
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年9月5日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2017年12月2日 16:50 |
![]() |
3 | 0 | 2010年9月12日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月3日 09:35 |
![]() |
2 | 0 | 2009年9月16日 14:46 |
![]() |
19 | 2 | 2009年11月1日 03:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
機能美はあるデザインだと思います。
音は大きいと言われる方いますが普通の音量です。
重さは普通でしょうこれ以上軽いのは持ったこと有りませんハンディタイプでないので日本製と大差ないと思います。集塵力もかなり有りゴミパックないのが当たり前ですが気に入りました。
書き込み音がうるさい評価多かったので不安でしたが許容範囲ですというかこんなの普通だと思います。掃除機は静かで吸わないより集塵してなんぼです。
書込番号:22902361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
排気が特別綺麗という点があまり注目されていない様に思います。最近になって使い始めたのですが、当方アレルギー持ちで困っていたのが、この掃除機にしてからピタッと家の中ではくしゃみが止まりました。嘘の様です。
もっと早くこの掃除機に出会いたかったです。いかに他の掃除機の排気にそのまま埃が出ているかが今頃わかりました。当方30代後半ですが、正直もっと早く知っていれば人生違ったかもしれません。
アレルギー持ちの人にはこのモデル、超オススメです。
0点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
吸引力について、持続性があり、弱くならないとありますが。
1年使ってみて思った事を書き込みます。
まず、そんなに吸引力は良い方ではない、以前に使っていた、ナショナル(現パナソニック)の紙パックの方が良かったように思います。
吸引力が落ちない理由、ごみが溜まるのが見える事により、使用者に清掃させる訴求効果がある。ここが紙パック式と違い、いっぱいになる前(吸引力が落ちる前)にリフレッシュされ、
吸引力の持続性が良い。
吸引力の割りに、うるさい。消費電力も多きい。
CMに効果に惑わされる事なく、比較検討してください。
タービンヘッドの構造がよくなく、畳のヘリ、フローリングの継ぎ目に引っかかり、
家財を傷める。
私は、仕様書から、家内に説明しましたが、はやりなので、欲しいと押し切られました
3点





掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
DC26が小型化以外は??だったので、駆け込みで一昨日購入。いま届きました。開梱したらはじめにペラ紙1枚。「当該製品はリコール対象製品番号ですが、ホースは既に交換済みです。安心してご使用頂けます」とのことでした。いやー、犬の毛やホコリなどバンバン吸ってくれて快感です。難があるとすれば、ヘッドのローラーがゴム製なのか、前後方向はスムーズだけど、左右方向に振りにくいです。でも向きを変えれば済むことだし、いまのところ不満はそこだけです。
2点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
今朝になって気がついたのですが、DC22のモーターヘッド2機種がリコールされてます。
ホースが摩耗して電線が露出し、感電する恐れがある事が分かったらしいです。
ダイソンの公式サイトに情報が載ってます。
1点

質問、今回のリコールと4度ほど電話しましたがダイソンの対応は迅速で好感がもてます。
書込番号:9632225
3点

そもそも、我が家のダイソンですが、豪快な音のわりに吸引力がそよ風程度で弱く(バンバンとホコリを吸うという表現をされている方がいらっしゃいましたが、また、広告にも他社と比較して大量のホコリをとってるような写真も掲載されていますが、少なくとも我が家の掃除機はそうではありません)、モーターも時々とまるので、評判の高いダイソンにしては期待外れだと思い、使用していたのですが、リコール問題の報道を機に、ダイソンに相談の電話をしました。
以下、やりとり。
「時々、モーターが止まるのですが」
「それなら、ホースの交換が今回無料でできるので、数日預かって交換します。でも、次回からは交換が有料になります。」
「どんな場合に有料になるんですか」
「異物が入って性能が悪くなった場合です」
「異物って何ですか」
「ほこりです」
「はっ?」
「大量に吸い込むと性能が悪くなりますので、そういう場合にご負担していただきます」
「・・・・。掃除機でしょ?」
「ええ」
「靴下とか異物が入ったなら、こっちの責任ですが、ほこりが大量に入ったからって、それは構造上の欠陥じゃないの? なんで、そんなのが有料になるの?」
「はぁ」
「説明が悪いのか、受け取り方が間違っているかわからないが、あなたでは納得できないので、上司の方から説明してほしい」
「今日はリコールの電話で忙しく無理なので、別の日にお願いします」
「・・・。 わかりました。」
ダイソンの掃除機って、「ほこり」にそんなに気を使わないといけないんでしょうか?
別の意味で心配になりました。
こんなダイソンを購入して、今日はすごーく後悔した気分で、好感など感じられませんでした。
書込番号:10401530
15点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





