DC22 ddm turbinehead のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:4.8kg DC22 ddm turbineheadのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC22 ddm turbineheadの価格比較
  • DC22 ddm turbineheadのスペック・仕様
  • DC22 ddm turbineheadのレビュー
  • DC22 ddm turbineheadのクチコミ
  • DC22 ddm turbineheadの画像・動画
  • DC22 ddm turbineheadのピックアップリスト
  • DC22 ddm turbineheadのオークション

DC22 ddm turbineheadダイソン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月 5日

  • DC22 ddm turbineheadの価格比較
  • DC22 ddm turbineheadのスペック・仕様
  • DC22 ddm turbineheadのレビュー
  • DC22 ddm turbineheadのクチコミ
  • DC22 ddm turbineheadの画像・動画
  • DC22 ddm turbineheadのピックアップリスト
  • DC22 ddm turbineheadのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

DC22 ddm turbinehead のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC22 ddm turbinehead」のクチコミ掲示板に
DC22 ddm turbineheadを新規書き込みDC22 ddm turbineheadをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排気が臭いませんか?

2010/10/06 01:08(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

お宅のダイソン臭いませんか?

二年強使用しているのですが、めちゃ臭いです。

ダイソンに確認したところ、フィルターの汚れか、洗ったとしたら生乾きのせいで臭いが固着してしまったとのこと。

『臭っても空気は綺麗ですから』と…
???

確かに洗浄可能な円筒形のフィルターは四回ほど洗ったことがありますが、その都度三日は乾燥させているので生乾きの臭いではないようです。

恐らくペット臭です。


うちは大型犬を室内飼いしているので、抜け毛がかなり発生します。クリアビンは都度キレイにしてるのですが…


臭くなってしまった方、いらっしゃいますか?

解決された方、いらっしゃいますか?

ぜひ同じご経験された方、ご指南願います。


ヘッドのローラーの毛詰まりや騒音など難点は多々ありますが、ダニや微細な汚れを取ってくれるダイソン、永く愛用したいと思います。


宜しくお願いします。

書込番号:12017607

ナイスクチコミ!2


返信する
vidhiroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/06 10:28(1年以上前)

こんにちは.

DC26での話ですが,臭うという話が割とよく聞きます.
同じ部品に長期間ゴミを触れさせるのに,除菌・脱臭機能がないので臭くなるのは必然ではないでしょうか.

フィルター等の臭う部分にファブリーズしたら臭いが取れて快適になった,という話を聞いたことがあります.
ただ,実行は自己責任でお願いします.

書込番号:12018492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/10/06 13:09(1年以上前)

フィルターにファブリーズですか、次に洗うとき試してみます。


ファンネルやパイプに溜まる粉が特に臭う気がするのですが、本体は洗えないですものね。


話は違いますが、掃除後に伸縮ホース片づけるとき、粉が舞ったりしませんか?

書込番号:12018997

ナイスクチコミ!2


vidhiroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/06 16:43(1年以上前)

すみません,私は実際に使っているわけではないので・・・
ダイソン使用者の方がそういう書き込みをされていたので,お伝えしました.

どんな掃除機でも,ホースの内側に付着したゴミは残ってしまうでしょうから,接合部を外せば漏れてしまうのは仕方ないんじゃないでしょうか?

書込番号:12019469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/10/06 18:18(1年以上前)

こんにちは。DC22は持っていませんが、DC08を4年ほど使ってますが、特に排気の臭いがないので・・。
ただ犬の毛のにおいは確かに付くようですね。DC07を使って掃除したときは臭いが出てきましたし、固着するようです。
自分はクリアビン内などのゴミをできるだけ、落としてから重曹を吸わせてみたりしました。重曹が臭いを取るのと、粉がサイクロン部やパイプ内を通過することで内面を擦ることになり、汚れを落とせるのではと考えたりしましたので。効果は・・やらないよりマシだったかな?臭いを取るために長い時間クリアビンに入れとくほうがいいかと思います。簡単なのは掃除する前に重曹を撒いて一緒に吸い取ることですね。重曹ならわんちゃんにも無害なので安心です。

あとはプレフィルターの水洗いに少しだけ柔軟剤入り洗剤を使って洗ったり・・^^;

書込番号:12019803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/10/06 20:07(1年以上前)

vidhiroさん

確かに。貴重な情報教えていただきありがとうございます!

サイクロンパワーさん

ありがとうございます!
薄めた洗剤でフィルター清掃は確かに効果ありそうですね。

次洗うときは洗剤使います。

書込番号:12020257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナショナルのソフトタッチノズル

2010/09/22 08:14(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

私もダイソンのヘッドには少なからず不満を持っています。
とっくに四隅のローラーはすり減ってしまい、取り回しの重たいこと、等々・・・
以前フェデリーさんの、ナショナルのソフトタッチノズルに替えて快適にお使いとの口コミを拝見し、私もマネしてみようかと思っているのですが、接合部など使用上の問題はございませんでしょうか?
なおうちはフローリング中心なのでローラーの有無は問題ありません。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

PS
どこかのメーカーでダイソン互換ヘッドなんて売り出せば結構ヒットするかもしれませんね

書込番号:11949617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/08 12:01(1年以上前)

サラリーマン潜太郎さん

しばらく見ておりませんでしたので遅くなりました。

ナショナルのソフトタッチ今も使ってます。そのままでは少しあまくて抜けますから、だいたいどのメーカーにも合うアダプターが売っていますが、ダイソンの場合それも少しあまいので差し込み側に絶縁テープを2回くらい巻いて差し込みます。するとしっかり固定します。
それにソフトタッチを差し込むと良いです。(ソフトタッチにもテープを巻くとはずれにくいです)

書込番号:12027827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/10/15 08:28(1年以上前)

フェデリーさん、ご教授ありがとうございました!

でもお詫びします、実は質問入れてから少しあと、おこたえ頂く前に、購入しちゃってました。使えないものを使えると書かれる訳ないですからね、大丈夫と思って購入しました。失礼しました。

使ってみて、実にいいですね、まず圧倒的に軽いこと!取り回しが楽です。まるでフローリング上を滑るようになめらかに掃除できます。(実際に滑ってますけど)

差し込みは、計ったようにぴったりはまりますね。ちょっと驚きました。まだ買って間もないためかもしれませんが、そんなに抜けやすい感じではないです。ま、先が家具の足に引っかかった時など、どうしても抜けることもたまにありますが・・・

ということで、掃除が楽しく出来そうです。

ありがとうございました。

書込番号:12062347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/15 17:28(1年以上前)

サラリーマン潜太郎さん

そうですか もう使用中とか、軽くて使いやすいですね。

最近はブラシ回転のものばかりで かえって迷惑です。絨毯などしょっちゅうカリカリとブラッシングされると毛が傷むのですがね。畳など最悪です。

どうもメーカーは分かってない。

回転を止められるのもありますが、常時回転のものが多いようです。

だからソフトタッチノズルにしました。

書込番号:12064001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2010/10/16 12:58(1年以上前)

追伸


ソフトタッチノズルのヌケ防止のため、ダイソンの固定ピンが入る位置に穴(約10mm×20mm)を開けてみました。(もちろん自己責任です)


これでもう完璧!!


絨毯など摩擦が大きい場所でも抜けなくなりました。


パイプ部の素材は柔らかいので、鋸とカッターとラジオペンチで簡単に加工できました。

書込番号:12068084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/17 20:56(1年以上前)

サラリーマン潜太郎さん

アハハハ・・あなたもやりましたか。

私もノコギリとヤスリで穴を開けています。でもグリグリとねじったりしていると、やはりはずれることがあります。

穴を開けることは自己責任ですから、あまり勧められませんが器用な人は挑戦もありですね。

書込番号:12075469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/10/18 08:13(1年以上前)

フェデリーさん、同じことをすでに実践されていたのですね(笑)。世の中不思議なものです。


それにしてもやっぱり、どこかの用品メーカーさんで、きちんとしたダイソン互換ヘッドを出したら売れそうな気がしますね。


「お掃除スイスイ・隅っこのゴミも残さない!
ダイソン対応・軽量らくらくヘッド」
なんてコピーで

書込番号:12077543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

クリアビン内部メッシュの目詰まり

2009/08/30 11:22(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。

ダイソンを使用している方で、タイトル部に目詰まりを起こしているかたはいませんか?

ウチも半年ほど使用しているのですが、クリアビン内部メッシュの目詰まりを起こしており、
ゴミの特性なのか、機器の故障なのか悩んでいます。

状況として、
ほぼ同じ場所のメッシュに綿埃が詰まってしまう状況です。

書込番号:10072573

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/08/30 16:19(1年以上前)

びいるちゃんさん

こんにちは。
メッシュの部分の目詰まりは無いですね。
クリアビンではなく、本体のフィルターの掃除をされていますか。

書込番号:10073554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/30 22:30(1年以上前)

びいるちゃんさん

その声を待ってました。私は使用1年になりますが、ホースとクリアビンの接続部より左のと

ころではないですか?そこのメッシュに綿塵が詰まってきます。ドリルで穴を大きくしたりい

ろいろしてみましたがダメ。結局サービスから新しいサイクロンを取り寄せましたが同じ症状

です。そのことを写真を添付してダイソンに申し入れましたが、そのことを認めたのかどうか

全く返事はなく私は明らかに設計上の欠陥とまで言えるのかどうか欠点だと思います。その部

分の空気の流れに原因があるのでしょう。現在はその部分にテープを貼っています。そうする

と他のメッシュにはつまりは生じませんし問題ありません。

詰まった場合他の掃除機で吸ってもなかなか録れないのです。やはり気持ちのいいものではあ

りませんよね。フィルターの掃除云々は関係ありません。これまでDC05等使用しましたが

そのような現象はありませんでした。

書込番号:10075118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/31 20:32(1年以上前)

返答ありがとうございます。


新品の時から、発生しているので、フィルターは関係ないと思います。

ウチもホースの接続部の近くです。
ウチでは、100均で買ったプラスチックの耳掻きで掃除しています。

ウチでも写真を撮って、ダイソンにメールで、聞いてみる事にします。

書込番号:10078799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/31 20:53(1年以上前)

びいるちゃんさん

同じ症状ですね。これは設計上のミスでしょうから直ることはないでしょう。だからあきらめ

て詰まる部分は決まってますから(メッシュ穴45個が3カ所あり一番左側)その部分にテープ

を貼って最初から目詰まり状態にしておけば良いのです。他のところには詰まりません。

どうせ使ううちに目詰まりしますからテープで目詰まり状態にするのです。そこをふさいだく

らいでは性能に問題ないと思います。

ダイソンが改良品を出してくれたらいいのですが、望みなさそうですから。

書込番号:10078921

ナイスクチコミ!2


ssissさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/11 12:59(1年以上前)

>ダイソンを使用している方で、タイトル部に目詰まりを起こしているかたはいませんか?

本日、上記コメントと同様に「DC22 ddm turbineheadのサイクロン部分」に目詰まりを確認しました。
ほぼ同じ場所のメッシュに綿埃が詰まってしまう状況」といった症状も同様でした。

以下、対処方法発見しましたので報告いたします。

1. クリアビンを外す。
2. サイクロン部分(円錐型)のメッシュに詰まった「すべての綿埃」を「爪楊枝」で押し込んでいきます。
(メッシュの奥(裏)の空隙をよく見ると「大きい綿埃」がメッシュに内側から外側にかけて詰まっています。)
3. メッシュから爪楊枝を再度差し込み、爪楊枝の先を細やかに動かしてメッシュ部分の裏側に詰まった「大きい綿埃」を動かします。メッシュ部分に詰まった「大きい綿埃」を、サイクロンの風(遠心力)と一緒に掻きせるようにするためです。)
4. 再度、サイクロン部分にクリアビンを装着し、掃除機の電源をONにする。
5. すると、先程詰まっていた「綿埃」がクリアビンに掻きだされます。
6. まだメッシュに綿埃が詰まっている時は「1~5」の作業の繰り返しで解決します。

以上、参考迄。

書込番号:10134893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/14 23:07(1年以上前)

>以下、対処方法発見しましたので報告いたします。

詰まったときはそれも方法でしょう。しかし使っているうちにまた詰まりますからそういった

作業は面倒です。だからテープを貼ってその部分をふさぐのが一番良い方法と思います。他の

ところには詰まりません。多分空気の流れがそこのところだけ弱いのかどうかメッシュの中に

吸い込みきれないのでしょう。テープを貼りたくなければ、その都度ピンセットなど小道具を

駆使してつまみ取るか押し込むかする以外ありません。大体掃除機を手作業で掃除しなければ

ならないなんて、しかもそのことに黙り込むダイソンが許せません。ダイソンがその部分に穴

を開けてないセパレーターを出してくれたら文句ないのですが。

書込番号:10154432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/15 23:00(1年以上前)

田舎人間は、掃除のときに庭でエアダスターで吹き飛ばし。
それが為に性能的に劣るというわけでは無さそうなので全く気にしていませんが。

書込番号:10159557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 DC22 ddm turbineheadの満足度5

2009/10/19 11:33(1年以上前)

びいるちゃんさんのスレを拝見して、あ、うちもだ!と思いました。
使用開始からそれほど日が経たずに詰まってきたと思います。
ユーザー殆どの人に当てはまるのかもしれませんね。

我が家では10ヶ月使って車輌さんのように吸引力の低下を感じる様なことはなく、
他の穴で吸引しているのだろうと思い、今まで特に気にしてはいませんでした。。
フィルターが詰まっている訳ではないですしね。
しかし、これが原因で吸引力が低下するようであれば誇大宣伝で問題になりますし、
とっくにダイソンがリコールで直していると思います。
正直、どこかの調査会社が調べてくれないかな?とも思いますけど。
また、吸引力が低下するようであるならば、どこかのメーカーが比較広告で
実際には目詰まりで低下しますと、発表していてもおかしくないとも思います。

ただ、いくらダイソンでも結局は機械物ですし、いつかは壊れるもの。
メンテするにこしたことはないので、ssissさんの情報を参考に
たまにお掃除してあげようと思います。

書込番号:10333636

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドの四隅についているローラー

2009/06/13 00:27(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

クチコミ投稿数:181件

すぐに髪の毛やゴミがからまって、滑りが
悪くなります。絡んだ毛がとれなくなって、
一度ヘッドを交換しましたが、キリがありません。
皆さん、どのようにメンテナンスしてますか?

書込番号:9690545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 DC22 ddm turbineheadの満足度5

2009/07/24 23:45(1年以上前)

うちはこの機種を今年の1月下旬に
\62000(ポイント\12000)実質\50000で購入しました。
購入後、すぐにクワイガンさんのような状態になりました。

ダイソンに連絡し、
早急にヘッドカバー部が送られてきて自分で取り替えましたが
これはどうしようもない問題ですね。

幸い我が家ではほとんどがフローリングなので
リビングのラグやキッチン前のカーペットなど毛足があるものは
小さいマイクロタービンヘッドを使って対応しています。
それでも髪の毛などが絡みますし、
ローラーが回らないとフローリングが傷つきますので
たまーに針を使って掃除をしています。
また、放置しすぎると、奥に入り込みすぎて取りずらくなるので
指でローラーを転がしてみて転がりがにぶくなったら掃除をするようにしてます。
転がらなくなるまでいくと、かなりの重労働になってしまいます。

尚、ダイソンの窓口にも絨毯での使用も勿論考慮してますよね?と問いましたが
そうだと思うんですけど‥との返答。
そりゃそうですよね。向こうはそうとしか言えないですよね^^
ちなみに保障期間内であれば同様の不具合であれば何度も交換するので
それで対応させてくださいとのことでした。
掃除をしてもダメな場合は、またヘッドカバーを取り換えようと思っています。

正直、新機種が出た時はええ??と焦りましたが
保障期間が半分以下の2年しかなので、DC22ddmにしてよかったとつくづく思います。
まさか、今回のケースのように不具合の交換などで5年も保障つけてると
コストがかかるという理由で保障期間の大幅短縮をしたのならば驚きですが
そんな理由ではないことを願うばかりです。。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:9902872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2009/08/04 20:39(1年以上前)

私も一度、部品を送ってもらって交換しました。
でも、やはりすぐに髪の毛とかが巻き付いてしまって
きりがないんですよね。

国産品ではあまりこうした問題は聞きませんが、
仕様変更とかで新しい設計にした部品に交換が
できるとよいのですが・・・。

書込番号:9952935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 22:05(1年以上前)

ダイソンは実は大したこと無い吸引力でも吸えるように、国産の掃除機と比べるとヘッドと床の隙間が狭い。
だから国産ではありえない問題も起こるよ。
床は靴で歩いて何ぼのモンじゃ、少々の傷ぐらい気にしない。って人たちが作ったモノだからそういうモノです。

書込番号:10035632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2009/08/22 23:11(1年以上前)

確かに砂とかよりも大きな粒状のものを
吸い込もうとすると、はじかれますね。
ヘッドと床のクリアランスが国産と
比べると狭かったんですね。

吸引力をカバーするためだったんですね。

書込番号:10036096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 DC22 ddm turbineheadの満足度5

2009/10/19 10:50(1年以上前)

もうずいぶん日が経ってしまいましたが。。
先日、ダイソンを買った為に眠っていたシャープの掃除機。
安価なほうのタービン式だったと思いますが、
まだ2−3年しか使っておらず、新しいので実家行きになりました。
実家に届ける際、説明書も一緒にあげたのですが、
シャープの説明書にはヘッドのローラーはコマメに掃除する旨が書いてあり、
また、不具合が出てもローラーの詰まりは補償外とも記載してありました。
ヘッドのローラーはそんなものなのかも・・。念のためご参考までに。

ちなみにその後、クワイガンさんはどうですかね?
我が家ではもうラグ&キッチンマットなどはマイクロタービンヘッド、
フローリングは通常のタービンヘッドと使い分けているので
何の問題もなく過ごせています。
使い分けることで通常のヘッド掃除も前回の書き込みから1度した程度で済んでます。
ちなみに我が家は夫婦とミニチュアダックスのロングコート(長毛)1匹を飼っている環境です。




書込番号:10333532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力について、質問です

2009/04/22 11:36(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

ダイソンって、吸引力が落ちないただ一つの掃除機ってフレーズで広がってますが、掃除をしてて、確かに細かい綿ぼこり程度は吸いますが、細かいゴミなど特にゴマや米などは吸いません!。これって正常なのでしょうか?タービンモーターを回して掻きこむようぬいすれば、吸い込みますが、吸引力だけでしたら吸いません。
他の安い掃除機のほうが、まだどんどん吸います。
ダイソンってどうなんでしょうかね?

書込番号:9431052

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/22 12:42(1年以上前)

ダイソンの掃除機は吸引力が変わらないと言っているだけで、吸引力そのものが強いとは言っていません。
うるさいけどダイソン製掃除機の吸引力自体は強くないんでしょう

書込番号:9431247

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 17:00(1年以上前)

なるほど!
吸引力は変わらないかも知れません、たしかに!
でも吸引力は他のメーカーに比べて、極端に弱く実用性はゼロに近いと思います。
爪の切りくずも吸いません。
水ぶきで雑巾がけしたほうが、てっとり早いです。
あと、ヘッドで床も傷つくし、いいとこありません。

書込番号:9471211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 11:39(1年以上前)

吸引力が変わらないのと吸引力が強いのとは全然関係ないからね
単に吸う力だけなら量販店の1万円切ってる紙パックモノのほうが強いかもしれない。

変わらないはずの吸引力も、欧州あたりでは虚偽広告扱いにされたようですから、今後日本でその方針で売り続けることができるのかどうか…

書込番号:9506263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/24 00:04(1年以上前)

LOVE KUROさん

吸引力は案外強いですよ。フトン圧縮袋も平気です。

ただ付属の標準ヘッドは床に置いたとき隙間が2ミリ弱しかないので、米などはそこに引っかかってしまうのでしょう。もう少し開けても良いと思いますが多分ダイソンの考えとして固形物のような物を吸い込むとクリアビンが傷ついたりガラガラ音がしたりするので、そういう設計にしているのではないでしょうか。
ですから私はナショナルのソフトタッチというヘッドを付けて使っています。これなら何でも吸います。ただクギとかマメとかはやはりやめた方がいいです。
吸い込む物を選ばずなんでも吸いたいのであれば紙パック式が良いでしょう。

書込番号:9593612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/25 14:53(1年以上前)

追記
米もゴマも試してみましたがちゃんと見事に吸ってくれます。ただ 標準ヘッドでは隙間がせまいので米などヘッドの枠で押される状態になり吸いにくいことは確かです。しかし米の上にかぶせるように置けばバリバリ吸いますから、吸引力が弱いということではないです。
ですからヘッドの問題でしょう。しかしダイソンがどのような考えの上で設計しているのかということだと思います。
気軽に何でも吸わねば気に入らないというのであれば日本製を含めてサイクロン式は避けた方がよいと思います。紙パック式が気軽に使えることは確かです。

書込番号:9601281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/17 19:10(1年以上前)

>>他の安い掃除機のほうが、まだどんどん吸います。
ダイソンってどうなんでしょうかね?

話題とは直接関係ありませんが、
テレビCMを見てダイソンは遅れてるなと思いました。
社長さん?が出てくる例のCMです。
CMを見ると、いまどき手書き、フリーハンドで設計してるんですね!!
企業イメージが大切なテレビCMで嘘はつかないと思います。(この場合、商品イメージが大切なら嘘でもコンピュータ解析?画面に差し替えた方がいいのでは・・・)
設計方法がこれだけ遅れてると、ダイソンが静かになる日は遠いのかなと思いました。


書込番号:12074912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

DC22 ddm motorhead との違い。

2009/02/21 15:22(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

スレ主 vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

すでに同じ質問が出ていたらすみません。

最近掃除機が壊れて、どうせなら長く使えるいいものを買おうと考え、ダイソンのこのシリーズにしようと思っています。
これとよく似たものに DC22 ddm motorhead がありますが、この商品との違いはなんでしょうか?
名前を見た感じモーターがちがうのかなぁ〜と思っていますが、どちらがどのようにいいのか教えていただけたらうれしいです。

また、ダイソンには国産のものと外国産のものがあると聞きますが、どのように見分けをつければいいでしょうか?
この商品は2つとも国産ですか?

いっきにいろいろ質問してすみません・・・

書込番号:9131050

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/02/22 00:47(1年以上前)

vlasxさん こんばんわ


>どうせなら長く使えるいいものを

 (^▽^;)・・じっくり研究して下さい・・各構成部品の
  信頼性はメードインジャパンの比ではありません・・・
 
>国産(英連邦ですよねぇ)のものと外国産のものがあると・・
 
 UKって書いて有れば・・一応は連邦内の生産品です
  インドでも何処でも・・マレー、シナは連邦外なので
  生産国表示があります、マカオ、上海は、返還したのでシナっす

書込番号:9134205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2009/02/23 12:41(1年以上前)

こんにちは。
どちらのユーザでもないですが。
両者の違いはヘッドのブラシを回す原動力のはずです。
タービンのほうは吸い込む風。なので吸い込み口を塞ぐとブラシも止まる。
モーターのほうはブラシ駆動専用のモーター。なので塞いでも止まらない。

優劣は実際にお使いの方のコメントを待ってください。。

書込番号:9142051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/27 00:38(1年以上前)

モーターヘッドはホースと伸縮式の筒の部分が分離できません。
アタッチメント等の使用時の使い勝手はこちらのタービンヘッドの方に分があると思います。

書込番号:9161980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 11:41(1年以上前)

前述のとおり 電動と風力の違いです。ただダイソンのタービンヘッドは、国産のものの多くがヘッドを床につけると回転が止まるのですがダイソンのものは回転して機能しています。
また耐久性はメーカーが5年保証(日本のメーカー製は1年保証)しているように国産のメーカーよりあると思います。
品質・耐久試験は国産の2〜3倍されてるようです。さすが掃除機だけの売上で年間9千億円もある企業ですね

掃除機としての機能は非常に優れてますが 音が大きいのが欠点ですかねw

書込番号:9329257

ナイスクチコミ!1


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/15 21:18(1年以上前)

>>さすが掃除機だけの売上で年間9千億円もある企業ですね

は?
2006年売上げが900億円。2割程度が英国だとか
何時の間に10倍になったんでしょうか?(笑)
掃除機だけで1兆円近い企業なんて、有り得ませんよ

欧米製と国産の最大の違いは、土足で住居に入る生活スタイルから来るゴミの質です
欧米は泥汚れが中心ですから、バキュームのように吸う掃除機。
吸い口を出来るだけ密閉して吸引力を得る代わりに、吸い付いて重い掃除機です

一方日本は綿ゴミ系が中心ですから、吸引する吸い口に隙間をワザと沢山造って周辺のゴミも吸いつける構造
早い話が、隅のゴミも一発で吸引出来て、中級以上は自走式ヘッドで楽に掃除ができるというのが特徴です

よほど酷い汚れを吸引するか、泥・砂でも吸引しない限り、日本の住居では、それほどメリットがありませんよ

書込番号:9399094

ナイスクチコミ!1


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/16 19:13(1年以上前)

>>また耐久性はメーカーが5年保証(日本のメーカー製は1年保証)しているように国産のメーカーよりあると思います

これもまたいい加減な話しですね

日本では、家電製品に延長保障が導入され、メーカーの1年保障を超える機関は、小売が契約主体です
ダイソンでも全ての商品が、5年保障と言う訳でもありませんし、小売に代わってメーカーが契約主体となり、製品価格に織り込んでいるだけでしょう?

国産品より数段〜数倍の価格なんですから、長期保障のコストくらい織り込めます

楽天を例に取れば、pana社製掃除機 \56,800-に対して5年延長保障¥2,480-
三菱製掃除機 \24,000に対して5年延長保障 \1,500-
勿論、この延長補償額で業者は損をしません。

メーカーが5年保障を商品価格に転嫁しても、大したコストでない事位、誰でも分かるでしょう

書込番号:9403330

ナイスクチコミ!2


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/16 22:00(1年以上前)

>>メーカーが5年保障を商品価格に転嫁しても、大したコストでない事位、誰でも分かるでしょう

メーカーが保障すれば部品の製造コストが基本コストなんですから、大した事ないのは当たり前なんですね
部品の販売価格は製品より遥かに割高です。
部品を買い集めて製品を1台造れば、その価格は完成品の商品を単独で買う場合の2倍以上になりかねません
また、メーカーが負担するのは実質、部品の調達コストですから、部品販売価格の数分の1、それも1/10、2/10に近いレベルでしょう

小売が負担する延長保障より、メーカー負担の延長保障がずっと安いはずです
作業する人件費もありますがこれも原価ですから、「\56,800-に対して¥2,480-」「\24,000に対して\1,500-」よりも、
実際のメーカー負担保守コストは遥かに小さいはずです

書込番号:9404125

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DC22 ddm turbinehead」のクチコミ掲示板に
DC22 ddm turbineheadを新規書き込みDC22 ddm turbineheadをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC22 ddm turbinehead
ダイソン

DC22 ddm turbinehead

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月 5日

DC22 ddm turbineheadをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング