
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2009年1月17日 02:28 |
![]() |
11 | 7 | 2008年1月5日 10:59 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月17日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月7日 22:50 |
![]() |
7 | 4 | 2007年12月16日 20:27 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月2日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC12 Entry
ダイソンの掃除機をお友達が買い、使用させていただきました。
とても吸引力が良く、私も欲しくなりましたが、、、
一点気になることがあります。
お友達のおうちで使わさせていただいたモデルは、本体にスイッチがあるもので、
非常に使い勝手が悪く感じました。
あと、思い感じがしたので、軽く取り回せて、手元スイッチがあるタイプを教えていただけませんでしょうか?
1点

無いです。
後継モデルのDC22はもっと重いです...
書込番号:7157757
3点

手元スイッチはDC12plusとDC22についてます
値段で選ぶならDC12plus
機能で選ぶならDC22ってとこですね。
書込番号:7162540
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
「ダイソン DC12 plus allergy」という製品には付いているのでしょうか?
書込番号:7237202
1点

tommy-feb6さん、こんばんは!
DC12PLUSアレルギーには、手元スイッチありますよ。
書込番号:7251871
1点

1月30日 イオン会員特別価格で購入しました。
手元スイッチなんていらないですよ。
フローリング用に購入しました。
国産メーカーの商品もいいですが
吸引力は必要十分で小型ヘッドと相まって取り回しやすい。
くっついたり、ひっぱったりすることもなく、手首の動きだけでお掃除。
ゆっくりヘッドを動かせば楽々吸い込んでしまうので疲れない。
掃除の醍醐味!
ゴミがたくさん取れたことが見てわかるので、お掃除が楽しいです。
いい買い物しました。
書込番号:7374201
1点

VITZ38さん、手元スイッチなんて、いらない?
無責任なこと、言わない方がいいですよ。
あなたは、知人に子供の進路の相談とかされたとき、
中卒で十分、高校なんていかなくてもいいなんて無責任なこと言えますか?
言えないですよね。
自分は中卒でもいいかもしれないが、他人にすすめるのは、ちょっと疑問ですよ。
もっと真剣に考えなさい!
ダイソンの工作員の方だとしたら、すみません。
書込番号:7400346
1点

手元スイッチは必項でしょう。
いらないとはほんと無責任な発言だと思います。
たぶんメーカー工作員の方だと思いますがね。
書込番号:7615536
1点

購入後1年が経過しますが、
全然吸引力が衰えないですね。
基本性能の高さが、日本メーカーとは段違いです。
この感覚はクルマと同じ。
いいものを安く買えて、さらに長く使えて、とってもお得でした。
書込番号:8945823
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 Entry
家電が好きです。
私はいつも、家電を購入するときに、こちらの口コミを見て買っています。いつもは、それで、失敗がないのです。
それで、掃除機を買うときに口コミを見てダイソンの掃除機を買いました。
使ってみて、ダイソンの掃除機には、がっかりさせられました。
家は、すべてフローリングで、一日一回雑巾がけをします。それで取れない隅のごみや、隙間のごみを掃除機で吸うというのが、私の掃除のやり方です。もちろん全体にも掃除機をかけます。
ところが、ダイソンの掃除機は隙間や隅のごみを吸ってくれないのです。
これには、本当にびっくりしました。
あと、フローリングがダイソンにしてから、傷みがはげしいです。
この度、買い換えることにしました。痛い出費です。
多分、家にじゅうたんや、畳の部屋があれば、ダイソンの掃除機に対して違った印象をもてたのでしょうが。
2点

☆ぴかぴか☆さん おはようさん。 さんざん調べ回って結論出された方がおられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010595/SortID=7117411/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7067841/
書込番号:7125295
0点

わたしは掃除機を買うときに口コミを見てダイソンの掃除機を買いませんでした
フローリング環境には合わないようですね
フローリングで部屋の隅の掃除と 床拭きを重視なら
私はこの機種系↓をお勧めします(・・・なんか信者みたいだなぁ)
http://kakaku.com/item/21306010622/
隙間・隅っこ一回で綺麗になるし 床拭きも楽々でピカピカです
ダイソンは信者さんが多いようで 中古でもオクなどで高く売れますよ 強気でいっても大丈夫
書込番号:7125374
1点

情報ありがとうございます。
とても参考になります。ナショナルのほうは次に買おうかと、検討していたのですが、サンヨーは考えていなかったので、こちらも、検討してみますね。
ダイソンの掃除機を買ってから、いろいろと勉強になりました。ヨーロッパのほうの基準と、日本の掃除機の基準が違うことなど。
でも、ダイソンの一番いいのがいいと、7万円以上も出したのに、掃除できないのを見ると、本当に悲しくなりました。
使ってみると分かるのですが、本当に、掃除ができません。車内の細かい所も吸いません。
ヘッドも沢山あるのに、使い物にならないものが多いです。よほどホームセンターで売っている数百円のヘッドのほうが役に立ちます。
ダイソン神話が消えてなくなりますように願います。
書込番号:7129560
1点

了解。
宣伝は相変わらず派手です。
近所でダイソン買った人は嬉しそうにしてました。 今度会ったら様子を聞いてみます。
書込番号:7129705
0点

ピカピカさんへ
ダイソンにしょうか迷っていましたが、大変参考になりました。
隙間のごみの掃除には、もっと良いアイデアがあります。
我が家の大掃除アイテムは、水ロケット開発用にホームセンターで購入した1万円のコンプレッサーを使っています。
エアーガンで埃を吹き飛ばしながら掃除機で吸引します。家具の裏や冷蔵庫の下、エアコンやTVの内部は、気持ち悪いほど凄まじい埃が溜まってます。
その他お勧めなのは、ケルヒャー高圧水洗浄機ですね。風呂釜の内部の溜まった垢を洗浄します。
書込番号:7154760
1点

返信ありがとうございます。
ダイソンの掃除機ですが、人にあげるのに、そのままではあげれないと思い、ミラクルジェットという、ヘッドを買ってつけた所、隅を吸うようになりました!
ダイソン付属の10余のヘッドの中にも、2つほど、使いやすいヘッドもありましたが、隅を吸うヘッドも市販のものに交換すると、よく吸うのではないかと思います。
その代わり、安い市販のものは、掃除機に負荷がかからないようにする、空気穴が設けてないので、弱で使用してくださいと書いてあります。
家では、あまりごみが出ないのと、市販のヘッドを使いたいので、紙パック式で十分かなと思いましたが、ダイソンをあげる先は小型犬がいて、じゅうたん畳が多く、おまけに広いので、活躍してくれるのではないかと思います。それに、重いホースを駆使できるだけの腕力のある方ですので。
それから、大枚をはたいて、ダイソンを買われた方は、やはり、ダイソンを信じておられるので、不満はもたれないのではないでしょうか?
排気に関しては、最近の掃除機は、紙パック式でも、排気がきれいになっているのですね!
空気清浄機が、反応しません。
書込番号:7164289
2点

僕もダイソンの掃除機については失望しております。買って一年、妻がデザインを気に入って買いました。イメージとしてはなんて高額な掃除機なんだって思いました。家はフローリングの一軒家です。それまで古い掃除機を使っていたので排気音などはそんなに気になりません。
僕はいわゆる掃除マニアではないのですが、平日も含めて朝から外出しない限り、毎日掃除機をかけております。休日などは僕が掃除機をかけます。買った当初は床がツルツルになるのに嬉しく思いました。しかしあまりに使いづらい。また収納しづらい。表面はよく吸い込んできれいになりますが隅の方は悲しい現実です。掃除機は10年くらい使って買い替えを検討しますが今回はかなり短くなりそうです。
おそらく、とても広い平屋の一戸建てで、玄関から部屋の隅々までパンチカーペットが全部引いてあって、脚の付いた家具が少々おいてあるような条件のおうちには、間違いなく効果を発揮します。しかし家具の多いフローリングだらけの狭い2〜3階建てのおうちには間違いなく合いません。後悔することになります。
やはり国内のメーカーの方が国内の住宅に合った機械を製造できるのではないかと思います。
書込番号:7205952
4点



掃除機 > ダイソン > DC12 Entry
ダイソンはまったくの未経験です。
私はアトピーの為、体を掻いて皮膚が床に落ちます。
それで吸引力のすごいダイソンを購入しようと考えていますが、DC12の中でもタイプによる違いが初心者の為分かりません。
そこで以下の条件で、どのタイプを購入したらよいか教えて頂けないでしょうか?
@床は絨毯などが全然なく、フローリングです。
Aベッドの上も掃除したいです。
B排気が上向きの方がいいのですか?
以上の条件や、それ以外でもアドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
0点

@床は絨毯などが全然なく、フローリングです。
でしたら、回転ブラシのついたヘッドは特に必要ないかと思われます。
毎回ヘッドまで手を伸ばし、ブラシの回転を止めなくてはいけません。
回転したままお掃除をしてしまいますと、
ブラシの回転でフローリングの上のゴミを吹き飛ばすことがあるからです。
ダイソンの掃除機は回転ブラシのついたものが多いですから、
フローリングが主ならば、DC12 Entryのヘッドか、
ミラクルジェット(http://www.miraclejet.jp/)の別購入がオススメです。
Aベッドの上も掃除したいです。
フトンツールの付属するもの(DC12 plus allergy)がよいかと思います。
マイクロタービンヘッドのつくものでもオススメです。
(機種が思い出せない・・・すみません)
マイクロタービンヘッドはソファの上、マットレスなどの立体的な家具に使えます。
フトンツールはその名の通り、布団用ですので布団にお使いいただけます。
B排気が上向きの方がいいのですか?
DC12 plusについては排気は多少上を向いていますが、
それでもDC22に比べるとまだまだ完全ではありません。
吸い込む力が十分あるとその分排気の勢いはものすごいです。
徹底されるなら完全に排気口が上を向いているDC22はオススメです。
お近くの販売店にDC20があればそれも上向きなのでオススメです。
排気による埃の舞い上がりは気になるようでしたら考えるべきですが、
排気自体はキレイですから、あまり気にしなければDC12plusでも問題ないと思いますよ。
結論で言えばDC12 plus allergy+ミラクルジェット
でしょうかね(´∀`;A
(ちなみにDC12entryの排気は地面と平行ですのでお気をつけください・・・)
書込番号:7110738
0点

キヨケンさん こんばんわ
何はともあれ・・置いてあるお店で実際に、凄い吸引力・・(-。-;)
確認して下さい・・
また、ホースが固く、斜めに出ているため、の
取り回しのし易さ・・も・・・(/ー ̄;)シクシク
ただし、どうしても大尊じゃないと・・って言うのなら
合わせて、取り回ししやすく使い勝手の良い
国産機も同時に購入されることをお勧めします・・
(但し紙パック式でパワーヘッド、排気用にヘパフィルタ付き
三菱辺りだと、型落ち去年モデルのサイクロン、紙パック共用
モデルが\20.000以下で買えます)
クリアビンのお掃除にも、きっと役に立つと思います・・
また、本当に掃除するときにもお役に立つと思います・・
書込番号:7122958
0点

幻聴さん、ぷららっちさんありがとうございました。
お二方の意見を参考に掃除機を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7125935
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 Entry
2週間前にこの機種を¥37800で買いました。キャンペーンが終わって次の日に¥49800の値段がついていました。
本日またキャンペーンで¥37800になっていましたよ。
今たぶんこの価格から5%OFFになると思います。広告がはいっていました。確認してくださいね・・・。
実際使った感想ですが、フローリングや畳の多いおうちではこのヘッドでも充分です。
うちはロングヘアーのものが多いのでタービンヘッドだとすぐ巻きついてしまうので
かえってよかったと思ってます。音も気になりません。
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 Entry
買換えで家電店に行き、”ダイソン”はどうかなと思い、
各社の説明を聞きましたが、
このサイトでダイソンが1位なのが疑問に思っています。
吸引力の数値が低い、しかも、稼働音が異常に大きい(店頭で比較)
吸引力が落ちないと言われても、通常でも、国産の半分以下(210W)のパワーで落ちたらどうなるのと思います。
まして、詳しい仕様説明はWEBでも調べよう無い(公開していない)
一位とは”ダイソン”と言うブランド神話ですか?
機能面で国産品と比較して、優位性を感じない
2点

お気持ちは、何となくわかります。
まぁ、人気アイテムランキングはあくまで、参考程度に置かれて、リアルな人気度ではないと思っておいた方がいいのでは?
CMにしても、いつまでたっても比較広告しかできないような商品ですから・・
書込番号:7064597
2点

”通常でも吸引力の数値が低い”というのは私も気になっていたところでした。
ただ、近くに住む私の兄がダイソンを購入し、とてもよいと言うので
ためしに私の家で実際に他のメーカー掃除機をしっかりかけた後にダイソンをかけてみました。
結果はえっと驚くほどの量の粉塵がとれ、これには正直目が点になってしまいました。
確かに音は多少大きいかなと思いましたが、私は許容範囲だと思いました。
そこで現在は購入機種を検討いています。
書込番号:7071866
2点

吸引力(パワー)=捕塵能力ではありません
ヘッドと床との隙間(クリアランス)を小さくすればするほど、真空度が増して
パワーの少なさを相殺して捕塵能力が向上します
反面、隙間の狭さが災いして、大きめのゴミや壁際のゴミを捕捉しにくくなっています
国産掃除機は隙間が大きいので、大きめのゴミや壁際のゴミもストレス無く捕捉しますが
絨毯内部の捕塵能力は劣ります
一方、国産サイクロンや紙パック式では速攻で目詰まりする微粉塵状のゴミを
連続吸引しても吸引力の低下はほとんど発生致しません
書込番号:7074003
0点

ichi2さん
もう一台は、吸った塵の見える製品ですか??
書込番号:7122989
1点



掃除機 > ダイソン > DC12 Entry
う〜ん・・迷います。
友人はシャープの製品で排気が臭わない除菌イオンを勧めています。それで「POWER CYCLONE EC-VX1」の書き込みを見てみますと,フィルターが詰まり「1ヵ月程前から掃除中に勝手に停止」とのこと。
それで新製品の「POWER CYCLONE EC-AX1」を見てみますと,おすすめポイントには「約10年間フィルターお手入れ不要で、強力パワーが99%以上持続」とうたっていますが,価格.comのクチコミにはまだ何も書かれていません。
ではダイソンをとサイトを見てみますと,結構機種がいろいろ分かれており,価格的に「DC12Entry」が安く,かつダイソンデジタルモーターを使用していますし,これが長持ちしそうで良いのかな?と。
予算は5万前後で考えていますが,私の部屋は和室ありフローリングありの集合住宅で,結構埃が多く出ます。
みなさんからアドバイスを頂けましたらありがたいです。
0点

>価格的に「DC12Entry」が安く,かつダイソンデジタルモーターを使用していますし,
>これが長持ちしそうで良いのかな?と
DC12Entryはデジタルモーターではなく従来型モーターです。
モーターそのものの耐久性でいうとデジタルモーターよりも劣りますが、
吸引力は大きく変わらないので、(仕事率などの正確なデータなくてすみません)
手軽にサイクロン式に足を踏み入れるにはオススメです。
動かしずらい、やうるさい、など使い勝手は人それぞれの捕らえようかと思いますが、
手元によるリモコン操作ができない、ヘッドに回転ブラシがない・・・などの
機能面でもっと納得したい、こだわりたい
ということであれば、この機種は購入前に十分に考慮されたほうが良いかと思います。
サイクロン入門、という軽い心持の方が後々落胆しなくてすみます。
書込番号:7024658
0点

DC12Entry 吸引仕事率200W(旧規格)X0.9=180
DC12PlusEntry 吸引仕事率250W(旧規格)X0.9=225W
DC08Tpetpro 吸引仕事率240W(旧規格)x0.9=216W
一部のDC08Tモデルで吸引仕事率208W(旧規格)X0.9=187.2W
DC22 吸引仕事率210W(新規格)
吸引仕事率のみでの比較は不合理ですが、同じ仕様の商品であれば
比較の目安となります。
私としては、DC12PlusEntryが同じEntryでも手元スイッチ、タービ
ンノズル、吸引仕事率、高寿命モータとメリットが多いので同じダ
イソンならPlusが良いと思います。DC12のメリットとしてはブラシ
モータで回転数が低く音がDC12Plusと比較して耳障りでない事です。
書込番号:7026448
1点

>DC12Entryはデジタルモーターではなく従来型モーターです。
ダイソンのHP( http://www.dyson.co.jp/range/range_overview.asp?model=DC12&sinavtype=pagelink )をよく見るとDC12Entryではなく,DC12と勘違いしていました。あぶなくガッカリするところでした。ご指摘に感謝します。
>DC12PlusEntry 吸引仕事率250W(旧規格)X0.9=225W
具体的な数値を教えて下さり,ありがとうございます。
今使用しているのは2000年に購入したNational MC-V270XDですが,排気レスタイプでゴミ信号機能付きなので良いかなと思いましたが,吸引力がいまひとつで満足はできませんでした。しかし,値段も高かったので,買い替えることが出来ず,我慢して使っていました。
いろいろなノズルは必要ないので,ダイソンならDC12PlusEntryにしようかと考えています。しかし除菌イオンは魅力的ですね・・・。
書込番号:7033158
0点

私も、ダイソンの掃除機が欲しくなって、
39800円でこの商品を売ってる規格のスーパーを見に行きました。
でも、
手元にスイッチが無いというのが、なんとも・・・
(スイッチを入れようと、手元のボタンをガチャガチャとしていたら、お店の人が本体にしか電源ボタンが無いと教えてくれました:この機種の手元のパーツは吸圧調整用ボタンなんですね・・)
ということで、他の機種を検討中です。
他の方が書かれているように
この機種は安いけど、
どこまで割り切れるかですよね。
書込番号:7057255
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





