。
書込番号:5644490
0点

遅レスでごめんなさい、ゴミのお掃除で検索していて目にとまったのでコメントさせて頂きます。
クリアーなゴミパックはゴミを捨てる際に静電気で細かい埃がまとわり付き、白っぽく汚れます。
かと言って毎回水洗いをするのも面倒なのでティッシュかボロ布で拭くようにしています。
それでも徐々に淵のところには取り切れない埃が溜まっていきますのでやはり定期的に洗う必要性が出て来ます。
それ以外のメッシュ部分や5つの穴が奥の方にあいている吸い込み口には埃の塊の様なものが毎回溜まっています。
ここを掃除するようにダイソンは説明していないのですがそのままにしていると掃除した気がしないので歯ブラシやティッシュなどでその埃の塊を落としています。
でもメッシュ部のもっと奥はどうやっても手が届きませんのでそこの埃はあきらめる事になります。
このお手入れがとっても面倒です!
指一本でゴミが捨てられる。。。掃除機なんて結局無いのですね。
書込番号:5917757
1点



掃除機 > ダイソン > DC12 complete
かれこれ、半年以上使っていますが、ミクロのゴミまで〜と歌っているダイソンのサイクロン掃除機ですが、使っているうちに次々に問題発生。
まずはヘッド部分のブラシの破損3回。
フローリング&畳掃除だけなのに1年以内に3回も破損しました。
しかも割れる部分がいつも同じ。
構造を見ると思いのほかチョボイですね。これは消耗品です。
次に、コードの巻き取り不良。
日に日に弱くなってきて、とりあえずは安定しましたがはじめの頃の怖いくらいの勢いはどこへやら。
これ以上弱くなったら修理行きです。
そして一番の問題は!
ゴミの透明カップです。
皆さんご存知かとは思いますがダイソンのゴミのたまる部分はポリカーボ製のカップでゴミの排出は底にある蓋から行います。
普通に見ればどうってことはないのですが、少々パッキンが頼りないんです。
でもまあ、普通に使っていたのですが、買って1週間もしないうちに問題発生!
なんと蓋の隙間からゴミが出てくるじゃないですか!
ミクロのゴミを逃がさないダイソンがマクロのゴミすら逃がす状態。
速攻でコールセンターへ苦情を入れたのですがとりあえず新品カップを送ってよこしました。
そしてまた使っていると、再びゴミが飛び出してくるんです。
こりゃ問題ありだという事で再度コールセンターへTELして苦情を言ったらその状態を見たいというのでダイソンへ送りました。
後日、状況確認でき、早急に改善商品を開発するので少々待ってくれという事でしたが既にそれから半年(買って2週間目の出来事)、何も連絡がありません。
今でもCMでミクロのゴミを〜と言っていますが、肝心のゴミのカップから集めたゴミが出てくるようでは本末転倒。
これって大問題ですよね。
さらに言うと、ホースからの吸い込み力は確かに強いですが、床用ヘッド部分の形状が悪いのか、床掃除時の吸い込み力は大した事はないです。(タマネギの破片が吸えないです)
15年前に買って去年まで現役で使っていたフィリップスの掃除機の方が吸引力は上でした。
0点

CMどうり確かに吸引力は落ちませんが・・・
以前はマンションだったので使い勝手も良かったので満足してたのですが、建て売りの3階建てに引っ越したので階段での使用には向いてないので DC12 completeを購入しました
掃除機とは吸引力だけでは判断すべきでは無いですね
私は掃除機に対して求める物は、掃除が早く楽に出来ることです
その点では、DC12 completeは2万円の値打ちしかないですな
同じ所を何往復もさせないと奇麗に成らないなんて最低です
購入金額6万6千円出して買ったのに残念です。
掃除にかかる時間を金額にたとえて考えれば高くても良い物と
奮発したのですがまさかこんな代物とはね (x_x;)
コードリールの巻き取りも最低ランク
もう一台のエレクトロラックス D740の方が断然良い仕事
してくれます でも重いのが欠点ですが
掃除機の基本としての操作感などはワンストロークでゴミだけを
奇麗に取ってくれるのは感心します いまだに現役で使えますし
コードの巻き取りなんか50pの所からの巻き取りでも完璧に巻き取ります。
書込番号:5724443
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 complete
問題点・要改善点:
・音がうるさすぎる
・排気が強烈で室内の埃を吹き飛ばしてしまう。
これでは排気が綺麗と言っても掃除する前に
室内で埃が舞う
→上向き排気にすべき
・重い上に収納が面倒
・価格が高い
これならシャープや東芝でも
良かった。期待はずれだった。
1点

こんにちは。
ここのクチコミで何度も書き込みのあった問題点?ですよね。どのメーカーの掃除機も欠点があるので購入前の情報収集は大切ですよね。
ただ、「これならシャープや東芝でも良かった。期待外れ」という表現には??です。問題点として上げてあるものは元々ダイソンが宣伝文句に挙げていませんし、期待すべき項目ではないと思います。(収納は除く。わが家では収納面で好評です。)
ちなみに、私が最も改善を望むのは「音がうるさすぎる」点です。「赤ちゃんがびっくりする」という理由で1階の掃除はシャープの掃除機を使うことが多いです。
書込番号:5318201
0点

こんばんは、
申し訳有りませんが いわせていただきます。
問題あり という 題名はどうかと 思います。
これって、 いいと思った 車を買ったんだけど 思ったより
トランクルームが狭かった。 あるいは 家の車庫に 入らなかっ
た。(>_<) 見たいな失敗ですよね。
DC12の書き込みを チョット見れば 直ぐ出てくる内容だと思い
ます。
書込番号:5321039
0点

せらっちさん、凝りshowさん ダイソンサイト常駐、自社製品を一生懸命擁護されているようですね。
ご苦労さまです。
書込番号:5525729
1点

こんばんは、
常駐者ですがね、 ダイソンの人間では 有りませんよ。
今は、 掃除機より 炊飯器の書き込みに凝っております。
ご自分の間違いに気づいたら 削除を申し出てくださいね。
書込番号:5525969
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 complete

新製品はいつ頃でるのかなあ。コンプリート以外も変わるのでしょうか…?
書込番号:5338673
0点


恐れ入りますが、DC12と新製品DC12プラスの違いについてどなたか情報をお持ちですか?下向きに出る排気の問題や音の問題はクリアされているのでしょうか??
書込番号:5361744
0点

昨日、近所のヤマダ電機で新型のダイソンが販売されてました。 価格は定価販売でしたが色のバリエーションが増え魅力的でした。
そんな中、ヤマダ電機のアウトレッドでは旧型となったDC12COMPが5.4万円との事。
展示品でしたが傷も無く超美品だったので購入しようかどうしようか妻と約1時間思案しましたが、結局購入せず帰宅し、本HPで情報収集しています。 皆さんが口を揃えて言う「作動音(騒音)」の高さという点で購入意欲が半減し、本当だったら本日の開店と同時に出向き、再度価格交渉して購入しようと計画していたのですが・・・・・。 作動音については、お店で聞いたのと実際に自宅で使用する場合と相当感じ方が異なるようなので、皆さんが指摘しているような「耳障りな・・・。 赤ちゃんも泣いてしまうような・・・」が良いアドバイスとなりました。
でも、憧れ?のダイソンDC12CONPが5.4万円は非常に心揺れました。(今でもちょっと未練あり・・・)
書込番号:5361889
0点

昨日ヨドバシで新製品を試して来ましたよ。
ルックスは変わらない感じ、カラーリング
が変更になっているので、今までの機種を
見慣れている分新鮮な感じは有りましたね。
排気が自慢の一つのこの機種ですが、店員
によると・・今までは150倍室内空気よりも
奇麗だったが、新製品は450倍(だったかな
・・と言ってましたが)とかになって、更
にクリーンだと言ってましたが。
音は個体差もあるし、人によってうるさい
・別にこれくらいなら....等々受け取り方
も違う訳で参考にならないかとも思います
が、私見では前作と大差無いと思われまし
た。そもそも、掃除機使う時に静かじゃな
いと言う人の気持ちに???と思っている
人間なので、そういう人にはうるさいと言
う程の音なのかも知れませんが。
旧タイプが一定量は安くなる可能性もある
ので、購入を検討している人は情報戦です
ね。流通在庫の処分ですから、数は知れて
るでしょうし・・個人的にはこのタイミン
グですから、ベスト電気の決算セールへの
追加される可能性アリとよんでますが・・。
書込番号:5362412
0点

Mighty-boyさん、セプテンバーバレンタインさん
情報ありがとうございました。
私見ですが、450倍排気がきれいになるというのは排気フィルターの改良ということなのでしょうね。形が合えば現行のDC12にも合うかもしれませんね。そうなるとフィルターのみ購入する人が増えるかもしれません。あくまで予想ですが....
音についてあまり変わらないというのであれば現行DC12がお買い得になる気がします。在庫数にもよりますがかなり安くなるのではないでしょうか。
書込番号:5362901
0点

http://www.dyson.co.jp/range/range_overview.asp?model=DC12-PLUS&sinavtype=pagelink
でてますね。
書込番号:5368687
0点

ダイソンのホームページでのDC12の付属品販売でも12ヶ月に一回の洗浄タイプ(新型フィルタ?)と6ヶ月に一回の洗浄タイプの2種類が販売されていますね。値段もさほど変わらないようです。
抗菌タイプのクリアビンも従来のDC12に使えるのかな?
書込番号:5371325
0点

今日ダイソンに電話して聞いたんですけど、新製品の排気が室内空気よりも450倍綺麗というわけではなく、デジタルモーターの排気が室内空気よりも450倍綺麗という事らしいです。
DC12の(従来のモーター)でテストした所、室内空気よりも150倍綺麗だったらしく、今回改めてDC12plusでテストしたら室内空気よりも450倍綺麗だったということです。
書込番号:5397168
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





