
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年1月11日 11:45 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月10日 21:10 |
![]() |
5 | 3 | 2008年1月6日 23:00 |
![]() |
16 | 9 | 2008年1月5日 19:13 |
![]() |
10 | 6 | 2008年1月5日 06:41 |
![]() |
9 | 3 | 2008年1月4日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
陰毛がたくさん落ちている我が家は、明らかにきれいに吸い込まれてるのがわかり、買ってよかったです。値段が高いのでちょっとためらいましたが使ってみたら、高くない買い物のように思えてきました。掃除が楽しくなりました。
2点

でもこれおかしい!!!!!!!!!!
いま爆笑してます・・・
ヤバ・・・涙出てきた(笑)
書込番号:7164983
0点

マトモナ成果品を提出できない奴らが、Dyson製品をクサシテいるけれど本当にお下劣ですな!
そんなにこのメーカーの製品が嫌ならガタガタ言わないでケルヒャーか何かの業務用のロードスイーパーや、手押し掃除機を駅構内に居るような作業員の出立で使えばよいのです。
そうすれば、メーカーがどんなに苦労してこの製品を作ったのか、メーカー側の苦労が身にしみて解るはずですよ。 民生品には、価格などの制約がある...技術者の方々はそんな中で最大限の努力をして製品を生み出しています。
そんな事を理解しようとしない、ロクナ事が出来ない連中が、Dysonは云々、大損は云々等と揶揄するのは腹立たしい限りです。
そんな低レベルな奴らは製品の批評、批判をする資格はないのです。
そのようなお歴々の方にお勧めする製品を紹介します。
http://www.karcher.co.jp/business/produc
ts/KM_70_30_C_Bp.html
http://www.karcher.co.jp/business/produc
ts/KMR_1050_S.html
http://www.karcher.co.jp/business/produc
ts/ICC_1.html
書込番号:7231863
0点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
本日、勤務先近くのジョーシン社店(兵庫県加東市)でヤマダ電機新店オープン対抗価格という事で
77000円で出ていたのですが、自宅近くのジョーシンロックタウン加古川店(兵庫県加古川市)で
97800円の値札がついていたので交渉しましたら、75000円(ポイントなしですが)になりましたので
購入してきました。
1点

私はビックカメラで交渉の結果、¥3,000の割引クーポン併用で\84,000となり、13%ポイント還元で購入しました。
店員の話では、ダイソン中々値引かないとのことですが、年末になって割り引いてきたとのことです。
ビックカメラなら、金額はほぼ、商品入れ替え前のDC12並になってきたか?
それとも気まぐれか???
書込番号:7185138
1点

本日ビックカメラで値段確認したら、97000円に戻ってました(^^;)
買ってて良かった。
お祭り終了です…
書込番号:7229620
0点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
1月3日に群馬県のケーズ電気で77000円で購入してまいしました。
そこで、玄人は口出し無用!!!素人的感想を書き込みたいと思います。
@やはりオシャレ!!
A以外に以外!!コンパクト!!
B以外に音は気にならない!!
C吸引力は素人的に最高!!
Dゴミ捨て簡単!!
E排気がクリーン!!
ちなみに自分はアパート暮らしです☆
でっ!!!!!!!!
一番凄いと思ったのが、
以前の掃除機では掃除中に空気清浄機が作動してしまったのですが、、、、、、、
ダイソンは掃除中に空気清浄機が作動しませんでした、、、、、、
もし、ダイソン購入を考えている人がいましたら質問ください☆
玄人の方はご勘弁を、、、、、、
2点

シボレーLOVEさん こんばんわ・・・
好きになったら・・アバタもえくぼって・・(-。-;)言いますよ・・
所で、この子購入前にお使いだった掃除機は??何ですか
もし、紙パック式やモータドライブのヘッドが無い物
お使いで、さらに今取った塵の見えるサイクロンも
初物でしたら・・確かに今まで取り切れていなかった塵が、
クリアビンに溜まるのが見えて壮観だと思いますが・・
今時の、掃除機はみんなその位取れますよパック式は
見えないだけ、排気もヘパフィルタ付きならあまり
変わらないです・・但し、
サイクロンシステムでかなり細かいところまで
振り切れるのは、大尊だけです、それと国産でサイクロン
と言えるのは、シャープBP(T)2迄とAX、VX、
BP(T)7以降のみです此でもサイクロンシステムが
小さいですから・・以降のフィルタへの負荷が大きくなって
しまいます・・もうちょっと考えて欲しいですねぇシャープも・・
所で、パワーヘッド使うとグリップ迄振動が来るのですが
シボレーLOVEさんの、購入された子も来ますか???
書込番号:7208238
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさんへ
こんばんわ☆
すいません私は素人なので。。。。。。
あなたの質問に的確にお答えをだすのは難しいと思いますので。。。。。
ご勘弁を。。。。。。
あくまでも私は初心者的なダイソンの感想を述べているだけなのでご了承ください。
書込番号:7213832
3点

シボレーLOVEさん こんばんわ
>もし、ダイソン購入を考えている人がいましたら質問ください☆
と仰っていますが
>あくまでも私は初心者的なダイソンの感想を述べているだけなので
ご了承ください。
これでは、一方的に気に入っている感想に、これから購入したい
方が、他との比較を質問って事になってしまいますから
比較自体出来ません、玄人の方云々以前の問題と思いますが・・・
それと、僕はブラシ駆動時の振動をお訪ねしただけですから
気を回さずに、
書込番号:7214078
0点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
思っていたより小さいじゃないですか^^;DC08に比べれば、コンパクトだしこれで大きいやら重いとか言ってる意味が分からん。ヘッドはモーター入ってるから重いですが。何でもかんでも日本のモデルと比べて文句ばっかりいってる人は・・。音もそんなに大きくないですし普通ですね?大きさが最近の日本製より小さい気もしましたが^^?しかし値段は高いですからね〜すぐは買えませんorz::::DC12,DC08など持ってる人がすぐ買う必要はないわけですが、買うもんなんですかね〜?DC05MH以来のキャニスター型モーターヘッドですが今度は問題もなく行くんでしょうか〜^^;あははは。
1点

サイクロンパワーさん 明けましておめでとうございます
DC−05MH使うこともあります(祖父の家で・・)
さて、何時も思うのですがなんで大雑把なな造りなのに
此のお値段(-。-;)・・DC22MHモータヘッド回して
グリッパ握ると思いっきり振動が伝わってきます
三台確認しましたが一緒なので個体差ではなく
ブラシや駆動関係のバランスが悪いんだと思います
これじゃ、ある程度の時間掛けて掃除は辛いですね
ブラシのインタロックも裏返した状態で安全ローラ
押せちゃう、とってもお手抜き(って言うか作る技術無いの??)
それに、何でホース斜めに出すのか一寸フレーム考えて
枠内を空気と通すか、シャープBP−7みたくすれば
良いと思うのに・・これじゃ相も変わらずスッテンコロリンっす
なんで、日本で売るのに、もうちょっと気を使った
設計や製造が出来ないのでしょう・・
写真は、父が祖父に対抗して購入した、シャープ初代
EC−BC1っす・・
書込番号:7191607
1点

ぷららっちさん、あけましておめでと〜ございます^^日本製に比べたら日本人の欲しい造りになっていないのも仕方ないのでは^^;日本人じゃないんですし・・。私は日本製と違う所が好きだったりするんですけどね〜外国かぶれ?何しろうちにあるのは10年前の国産品にキングネプチューンという水フィルター掃除機。orz・・あとは私のダイソン・・最近の気の利いた国産品?の利便性が実感してないのでどんなものでもokなんですよ^^;楽チンな物使ったらたぶん気になるんでしょうね。
書込番号:7192662
1点

サイクロンパワーさん初めまして m(_ _)m あきぽんと申します。 以前のだいぶ前の話(一昔前)になりますが、興味深い話をします。 亡くなった母親が、三田佳子が宣伝していたナショナルのキャニスターを商店街の付き合いで近所の電気屋さんから購入したんです。
畳の和室と、絨毯をひいた部屋、床の廊下を掃除しながら、「松下は違うわね!綺麗になったのを緑のランプで教えてくれるしねっ!」て散々自慢していたです。
3年後、モーターが焼けてしまい、その自慢話が打ち砕かれてしまったのです。
首都圏松下テクニカルサービスからは「新規で購入した方が安いですよ。」と言われる始末で、母は散々愚痴をこぼしてしまいましたよ。
James Daysonは元々工業品デザイナーで、タイヤの代りに、ボールで走る「ネコ車(農業、土木用の手押し一輪車)」をデザインたりして成功した方なんです。 日本で言うと、川崎和男さんみたいな人なんです。 ある日彼は、自身の工房で使っている工業用の集塵機が頻繁に目詰まりする事に気付き、サイクロン方式で集塵する集塵機を完成させたのです。
その後5000台の試作品を作成し、完成した製品を家電メーカーに売り込んだのですが、メーカーは見向きもしなかったそうです。 その中で、彼の技術に感心してくれたのは日本のシルバー精工で、彼の発案した掃除機をGフォースと名付けて病院等の特殊用途に販売したのです。 Daysonは、シルバー精工から得たライセンス料を元に、故郷に近いウイルトンシャーに掃除機を作る専門の会社を起業しました。 それがDysonの始まりなんです。私は、DC05を9年間使用していましたが、難癖を付ける様な事は無かったですよ。 値段の割に壊れてしまう国産メーカーにはウンザリしています。 今回は、DC05を友人にプレゼントして、DC12C Plus Compを購入したんです。私はDysonの日本法人からPOST Cardを貰ったことも有るし、量販店等に展示してある玩具の掃除機も貰いました。
Dyson製品は初期投資は高いですが、物持ちが良いから結果的には安くあがるんです。 率直な意見ですが、Dyson製品にガタガタ言う人達の気が知れませんね。そんなにDaysonが嫌なら、TVショッピングで似非サイクロンでも買って、ゲロゲロ唸っていればよいのです。
書込番号:7202884
2点

あきぽんさん。こんばんは^^ダイソンさんの話はダイソンヒストリーなどを見て存じておりました(日本メーカー名までは知りませんでしたが・・)彼の試行錯誤から生まれたクリーナーの良さはとても好きですし初めて見た完全なサイクロン構造に感動して今も、ユーザーとなっております^^;私はダイソンする(掃除をする)のに音や重さその他のことに対して何にも不満はありませんので・・。もしかして私がダイソンに文句を言ってるようにとらえられたのかと・・?
書込番号:7202997
2点

言葉足らずで済みませんでした。 他の板で、ゴタクヲ並べている方々が大勢いるからです。Dysonは、モノマガジンにも掲載されるし、世界の博物館で永久展示物になる位デザインにもセンスが光りますしね! Dysonが日本に入ってきた頃は、今は無き秋葉原デパート前や、東急ハンズ店内でデモンストレーターの方がデモしながら販売していたんですよ。 小さな球体を態と吸い込ませながら、「ダイソン以外の掃除機、はこんな事は出来ないんです。」ってお客様に説明しながら販売していたんです。 今じゃ考えられない販売方法ですね。 富山の薬売り若しくは、穴あき包丁販売の川口隆さんのような実演販売で着実に知名度を上げたり、ショップチャンネルで放映する時も、デモしながら販売していたのです。 Dysonは、DC06と言う機種を発表しましたが、フルオートのロボット掃除機で、デュアルサイクロンの筒を横置きにしたデザインです。 でも日本円で、50万円近くする掃除機ですからびっくり仰天しますが、どこぞの似非ロボット掃除機とは大違いの製品なんです。Dysonの技術には脱帽しますね。
書込番号:7203666
2点

サイクロンパワーさん,
レス有り難うございます、僕もアンチ大尊では有りません
現実に、05MHも使っています、DC12のお披露目で
尊師がヒルズで講演会したときは、DMが来たので
爺ちゃんと、聞きに行きました、嫌なのは何でもかんでも
欠点無きように、祭り上げて万人に使える掃除機と
お勧めしている、人たちです、此処はよいけど
こんな欠点があるから、それでも納得できる??、って言う
感じじゃないでしょ・・他にミーレなんかもそうだし・・
実は、去年彼女のお母さんに、掃除機壊れたので、お勧め有る??
君の家はサイクロンばっかだけど良いのと聞かれたので、
お母さんの使い勝手考えると、紙パックの方が良いです
色々有る中でパックの容量は小さくなりますが
パック直後に、フイルタ類がまとまっている
サイクロン(なんちゃってですが)でもパック使える
三菱機を、お勧めしましたこれをサイクロンとしてでなく
紙パック掃除機として使うように、進言し、実際購入され
満足していただいています、
何と言われようと、最終的に空気を清浄にするのは
ヘパフィルタ(大尊も)です、此の部分が本体内で
メンテナンスや交換出来ない物は避けたかったのも
理由の一つです、
なんで、サイクロン勧めないのと、聞かれましたが
国産ではシャープ(BP、T7)以外真っ当な機種が
見当たらないこと、シャープでもAXやVXは
お値段、コンセプト考えるとちょっと・・
それに、どっちにしても花粉、ダニの死骸、ふん
此の辺りの塵は頑張っても、サイクロンで
振り切れるものではありません、・・・・
あんまり書くのもなんですが・・アンチでは無いと
知っていただきたかったので書き込みいたしました・・・
書込番号:7203868
2点

そうでしたか。そういえば外国ダイソンHPで自動ロボット型らしき絵が載ってました。あれかな?DC06だと数字的に戻りますが…^^;あとDC05全盛の頃は私の地域にダイソンは無かったんですよ‥田舎なので?今でもDC05MHなどヤフオクとかで見ると欲しいんですがね。モーターヘッドが壊れやすいと書き込みみてたので最初の書き込みにチラッと書いたわけなんです。
書込番号:7203961
1点

ぷららっちさん初めまして あきぽんです。
言葉足らずの書き込みをして済みませんでしたm(_ _)m
別の板で、シノゴノ煽動したりする輩がいるものですから.....。
DysonはかつてDC03を販売していましたが、今現在DC14等のスティックタイプの掃除機を販売しないのが不思議ですね。 販売すれば売れると思うのですが....。
また、一時海外で販売していた二重ドラム式洗濯機も販売完了した模様です。
この洗濯機は、横置き二重ドラムが前後逆の動きを行ない、衣類を洗濯するもので、日本円にして21万円前後で販売されていました。
この製品も素晴らしい製品だったのですが本当に残念ですね。
書込番号:7207783
3点




掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
我が家は2〜3畳位が絨毯であとはフローリングです。
ある量販店では「同じ値段ですが、タービンヘッドでも十分キレイになりますし、
アタッチメントの接続の仕方や重さ等考慮しても断然使いやすいですよ」と言われ、
他の量販店では「モーターヘッドがとにかくお勧めです」
(アタッチメントの接続位置の違いについては知らなかった様子)と言われました。
みなさんの口コミを見ていると、圧倒的にモーターヘッドの方が多い為、
選ばれる理由がそれなりにあるのかと思っています。
お店で試してみましたが、モーターヘッドは年配の母も使うため重さも気になります。
「ちょっと掃除をする間だけだから。」と母は言ってはおりますが。
選んだ理由や、自分ならこっち、という意見等ありましたら、ゼヒお聞かせ下さい。
3点

自分はDC08アニマルを使ってますが、犬ネコの毛も問題なく取れてますのでモーターヘッドでなくてもいいかと思ってますが・・確かにモーターだと床の状態に関係なくフル回転しますから取り残しも少ないと言えますね。全面絨毯とかならいいと思いますがフローリングメインであればタービンで十分かと?自分がまだ実物を見てないので^^;一般論的なことですいません。でも、どうせ買うならモーターヘッドが・・という感じもあるんですけどね。
書込番号:7185298
1点

DC22 ddm motorheadを購入して1ヶ月程になります。
DC22は他の国産機種と比べて,ホースが長くかつ太く,
この中にモーターヘッド用の電線が螺旋状に巻かれていますので,
結構重く感じます。とくにヘッドを動かすとホースが長く重い分,
慣性力が大きくなりますので,その分力がかかります。
また,フローリングで回転ブラシを使用すると床面に細かい傷がつきますので,
回転ブラシは使用していませんが,十分に埃を吸い込みます。
家はフローリングと畳なので,タービンヘットでも良かったかなと思っています。
主に女性の方がお使いになり,ほとんどフローリングでしたら,タービンヘッドの方が良いかもしれません。
DC22の排気の綺麗さには満足しています。
以前使用していたシャープサイクロン掃除機EC-AP1と比べても
フィルターのいやな臭いもしません。
ダイソンのサイクロン機構は秀逸だとおもいますが,ホース,ヘッド類は国産の方が優れているように感じます。
両者のいいところを取り入れた製品があれば理想です。
書込番号:7185574
2点

じゅうたん比率がさほど無いのならダイソンでなくても良いかと思います。 ましてやフローリングにはシャープのVX2かAX1が良いです、ツヤが出ますから。 土足文化の国の掃除機と裸足文化の国の掃除機とを考えたら、答えは一目瞭然です。
書込番号:7185962
0点

タービンヘッドでも十分キレイになりますが、
もともと大きい作動音がさらにうるさいくなります。
手元でのオン/オフやホースも長くなるので便利。
しかし、吸気ロスの少ないモーターヘッドは
強力な吸引力と密着性が高いせいなのか、ヘッドの作動感は重いです。
年配の女性の方には、ダイソン自体重めですが・・・。
書込番号:7186794
2点

みっちろりんりんりんさん 明けましておめでとうございます
モノづくり研究所さん 掃除するときに壁際の埃が
大尊機では、モータヘッド、タービンヘッド、コンタクトヘッド
何れに置いても、取れません(そもそも取ることを考えていません)
一々、ヘッド外して隅用ノズルに付け替えます、
此の辺りと、現実に掃除に当たってホースや取り合いの
バランスが使いにくいと思います・・すいすいとご主人様に
付いてきませんから・・んでホースをグイット引くと斜めに
逃げるんだなぁ(-。-;)コイツ・・
って言うわけで・・ちょっと掃除をする間我慢するのか
ノンストレスなのか・・此の違いは毎日のこととなれば
また、ごみ捨てのことも考えると・・答えは・・・自ずと・・・
って言うわけで、僕は自分の家で(爺ちゃんの家も入れ)、
DC05−MH、シャープBC−1、AP−2使いまた
メンテナンスした経験から、彼女のお母さんには
国産の紙パック使える三菱サイクロンTC−AF9
此方をお勧め、デフォで紙パック使うんだよ・・・
と説明しています、
感想も取り回ししやすくお値段も¥20.000以下
消耗品(紙パック)も純正が10個¥700で買えたので
良い買い物だったと喜んでもらえました・・・
書込番号:7191719
0点

皆さん色々なご意見ありがとうございました♪
私は、ダイソンDC22ddmを買うつもりで、
それで2種類あるどちらにしようか迷っていたのですが、
色々な見方があり、大変参考になりました。
「掃除機は吸付きも含めて重いほうが何か吸ってる気がする・・・。」
「メンテナンスが楽な方がいい。」という母の意見もまた出てきましたし、
モーターヘッドに関しては、手元でON・OFFができると言う事なので、
その方が母も部屋をかがまなくて済むかなと、モーターヘッドの方にしようかと思ってきました。
年末の時点で近所で78,000円で売っておりましたが、
この数日だけでここの登録価格も下がっている様なので(正月価格でしょうか?)、
ここを参考にしながら、今後は値段についても考えてみようと思います。
書込番号:7205356
2点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm motorhead
使って3年になりますが
今度買い替えを決意した理由は
1.重いくて大きい10.8s(運悪く足の小指を骨折した事)
2.手元にスイッチがない
結局、東芝コードレスの掃除機(2.7s)をメインで使っています。
思い切って2台を1台にしようと思います。
吸引力は断然ダイソンが良いからです。
購入に当たって絶対ほしい機能は
手元のスイッチと軽さです。
吸引力は大差ないように思えます。
今日も店頭で購入しようと思いましたが
以前の即断の結果大きな代償が出来たので
今回は慎重になりました。
よきアドバイスを頂ければと思います。
2点

SATOPPIさん、
DC08からの買い替えなら、重量も4.8kgと(一般的な国産品よりまだ重いですが…)軽くなり、吸引力も上がっていると思います。
取り回しもDC08比、軽くなりホースも取り回しやすくなっています。
カーペットとフローリングの吸い口のレバー切り替えも必要ありません。(レバーは無くなりました)
あと、モーターヘッドはカーペットが面白いくらい綺麗になるのは感心しました。
但し、音はDC08よりかなり煩いです。
慣れると「おおっ、吸っている」という感じですが、音さえ許容できたら、よい買い物だと思います。
家電品売り場で、実際使い比べては如何かと思います。
書込番号:7185121
3点

(^_^)/~ さんありがとうございます。
とても参考になりました。
カタログを昨日持ち帰り、色々検討した結果
家ではフローリングが多いので
DC22 ddm turbinehead (クリーンエアタービン)にが良いのかと思いました。
ミニチュアダックスを買っているので
モーターヘッドも気になりましたが
ダイソンの吸引力は体験済みなので
この辺で物凄く迷っています。
オプションで使うものは布団ツールだけですが
色は黄色が良いのでddm turbineheadのどちらが向いているかに迷っています。
書込番号:7186449
1点

turbineheadとmotorheadの違いについては以下になります。
1.ブラシ部がエアー駆動かモーター駆動か(当たり前ですが)、motorheadの方は手元でブラシ駆動をON-OFF出来る。
2.motorheadの方がホース全長が半周分長く、途中にフレキシブルジョイントが付いている。
3.turbineheadはホースとアタッチメント部が分割できる。
以上より、
使い勝手で行くと、1.2.及び、ホース内部に電線を巻き付けている関係上、motorheadの方が重量が重くなります。
あと、ノズルをしょっちゅう付け替える場合は、3.を考慮するとturbineheadの方が便利だと思います。
となると、motorheadは手元でブラシ駆動をON-OFF出来る以外メリット無さそうな気もしますが、turbineheadは駆動時に外気を吸い込みタービンを駆動させるため、どうしても吸引力が落ちます。
ただ、値段を\5,000下げるために2機種設定したのでなく、
吸引力と利便性のどちらかの選択になると思います。
但し、turbineheadが吸引力落ちるといっても、DC12並?と思われます。
比較された方がいるといいのですが…
書込番号:7200669
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





