
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年3月3日 08:53 |
![]() |
2 | 6 | 2008年2月11日 22:35 |
![]() |
7 | 3 | 2008年2月6日 21:07 |
![]() |
4 | 2 | 2008年1月11日 20:05 |
![]() |
10 | 6 | 2008年1月5日 06:41 |
![]() |
9 | 3 | 2008年1月4日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
¥5万台前半まで下がって来てるのですが、このDC22 ddm motorheadとの違いって何ですか?
自分で調べたところ:
@ モーターヘッドではなくタービンヘッド
A モーターがデジタルモーターでは無い
B 付属ツールが少ない
C 保証年数が2年
@BCは分かりやすいのですが、Aのデジタルモーターと普通のモーターの違いがいま一つ理解出来ません。
誰か教えて下さいませ。宜しくお願いします。
2点

デジタルモーターは普通のモーターに比べ
耐久性が2倍近くある、というのが大きなモーターの違いです
DC22 turbinheadは確か強弱の切り替えがなかった気がします
吸引力の調整ができない機種だったはずです
DC22 ddm motorheadは強弱切り替えはできますが
ヘッドにモーター入っているので重量が重いですよ
一長一短ですね・・・笑
あとこちらも要注意です
http://bbs.kakaku.com/bbs/21301010671/#7247202
書込番号:7466785
0点

幻聴さん、有難うございます。
耐久性が2倍なので、保証期間も2.5倍(?)なんですね♪
ちょっと義姉へのプレゼントに考えてます。
それともDC24にしようかな?
書込番号:7477960
0点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
海外製品なので和室での性能はどうなのかと思っています。現在は国産のサイクロンタイプを使用しているのですが、掃除をした後畳を手でたたくとほこりが舞い上がるのが日の光で見えます。ダイソンは吸引力が強いとのことですが畳のほこりも国産機よりも吸うのでしょうか。また、和室の掃除の場合、モーターヘッドかタービンヘッドのどちらを選択すればいいのでしょうか。
1点

ダイソンは確かに細かいホコリをよく吸います(捕獲します)が、DC22みたいに回転ブラシのみだとどうなんでしょう?畳が傷む可能性がありますので・・回転ブラシはカーペットなどによいですが。できれば普通のヘッド(回転ブラシで無い)タイプも欲しいですね。自分はDC08アニマルで畳も掃除しますがこれはコンタクトヘッドがあるので切り替えたりしますが。(基本的に古い畳なんでガンガン、タービンブラシも使ったりしますけど^^;)ダイソンはいわゆるダストピックアップを高めるため床に密着型なんで畳の奥からのホコリも取れますね。でも日本人が開発した国産品の方が畳に向いてる気もしますけどね?吸うのはどれでもできますが、排気がきれいじゃないとまた出すことになるわけですから、その辺が安い国産品の問題・・。
書込番号:7328829
0点

サイクロンパワーさん、ありがとうございました。
排気がきれいという点では両者共通なので、あとは取り扱いやすさがどうかということになると思います。我が家は毛足の長いじゅうたんは無いのでタービンヘッドの選択に大きく傾いています。勘違いかもしれませんがヘッドのブラシはオン、オフが可能みたいなので畳にも対応できるようです。高い買い物になるので家族とよく相談してみます。
書込番号:7332067
0点

そういえば、モーターヘッドもタービンヘッドもオン、オフが出来るんでした。忘れてました。
書込番号:7332147
0点

ダストピックアップ率、
測定には、細かい砂木屑等を用いています
土足で生活する国の規格とご理解下さい・・・
ヘッドの相手も・・
土足で歩ける様な絨毯
土足で歩いてキズを気にしない床・・です
はだしで歩くカーペット、直接寝転がるような
柔な、国内フローリング床・・は相手にしていません
コンタクトヘッドと言っても、
中を空気が通らないのだから、国産のカーペット
又、工業生産畳には無力。。。
高いんですから、しっかり実機見て下さいね
書込番号:7332676
1点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさんご助言ありがとうございます。
やはり生活習慣が違うので国産のものよりヘビーなんでしょうか。
実物は両タイプとも妻が量販店で確認したそうです。
重さは5,6年前まで使っていた紙パック式のものより軽く感じたそうです。
主に使用する者が納得しているので仕方がありません。
私は日立の紙パック式でいいと思っているのですが・・・。ここで一番人気のある商品です。
書込番号:7332932
0点

私は、DC-22を使用していますが吸引力が衰えない点と、空気がクリーンな点は以前使用していた国産とは桁違いのような気がします。使用中の音を除いては大満足です!!モータヘットは必要ないかもしれませんね。じゅうたんの部屋がなければ。
書込番号:7377697
0点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
皆さん宜しくお願い致します。
念願のダイソンD22 DDM モータヘッドを購入したものです
ここで、1つ皆様に使用感のご感想を頂きたく投稿しました。
もともとタービンヘッドではなくモータヘッドを購入したのは
やはり回転ブラシが強力に掻き取ってくれるという点に惹かれて
購入しました。しかし、実際に購入して使用してみると、カーペット
レベルはしっかりとモータヘッドが回転するのですが、座布団や
テンピュールのマットレス(平らなマットレス)などの上を
モーターヘッドを起動すると直ぐにセンサー等が反応するのか
本体の赤のランプが点滅して回転ブラシが止まってしまいます。
回転ブラシも、さすがに毛の長い〜絨毯であれば、ブラシに巻き付いて
センサーが反応して回転ブラシが止まるのはわかるのですが、
座布団や敷き布団などのほぼ平らな(回転ブラシに巻き付かない)部分
でもセンサーは反応してしまい回転ブラシが止まってしまうものでしょうか?
皆様の使用された状況を教えて頂ければ幸いです。
因みに、ダイソンのサポートセンターに申告して、丸ごと交換してもらった
のですがそれでも症状は同じでした。そこで再度サポートセンタに連絡
したらモーターヘッドのみ交換してみて試して下さいということで
モーターヘッドだけ送って頂く予定です。
ダイソンの購入が初めてだったのですが、ダイソンではやはりフトンブラシ
などを利用しなければならないのでしょうか?
皆様のご使用になった感想をお聞かせいただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
2点

dayson-sasaさん、こんにちわ。
新しいモーターヘッドは治ってると思いますよ。
私も↓に書き込みしている様に、初期ロットでの問題で同じ症状でしたが、ヘッドを交換してからは、問題なく使えてます。
まぁ、初めから問題ないのが一番ですが、ダイソンのコールセンターの対応はさすが!と思わせてくれます。
もちろん、値段に含まれているんでしょうけど(苦笑)。
折角、高い買い物をするなら、いざという時の安心も保障して貰いたいですよね。
書込番号:7342495
2点

藤井美樹さん 返信ありがとうございます。実は、ここの書き込みを参考にさせてもらい
モーターヘッドを交換されたことを知りダイソンのサポートセンターに連絡させてもらい
ました。とても参考になりました。有り難うございました。
ダイソンのサポートはかなりユーザにとって手厚いものだとは感じました。
ただ、心配なのが最初モーターヘッドの動きがあまりよくなくて、本体丸ごと交換(モータ
ヘッドも含む)してもらった後も状況は同じでモーターヘッドが直ぐに止まってしまった
ので、こうゆう仕様の製品なのかな?とも感じました。
再度ダイソンサポートに連絡して、今度はモーターヘッドのみ交換するということで
今はそれが届くのを待っております。モーターヘッド交換後の状況について、再度
皆様にもお知らせさせていただきます。
いろいろ情報を有り難うございました。
書込番号:7342693
1点

代替えのモーターヘッドが届きました。さっそく同じ現象がでるかどうか
確かめてみました。なんと今度はしっかりとモーターヘッドが回転して
いました。よかったです。
まあ ダイソンのサポートセンタがしっかりしているのは十分に分かり
ました。しかし、ここまでくるのに、本体丸ごと交換、更にモータ
ヘッドのみ交換と2回もやりとりさせられたのは少し製品開発に
問題があるようにも思えました。
掃除機自体は、噂通りのすごい能力でした。
発売間近の初期ロット製品は控えて、しばらくしてから購入という
のが無難なところでしょうか
まあ サポートセンタがしっかりしているので初期ロット不良が
出ても交換はしてくれますが
いずれにしろ、いろいろアドバイス等有り難うございました。
PS ダイソンのDC16の新型(ハンディクリーナタイプでモータ
ヘッドがあるもの)の購入を考えているですが、発売された
ばかりでまた初期ロット不良があるのではと心配しています
書込番号:7352096
2点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
DC12 Plus completeかDC22 ddm motorheadにするか悩んでいます、金額てにきもあまり変わらないのでまだ買っていない状態です。詳しい方助言をよろしくお願いします。
2点

年1回のフィルタ掃除が面倒であればDC22で決まり。
掃除機としての性能(吸引力、重さ、音)をとれば、DC12で決まりといったところでしょうか。DC22は多気筒化に伴い、空気の流れの抵抗が増え、吸引力がDC12よりも劣っているところが非常に残念です。またDC22はDC12と比べるとかなり重く感じられ取り回しにも若干難ありです。音はどちらもうるさく大差なくうるさいですが、比べればDC12の方が若干静かに感じます。
書込番号:7233247
1点

DC12 Plus completeとDC22 ddm motorheadを比べると
1番の違いは重さです。
DC22 ddm motorheadはヘッドにモーターが入っているので
ヘッドそのものも重いです。
使用する頻度が多ければ多いほど、重い掃除機は使うのがおっくうに
なってきますので注意してください。
フィルターのメンテナンス時期やサイクロンの構造の変化など
機能的な違いはありますが、特に機能重視でなければ
使いやすさで選んだほうがいいです。
最新機種の方がホースの取り回しや排気の口など確かに改良点はありますので
最新のものがよければDC22 ddm motorheadでもいいと思います。
どういった点を重視しているかで、オススメも変わってきます。
書込番号:7233291
1点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
我が家は2〜3畳位が絨毯であとはフローリングです。
ある量販店では「同じ値段ですが、タービンヘッドでも十分キレイになりますし、
アタッチメントの接続の仕方や重さ等考慮しても断然使いやすいですよ」と言われ、
他の量販店では「モーターヘッドがとにかくお勧めです」
(アタッチメントの接続位置の違いについては知らなかった様子)と言われました。
みなさんの口コミを見ていると、圧倒的にモーターヘッドの方が多い為、
選ばれる理由がそれなりにあるのかと思っています。
お店で試してみましたが、モーターヘッドは年配の母も使うため重さも気になります。
「ちょっと掃除をする間だけだから。」と母は言ってはおりますが。
選んだ理由や、自分ならこっち、という意見等ありましたら、ゼヒお聞かせ下さい。
3点

自分はDC08アニマルを使ってますが、犬ネコの毛も問題なく取れてますのでモーターヘッドでなくてもいいかと思ってますが・・確かにモーターだと床の状態に関係なくフル回転しますから取り残しも少ないと言えますね。全面絨毯とかならいいと思いますがフローリングメインであればタービンで十分かと?自分がまだ実物を見てないので^^;一般論的なことですいません。でも、どうせ買うならモーターヘッドが・・という感じもあるんですけどね。
書込番号:7185298
1点

DC22 ddm motorheadを購入して1ヶ月程になります。
DC22は他の国産機種と比べて,ホースが長くかつ太く,
この中にモーターヘッド用の電線が螺旋状に巻かれていますので,
結構重く感じます。とくにヘッドを動かすとホースが長く重い分,
慣性力が大きくなりますので,その分力がかかります。
また,フローリングで回転ブラシを使用すると床面に細かい傷がつきますので,
回転ブラシは使用していませんが,十分に埃を吸い込みます。
家はフローリングと畳なので,タービンヘットでも良かったかなと思っています。
主に女性の方がお使いになり,ほとんどフローリングでしたら,タービンヘッドの方が良いかもしれません。
DC22の排気の綺麗さには満足しています。
以前使用していたシャープサイクロン掃除機EC-AP1と比べても
フィルターのいやな臭いもしません。
ダイソンのサイクロン機構は秀逸だとおもいますが,ホース,ヘッド類は国産の方が優れているように感じます。
両者のいいところを取り入れた製品があれば理想です。
書込番号:7185574
2点

じゅうたん比率がさほど無いのならダイソンでなくても良いかと思います。 ましてやフローリングにはシャープのVX2かAX1が良いです、ツヤが出ますから。 土足文化の国の掃除機と裸足文化の国の掃除機とを考えたら、答えは一目瞭然です。
書込番号:7185962
0点

タービンヘッドでも十分キレイになりますが、
もともと大きい作動音がさらにうるさいくなります。
手元でのオン/オフやホースも長くなるので便利。
しかし、吸気ロスの少ないモーターヘッドは
強力な吸引力と密着性が高いせいなのか、ヘッドの作動感は重いです。
年配の女性の方には、ダイソン自体重めですが・・・。
書込番号:7186794
2点

みっちろりんりんりんさん 明けましておめでとうございます
モノづくり研究所さん 掃除するときに壁際の埃が
大尊機では、モータヘッド、タービンヘッド、コンタクトヘッド
何れに置いても、取れません(そもそも取ることを考えていません)
一々、ヘッド外して隅用ノズルに付け替えます、
此の辺りと、現実に掃除に当たってホースや取り合いの
バランスが使いにくいと思います・・すいすいとご主人様に
付いてきませんから・・んでホースをグイット引くと斜めに
逃げるんだなぁ(-。-;)コイツ・・
って言うわけで・・ちょっと掃除をする間我慢するのか
ノンストレスなのか・・此の違いは毎日のこととなれば
また、ごみ捨てのことも考えると・・答えは・・・自ずと・・・
って言うわけで、僕は自分の家で(爺ちゃんの家も入れ)、
DC05−MH、シャープBC−1、AP−2使いまた
メンテナンスした経験から、彼女のお母さんには
国産の紙パック使える三菱サイクロンTC−AF9
此方をお勧め、デフォで紙パック使うんだよ・・・
と説明しています、
感想も取り回ししやすくお値段も¥20.000以下
消耗品(紙パック)も純正が10個¥700で買えたので
良い買い物だったと喜んでもらえました・・・
書込番号:7191719
0点

皆さん色々なご意見ありがとうございました♪
私は、ダイソンDC22ddmを買うつもりで、
それで2種類あるどちらにしようか迷っていたのですが、
色々な見方があり、大変参考になりました。
「掃除機は吸付きも含めて重いほうが何か吸ってる気がする・・・。」
「メンテナンスが楽な方がいい。」という母の意見もまた出てきましたし、
モーターヘッドに関しては、手元でON・OFFができると言う事なので、
その方が母も部屋をかがまなくて済むかなと、モーターヘッドの方にしようかと思ってきました。
年末の時点で近所で78,000円で売っておりましたが、
この数日だけでここの登録価格も下がっている様なので(正月価格でしょうか?)、
ここを参考にしながら、今後は値段についても考えてみようと思います。
書込番号:7205356
2点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
使って3年になりますが
今度買い替えを決意した理由は
1.重いくて大きい10.8s(運悪く足の小指を骨折した事)
2.手元にスイッチがない
結局、東芝コードレスの掃除機(2.7s)をメインで使っています。
思い切って2台を1台にしようと思います。
吸引力は断然ダイソンが良いからです。
購入に当たって絶対ほしい機能は
手元のスイッチと軽さです。
吸引力は大差ないように思えます。
今日も店頭で購入しようと思いましたが
以前の即断の結果大きな代償が出来たので
今回は慎重になりました。
よきアドバイスを頂ければと思います。
2点

SATOPPIさん、
DC08からの買い替えなら、重量も4.8kgと(一般的な国産品よりまだ重いですが…)軽くなり、吸引力も上がっていると思います。
取り回しもDC08比、軽くなりホースも取り回しやすくなっています。
カーペットとフローリングの吸い口のレバー切り替えも必要ありません。(レバーは無くなりました)
あと、モーターヘッドはカーペットが面白いくらい綺麗になるのは感心しました。
但し、音はDC08よりかなり煩いです。
慣れると「おおっ、吸っている」という感じですが、音さえ許容できたら、よい買い物だと思います。
家電品売り場で、実際使い比べては如何かと思います。
書込番号:7185121
3点

(^_^)/~ さんありがとうございます。
とても参考になりました。
カタログを昨日持ち帰り、色々検討した結果
家ではフローリングが多いので
DC22 ddm turbinehead (クリーンエアタービン)にが良いのかと思いました。
ミニチュアダックスを買っているので
モーターヘッドも気になりましたが
ダイソンの吸引力は体験済みなので
この辺で物凄く迷っています。
オプションで使うものは布団ツールだけですが
色は黄色が良いのでddm turbineheadのどちらが向いているかに迷っています。
書込番号:7186449
1点

turbineheadとmotorheadの違いについては以下になります。
1.ブラシ部がエアー駆動かモーター駆動か(当たり前ですが)、motorheadの方は手元でブラシ駆動をON-OFF出来る。
2.motorheadの方がホース全長が半周分長く、途中にフレキシブルジョイントが付いている。
3.turbineheadはホースとアタッチメント部が分割できる。
以上より、
使い勝手で行くと、1.2.及び、ホース内部に電線を巻き付けている関係上、motorheadの方が重量が重くなります。
あと、ノズルをしょっちゅう付け替える場合は、3.を考慮するとturbineheadの方が便利だと思います。
となると、motorheadは手元でブラシ駆動をON-OFF出来る以外メリット無さそうな気もしますが、turbineheadは駆動時に外気を吸い込みタービンを駆動させるため、どうしても吸引力が落ちます。
ただ、値段を\5,000下げるために2機種設定したのでなく、
吸引力と利便性のどちらかの選択になると思います。
但し、turbineheadが吸引力落ちるといっても、DC12並?と思われます。
比較された方がいるといいのですが…
書込番号:7200669
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





