このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2008年10月29日 23:18 | |
| 0 | 1 | 2008年10月29日 09:43 | |
| 1 | 1 | 2008年7月28日 18:58 | |
| 4 | 6 | 2008年7月20日 18:26 | |
| 2 | 3 | 2008年6月22日 21:28 | |
| 0 | 0 | 2008年5月7日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
ピンクカメオさん、はじめまして。
あくまで個人的な感想ですが……。
DC22のモーターヘッドタイプは、伸縮パイプとホースが分離できないのです。(モーターヘッドの回転ノズルを直接回すための導線が通っているため)
http://item.rakuten.co.jp/e-dyson/913533-06-1/
私はタービンヘッドタイプ(このモデル)を使っています。
それは吸い込みの力によって、ノズルの回転ブラシを回転させます。なので伸縮パイプとホースが分離できるため,そのホースの先にも各種ノズルをつけて細かいところの掃除にも小回りが利くので。
うちには室内にペットが居ますが、抜け毛の掃除にはタービンヘッドでも十分な能力です。
書込番号:8567989
2点
早々のご回答ありがとうございました。
「伸縮パイプとホースが分離できない」と言うことは、取りまわしが良くないということにつながるのでしょうか・・・。
田舎なので気楽に実物を試す機会がなかなかないかと思いますが、
やはり1度店頭で手にして見るべきかもしれませんね。
それからモーターがあると言うことなら、ヘッドの重さも気になりますし・・・
でも、力強くかき込む能力も捨てがたいのですが、
機能的な機能的なツールが使いやすいタービンヘッドも魅力的なので・・・悩みます。
書込番号:8568090
0点
ピンクカメオさん
私は検討の上タービンヘッドにしました。d-dogsさんが云われるようにパイプとホースがはずせるので、ホースに小物の付属ヘッド等を付けると棚の上とか便利です。
その場合スイッチは取り外したパイプ側をリモコンのようにして使います。本体のスイッチは強回転しか出来ません。パイプ側では強弱の切り替えが出来ます。
モーターヘッドだとホースが外せないので小物もパイプの先に付けるので取り回しが不便です。そして普通に掃除するにも重たいです。
ということで、タービンヘッドの方がおすすめです。
書込番号:8570456
2点
ちなみにMHはブラシがかなり堅いので、
カーペットが良い塩梅にフリース状になります
高いカーペットなら、寝た毛足が立って生き生きします
安いと・・・・・・
書込番号:8571013
0点
掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
付属ツールについて教えてください。
ソファなどに使うマイクロタービンヘッドですが、あれはブラシの部分は回転しないものなのでしょうか?今初めて使ってみたのですが回転しません。
本体のヘッド同様どこかに切り換えのなにかがあるのですか?
それとフトンツールってきちんとダニの死骸とかを取れているんでしょうか?
気分的なものなのかもしれませんが回転ブラシで擦る(?)ほうがフトンの奥の埃等をとってくれるような気がするのですが実際のところどうなんでしょう?
0点
とおる1975さん、はじめまして。
うちのマイクロタービンヘッドは普通に使えています。ただ、ウィスパーモード(弱)にして、床に軽く押し付けたりすると、その圧力で止まる事があります。
>本体のヘッド同様どこかに切り換えのなにかがあるのですか?
それはないです。
>それとフトンツールってきちんとダニの死骸とかを取れているんでしょうか?
そういう疑問が私にもあります。なので私も布団などは回転ブラシのヘッドを使いますね。その方が、ペットの毛も取りやすいですし。
書込番号:8568028
0点
掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
1ヶ月使用のダイソン初心者です。透明なダストカップの目盛り部分を中心にゴミが溜まりますが、そのほかの周りには何も溜まりません。これって普通でしょうか?均一にゴミって溜まるものと思っている私が変ですか?
1点
コレコバさん
こんにちは
ゴミは常に回転していますがダストカップの中心のところにツメが出ていて、たまたまゴミの一部がそこに引っかかっているのです。均一にはたまりません。ゴミがたまってくると自然と周りにたまってきます。異常ではありませんよ。
書込番号:8139044
0点
掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
評判を見てモータヘッドではなく、こちらを購入しました。
床を掃除する分には使いやすく気に入っているのですが、
先端が曲がってくれないため
棚の上(天井から20cm位)をどうにかして掃除機をかけられないか悩んでいます。
皆様はどうされてるのでしょうか?
0点
ネコチャさん 今晩は
これまでのダイソンの掃除機は日本の部品を使うにもサイズが合わなかったのですが、このDC22はナショナルのブラシが会うのですよ。ただ固定のツメを引っかけるところがないので少し強めにさしこむといいです。
このタービンヘッドの機種はパイプとホースが外れるので便利です。(モーターヘッドは外れません)そこでパイプをはずしてもいいし、そのままパイプのさきにナショナルの小さい長さ10センチくらいの首が動くブラシがありますから、それを差し込めばよいです。
ただ天井近くということになると椅子に乗って本体を片手で持つか、なにかに乗せることでしょう。でもパイプの先に付けてブラシの首を曲げればなんとかいけるのでは。
参考までにこれの純正回転ブラシのものは幅が狭く。また持ち上げたときにブラシが下にお辞儀するので 何となく使いにくいので これもナショナルのソフトフェルトのついたブラシを買ってきて 簡単に抜けないように少し加工して使っています。加工しなくてもよく差し込めばいいですよ。非常に軽くて幅も30センチありとても使いやすいです。カーペットには回転ブラシもいいのでしょうが
これも疑問で 毎日回転ブラシを使うのもカーペットの毛が傷みますから良くないと思います。海外製品だから仕方ないとしても日本で売る以上は日本の細やかないろいろな部品が使えるようにアダプターを付けてくれたらいいのですが 残念です。それをしてくれたらダイソンはもっと売れますがね。それとなんとか音を静かにして欲しいです。これでは赤ん坊のいる家庭ではとても使えませんね。
書込番号:8095844
1点
ありがとうございます
パイプとホースが外れる?
というのがよく理解できませんでした。
スイッチの先にある曲がらない部分(伸びるパイプが収納されている部分)を
どうにかするとはずせるのでしょうか?
ダイソンは、マニュアルがついてないに等しいのが困っています。
書込番号:8101326
1点
3段に伸びるパイプとホースがつながっていますね。ちょうど持ち手の裏側なので(下側)
わかりにくいですが、そこの赤いロックボタンを押すとホースがはずれます。
たしかにマニュアルには詳しいことはほとんど記されてませんね。
書込番号:8101966
1点
パイプを外せました!今までの苦労を考えたら目か鱗が落ちそうです
ダイソンは、そんなに安いものじゃないんだから
もうちょっと部品についての説明書きつけてくれればと思いました。
あんな死角のスイッチ教えてもらえなかったらずっとわかりませんでした。
本当にありがとうございます。
書込番号:8102104
0点
追記です
ホースを外したとき電源スイッチは本体でするわけですが、それだと強だけしか使えません。
ですから外したパイプ側のスイッチをリモコンとして使えます。かなり大きなリモコンになりますね。そうすれば強弱切り替えて使えますからいいと思います。(ご存じとは思いますがリモコンは電池が入ってますから長く使ううちに電池が減って動作しなくなります。そのときは電池交換して下さい)
ホースの先に付属のブラシを付ければ棚の上も楽でしょう。
そういう意味でこのタービンヘッドタイプが正解と思います。
書込番号:8102148
1点
高いところだと、スイッチOnOffするたびに脚立から降りるの面倒だったので
リモコン情報もとても便利でした!
書込番号:8103604
0点
掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
使用している方にお尋ねします。
現在HITACHI CV-PJ10を使っているのですが掃除しているとすぐにひっくり返ったり、物に引っかかったりしていらいらしながら掃除をしています(最近の掃除機はそのようなことはないのかな?)
DC22 ddm turbineheadではそのようなことはありますでしょうか?
回答お願いいたします。
0点
ぱ〜すけさん こんばんわ
斜め走行と、そのまま倒れ込んで受け身は特技です・・・
σ(^◇^;)
書込番号:7971295
1点
やはり、ひっくり返るんですか…
残念です。国産の他の物を検討しなくては…
どなたかひっくり返らず、どこでもスムースについてくる掃除機ご存じないでしょうか?
書込番号:7972215
0点
三菱のラクルリはクルクル方向転換するので他の機種と比べてひっくり返ることは少ないと思います。
書込番号:7976113
1点
掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
すみません。
娘がアレルギーだということが判明して,以前から気になっていたダイソンの掃除機を購入しようと思い,調べ始めたばかりの者です。
過去の口コミを見ていて,ddmとそうでないものとの比較検討の口コミがなかったので,素人的な疑問を書かせていただきます。
HPで調べてみると,ddm(ダイソンデジタルモーター)は,「コンパクトかつ高性能モーター。耐久性も今までの物より高く,有害なカーボンダストを出しません。」とあります。
また,ddm搭載機では,ウィスパーモードが備わっているようです。
この2点につきまして,その差異をご存知の方がいらっしゃりましたら,お教え願いたいと思い,書き込みをさせていただきました。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






