
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ダイソン、値段と性能見合っていますか? | 40 | 27 | 2009年4月19日 23:04 | 
|  羽毛布団の掃除について | 9 | 6 | 2009年1月23日 00:48 | 
|  フローリングは傷?  | 1 | 2 | 2009年1月13日 22:19 | 
|  価格に変動がないようですが  | 0 | 1 | 2009年1月8日 08:50 | 
|  業務用に使えますか? | 4 | 2 | 2008年12月22日 22:21 | 
|  タービンヘッドと、モーターヘッドの違いについて・・・  | 4 | 3 | 2008年11月16日 15:05 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
先週、掃除機が壊れかけたとの報告を奥さんより受け、購入検討をし始めました。
ここでの口コミを参考に量販店に行き、実機を見てきました。
結果、ダイソンがいいのかね?と結論が出そうな感じなのですが何分高いので二の足を踏んでいます。
ダイソンを選択している理由が
@ 排気がきれい(量販店の人いわくですが)
A 買った後のメンテがお金かからず
B 吸引力が他の掃除機と比べて良い(?)
こんな感じですが…ここでの口コミを見る限り賛否両論で悩みは深まるばかりです。
音はどうにか(今のも相当古いです。5年以上前の代物なので)許容範囲ですが、使い方、特に重さが
どうなのかよく判りません。数字上、他の機種(上位)とあまり変わらないのですが重心が下の方にある為か
より一層重い感じがします。
使っている方、@良い点A悪い点 を上げてもらいませんか?
又、他の機種を使っている方で『こっちの方がお薦め』と言って貰えるとそれもありがたいです。
すごく漠然としていますがご意見お願いします。
ちなみに検討機種はDC22 ddm turbinehead です。
掃除の場所は @ 6畳−フローリング部屋 A 6畳−畳部屋 B 6畳−カーペット部屋
今、使用機種は TOSHIBA  VC-R12C(今、調べたらサイクロンでした。)
検討範囲は サイクロン式、紙パック式どちらも検討しています。
2歳ぐらいの子供がいる為、排気が奇麗な方が好みです。
 0点
0点

排気の綺麗さ、丈夫さ、使いやすさ ミーレ掃除機 イチオシします。サイクロンではありませんが紙パックセット5枚入り1500円…この1枚が凄い 普通のお宅なら約一年OKです 3LDK6畳カーペット部屋×2フローリング4.5、DK8畳位です。2台目ですが1台目(全く壊れていない…少し軽いタイプ)に変えた。使ってみたら良さ分かりますよ。通販生活ピカイチ辞典など色々参考にされてみてください 通販生活は高いですが機能同じ(ブルーラグーン)安いとこでは4万円代で買えますよ
書込番号:9002520
 1点
1点

PC進化着いて行けずさん
我が家でも結婚当初(11年前)に購入したナショナル製と2年前に購入したダイソン君を使用しています。(機種番号忘れた。ナショナル製はもちろん紙袋)
ナショナル製はなんせ古い機械なので、最新のものとは比較にならないかもしれませんが、
 ・吸引力を最大にしたときの音はどちらも同じ。
 ・ダイソン君は吸引力”弱”でも、結構、ゴミを吸う
 ・ナショナル製はすぐに紙袋が目詰まりするのか、吸引力は直ぐに弱くなる(これはCMどおりだと)
ダイソン君の良い点
 ・ナショナル製で掃除をした後でも、ダイソン君で掃除すると目に見えてゴミが吸える=ナショナル製ではきちんと吸引できていない。しかもそれが目に見える
 ・フェデリーさんも書かれていますが、ゴミが宙を舞うのが楽しい
 ・初代からデザインに魅力がある(これは個人の趣味)
ダイソン君の悪い点
 ・これまたフェデリーさんが書かれていますが、ゴミを捨てても小さなほこりが落ちきらないので、気になる=バラして水洗いするしかない→メンテナンスとしては悪くなる
 ・音が高い→アパートで使うにはお隣/階下の方に迷惑かも(でも夜中にかけるわけでもないし)
 ・高い
 
今の日本製は、音も静かになっているようですから、ダイソン君と比べてはかわいそうかも・・・でも、昼日中に掃除する分には、問題ないと思います。
それから、店頭でダストビン(だっけ?)を見ても、店頭では”埃り”の吸引デモはしてないところが多いから、あまり参考にはならないと思います。
もっとも、紙袋式は”埃り”でデモすると、すぐに紙袋が目詰まりすると思いますが。
ハンディタイプも欲しい。
 
書込番号:9002573
 2点
2点

去年の年末にダイソンを買いました
価格comの掲示板を見て子供のためにも排気の綺麗さと
メンテのしやすさなどから紙パック式に
しようと思っていたんですがサイクロンも
捨てがたくて最終的に残ったのがパナの紙パック式と
シャープのサイクロンと、このダイソン…
パナの紙パック式が有力候補だったんですが
中の紙パックの固定がイマイチに見えて
衛生的に「排気はどうなの?」って不安になり却下
妻がやっばりサイクロンを買ってみたいと言い出し
シャープとダイソンのサイクロンが候補に残り
最終的にダイソンにしました。
最後の最後まで決められないでいたんですが
最後にダイソンに決めた理由は
掃除機は同時に2台買って使い比べる機会が無い。
だから「あっちにしとけばよかったかなぁ?」と
後悔しにくいネームバリューと
友人・知人に言って自慢になるダイソンでいいんじゃないかと…
そんな理由で決めました(^_^;)
今のところ妻も私も満足しています
ちなみに掃除機の決定に2ヶ月かかりました
書込番号:9003364
 1点
1点

メンテナンスフリーの考え方にもよりますが、
サイクロンの掃除は、予想以上に面倒ですよ。。。
簡単にメンテ、と言うわけには行かないと思います。
人工がタダ、と言う考え方で行けば、確かにお金はかかりませんが。
ホースについては、逆にダイソンのほうが折れてしまって、
使いにくい、と言う事例を良く見かけますね。
日本のものはパワーヘッド稼動のための、電気コードが通っていて、
かなり丈夫にできていますが。
紙パックも最近は、そんなに簡単に吸引力が落ちない工夫もされていて、
廃棄をきれいに保ったままで、うちでは1年間もちました。
と言うか、いつまで経っても交換ランプが付かなかったので、
いい加減交換したのですが。。。
書込番号:9004778
 1点
1点

フェデラーさん
詳しい説明ありがとうございます。やはりは音は気にかかりますね。でもこの情報有効に思えます。
メンテフリーどれだけ有効かはいま一つ不安です。又、音もどの程度か想像できません。
只、今のも十分にうるさいので…(なんせTVつけながら掃除機をかけても音が聞こえません。)
今週末又、見に行くので言われた点確認してこようと思います。
tachicomaさん
そうですね、実機を見に行った時にダストカップも見てきます。(手袋、マスク持って…)
あと電気代ですが日本製よりダイソンの方が表示されていた消費電力が低かったようなので
ランニングコストが安いのかなと思いました。各社そんなに変わらないのですね。
にゃこたんさん
ミーレですね。見てきます。ビックカメラ行く予定なので。
けいごんさん
ダイソンについて、ネガ・ポジのご意見ありがとうございました。皆様同様、非常に価値のある
コメント頂き、参考になりました。
正直、紙パック-サイクロン、日本製-舶来製、と色々な選択肢あり困ってしまいます。
5年、10年前では考えられないような状況なんですかね?
Touch25さん
私も実は非常なミーハーで、ダイソンのCMが記憶に残り、気にかかる機種でもあります。
でも、機能がどうなのか?操作がどうなのか?扱いがどうなのか? これも非常に気になります。特に奥さんがですが…
でもDC22 ddm turbinehead / motorhead 購入にした限りですが5年補償も非常に魅力があり、
これも気にかけている理由の一つですが。但し、日本製を購入しても延長保証で同じような補償つくんですよね。
済みません、フェデラーさんと同じ質問になりますがお住まいって、アパート、マンション、一軒家のどれですか?
もしよろしければ教えて頂けませんでしょうか?
guongさん
どうも、他スレで拝見しました。確かアンチダイソン派ですよね。言われる事、一理ありますね。
(なので未だ機種選択に悩んでいます。)
ただ、価値観どうこう言う気も無いですが以下のコメントについていじめないですね。
一点教えて下さい。
> ホースについては、逆にダイソンのほうが折れてしまって、使いにくい、と言う事例を良く見かけますね。
> 日本のものはパワーヘッド稼動のための、電気コードが通っていて、かなり丈夫にできていますが。
とのコメントがありましたが先週末、実機を見て触った感触ですが柔らかくてダイソンのホースは折れにくいと感じました。
又、日本製はホースの中(外周?)に電気コードが通っている分硬く、間違って踏んだら割れそうそうな気がしました。
これって間違った、物の見方ですか?
書込番号:9005109
 0点
0点

ダイソンのホースが柔らかい分、吸引しているときに、
その陰圧によって、つぶれてしまう、と言う事例をいくつか拝見しています。
そういう意味からすれば、日本メーカーのホースのほうが、硬い分、つぶれません。
一昔前の日本メーカーの掃除機ホースの材質はひどく、
劣化してボロボロになったりしましたが、
少なくとも私が購入した掃除機のホースは、破ける気配など微塵もありません。
最近のホースは良くできていると思います。
踏んだらどうなるか、についてはわかりませんが、
普通、このようなジャバラタイプは、踏んだら斜めに逃げるので、
割れることは無いと思いますが。。。
書込番号:9005562
 1点
1点

はじめましてPC進化着いて行けずさん、TOSHIBA VC-R12Cは我が家でも使ってました。
サイクロンが一般的になってきた時期の掃除機で本当のサイクロンが何かも解らず買った掃除機、その時はdysonは所詮外国製とパスしてました。
1日一回使用する2階建て建物の我が家の使用では上記の機種は、ポース内部のケーブル断線、ヘッドの破損、フィルターの破損が各1回、掃除のたびに警告ランプ点灯と言う状況が使用して2年で発生しましたし、保守部品の購入も手間もかかり高価でした。特にヘッド・・・
今はdysonのDC12Plusですが、故障は初期不良のタービンヘッド異音。dysonの良いところは保守期間なら電話で申請してすぐに部品が届く手間のなさと電話での了解の早さ。
あとメンテナンスがめちゃくちゃ楽になりましたし、今の所、使用での劣化破損はありません。音は五月蠅いですが、末期の上記モデルより静かでした(^_^;)。それとヘッドの構造上グニャグニャしてるためヘッドを持ち上げにくいので非力な奥様にはミラクルジェット併用をお勧めします。
dysonに買い替えてしばらくはカーペットから大量の粉ダストがとれ感動してました。暫くすると取れなくなり実家に遠征して感動してましたが、実家もdysonを買ってしまったので感動が無くなり寂しいですね(笑)DC22は解りませんが、DC12Plusは電源コードが巻き取りにくいです。
でdysonを強くお勧めするかと言われると「お好きなように」といった感じで、国産サイクロンでもOKといわれると「やめなさい」と知人には言います。
書込番号:9005654
 3点
3点

PC進化着いて行けずさん こんにちは
>日本製よりダイソンの方が表示されていた消費電力が低かったようなので
 それはおそらく、吸引力(吸込仕事率)と誤って居られるのかと・・m(__)m
 こちらの機種の消費電力を確認してみました所、定格消費電力1100Wとあります。
 同じ、ワット表記ですから、本当に分かりにくくて・・皆さん、間違われると思います。
 不思議に思ったのは、国産機は消費電力○W〜○Wとあるのに対し、
 ダイソンは定格消費電力○Wとなっています。 
 この違いは調べてみても、難しくてよく分かりませんでした。
 ちなみに、最近の国産機で「自動」「エコモード」等が付いている機種であれば
 ホコリの量や床質に合わせて、最適なパワーに自動調節してくれますので
 強運転は余り使わずに済みます。
>手袋、マスク持って…
 あまりキレイなものではありませんから、その方が良いでしょうね。
 気になる新製品は、私も時折見に行きますが・・なかなか慣れません^^;
書込番号:9007418
 2点
2点

guongさん
こんにちは。昨晩は早速のお返事ありがとうございます。
ホースの件、もう少し検討します。硬いのが良いのか?柔らかいのが良いのか?
ただホースに電気コードがついていたら、断線の恐れありません?電気コードを何回か踏んでいると断線するって、聞いたものですから?
Mr.Zさん
同じ掃除機のユーザーがいたとは思いませんでした。今の掃除機はサイクロンになっていますが
指摘の通り掃除をする度に『お掃除ランプ』が点灯し、手入れは大変ですね。現機種での国産を含むサイクロンって、
どの程度の大変さかは想像できません。なので『紙パック式』も興味があり、悩みの種になっています。
後、比較コメントありがとうございました。重宝します。
tachicomaさん
電気代のスレありがとうございます。
そうですね、日本の製品って細かいとこが行き届いてやっぱ日本人向けなのですかね。
静かさや本体のコンパクトさ等、すごく気になります。
なにを選べば良いのか、悩みます。国産?舶来物?紙パック式?サイクロン式? いったいどれが良いのやら?
書込番号:9010007
 0点
0点

PC進化着いて行けずさん こんにちは
 ダイソンを買って子供さんに遠心分離や断熱変化について教えてあげるのもいいと思いますが、フィルター掃除の手間がかからないサイクロンも有るということで・・・。
'06年に三菱のTC-AF10P(http://kakaku.com/item/21304010521/)を買って気に入り、最近後継機も買いました。新物好きの私としては初めてのことです。
 多忙のため詳しく書く時間が無いので、関心がおありならリンク先や私の発言をご覧下さい。
 
書込番号:9012246
 2点
2点

 PC進化着いて行けずさん
なかなか決心がつきませんね。ダイソンは音だけがまんすれば故障はあまりないです。
そしてホースが破れても5年の間なら無償で交換してくれると思います。日本メーカーなら1年過ぎると実費購入になるでしょう。
私の場合ダイソンの前の機種 DC05 のときはヘッド、ホース、クリアビンすべて無償交換してくれました。サービスは良いと思います。DC05の欠点はホースとパイプのつなぎのところに固定用のツメがあるのですが 長くつかっているとツメが割れてしまうのです。それで2回交換しました。さすがに5年過ぎると実費になるのでこのDC22に買い換えました。
そういうことで5年保証の意味を今一度確認されてはどうでしょうか。
最近の日本製はヘッドが自走式にしてあったり便利そうですがあまりやり過ぎだと思います。
オーソドックスなのが一番故障も少ないと思います。
書込番号:9012570
 2点
2点

茶好さん
こんにちは。リンク先拝見しました。参考になる情報ありがとうございます。
一点、教えて貰いたいのですが紙パック式のフィルターって、掃除要らずなんですか?
これまた、非常に昔の話なんですが(私がまだ若かった頃ですが…)紙パック式を両親が使っていて、
吸いが悪くなると、紙パックを装填する後ろにフィルター(らしきもの?)があり、掃除していた事を覚えていました。
どうなんでしょうか、教えて貰えませんか?
guongさん
こんにちは。度重なる情報提供ありがとうございます。
はい、夫婦共々悩んでいます。ダイソンは確かに魅力なんですが、なんせ高いの一文字です。
ただ、3〜5万円クラスを購入して5年以内で壊れ買い直しだとすれば元は取れるかなとも考えています。
* 今の電化製品は高機能化になっている分、些細の事で故障する可能性もあるもんで。
ダイソンも6年後に壊れれば一緒なんですけどね。
とりあえず、今日、もう一度量販店行き(この荒れた天気ですが…)に実機を確認してきます。
とりあえず、今のももう暫く使えそうなので(と、言っても何時まで持つやら?)選考にはもう少し時間を使います。
書込番号:9017027
 0点
0点

皆様、こんにちは。
本日、量販店に行き実機を見てきました。結果、購入までは至りませんでしたが候補は絞られてきました。対象機種は
@ 三菱電機 スタミナストロングエア TC-BH15P
A 日立   プレミアムクリーン ロボットサイクロン CV-RS3000
B シャープ キレイオン EC-VX200 
となりました。ダイソンを外した理由はクリアビンのメンテ性を確認した時、手にかゆみを感じたからです。
(ダニか、埃かはわかりませんがとにかく埃を被った部位が荒れました。)
シャープは一応、同じ仕組みになっていますが圧縮されている分、飛散の量は少なかった印象を受けました。
ダイソンのスレで質問しときながら、この結果ユーザーさんには申し訳ございません。
ダイソンが駄目だと言う事では無く、メンテの仕方、やり方が自分好みではなかっただけです。
依然、吸引力の見え方は興味があります。今後の躍進に期待したいです。
上記、回答を親切にして頂き、本当にありがとうございました。
未だ結論には至っていませんが頂いたレスと実機確認で大幅に前に進めました。本当にありがとうございました。
又、他の板で質問した時は宜しくお願いします。(ずうずうしいですが…)
書込番号:9020650
 0点
0点

PC進化着いて行けずさん 遅くなりましたが
>一点、教えて貰いたいのですが紙パック式のフィルターって、掃除要らずなんですか?
中略
吸いが悪くなると、紙パックを装填する後ろにフィルター(らしきもの?)があり、掃除していた事を覚えていました。
 プレ(モーター前)フィルターを掃除されていたのでしょうか?
掃除機は吸口から排気口までの気密がしっかりしていることが重要ですが、昔の紙パック掃除機はパックの口と本体の気密が不完全なものがあり、負圧が増大するとそこから排気(と微細塵)が逆流して最悪外部にまき散らされることがあったようです。開放的な昔の家ならともかく現在の高気密住宅でそんな掃除機を使うことは大きなゴミを吸って小さな塵をまき散らすことになりかねません。
 紙パック掃除機を購入される時は、紙パック口部の密着具合を注意して確認されるといいでしょう。現在の中級以上なら心配ないと思います。三菱ならHEPAフイルタ付きのダストケースの中に紙パックをセットするので安心ですね。
書込番号:9028430
 1点
1点

こんにちは。茶好さん。
レス付けて貰ってから、時間がたってしまい、申し訳ないです。
そうです、パックのすぐ後ろにあるジャバラみたいなフィルターを掃除していました。なので、紙パックでもそれなりにメンテが必要なら
紙パックの要らない、サイクロン(?)と考えていました。
で、ですがここの口コミみて、パンフみて、掃除機選びがこんなに奥が深いとは思いませんでした。
機種選択も終盤に来て、2社まで絞りました。しかしこれ以上、ダイソン板で他社の事は書けませんので
総合スレに再度、カキコする予定です。
どうもありがとうございました。
書込番号:9055536
 0点
0点

DC12Jユーザーです。
色々、お困りの方が多いようなので、お答えします。
1、排気が綺麗
  排気は3つの遠心分離の工程を経て、フィルターを通し綺麗にしてから、更に空気清浄機  に使われている、HEPAフィルターを通し上向きに排気されるようです。(私が使ってる機  種は普通に排気ですが・・・^^;)
2、メンテが全くかからない
  全くというと、違う気もしますが、ゴミ捨ては必要です。あとは7年に1度お部屋の状況  (ゴミを山程吸った方は)フィルターの水洗いが必要です。しかし、日本製のクリーナー  に比べると、格段にメンテは楽だと思います。フィルターの掃除はかなり大変そうですよ  ね?細かい埃が舞うので、外でやらないと、もう一度、掃除のし直しになりそう・・・で  すし、舞えば当然吸込んでしまいます。
3、1つ前の口コミに、似たような事を書かせてもらったので省略。
4、ホースが破れ
  ホースに関しては、破れにくいと思います。私も購入する時、試さしてもらいましたが、  ネジっても、捻っても、踵で踏んずけても破けませんでした。私の友人(販売員)いわ   く、日本製はホースにヘッドのモーターを回す銅線が入っているので、もし踏んずけて   潰れてしまえば、本体が壊れてないのにホースを取り寄せなくてはいけないそうです。
  しかも、取り寄せてる間はクリーナーは使えません。
5、音がうるさい
  アナログモーターとデジタルモーターの違いだそうです。デジタルモーターはモーターが  回った時に、モーター外部の部品に接触し、カーボンダストという、アレルギーの原因と  なる有害物質がでるそうです。さらに接触により、モーターが磨耗し、寿命が大体5〜7年  位で吸込みが悪くなるそうです。加えてモーターの回転も2〜3万回転しかしないそうで  す。対してデジタルモーターは磨耗がないので、カーボンダストもでませんし、寿命も1  5年程度は持つそうです。しかもずっと同じ吸引力をもつそうです。加えてモーターの回  転も10万回転だそうです。
私の友人は、販売員をしており、(私は)かなり詳しいと思っています。なぜそうなるかをしっかり説明できるからです。量販店に行って近頃の機種を見ていると、店員が寄ってきて、シャープがいい、シャープがいいといわれますが、どこがどういう風にいいの?とダイソンと比較して答えてよ、と言うと、ダイソンは音が大きいし、使いにくいとしか言いませんでした。
私は友人からダイソンを購入して満足しています。(新しい機種の方がよかったですけど前の機種の方が安かったので・・・(笑)
書込番号:9260586
 3点
3点

私は見合っていると思います。
それはサポートです。
2000年に購入し、ダイソンを保有しておりますが、先日ケーブルの調子がおかしくなりサポートに連絡しました。実は私は精密機器メーカーに勤めており、こういった古い機種のパーツは高くつくのが相場、と思っており、高い場合は新機種を買おうと思っておりました。
ところが、サポートの方は「長期間ご利用いただき、ありがとうございます。安全面の観点から無償で交換します。」と無償で対応いただきました。さらに荒っぽい使用により、欠けていたパーツなどもあったのですが、これも直していただきました。
厳密に言うと、直って戻ってきたのです。
電話したのが、土曜日、引き取りに来たのが、日曜日。
修理内容の連絡が月曜日、再納品が火曜日と迅速対応です。
カスタマーサティスファクションの大事さを感じました。
良いものを長期間、大事にする英国文化が流れるメーカーだと思います。
あまりに感動したので、価格コムに書き込みました。
書込番号:9394816
 3点
3点

リコール対象だったとかいうオチでなかったとしたらとても良いサポートだと思いますね…。
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20090411_1.html
書込番号:9396677
 2点
2点

と、よく見ると2007年からのモデルでした。すみません、先に謝っておきます。。。
新しいモデルでリコールならアクションが早いと評価すべきかも? ですね。
書込番号:9396705
 2点
2点

Mクリスー さん
AXL_DAVIS さん
ta-nyan さん
こんにちは、スレ主でございます。レス頂いてから回答するまで間が空き、申し訳無いです。
又、私の最終レスより時間がたち『今更』って言われるかも知れませんが結果を申しあげます。
結果
ダイソン購入に至らず、シャープのVX-2を購入しました。
ダイソンの購入至らず理由は
@ 値段が高い(最終予算に合わず)
A 音がうるさい
B メンテが(なんとなくですが)大変そう。
C 機種が重い。(妻が疲れそう、と言っていた。)
D 機種が大きい。(狭いアパートでは使い勝手が悪そう。)
  * すべて私個人の主観、理由ですので、ご理解お願い致します。
で、VX-2にした理由は
値段 ダイソンの約半分又は2/3
音  若干静か(”静モード”では本当に静かですが吸引がかなり落ちるようで我が家では”強”です。)
メンテ  1回/2週の割合で『ダストビン』と『筒型フィルター』を水洗いしています。割かし簡単に出来ています。
   * 購入時シャープはメンテ方法をイメージできましたが、ダイソンは出来なかった…
重量 これは50歩100歩で、妻はこれも重いとブータレてました。
大きさ これも50歩100歩。小さければ小さい程良いのですが、ある程度の機能を望んだ場合、犠牲にするのはこの辺ですかね。
と言う事ですでにVX-2を購入して2か月位になりますが、満足して使っています。
この場を借りて質問してレス貰えた事は大変に参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:9419240
 0点
0点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
ダイソンの掃除機を購入して、吸引力には満足しています。
しかし、付属のツールが使いずらいことが多いです。
特に布団ツールは、くっついてしまったりして全く使用しておりません。困っています。
ダイソンで羽毛布団を掃除したいのですが、皆さんはどうやって掃除していますか??
他社のコロコロツールを使用出来ればいいのですが・・・。
 0点
0点

我が家では、掃除機だけだと物足りないのでベランダで叩いてます。
数年に一度、夏に浴槽で踏んづけて洗います。びっくりするほど汚れが出ますが重労働です。夏以外だと脱水をかけても乾きにくいのでお勧めできません。
書込番号:8971466
 3点
3点

とても良い方法ですが、頻繁にできないのがネックですよね。
肌掛け羽毛布団をしたことありますが、とても大変だったのを覚えています。
我が家は、猫がおり時々寝室にも来るので、猫の毛やダニが気になります。
出来れば掃除機でお掃除してすっきりしたいです。
書込番号:8971560
 0点
0点

ピンクカメオさん
掃除好きなかたですね。
ナショナル(パナソニック)のコロコロツールだったら この機種につけられますよ、ただしロックが出来ないので しっかり差し込むことです。コロコロツールは大型店に売っていると思います。
書込番号:8971626
 2点
2点

ピンクカメオさん こんにちは
ミラクルジェットなら、ダイソンに適合するアタッチメントを作って届けて頂けるそうです。
過去の口コミでも、ダイソンをお持ちの方に、高く評価されていた様に思います。
フェデリーさんの仰る、パナソニックのコロコロツールは
ふとん清潔ノズル(MC−FU1)の事でしょうか?
ダイソンにも適合するとは知りませんでした。
これなら両方持っていますが、私にはミラクルジェットの方が、使い心地は良いです。
ちょっとお値段は高めですが・・。どうぞご参考までに。
書込番号:8971807
 2点
2点

情報ありがとうございます。どちらも取り付け可能とわかりよかったです。
以前、ミラクルジェットを購入しましたが、取り付けできなく泣く泣く返品しました。
アタッチメント製作は、知りませんでした。知っていたらお願いしたかったです。
さっそくホームページに行っていざ注文と思いきやピンクがないので悩んでいます。
ダイソンは、音がうるさいだけに血圧に良いピンクを選びたかったです。
書込番号:8972119
 0点
0点

ピンクカメオさん こんばんは
>取り付けできなく泣く泣く返品しました。
 そうだったんですか〜 それは残念です(泣)
 今、楽天をざっと見ましたら、取り扱い店は少ないですが
 少しだけピンクありました。
 購入は楽天で・・アタッチメントだけオフィシャルHPから注文というのは
 難しいのでしょうか。一応、電話で相談なさってみては?
 以前伺ったお話によりますと、かなり親身に相談に乗って下さるそうですが・・
 お体を大切になさって下さい。
書込番号:8975353
 2点
2点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
ざっとですが、今までの投稿を拝見させて頂きました
中のクルクル回るブラシがフローリングに傷を付けると伺いました。
触った感触だと気にすること無いのかと思うのですが、実際使ってみた方の意見を伺いたいと…
何分、我が家は全てフローリングなんで
カーペットをひいている部屋は一つ有りますが
よろしくお願い致します
 0点
0点

家電おんちのママさん
このタービンヘッドの方はブラシが柔らかく傷つくことはないと思います。また回転を止めることも出来ます。
対して モーターヘッドの方はブラシが硬いですからフローリングによっては傷の恐れはあるかもしれないです。カーペットもしょっちゅう この硬い回転ブラシでやると毛足がこそぎ取られますから 普段は回転を止めた方がよいような気がします。
書込番号:8925835
 1点
1点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
はじめまして。
昨年12月始めに、こちらの最安値6万円で購入しました。
それから比べると2千円ほど安くなっていますね。
回答になっていなくて、すみません。
書込番号:8902316
 0点
0点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

songoさんこんにちは。
ダイソン購入検討中の者です。
コンクリートにペンキで、当然土足ですよね。
ダスキンモップとか使い捨ての紙ヘッドを取り付けて使うモップとかで、
よいのではないでしょうか。
細かいちりよく取ってくれます。
会社の食堂の清掃の仕事に携わったことがありまして、
そこでは掃除機は禁止されていました。
規模が違うので申し訳ないのですが、
理由としては、排気が出るとチリを舞い上げテーブル等に積もる等のことで、
衛生的でないとのその会社での判断だったと思いますが。
モップ清掃してからテーブル清掃その後テーブルセッティングをしていました。
参考になればと思い書き込みしました。
的外れでしたらすみません。
書込番号:8693306
 1点
1点

ダイソンは向かないかもしれません。実際に職場でも使いましたが、土足のせいか砂埃がサイクロンとフィルタにたまり何度か故障、修理しました。使うと砂埃が中について水洗い清掃乾燥も大変で面倒でした。メーカーの修理コメントも事務所には向かないとの回答でした。
書込番号:8824470
 3点
3点



掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
年末大掃除に向けて、ダイソンの掃除機8DC22)の購入を考えています。
昨日、電気屋さんにて試してみたのですが、違いがよくわからなくて質問します。
◆家は、じゅうたん(カーペット)9 :フローリング 1 の割合です。
じゅうたんと言っても、毛が短い電気カーペットに近い感じです。
◆現在の掃除機ですと、髪の毛はもちろん目に見えるゴミですら、じゅうたんにへばり付いて、取れない状態です><;
結局掃除機後、コロコロを5〜7枚くらい使う感じです。
電気屋さんの説明ですと、じゅうたんはddmモータヘッドがおススメだと言われましたが、パンフレットを見ると、毛が長いカーペットの奥からかき出すような事が記載されているので、毛が短いのでタービンヘッドでも十分にゴミは吸えますか? 
◆タービンヘッドも中のブラシは回転するのでしょうか??
モーターヘッドじゃないと回転しないのでしょうか??
教えてください!!宜しくお願いしますm(@0@)m
 1点
1点

こんにちは(^_^)
タービンヘッドでもブラシは回転しますよ!
ヘッドに付いているピンでON・OFFします。
モーターヘッドは重くなり、取り回し重視や、毛足の長くならジュータンならタービンヘッドでも十分ではないかと思います。
Powerもタービンヘッドの方が上だったような。
最後は好みなので、ご参考まで!
書込番号:8648354
 1点
1点

とても、参考になりました。
ありがとうございました^0^
電気屋さんで、DC22のタービンヘッドは、79100円でした。
価格コムと同じくらいの値段で購入できるか? 交渉してみます。
格安で購入できましたら、クチコミに搭載します♪
書込番号:8648602
 0点
0点

参考になって良かったです。
因みに!
ddmは、ダイソン自体で5年間保証です。
量販店でもネットでも安く買える所で大丈夫です!
私は、Pointが欲しくて、68千円の10%位でした。
今月もう一台、追加で購入します(^_^)
書込番号:8648793
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




















 
 




 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


