


掃除機 > ダイソン > DC12 plus complete
初めて投稿します。
先日、2年程まえに購入したダイソンのフィルターを初めて掃除し、
一晩かけて乾燥させて使った所、スイッチを入れた途端、変な音がし、
焦げ臭くなって来ました。
ダイソンへ問い合わせた所、
「はっきりとはわかりませんが、恐らく水分吸引が原因かと思われます。
詳しい故障内容を調べますので、明日取りに伺います。
修理内容によっては18900円かかります。
ちなみに、保証期間内だとしても、水分吸引の場合は実費にて
修理になります。
また、修理をしない場合、キャンセル料が5000円かかります。」と言われました。
昨日取りに来たので、
本日中にダイソンから連絡が入る予定です。
そこで質問なのですが、
口コミを見ていてキャンセル料5000円について書いてる方を見かけなかったのですが、
他に請求された方いらっしゃいますか?
正直、ダイソン、気に入っていたのですが、今回初めてのフィルター掃除でいきなりの故障。
しっかり乾かさなかった自分が悪いものの、(そのときはしっかり乾燥していると思って装着しました)
なんとなく「え?これくらいのことで故障???」と納得がいかない部分もあるので、
高いお金を払ったのにもう買い替えとは残念でたまりませんが、
18900円払うくらいなら、他のメーカーに買い替えようかと悩んでいます。
今日電話がかかってきたときに、
5000円を請求された場合、それが妥当かどうかを知りたく思います。
どなたか同じご経験された方いらっしゃいますか?
書込番号:10307808
1点

さきほどダイソンから電話ありました。
やはり、水分吸引が原因だったようです。
通常だと18900円かかるところを、今回は初回の水分吸引ということで、
特別に無償で修理してもらえる様です。
他社への買い替えなど本気で考えていたのですが、
とりあえず治って明日返って来ると言う事で一安心しました。
キャンセル料、、、謎のままですが、、、。
無償で即日修理、即日返却という対応には好印象が持てました。
また、今回電話をかけてきてくれた担当の男性はいい感じの対応でした。
有償だったら、、、とヒヤヒヤしましたが、今回はとりあえずよかったです。
フィルターの乾燥、相当しっかりやらないといけないようですね。
反省して、今後気をつけます。
書込番号:10308340
0点

baobab1003さん こんにちは
国民生活センターのサイクロン掃除機の調査報告(http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf)では、調査したダイソンと国内4社のうち、フィルター洗浄後乾燥までの時間は最長の日立に次いでダイソンは2番目に長く、24時間経過後も2グラムの水が残っていたと、結露写真つきで報告されています。
フィルターが水を含んでいるという事は、空気流路を閉ざしていると同じ事ですから、轟音と共に水分が吸いだされ、そのまま続ければフィルターが破損し、モーター電気回路が故障することになるでしょう。異常を感じたら速やかに電源を抜いてフィルターを取り出すのが正解です。
>今回は初回の水分吸引ということで、特別に無償で修理してもらえる様です。
2年の保証期間が過ぎていたのでしょうか。まあ、普通の大人の対応ですね。
今後フィルター洗浄後は直射日光を避け2日ほど乾燥してから使うことをお勧めします。
書込番号:10308519
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





