DC12 Entry のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

集じん方式:サイクロン DC12 Entryのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC12 Entryの価格比較
  • DC12 Entryのスペック・仕様
  • DC12 Entryのレビュー
  • DC12 Entryのクチコミ
  • DC12 Entryの画像・動画
  • DC12 Entryのピックアップリスト
  • DC12 Entryのオークション

DC12 Entryダイソン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 4月 8日

  • DC12 Entryの価格比較
  • DC12 Entryのスペック・仕様
  • DC12 Entryのレビュー
  • DC12 Entryのクチコミ
  • DC12 Entryの画像・動画
  • DC12 Entryのピックアップリスト
  • DC12 Entryのオークション

DC12 Entry のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC12 Entry」のクチコミ掲示板に
DC12 Entryを新規書き込みDC12 Entryをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドユニットの音消し

2008/02/09 21:58(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12 Entry

クチコミ投稿数:14件

タービンブラシのタービン音がギャリギャリとうるさくて困っている方、音を小さくする方法があります。
ヘッド部分を全部分解して、タービン内のギヤ部分に注油してやるとかなり音が小さくなります。

使った道具はトルクスドライバー、ラジオペンチ、潤滑オイル、ティッシュペーパー、程度です。
1)ワイパー部を外す(ワイパー下にネジが2つあります)
2)ネジを外す
3)部品を順序よく丁寧に外す
4)タービン部のベルトがかかっているギヤのうち、大きい方を外す
5)このギヤには割ナットがついているのでペンチで外す
6)内部のギヤ部分に注油する
7)元通り組み立てる
オイルはたくさん付けすぎると埃を呼びますので余分は拭き取って下さい。

なお、分解については自己責任で行って下さい。
分解できない方はメーカーに問い合わせてみるといいかもしれません。

書込番号:7366296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/02/09 22:10(1年以上前)

済みません。上の話はPlus Entryのタービンブラシの話です。

書込番号:7366384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/03 14:42(1年以上前)

割りナットが曲者ですよね。
何故螺子にしてくれないんだ(TT)

書込番号:8162938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

とても満足。

2005/10/23 12:36(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12 Entry

クチコミ投稿数:3件

最廉価版のDC12Entryは、この掲示板ではひどい言われようですが、とっても満足しているので、参考までに。
 我が家はフローリングがほとんどのマンションですが、フローリングにはタービンヘッドはいらないので、DC12Entryが唯一の選択で購入決定。フローリングに傷がつくとの書き込みが気になりましたが、DC12Entryのコンパクトヘッドではブラシを下げて使っても、まったく大丈夫。むしろ輝きが出たような感じです。
 手元スイッチがないことやモーターが従来型なのも、ノーマルモデルとの価格差2万円を考えれば、十分納得ができます。また、上位モデルに付属するオプションヘッドもダイソンのホームページから追加で購入可能なので、必要なものだけ追加購入するのが賢いのでは。
 それにしても、ダイソンのデザインは実に独創的です。DC12Entryのグレーと赤も組み合わせと組み立て具合は、どことなくサンダーバード1号の雰囲気が漂います。(ちなみにDC12は4号風ですよね。)
 イギリス人のつくる道具は、使う人のある種のこだわりと工夫を要求するように思うのです。例えばオースチンミニ、ミニクーバーのように最先端のテクノロジーと性能を採用したのだから、多少の使い心地の悪さは納得しようよ、と言うような。
 音がうるさくても、手元にスイッチがなくても、透明ケースがいつもホコリっぽくても、強力な吸い込みと斬新なデザインがあればいいのです。
 中古のミニクーバーと新車のカローラが同じ値段で並んでいたとき、迷わずミニクーパーを購入する人なら、絶対納得できるDC12Entryです。

書込番号:4523722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/16 22:51(1年以上前)

おしゃれな生活さん こんばんは、

書き込みから1年近く経過していますが、

その後の使用感はどうでしょうか?

書き込みにもあるように 国産機種と、ダイソンは

チョット掃除というものの 価値観が違うところで

作られていると思います。(その辺が異文化なんでしょうが)

最初だけ チョット 慣れがいりますが、
掃除というものの 基本能力はきちんと抑えていますよね。

日本製の掃除機が、
車で言えば、デジタル液晶で細かく温度設定できるオートエアコンが装着されていたり、 
小指一本でも回ってしまう パワステが付いていたり、
ABSが付いていたり そういういかに 楽に簡単に
というような 便利な機能はダイソンには有りませんが
 
それでも使ってみて納得できる部分は多いですよね。


1年近く経った 感想を是非聞かせてください。

書込番号:5352000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初のダイソンにエントリー買いました。

2005/07/21 00:53(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12 Entry

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

他社製のサイクロンと言われる物は結局フィルターで分別してるが本物のサイクロンは違うなぁと思いました。ゴミ捨てもパカッと楽だし。ただタイヤの廻りが渋いのでスルスル転がりません?アタッチメント類がポロッと落ちるのがイマイチ…(よく書かれてますが。)細いタイプが短すぎて隙間に使いにくいのも…日本仕様に全部小さいから? 排気がキレイが売りもありますが目に見えないしアレルギーも無いから実感は分かりません、排気風量は勢い凄いブァーと来ますね。あっ、クリアビンでゴミが回らない時ってどうなんでしょうね?サイクロン効果が落ちるのかな…。

書込番号:4294162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/24 16:08(1年以上前)

おっしゃるように、アタッチメントの取り付けというか、ホルダーからポロポロはずれて落ちます。  ヘッドのホルダーも同様。全体的に見ると価格不相応な安物的作りですか。  設計者の価値観の違いなのでしょうか。  掃除機としては一応の機能は確保されていますが、この商品価格から期待するキチンとした機械には仕上がっていない、悪く言うと打算的な設計の作品といえるのではないでしょうか。 ずいぶんもうけられたなというのが偽りのない購入後の所感です。

書込番号:4301816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DC12 Entry」のクチコミ掲示板に
DC12 Entryを新規書き込みDC12 Entryをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC12 Entry
ダイソン

DC12 Entry

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 4月 8日

DC12 Entryをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング