
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年12月1日 21:43 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月9日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月22日 15:24 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月6日 11:09 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月10日 02:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月7日 03:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
ヘッドが大きく・不安定で使いづらいのであまり使用してなかったのですが、ミニフラットアウトヘッドの存在を知り、ホームページを見ると「コードレスクリーナーカテゴリー製品以外の全てのダイソン製品にお使いいただけます。」と記載があったので購入しました。ですが結果、接続できず使用出来ませんでした。サポートセンターに連絡すると、不備があった事を認め、返品する事になりました。
あまりそういう方はいないかもしれませんが、情報共有のため掲載させて頂きました。DC12Plus以外でも可能性はありますので、購入検討されている方は確認の上の購入をお勧めします。
2点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
使って5年目で突然電源が入らなくなりました。
サポートに電話したら、
修理だと18900円
DC26タービンヘッドの新品と交換だと40000円
ということでした。
色々書かれてるようですが、
壊れるまでdysonに特に不満はなかったので
どうするか悩んでます。
0点

私もcocoleeさんと同じ症状、サポートの対応でした。
突然電源が入らなくなったこと、修理だと18,900円所要とのこと・・・。
DC26が、下取りで4万円、DC22が下取りで3万円とのことでした。
DC26はコンパクトですが、ホースの巻き取り収納ができないんですね。
DC22はホースの巻き取り収納はできますが、DC12よりも大きく重いとのこと。
日本製の掃除機に買い替えようかとも思いますが、DC12の粗大ゴミの引取費用が
今どきですと発生するようなので、下取りがこの点で有利かなと思われますし・・・。
今まで4,5回あちこちが壊れましたが、その都度無償修理で対応をしてくれましたので、
ここまで悩むのははじめてです。
掃除機の故障ですので、部屋の衛生面でも放置しておくわけにもいきませんし・・・。
結局、cocoleeさんはどうなされましたでしょうか。
書込番号:13533148
0点

結局、下取りで購入しました。
新しいのは、ヘッドが小さいので掃除はしやすいです。
価格的にもう少し安ければ文句ないのですが、
なんか多少納得できない部分もありますが、
ウチは今まで一度も壊れたことがないし、
最後の最後まで吸引力などでも文句がなかったので、
これでいいか、と思ってます。
書込番号:13533286
0点

cocolee さん、さっそくありがとうございました。
下取り購入をなされなのですね、使用感も教えてくださり、参考になりました。
私のほうは、家族とも相談をしまして、結局修理という選択をしました。
同一箇所の故障については、一年に限り無償修理対応とのことでしたが、その他の場所の
故障をしてしまいますと、そこでまた今回のような悩みが出てきそうです(汗
その時は、cocolee さんのレビューを参考にして、また決めたいと思います。
今回は、かさねてありがとうございました。
書込番号:13533435
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
10年使っているDC−5ですが、最近、排気が臭うので、さてどうしたものか、と
ダイソンへ電話した所、匂いの原因を捜すのに、分解して交換するので、
3万円(確か)かかるが、下取り有りで3万円で、こちらの機種を販売する、
と言われました。
一瞬、3万で新品が買えるなら、と飛びつきそうになったのですが、
ここを含め、あちこち検索したら、ダイソンって最近は評判悪い。
10年選手ですが、6年目にモーターが壊れ、修理に出した(2005年)時は、
9千円でした。今はどんな修理も3万円?買い換えを勧める?
今はモーターも動いていて、排気臭だけが問題なので、ホースを交換してみる
ことにしました。(送料込みで6930円)
(ホースの中を嗅いでみたら、臭かった!ちなみに、フィルターはゴミ捨てのたびに
水洗いしています)
次に壊れたら、また、その時に一番よさそうな、サイクロン式(らしき)
日本製の掃除機を検討してみることにします。
頻繁に買い換えるのは好きではないので、修理代が高すぎるのでは、困ります〜。
1点

TMUsさん、こんにちは。
当方8年前に購入したDC05(黄色/シルバー)を今も使っています。
今回ご購入された\6,930のホースが届いて交換できたら、またぜひ続報お願いします。
当方のDC05ですが、最近ハンドル近くで接触不良になって勝手に電源がOFF/ONするようになり、先月ダイソンに修理について相談したんです。
ところが修理にはTMUsさんの場合同様で一律\30,000、部品販売だとハンドル〜ホース一式で上記の\17,000ですといわれて、結局は自分で応急処置して使い続けています(詳細はDC05のほうに書き込みしています)。
なので、うちの場合も\7,000かそこらの出費で済むのなら・・と期待しています。
ダイソンの受付嬢いわく、DC05の場合はホース内に本体〜ハンドル部の手元スイッチまでの配線が仕込んであるので、DC08やそれ以降の最近の機種と違ってホース部分の蛇腹だけの交換はできず、ハンドル部と一体の部品となるので他機種より値段が高いんです(すみません)とのことでした。
確かに自分でも、現物でハンドル〜ホースの継ぎ目は特殊工具無しには外せないつくりなのを見てたので、高くつく理由にはまぁ不満ながらも納得してたんです。
なので今回のTMUsさんの書き込みを拝見して、正直どっちが本当なんだろう・・・と思っているところです。
また、排気が臭い件、
ホースが臭いせいなのか本体の中が臭いのかは、本体脇腹のコード巻き戻しボタンのそばの本体・ホースにの継ぎ目からホースを抜いた状態で、電源を入れて排気のにおいをかいでみると、判断しやすいでしょうね。
もしホースを外せば臭くなく、ホースをつないだときだけ臭いなら、ホースの(中の)せいですし、そうでないなら本体内に原因ありってことになります。
うちでも今度また壊れたらそろそろ買い替えどきとは覚悟していて、もしダイソンで買い換えるなら最新のちっちゃくなったDC26かな、とも思うんですが、でも5万も7万も掃除機にかける余裕は我が家にはなく・・・悩ましいところです。
私自身はダイソンの理論の肩を持ちたいほうなんですが、今の値段では奥方を説得するのが難しいです(苦笑)。
書込番号:9657586
0点

こんにちわ。
わが家のDC-5は初期のだからか、ハンドル部分からホースがはずれます。
まったくの、蛇腹の部分だけになるので、この値段です。
HPにも、出てました。
ハンドルから本体の部分も臭うようだと、今回の交換だけでは
だめでしょうが、ま、とりあえず、やってみます。
ホースをはずして、本体を作動させてみる、ってそうですね。
やってみます。
モーターが臭かったらイヤだなぁ。
書込番号:9658299
0点

なるほど、DC05でも年式?違いでホース〜ハンドルのつくりが違ってたんですね。
当方把握不足で大変失礼しました。
ちなみにうちのはハンドル部分がごつい、この↓タイプです。ご参考まで。
http://www.mh-unit.com/designshop/electric/cleaner/dyson/dc05.html
#ダイソン日本のサイトでは写真すら見られない・・・
ともあれ、今回のホース交換で又快適に使えるようになるといいですね。では。
書込番号:9658932
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry

ダイソン使ってるけど、遠心分離はすごい。
他の掃除機と違って、ダイソンはフィルターに頼らない。
本当に小麦粉のようなチリまでも
クリアビンの底に溜めるから、
鑑識課が使うのもわかるわかる。
高いけど、それだけの価値はある。実用的。というか、感動!!
逆に1万ぐらいの日本製の
サイクロン掃除機買うほうが金の無駄になるよ。
ワタボコリぐらいなら吸うが、
じゅうたんになるとすぐに吸わなくなる。実用的ではない。
うちはダイソンの前がその日本製
だったが、今は飾ってある(笑)。
書込番号:6518418
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
先日、日立製掃除機のモータが壊れました。
特にダイソンというわけでもなかったのですが、サイクロン式が初めてだったので試しにと、購入しました。
私は、オレンジが良かったので、必然的にentryでした。
布団用のノズルは以前から使用してた、サンヨーのコロペットローラーがアダプターを使えば使えるので十分です。
使ってみて、音の大きさには驚きましたが、掃除してるぞー!という感じで、たいして問題ではない感じがしました。
ただ、ごみを捨てる時、紙パックでない分、時代が逆行した感じがしました。(昔紙パックもない時の掃除機と根本的に同じ感じ。)
驚くほど塵が取れることには、感心しますが(目視できるので。)、逆に知覚過敏症になりそう。
今度の家電は、知覚過敏症を鈍化させる薬剤挿入型が出てきそう。
0点

水フィルター掃除機も似たような感じだった
オア試しで使ったがひどい悪臭が出てアロマオイルを入れるも気分が悪かった。
書込番号:6084334
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





