DC22 ddm turbinehead のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:4.8kg DC22 ddm turbineheadのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC22 ddm turbineheadの価格比較
  • DC22 ddm turbineheadのスペック・仕様
  • DC22 ddm turbineheadのレビュー
  • DC22 ddm turbineheadのクチコミ
  • DC22 ddm turbineheadの画像・動画
  • DC22 ddm turbineheadのピックアップリスト
  • DC22 ddm turbineheadのオークション

DC22 ddm turbineheadダイソン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月 5日

  • DC22 ddm turbineheadの価格比較
  • DC22 ddm turbineheadのスペック・仕様
  • DC22 ddm turbineheadのレビュー
  • DC22 ddm turbineheadのクチコミ
  • DC22 ddm turbineheadの画像・動画
  • DC22 ddm turbineheadのピックアップリスト
  • DC22 ddm turbineheadのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

DC22 ddm turbinehead のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC22 ddm turbinehead」のクチコミ掲示板に
DC22 ddm turbineheadを新規書き込みDC22 ddm turbineheadをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナショナルのソフトタッチノズル

2010/09/22 08:14(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

私もダイソンのヘッドには少なからず不満を持っています。
とっくに四隅のローラーはすり減ってしまい、取り回しの重たいこと、等々・・・
以前フェデリーさんの、ナショナルのソフトタッチノズルに替えて快適にお使いとの口コミを拝見し、私もマネしてみようかと思っているのですが、接合部など使用上の問題はございませんでしょうか?
なおうちはフローリング中心なのでローラーの有無は問題ありません。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

PS
どこかのメーカーでダイソン互換ヘッドなんて売り出せば結構ヒットするかもしれませんね

書込番号:11949617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/08 12:01(1年以上前)

サラリーマン潜太郎さん

しばらく見ておりませんでしたので遅くなりました。

ナショナルのソフトタッチ今も使ってます。そのままでは少しあまくて抜けますから、だいたいどのメーカーにも合うアダプターが売っていますが、ダイソンの場合それも少しあまいので差し込み側に絶縁テープを2回くらい巻いて差し込みます。するとしっかり固定します。
それにソフトタッチを差し込むと良いです。(ソフトタッチにもテープを巻くとはずれにくいです)

書込番号:12027827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/10/15 08:28(1年以上前)

フェデリーさん、ご教授ありがとうございました!

でもお詫びします、実は質問入れてから少しあと、おこたえ頂く前に、購入しちゃってました。使えないものを使えると書かれる訳ないですからね、大丈夫と思って購入しました。失礼しました。

使ってみて、実にいいですね、まず圧倒的に軽いこと!取り回しが楽です。まるでフローリング上を滑るようになめらかに掃除できます。(実際に滑ってますけど)

差し込みは、計ったようにぴったりはまりますね。ちょっと驚きました。まだ買って間もないためかもしれませんが、そんなに抜けやすい感じではないです。ま、先が家具の足に引っかかった時など、どうしても抜けることもたまにありますが・・・

ということで、掃除が楽しく出来そうです。

ありがとうございました。

書込番号:12062347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/15 17:28(1年以上前)

サラリーマン潜太郎さん

そうですか もう使用中とか、軽くて使いやすいですね。

最近はブラシ回転のものばかりで かえって迷惑です。絨毯などしょっちゅうカリカリとブラッシングされると毛が傷むのですがね。畳など最悪です。

どうもメーカーは分かってない。

回転を止められるのもありますが、常時回転のものが多いようです。

だからソフトタッチノズルにしました。

書込番号:12064001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2010/10/16 12:58(1年以上前)

追伸


ソフトタッチノズルのヌケ防止のため、ダイソンの固定ピンが入る位置に穴(約10mm×20mm)を開けてみました。(もちろん自己責任です)


これでもう完璧!!


絨毯など摩擦が大きい場所でも抜けなくなりました。


パイプ部の素材は柔らかいので、鋸とカッターとラジオペンチで簡単に加工できました。

書込番号:12068084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/17 20:56(1年以上前)

サラリーマン潜太郎さん

アハハハ・・あなたもやりましたか。

私もノコギリとヤスリで穴を開けています。でもグリグリとねじったりしていると、やはりはずれることがあります。

穴を開けることは自己責任ですから、あまり勧められませんが器用な人は挑戦もありですね。

書込番号:12075469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/10/18 08:13(1年以上前)

フェデリーさん、同じことをすでに実践されていたのですね(笑)。世の中不思議なものです。


それにしてもやっぱり、どこかの用品メーカーさんで、きちんとしたダイソン互換ヘッドを出したら売れそうな気がしますね。


「お掃除スイスイ・隅っこのゴミも残さない!
ダイソン対応・軽量らくらくヘッド」
なんてコピーで

書込番号:12077543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力について、質問です

2009/04/22 11:36(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

ダイソンって、吸引力が落ちないただ一つの掃除機ってフレーズで広がってますが、掃除をしてて、確かに細かい綿ぼこり程度は吸いますが、細かいゴミなど特にゴマや米などは吸いません!。これって正常なのでしょうか?タービンモーターを回して掻きこむようぬいすれば、吸い込みますが、吸引力だけでしたら吸いません。
他の安い掃除機のほうが、まだどんどん吸います。
ダイソンってどうなんでしょうかね?

書込番号:9431052

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/22 12:42(1年以上前)

ダイソンの掃除機は吸引力が変わらないと言っているだけで、吸引力そのものが強いとは言っていません。
うるさいけどダイソン製掃除機の吸引力自体は強くないんでしょう

書込番号:9431247

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 17:00(1年以上前)

なるほど!
吸引力は変わらないかも知れません、たしかに!
でも吸引力は他のメーカーに比べて、極端に弱く実用性はゼロに近いと思います。
爪の切りくずも吸いません。
水ぶきで雑巾がけしたほうが、てっとり早いです。
あと、ヘッドで床も傷つくし、いいとこありません。

書込番号:9471211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 11:39(1年以上前)

吸引力が変わらないのと吸引力が強いのとは全然関係ないからね
単に吸う力だけなら量販店の1万円切ってる紙パックモノのほうが強いかもしれない。

変わらないはずの吸引力も、欧州あたりでは虚偽広告扱いにされたようですから、今後日本でその方針で売り続けることができるのかどうか…

書込番号:9506263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/24 00:04(1年以上前)

LOVE KUROさん

吸引力は案外強いですよ。フトン圧縮袋も平気です。

ただ付属の標準ヘッドは床に置いたとき隙間が2ミリ弱しかないので、米などはそこに引っかかってしまうのでしょう。もう少し開けても良いと思いますが多分ダイソンの考えとして固形物のような物を吸い込むとクリアビンが傷ついたりガラガラ音がしたりするので、そういう設計にしているのではないでしょうか。
ですから私はナショナルのソフトタッチというヘッドを付けて使っています。これなら何でも吸います。ただクギとかマメとかはやはりやめた方がいいです。
吸い込む物を選ばずなんでも吸いたいのであれば紙パック式が良いでしょう。

書込番号:9593612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/25 14:53(1年以上前)

追記
米もゴマも試してみましたがちゃんと見事に吸ってくれます。ただ 標準ヘッドでは隙間がせまいので米などヘッドの枠で押される状態になり吸いにくいことは確かです。しかし米の上にかぶせるように置けばバリバリ吸いますから、吸引力が弱いということではないです。
ですからヘッドの問題でしょう。しかしダイソンがどのような考えの上で設計しているのかということだと思います。
気軽に何でも吸わねば気に入らないというのであれば日本製を含めてサイクロン式は避けた方がよいと思います。紙パック式が気軽に使えることは確かです。

書込番号:9601281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/17 19:10(1年以上前)

>>他の安い掃除機のほうが、まだどんどん吸います。
ダイソンってどうなんでしょうかね?

話題とは直接関係ありませんが、
テレビCMを見てダイソンは遅れてるなと思いました。
社長さん?が出てくる例のCMです。
CMを見ると、いまどき手書き、フリーハンドで設計してるんですね!!
企業イメージが大切なテレビCMで嘘はつかないと思います。(この場合、商品イメージが大切なら嘘でもコンピュータ解析?画面に差し替えた方がいいのでは・・・)
設計方法がこれだけ遅れてると、ダイソンが静かになる日は遠いのかなと思いました。


書込番号:12074912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排気が臭いませんか?

2010/10/06 01:08(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

お宅のダイソン臭いませんか?

二年強使用しているのですが、めちゃ臭いです。

ダイソンに確認したところ、フィルターの汚れか、洗ったとしたら生乾きのせいで臭いが固着してしまったとのこと。

『臭っても空気は綺麗ですから』と…
???

確かに洗浄可能な円筒形のフィルターは四回ほど洗ったことがありますが、その都度三日は乾燥させているので生乾きの臭いではないようです。

恐らくペット臭です。


うちは大型犬を室内飼いしているので、抜け毛がかなり発生します。クリアビンは都度キレイにしてるのですが…


臭くなってしまった方、いらっしゃいますか?

解決された方、いらっしゃいますか?

ぜひ同じご経験された方、ご指南願います。


ヘッドのローラーの毛詰まりや騒音など難点は多々ありますが、ダニや微細な汚れを取ってくれるダイソン、永く愛用したいと思います。


宜しくお願いします。

書込番号:12017607

ナイスクチコミ!2


返信する
vidhiroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/06 10:28(1年以上前)

こんにちは.

DC26での話ですが,臭うという話が割とよく聞きます.
同じ部品に長期間ゴミを触れさせるのに,除菌・脱臭機能がないので臭くなるのは必然ではないでしょうか.

フィルター等の臭う部分にファブリーズしたら臭いが取れて快適になった,という話を聞いたことがあります.
ただ,実行は自己責任でお願いします.

書込番号:12018492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/10/06 13:09(1年以上前)

フィルターにファブリーズですか、次に洗うとき試してみます。


ファンネルやパイプに溜まる粉が特に臭う気がするのですが、本体は洗えないですものね。


話は違いますが、掃除後に伸縮ホース片づけるとき、粉が舞ったりしませんか?

書込番号:12018997

ナイスクチコミ!2


vidhiroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/06 16:43(1年以上前)

すみません,私は実際に使っているわけではないので・・・
ダイソン使用者の方がそういう書き込みをされていたので,お伝えしました.

どんな掃除機でも,ホースの内側に付着したゴミは残ってしまうでしょうから,接合部を外せば漏れてしまうのは仕方ないんじゃないでしょうか?

書込番号:12019469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/10/06 18:18(1年以上前)

こんにちは。DC22は持っていませんが、DC08を4年ほど使ってますが、特に排気の臭いがないので・・。
ただ犬の毛のにおいは確かに付くようですね。DC07を使って掃除したときは臭いが出てきましたし、固着するようです。
自分はクリアビン内などのゴミをできるだけ、落としてから重曹を吸わせてみたりしました。重曹が臭いを取るのと、粉がサイクロン部やパイプ内を通過することで内面を擦ることになり、汚れを落とせるのではと考えたりしましたので。効果は・・やらないよりマシだったかな?臭いを取るために長い時間クリアビンに入れとくほうがいいかと思います。簡単なのは掃除する前に重曹を撒いて一緒に吸い取ることですね。重曹ならわんちゃんにも無害なので安心です。

あとはプレフィルターの水洗いに少しだけ柔軟剤入り洗剤を使って洗ったり・・^^;

書込番号:12019803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/10/06 20:07(1年以上前)

vidhiroさん

確かに。貴重な情報教えていただきありがとうございます!

サイクロンパワーさん

ありがとうございます!
薄めた洗剤でフィルター清掃は確かに効果ありそうですね。

次洗うときは洗剤使います。

書込番号:12020257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

クリアビン内部メッシュの目詰まり

2009/08/30 11:22(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。

ダイソンを使用している方で、タイトル部に目詰まりを起こしているかたはいませんか?

ウチも半年ほど使用しているのですが、クリアビン内部メッシュの目詰まりを起こしており、
ゴミの特性なのか、機器の故障なのか悩んでいます。

状況として、
ほぼ同じ場所のメッシュに綿埃が詰まってしまう状況です。

書込番号:10072573

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/08/30 16:19(1年以上前)

びいるちゃんさん

こんにちは。
メッシュの部分の目詰まりは無いですね。
クリアビンではなく、本体のフィルターの掃除をされていますか。

書込番号:10073554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/30 22:30(1年以上前)

びいるちゃんさん

その声を待ってました。私は使用1年になりますが、ホースとクリアビンの接続部より左のと

ころではないですか?そこのメッシュに綿塵が詰まってきます。ドリルで穴を大きくしたりい

ろいろしてみましたがダメ。結局サービスから新しいサイクロンを取り寄せましたが同じ症状

です。そのことを写真を添付してダイソンに申し入れましたが、そのことを認めたのかどうか

全く返事はなく私は明らかに設計上の欠陥とまで言えるのかどうか欠点だと思います。その部

分の空気の流れに原因があるのでしょう。現在はその部分にテープを貼っています。そうする

と他のメッシュにはつまりは生じませんし問題ありません。

詰まった場合他の掃除機で吸ってもなかなか録れないのです。やはり気持ちのいいものではあ

りませんよね。フィルターの掃除云々は関係ありません。これまでDC05等使用しましたが

そのような現象はありませんでした。

書込番号:10075118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/31 20:32(1年以上前)

返答ありがとうございます。


新品の時から、発生しているので、フィルターは関係ないと思います。

ウチもホースの接続部の近くです。
ウチでは、100均で買ったプラスチックの耳掻きで掃除しています。

ウチでも写真を撮って、ダイソンにメールで、聞いてみる事にします。

書込番号:10078799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/31 20:53(1年以上前)

びいるちゃんさん

同じ症状ですね。これは設計上のミスでしょうから直ることはないでしょう。だからあきらめ

て詰まる部分は決まってますから(メッシュ穴45個が3カ所あり一番左側)その部分にテープ

を貼って最初から目詰まり状態にしておけば良いのです。他のところには詰まりません。

どうせ使ううちに目詰まりしますからテープで目詰まり状態にするのです。そこをふさいだく

らいでは性能に問題ないと思います。

ダイソンが改良品を出してくれたらいいのですが、望みなさそうですから。

書込番号:10078921

ナイスクチコミ!2


ssissさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/11 12:59(1年以上前)

>ダイソンを使用している方で、タイトル部に目詰まりを起こしているかたはいませんか?

本日、上記コメントと同様に「DC22 ddm turbineheadのサイクロン部分」に目詰まりを確認しました。
ほぼ同じ場所のメッシュに綿埃が詰まってしまう状況」といった症状も同様でした。

以下、対処方法発見しましたので報告いたします。

1. クリアビンを外す。
2. サイクロン部分(円錐型)のメッシュに詰まった「すべての綿埃」を「爪楊枝」で押し込んでいきます。
(メッシュの奥(裏)の空隙をよく見ると「大きい綿埃」がメッシュに内側から外側にかけて詰まっています。)
3. メッシュから爪楊枝を再度差し込み、爪楊枝の先を細やかに動かしてメッシュ部分の裏側に詰まった「大きい綿埃」を動かします。メッシュ部分に詰まった「大きい綿埃」を、サイクロンの風(遠心力)と一緒に掻きせるようにするためです。)
4. 再度、サイクロン部分にクリアビンを装着し、掃除機の電源をONにする。
5. すると、先程詰まっていた「綿埃」がクリアビンに掻きだされます。
6. まだメッシュに綿埃が詰まっている時は「1~5」の作業の繰り返しで解決します。

以上、参考迄。

書込番号:10134893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/14 23:07(1年以上前)

>以下、対処方法発見しましたので報告いたします。

詰まったときはそれも方法でしょう。しかし使っているうちにまた詰まりますからそういった

作業は面倒です。だからテープを貼ってその部分をふさぐのが一番良い方法と思います。他の

ところには詰まりません。多分空気の流れがそこのところだけ弱いのかどうかメッシュの中に

吸い込みきれないのでしょう。テープを貼りたくなければ、その都度ピンセットなど小道具を

駆使してつまみ取るか押し込むかする以外ありません。大体掃除機を手作業で掃除しなければ

ならないなんて、しかもそのことに黙り込むダイソンが許せません。ダイソンがその部分に穴

を開けてないセパレーターを出してくれたら文句ないのですが。

書込番号:10154432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/15 23:00(1年以上前)

田舎人間は、掃除のときに庭でエアダスターで吹き飛ばし。
それが為に性能的に劣るというわけでは無さそうなので全く気にしていませんが。

書込番号:10159557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 DC22 ddm turbineheadの満足度5

2009/10/19 11:33(1年以上前)

びいるちゃんさんのスレを拝見して、あ、うちもだ!と思いました。
使用開始からそれほど日が経たずに詰まってきたと思います。
ユーザー殆どの人に当てはまるのかもしれませんね。

我が家では10ヶ月使って車輌さんのように吸引力の低下を感じる様なことはなく、
他の穴で吸引しているのだろうと思い、今まで特に気にしてはいませんでした。。
フィルターが詰まっている訳ではないですしね。
しかし、これが原因で吸引力が低下するようであれば誇大宣伝で問題になりますし、
とっくにダイソンがリコールで直していると思います。
正直、どこかの調査会社が調べてくれないかな?とも思いますけど。
また、吸引力が低下するようであるならば、どこかのメーカーが比較広告で
実際には目詰まりで低下しますと、発表していてもおかしくないとも思います。

ただ、いくらダイソンでも結局は機械物ですし、いつかは壊れるもの。
メンテするにこしたことはないので、ssissさんの情報を参考に
たまにお掃除してあげようと思います。

書込番号:10333636

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドの四隅についているローラー

2009/06/13 00:27(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

クチコミ投稿数:181件

すぐに髪の毛やゴミがからまって、滑りが
悪くなります。絡んだ毛がとれなくなって、
一度ヘッドを交換しましたが、キリがありません。
皆さん、どのようにメンテナンスしてますか?

書込番号:9690545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 DC22 ddm turbineheadの満足度5

2009/07/24 23:45(1年以上前)

うちはこの機種を今年の1月下旬に
\62000(ポイント\12000)実質\50000で購入しました。
購入後、すぐにクワイガンさんのような状態になりました。

ダイソンに連絡し、
早急にヘッドカバー部が送られてきて自分で取り替えましたが
これはどうしようもない問題ですね。

幸い我が家ではほとんどがフローリングなので
リビングのラグやキッチン前のカーペットなど毛足があるものは
小さいマイクロタービンヘッドを使って対応しています。
それでも髪の毛などが絡みますし、
ローラーが回らないとフローリングが傷つきますので
たまーに針を使って掃除をしています。
また、放置しすぎると、奥に入り込みすぎて取りずらくなるので
指でローラーを転がしてみて転がりがにぶくなったら掃除をするようにしてます。
転がらなくなるまでいくと、かなりの重労働になってしまいます。

尚、ダイソンの窓口にも絨毯での使用も勿論考慮してますよね?と問いましたが
そうだと思うんですけど‥との返答。
そりゃそうですよね。向こうはそうとしか言えないですよね^^
ちなみに保障期間内であれば同様の不具合であれば何度も交換するので
それで対応させてくださいとのことでした。
掃除をしてもダメな場合は、またヘッドカバーを取り換えようと思っています。

正直、新機種が出た時はええ??と焦りましたが
保障期間が半分以下の2年しかなので、DC22ddmにしてよかったとつくづく思います。
まさか、今回のケースのように不具合の交換などで5年も保障つけてると
コストがかかるという理由で保障期間の大幅短縮をしたのならば驚きですが
そんな理由ではないことを願うばかりです。。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:9902872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2009/08/04 20:39(1年以上前)

私も一度、部品を送ってもらって交換しました。
でも、やはりすぐに髪の毛とかが巻き付いてしまって
きりがないんですよね。

国産品ではあまりこうした問題は聞きませんが、
仕様変更とかで新しい設計にした部品に交換が
できるとよいのですが・・・。

書込番号:9952935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 22:05(1年以上前)

ダイソンは実は大したこと無い吸引力でも吸えるように、国産の掃除機と比べるとヘッドと床の隙間が狭い。
だから国産ではありえない問題も起こるよ。
床は靴で歩いて何ぼのモンじゃ、少々の傷ぐらい気にしない。って人たちが作ったモノだからそういうモノです。

書込番号:10035632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2009/08/22 23:11(1年以上前)

確かに砂とかよりも大きな粒状のものを
吸い込もうとすると、はじかれますね。
ヘッドと床のクリアランスが国産と
比べると狭かったんですね。

吸引力をカバーするためだったんですね。

書込番号:10036096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 DC22 ddm turbineheadの満足度5

2009/10/19 10:50(1年以上前)

もうずいぶん日が経ってしまいましたが。。
先日、ダイソンを買った為に眠っていたシャープの掃除機。
安価なほうのタービン式だったと思いますが、
まだ2−3年しか使っておらず、新しいので実家行きになりました。
実家に届ける際、説明書も一緒にあげたのですが、
シャープの説明書にはヘッドのローラーはコマメに掃除する旨が書いてあり、
また、不具合が出てもローラーの詰まりは補償外とも記載してありました。
ヘッドのローラーはそんなものなのかも・・。念のためご参考までに。

ちなみにその後、クワイガンさんはどうですかね?
我が家ではもうラグ&キッチンマットなどはマイクロタービンヘッド、
フローリングは通常のタービンヘッドと使い分けているので
何の問題もなく過ごせています。
使い分けることで通常のヘッド掃除も前回の書き込みから1度した程度で済んでます。
ちなみに我が家は夫婦とミニチュアダックスのロングコート(長毛)1匹を飼っている環境です。




書込番号:10333532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

標準

ダイソン、値段と性能見合っていますか?

2009/01/26 23:28(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead

クチコミ投稿数:1194件 凹み写真 

先週、掃除機が壊れかけたとの報告を奥さんより受け、購入検討をし始めました。
ここでの口コミを参考に量販店に行き、実機を見てきました。
結果、ダイソンがいいのかね?と結論が出そうな感じなのですが何分高いので二の足を踏んでいます。

ダイソンを選択している理由が
@ 排気がきれい(量販店の人いわくですが)
A 買った後のメンテがお金かからず
B 吸引力が他の掃除機と比べて良い(?)

こんな感じですが…ここでの口コミを見る限り賛否両論で悩みは深まるばかりです。
音はどうにか(今のも相当古いです。5年以上前の代物なので)許容範囲ですが、使い方、特に重さが
どうなのかよく判りません。数字上、他の機種(上位)とあまり変わらないのですが重心が下の方にある為か
より一層重い感じがします。
使っている方、@良い点A悪い点 を上げてもらいませんか?
又、他の機種を使っている方で『こっちの方がお薦め』と言って貰えるとそれもありがたいです。
すごく漠然としていますがご意見お願いします。

ちなみに検討機種はDC22 ddm turbinehead です。

掃除の場所は @ 6畳−フローリング部屋 A 6畳−畳部屋 B 6畳−カーペット部屋
今、使用機種は TOSHIBA VC-R12C(今、調べたらサイクロンでした。)
検討範囲は サイクロン式、紙パック式どちらも検討しています。
2歳ぐらいの子供がいる為、排気が奇麗な方が好みです。

書込番号:8995632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/27 18:11(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん

長所 

ゴミ捨てが楽

ゴミ袋が要らない

見た目 ゴミがたまるのが楽しい

デザインが独特でこれに魅力を感じる人が多いのでは?

付属品も豊富になったと思います タービンヘッドの方はホースがはずれ付属品を付けられるので使いやすい

短所 

音がうるさい

ゴミを捨ててもクリヤビンに静電気でひっついているので、気になり他の掃除機で掃除したくなる

ヘッドが360度クルクルフラフラするので、床にずっと置いて掃除するときはよいが、もちあげてまた置くときに安定してないので置きにくく いらいらする 半固定にするべき

引き回しが日本製に比較してなんとなく重い

付属品が日本製の便利なものを使いたいと思っても取り付けられないことの方が多い 取り付け口径が合わないのです でもDC22の付属品で十分間に合いそうです

吸引力は日本製も変わらないでしょう。ダイソンはゴミが直接見えるので ミクロのゴミまでよく見え、いかにも 性能がよいように思いますが、これは紙袋のものでも同じです。
袋を破いてみればわかります。総合的に見て使いやすさの点からいくと日本製のように思いますが なんとなくこの独特のデザインに惹かれて私も購入しました。排気はきれいと思います。紙袋式の排気のあの何とも言えない臭いがほとんどありません。

書込番号:8998733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1194件 凹み写真 

2009/01/27 22:07(1年以上前)

こんにちは。フェデリーさん。

早速のレス付け、ありがとうございます。

私も、今も色々口コミレスを読み漁り、私が住居しているアパートには不向きなのかと思うようになってきました。
ダイソンが向くのは絨毯のある部屋が多く、又、ペットを飼っている住居に向いているのかと思うようになってきました。

又、サイクロンだから他の紙パック式より埃等のゴミをより多く吸引して貰えると勝手に思っていました。
それもどうも間違いですね。紙パックでも…しかし、ダイソンのメンテフリーも魅力なのですが、どこまでフリーかは?ですが。今は。

ダイソンについては2つ疑問があります。
@ 5年補償がついているが、それは壊れないと言う、自信の裏付けなのか?その逆なのか?
A 排気した時の風力はどの程度なのか?(今、保有している掃除機も排気口にちかいゴミは舞い上がるので)

フェデリーさん、もし問題がなければどのような住居にお住まいか?差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:8999962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/27 22:16(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん こんばんわ
 
  掃除機に何を求めますか???
  実際に、毎日お使いになる方の意見を
  聞かれた方がよいと思いますよ・・
 
  手入れやメンテナンスが面倒でしたら
  何もわざわざサイクロンにせずに、
  国産の普通の紙パックが無難です

  ぱっと見の塵の取れ方ですが実際の量は
  パワーヘッド付き国産の
  ¥15.000〜¥30.000以下の
  製品と同程度です
  
  排気にも気を使うとかで有れば
  少なくとも途中にヘパフィルタ付き
  (それも自分でさわれる物)をお勧めします
 
 要は・・・お聞きしたいのですが、
  何故・・大尊ですか(^。^;)・・・   

書込番号:9000031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1194件 凹み写真 

2009/01/27 22:52(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、早速のお返事ありがとうございます。

ちょっと説明不足ですみません。メンテフリーって希望していますが、それはわざわざ備品を(紙パックやフィルター等)購入せずに
済ませる事を指しています。その昔、実家にいる時、紙パック式を使用していたのですが吸い込みが悪く変えようとした時に
買い置きが無く、わざわざ量販店まで買いに行った記憶が強く残っています。
要はそのような事が無いようにと思い、メンテフリーと書かせて頂きました。
もちろん(今もなんちゃってサイクロンなので時たま、奥さんの代わりでやっています。)掃除機の掃除もやる事には
夫婦揃って、問題視はしていません。只、簡単にメンテできるのが魅力ですね。

後、なぜダイソン?ですが

それはフィルター交換が7年は無いことや簡単にメンテができる(?)と思いました。なので購入金額も高いとも思っていました。
+この前行った、量販店の人が親切で質問した機種の良いとこ、悪いとこ教えて貰い、なんとなくダイソンがええの?
って感じになっていました。但し、家に戻り口コミを閲覧していると気付けなかった事が色々あり、今回質問してみました。
又、今週末量販店に行き実機を見てこようと思っています。それまでに色々と知識を入れておきたかったので。

最後になりますが掃除に望む事は

一言で言えば『お気軽に掃除ができ、お気軽に綺麗になれば』とも考えます。
* これは主観が人其々なので綺麗になる程度、お気軽度の説明はしません。
後はなるべくランニングコストがかからない物を望みます。電気代って、どうなのでしょうか?
あっ、ランニングコストには人の工数は含みません。←一番高いですがね…

書込番号:9000292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/27 23:33(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん今晩は

我が家は一戸建て2階です。下にダイソン、上にナショナル紙袋式を置いてます。
ですから音がやかましくても迷惑にはなりませんが、電話が鳴っても 人が来てもダイソン使用中はわかりません。あなたのお宅がアパートということで、どのようになっているかわかりませんが騒音のことを考えるとダイソンはやめた方がよいでしょう。強弱の切り替えが出来ますが強は最悪です。いかにも吸ってるという感じでやかましい。弱でもうるさいです。和室でも洋間でもどちら向きということはなくオールマイティーです。

ナショナルはゴミの量を自動で判断するらしくゴミがない場所では吸い込みを弱くしたり、ゴミがあれば強くなったりします。また弱にしても使えますが完全ではありません。最近のものはほとんどそうなっているでしょう。音もわりと静かです。日本製は高機能になっていますが、なんでも自動になっているのでかえって迷惑なこともあります。ずっと弱で使いたいといったことが出来ません
ダイソンは2代目ですが 私は珍しもの好きなもので 音はともかく 惹かれるものがあって気に入っています。ホースは強く長持ちします。
日本のものは 弱く破れやすいです。立てておいておくと曲がったところが破れてきます。こんなところでしょうか。

書込番号:9000592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/27 23:44(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん

追記です
疑問点にお答えしていませんでした。
5年保証は何でも故障はつきものですが、ダイソンは確実に無料保証してくれます。ただし部品を注文して早くて2,3日 長くて1週間かかります。

排気は後方斜め上にでるので床のゴミを吹き散らすことはないです。

メンテはフリーでゴミも捨てやすく便利です。あとは 音の問題です。

書込番号:9000688

ナイスクチコミ!4


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2009/01/28 11:56(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん こんにちは

>一言で言えば『お気軽に掃除ができ、お気軽に綺麗になれば』とも考えます。

 殆どの方が、同様にお考えでしょう。
 製品を作られる方も、使われる方も。

>* これは主観が人其々なので綺麗になる程度、お気軽度の説明はしません。

 仰る通り、価値観の分かれ道と思います。

量販店に行かれた際に、実働機のダストカップを分解して
実際にご覧になるのが一番と思います。

運良く、あまりメンテしていないお店がお近くにあれば・・
カップ一杯に塵が溜まると、どの部分にどの程度の汚れが付着するのか、目安が判ります。
そこで、手に負えそうかどうかを判断されてみては?

でも、見ちゃったら・・うがい手洗いしましょうね(^o^;)

>電気代って、どうなのでしょうか?

 掃除機の最大消費電力は、各社共ほぼ1000W=1kwですから、
 強運転で1日30分使ったとして、
 1kw×0.5h×22円(電力料金目安単価)=1日あたり11円
 
 と計算できます。間違いありましたら、ご指摘お願いしますm(__)m

書込番号:9002403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 12:27(1年以上前)

排気の綺麗さ、丈夫さ、使いやすさ ミーレ掃除機 イチオシします。サイクロンではありませんが紙パックセット5枚入り1500円…この1枚が凄い 普通のお宅なら約一年OKです 3LDK6畳カーペット部屋×2フローリング4.5、DK8畳位です。2台目ですが1台目(全く壊れていない…少し軽いタイプ)に変えた。使ってみたら良さ分かりますよ。通販生活ピカイチ辞典など色々参考にされてみてください 通販生活は高いですが機能同じ(ブルーラグーン)安いとこでは4万円代で買えますよ

書込番号:9002520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2009/01/28 12:40(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん

我が家でも結婚当初(11年前)に購入したナショナル製と2年前に購入したダイソン君を使用しています。(機種番号忘れた。ナショナル製はもちろん紙袋)

ナショナル製はなんせ古い機械なので、最新のものとは比較にならないかもしれませんが、

 ・吸引力を最大にしたときの音はどちらも同じ。
 ・ダイソン君は吸引力”弱”でも、結構、ゴミを吸う
 ・ナショナル製はすぐに紙袋が目詰まりするのか、吸引力は直ぐに弱くなる(これはCMどおりだと)

ダイソン君の良い点

 ・ナショナル製で掃除をした後でも、ダイソン君で掃除すると目に見えてゴミが吸える=ナショナル製ではきちんと吸引できていない。しかもそれが目に見える
 ・フェデリーさんも書かれていますが、ゴミが宙を舞うのが楽しい
 ・初代からデザインに魅力がある(これは個人の趣味)

ダイソン君の悪い点

 ・これまたフェデリーさんが書かれていますが、ゴミを捨てても小さなほこりが落ちきらないので、気になる=バラして水洗いするしかない→メンテナンスとしては悪くなる
 ・音が高い→アパートで使うにはお隣/階下の方に迷惑かも(でも夜中にかけるわけでもないし)
 ・高い
 
今の日本製は、音も静かになっているようですから、ダイソン君と比べてはかわいそうかも・・・でも、昼日中に掃除する分には、問題ないと思います。
それから、店頭でダストビン(だっけ?)を見ても、店頭では”埃り”の吸引デモはしてないところが多いから、あまり参考にはならないと思います。
もっとも、紙袋式は”埃り”でデモすると、すぐに紙袋が目詰まりすると思いますが。

ハンディタイプも欲しい。

 

書込番号:9002573

ナイスクチコミ!2


Touch25さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 16:15(1年以上前)

去年の年末にダイソンを買いました
価格comの掲示板を見て子供のためにも排気の綺麗さと
メンテのしやすさなどから紙パック式に
しようと思っていたんですがサイクロンも
捨てがたくて最終的に残ったのがパナの紙パック式と
シャープのサイクロンと、このダイソン…

パナの紙パック式が有力候補だったんですが
中の紙パックの固定がイマイチに見えて
衛生的に「排気はどうなの?」って不安になり却下

妻がやっばりサイクロンを買ってみたいと言い出し
シャープとダイソンのサイクロンが候補に残り
最終的にダイソンにしました。

最後の最後まで決められないでいたんですが
最後にダイソンに決めた理由は
掃除機は同時に2台買って使い比べる機会が無い。
だから「あっちにしとけばよかったかなぁ?」と
後悔しにくいネームバリューと
友人・知人に言って自慢になるダイソンでいいんじゃないかと…
そんな理由で決めました(^_^;)

今のところ妻も私も満足しています

ちなみに掃除機の決定に2ヶ月かかりました

書込番号:9003364

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/28 21:22(1年以上前)

メンテナンスフリーの考え方にもよりますが、
サイクロンの掃除は、予想以上に面倒ですよ。。。
簡単にメンテ、と言うわけには行かないと思います。
人工がタダ、と言う考え方で行けば、確かにお金はかかりませんが。
ホースについては、逆にダイソンのほうが折れてしまって、
使いにくい、と言う事例を良く見かけますね。
日本のものはパワーヘッド稼動のための、電気コードが通っていて、
かなり丈夫にできていますが。

紙パックも最近は、そんなに簡単に吸引力が落ちない工夫もされていて、
廃棄をきれいに保ったままで、うちでは1年間もちました。
と言うか、いつまで経っても交換ランプが付かなかったので、
いい加減交換したのですが。。。

書込番号:9004778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1194件 凹み写真 

2009/01/28 22:14(1年以上前)

フェデラーさん
詳しい説明ありがとうございます。やはりは音は気にかかりますね。でもこの情報有効に思えます。
メンテフリーどれだけ有効かはいま一つ不安です。又、音もどの程度か想像できません。
只、今のも十分にうるさいので…(なんせTVつけながら掃除機をかけても音が聞こえません。)
今週末又、見に行くので言われた点確認してこようと思います。

tachicomaさん
そうですね、実機を見に行った時にダストカップも見てきます。(手袋、マスク持って…)
あと電気代ですが日本製よりダイソンの方が表示されていた消費電力が低かったようなので
ランニングコストが安いのかなと思いました。各社そんなに変わらないのですね。

にゃこたんさん
ミーレですね。見てきます。ビックカメラ行く予定なので。

けいごんさん
ダイソンについて、ネガ・ポジのご意見ありがとうございました。皆様同様、非常に価値のある
コメント頂き、参考になりました。
正直、紙パック-サイクロン、日本製-舶来製、と色々な選択肢あり困ってしまいます。
5年、10年前では考えられないような状況なんですかね?

Touch25さん
私も実は非常なミーハーで、ダイソンのCMが記憶に残り、気にかかる機種でもあります。
でも、機能がどうなのか?操作がどうなのか?扱いがどうなのか? これも非常に気になります。特に奥さんがですが…
でもDC22 ddm turbinehead / motorhead 購入にした限りですが5年補償も非常に魅力があり、
これも気にかけている理由の一つですが。但し、日本製を購入しても延長保証で同じような補償つくんですよね。
済みません、フェデラーさんと同じ質問になりますがお住まいって、アパート、マンション、一軒家のどれですか?
もしよろしければ教えて頂けませんでしょうか?

guongさん
どうも、他スレで拝見しました。確かアンチダイソン派ですよね。言われる事、一理ありますね。
(なので未だ機種選択に悩んでいます。)
ただ、価値観どうこう言う気も無いですが以下のコメントについていじめないですね。

一点教えて下さい。
> ホースについては、逆にダイソンのほうが折れてしまって、使いにくい、と言う事例を良く見かけますね。
> 日本のものはパワーヘッド稼動のための、電気コードが通っていて、かなり丈夫にできていますが。

とのコメントがありましたが先週末、実機を見て触った感触ですが柔らかくてダイソンのホースは折れにくいと感じました。
又、日本製はホースの中(外周?)に電気コードが通っている分硬く、間違って踏んだら割れそうそうな気がしました。

これって間違った、物の見方ですか?


書込番号:9005109

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/28 23:18(1年以上前)

ダイソンのホースが柔らかい分、吸引しているときに、
その陰圧によって、つぶれてしまう、と言う事例をいくつか拝見しています。
そういう意味からすれば、日本メーカーのホースのほうが、硬い分、つぶれません。
一昔前の日本メーカーの掃除機ホースの材質はひどく、
劣化してボロボロになったりしましたが、
少なくとも私が購入した掃除機のホースは、破ける気配など微塵もありません。
最近のホースは良くできていると思います。
踏んだらどうなるか、についてはわかりませんが、
普通、このようなジャバラタイプは、踏んだら斜めに逃げるので、
割れることは無いと思いますが。。。

書込番号:9005562

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/28 23:29(1年以上前)

はじめましてPC進化着いて行けずさん、TOSHIBA VC-R12Cは我が家でも使ってました。
サイクロンが一般的になってきた時期の掃除機で本当のサイクロンが何かも解らず買った掃除機、その時はdysonは所詮外国製とパスしてました。

1日一回使用する2階建て建物の我が家の使用では上記の機種は、ポース内部のケーブル断線、ヘッドの破損、フィルターの破損が各1回、掃除のたびに警告ランプ点灯と言う状況が使用して2年で発生しましたし、保守部品の購入も手間もかかり高価でした。特にヘッド・・・

今はdysonのDC12Plusですが、故障は初期不良のタービンヘッド異音。dysonの良いところは保守期間なら電話で申請してすぐに部品が届く手間のなさと電話での了解の早さ。
あとメンテナンスがめちゃくちゃ楽になりましたし、今の所、使用での劣化破損はありません。音は五月蠅いですが、末期の上記モデルより静かでした(^_^;)。それとヘッドの構造上グニャグニャしてるためヘッドを持ち上げにくいので非力な奥様にはミラクルジェット併用をお勧めします。

dysonに買い替えてしばらくはカーペットから大量の粉ダストがとれ感動してました。暫くすると取れなくなり実家に遠征して感動してましたが、実家もdysonを買ってしまったので感動が無くなり寂しいですね(笑)DC22は解りませんが、DC12Plusは電源コードが巻き取りにくいです。

でdysonを強くお勧めするかと言われると「お好きなように」といった感じで、国産サイクロンでもOKといわれると「やめなさい」と知人には言います。

書込番号:9005654

ナイスクチコミ!3


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2009/01/29 11:31(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん こんにちは

>日本製よりダイソンの方が表示されていた消費電力が低かったようなので

 それはおそらく、吸引力(吸込仕事率)と誤って居られるのかと・・m(__)m
 こちらの機種の消費電力を確認してみました所、定格消費電力1100Wとあります。
 同じ、ワット表記ですから、本当に分かりにくくて・・皆さん、間違われると思います。

 不思議に思ったのは、国産機は消費電力○W〜○Wとあるのに対し、
 ダイソンは定格消費電力○Wとなっています。 
 この違いは調べてみても、難しくてよく分かりませんでした。

 ちなみに、最近の国産機で「自動」「エコモード」等が付いている機種であれば
 ホコリの量や床質に合わせて、最適なパワーに自動調節してくれますので
 強運転は余り使わずに済みます。

>手袋、マスク持って…

 あまりキレイなものではありませんから、その方が良いでしょうね。
 気になる新製品は、私も時折見に行きますが・・なかなか慣れません^^;

書込番号:9007418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1194件 凹み写真 

2009/01/29 22:01(1年以上前)

guongさん
こんにちは。昨晩は早速のお返事ありがとうございます。
ホースの件、もう少し検討します。硬いのが良いのか?柔らかいのが良いのか?
ただホースに電気コードがついていたら、断線の恐れありません?電気コードを何回か踏んでいると断線するって、聞いたものですから?

Mr.Zさん
同じ掃除機のユーザーがいたとは思いませんでした。今の掃除機はサイクロンになっていますが
指摘の通り掃除をする度に『お掃除ランプ』が点灯し、手入れは大変ですね。現機種での国産を含むサイクロンって、
どの程度の大変さかは想像できません。なので『紙パック式』も興味があり、悩みの種になっています。
後、比較コメントありがとうございました。重宝します。

tachicomaさん
電気代のスレありがとうございます。
そうですね、日本の製品って細かいとこが行き届いてやっぱ日本人向けなのですかね。
静かさや本体のコンパクトさ等、すごく気になります。


なにを選べば良いのか、悩みます。国産?舶来物?紙パック式?サイクロン式? いったいどれが良いのやら?

書込番号:9010007

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2009/01/30 10:51(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん こんにちは

 ダイソンを買って子供さんに遠心分離や断熱変化について教えてあげるのもいいと思いますが、フィルター掃除の手間がかからないサイクロンも有るということで・・・。
'06年に三菱のTC-AF10P(http://kakaku.com/item/21304010521/)を買って気に入り、最近後継機も買いました。新物好きの私としては初めてのことです。
 多忙のため詳しく書く時間が無いので、関心がおありならリンク先や私の発言をご覧下さい。
 

書込番号:9012246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/30 12:28(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん

なかなか決心がつきませんね。ダイソンは音だけがまんすれば故障はあまりないです。
そしてホースが破れても5年の間なら無償で交換してくれると思います。日本メーカーなら1年過ぎると実費購入になるでしょう。
私の場合ダイソンの前の機種 DC05 のときはヘッド、ホース、クリアビンすべて無償交換してくれました。サービスは良いと思います。DC05の欠点はホースとパイプのつなぎのところに固定用のツメがあるのですが 長くつかっているとツメが割れてしまうのです。それで2回交換しました。さすがに5年過ぎると実費になるのでこのDC22に買い換えました。
そういうことで5年保証の意味を今一度確認されてはどうでしょうか。
最近の日本製はヘッドが自走式にしてあったり便利そうですがあまりやり過ぎだと思います。
オーソドックスなのが一番故障も少ないと思います。

書込番号:9012570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1194件 凹み写真 

2009/01/31 08:59(1年以上前)

茶好さん
こんにちは。リンク先拝見しました。参考になる情報ありがとうございます。
一点、教えて貰いたいのですが紙パック式のフィルターって、掃除要らずなんですか?
これまた、非常に昔の話なんですが(私がまだ若かった頃ですが…)紙パック式を両親が使っていて、
吸いが悪くなると、紙パックを装填する後ろにフィルター(らしきもの?)があり、掃除していた事を覚えていました。
どうなんでしょうか、教えて貰えませんか?

guongさん
こんにちは。度重なる情報提供ありがとうございます。
はい、夫婦共々悩んでいます。ダイソンは確かに魅力なんですが、なんせ高いの一文字です。
ただ、3〜5万円クラスを購入して5年以内で壊れ買い直しだとすれば元は取れるかなとも考えています。
* 今の電化製品は高機能化になっている分、些細の事で故障する可能性もあるもんで。
ダイソンも6年後に壊れれば一緒なんですけどね。
とりあえず、今日、もう一度量販店行き(この荒れた天気ですが…)に実機を確認してきます。


とりあえず、今のももう暫く使えそうなので(と、言っても何時まで持つやら?)選考にはもう少し時間を使います。


書込番号:9017027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件 凹み写真 

2009/01/31 21:36(1年以上前)

皆様、こんにちは。

本日、量販店に行き実機を見てきました。結果、購入までは至りませんでしたが候補は絞られてきました。対象機種は

@ 三菱電機 スタミナストロングエア TC-BH15P
A 日立   プレミアムクリーン ロボットサイクロン CV-RS3000
B シャープ キレイオン EC-VX200

となりました。ダイソンを外した理由はクリアビンのメンテ性を確認した時、手にかゆみを感じたからです。
(ダニか、埃かはわかりませんがとにかく埃を被った部位が荒れました。)
シャープは一応、同じ仕組みになっていますが圧縮されている分、飛散の量は少なかった印象を受けました。
ダイソンのスレで質問しときながら、この結果ユーザーさんには申し訳ございません。
ダイソンが駄目だと言う事では無く、メンテの仕方、やり方が自分好みではなかっただけです。
依然、吸引力の見え方は興味があります。今後の躍進に期待したいです。


上記、回答を親切にして頂き、本当にありがとうございました。
未だ結論には至っていませんが頂いたレスと実機確認で大幅に前に進めました。本当にありがとうございました。
又、他の板で質問した時は宜しくお願いします。(ずうずうしいですが…)



書込番号:9020650

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DC22 ddm turbinehead」のクチコミ掲示板に
DC22 ddm turbineheadを新規書き込みDC22 ddm turbineheadをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC22 ddm turbinehead
ダイソン

DC22 ddm turbinehead

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月 5日

DC22 ddm turbineheadをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング