
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月6日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月3日 23:37 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月20日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月7日 23:25 |
![]() |
4 | 5 | 2007年11月13日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月2日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
以前よりダイソンの掃除機の購入を考えて、こちらのサイトを覗いています。
実際、店頭に行ってみたりもしているのですが、迷っているのでご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
DC12 plus entry と DC22 turbinehead ならどちらが買いでしょうか?
イオンのお客様感謝デーでDC12 plus entry がお安くなるので、迷っています。
ダイソンに詳しい方、または実際にお使いの方、よろしくお願いいたします。
0点

私もこの質問の回答を知りたいです〜どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
あとダイソン掃除機は強弱切り替えスイッチなどありますか?
書込番号:8894316
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
このたび、DC12 plus entryを通販で購入しましたが、箱にDC12 entryとしか書いていませんが、DC12 plus entryはDC12 plus entryと書いてるのでしょうか?見分け方を教えてください!!
0点

plusであれば箱に書いてあるみたいですよ^^
本体が赤とグレーなら、間違いなくplusでないので手違いとか・・
書込番号:7676852
0点

発送の手違いだと思います。購入元へ交換に出すべきです。plus entryは本体黄色でただのエントリーよりランク上だと思います。
書込番号:7758693
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
初めまして、数ヶ月前にこちらの機種を購入いたしました。
最近、使用中にモーター音?がキーンと鳴り出します。
サポートセンターでは「ホースの連結部分の接触不良かもしれない」って事で部品交換したのですが直りません。私としては本体から鳴っている気がするのですが・・・・
この症状は普通なのでしょうか?
皆様の中で同じ症状が出た方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
1点

それは高鳴る音ですか?異常だと思います。
恐らく、何かが空気の通り道をふさいでいるのだと思います。
何かが引っかかっていませんか?そうでなければ
フィルターの掃除をする時期なのかもしれません。
フィルターの掃除は最低でも1年ですが、10ヶ月目でも8ヶ月目でも
洗浄すればいいのです。
ダイソンのフィルターはなかなか乾かないです。
早く乾かすコツは、水洗い後、よく水を切ることです。
3日間は乾燥させたほうが無難だと思います。
書込番号:7391329
0点

ヘッドを外してみたり本体からホースを外してみたり
とにかくどこから音が鳴っているかを突き止めるのがいいかと思います
本体からホースを抜いて、その状態で音が鳴っていれば原因は本体です
次に本体は問題なくホースをつけた途端に音が鳴れば原因はホースです
ヘッドをつけたとたんに鳴るなら原因はヘッドです
接続が甘くて音が鳴るなら、「キーン」ではなく「シュー」という
空気の抜ける音が出るはずです
「キーン」という音はおそらくどこかの部品の滑走不足、接続不良だと思います
本体とクリアビンが接続不良でパッキン部分からキューと音が出ることもあります
各部分を出来るだけ分解して原因を探ってみてください
書込番号:7392298
1点

返事遅れてごめんなさい。
アドバイスありがとうございました。
色々と原因を探ってみようと思います。
書込番号:7420118
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
以前DC08とDC12を比較して
DC12は排気の方向が下向き・タービンブラシが米粒ほどの大きさの
ゴミを吸うのは苦手・音がうるさい
という理由から
DC08を購入したものです。
しかしDC08は重くて嫌になってきました。
PLUSになってから排気が上向きになったようですが、
米粒ほどの大きさのゴミは吸うようになったのでしょうか?
また、小麦粉なども綺麗に吸えますか?
音は店頭で国産のものと聞き比べてて大きさは解っていますが、
使用されている方のご意見をお聞きしたいです。
排気・大きめのゴミの問題がなければ購入を考えています。
0点

返信ありがとうございます。
以前ミラクルジェットを検索してみました。
薄いラグや布団にも良さそうなので購入したいと
思っています。
排気の向きが気になってたんですが、
店頭で見る限りでは、
どうも上向きになったように
思えないんですが、、、
モデルチェンジでもしてくれないでしょうか。。。
購入すこし待ってみます。
書込番号:6728325
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
クリアビン内の網目シュラウドの目詰まりが気になってしまいます。
いつも同じところ(3×5センチ位)が詰まっているようです。
この部分だけ網目シュラウドの穴をひろげてた人いたら、教えて下さい。
ハンダゴテで穴をあけてしまおうかと思っていますが、成功例や失敗例などがありましたら、教えて下さい。
個人的には、埃を分離する場所ではないですし、流体力学的に関係ない部分だと思っていますので、あけても問題ない気がします。
1点

ダイソンは”吸引力の変わらないただ一つの掃除機”
詰ることなどあってはならない。
書込番号:6588351
1点

>ダイソンは”吸引力の変わらないただ一つの掃除機”
>詰ることなどあってはならない。
なんか・・・、面白いので、座布団一枚。(^_^)
書込番号:6588474
0点

ハッハッハ!笑わせていただきました。
ところで、
>この部分だけ網目シュラウドの穴をひろげてた人いたら、教えて下さい。
ハンダゴテで穴をあけてしまおうかと思っていますが、成功例や失敗例などがありましたら、教えて下さい。
個人的には、埃を分離する場所ではないですし、流体力学的に関係ない部分だと思っていますので、あけても問題ない気がします。>
ユニークな考え方だと思いますが、網目シュラウドの穴を広げると綿ゴミ(やこびり付いた微細塵)が大量かつ大きくなってサイクロン部に至り、微細塵がモーターにまで至るモーメントが増えるのではないかと思います。それに改造という事になれば保証期間内であっても有償修理になるかも知れませんし。気にせずに使われるのが吉ではないかと思います。
書込番号:6607904
1点

あの穴って場所によって、斜めに開いてたり、まっすぐ開いてたりしてますよね。
この間、雑巾で拭いてたときに気がつきました。
きっと全部計算されてんだろうなーって感心したのを思い出しました。
書込番号:6627789
1点

万が一何かあったとき
カスタマーサポートを受けられなくなると思うので
やめたほうがいいと思います。
書込番号:6976869
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
排気がクリーン、本当ですか?と疑いたくなるような
においがします。
クリーンってことは全く無臭なのかと思ったが…。
購入してからずっと匂います。
こげた匂いではないし、ホコリの匂いではないのですが、
なんだか匂います。
強いて言うなら、クスリっぽいにおい?何だろう…
皆さんが使っているダイソンは匂いませんか?
0点

私のダイソンは臭いがしてませんが・・・
もし気になるよーでしたら、お客様相談室に電話してみたらいかがですか?
別のマイナーな不具合があって電話した時、とても丁寧な対応をして貰いましたので♪
書込番号:6595178
0点

無料で修理してもらいました!!
においが消えたのでよかったです!!
ちなみににおいの原因は
モーターユニット内部の
防振パッドによるものだったそうです。
書込番号:6823455
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





