


掃除機 > ダイソン > DC22 ddm turbinehead
ピンクカメオさん、はじめまして。
あくまで個人的な感想ですが……。
DC22のモーターヘッドタイプは、伸縮パイプとホースが分離できないのです。(モーターヘッドの回転ノズルを直接回すための導線が通っているため)
http://item.rakuten.co.jp/e-dyson/913533-06-1/
私はタービンヘッドタイプ(このモデル)を使っています。
それは吸い込みの力によって、ノズルの回転ブラシを回転させます。なので伸縮パイプとホースが分離できるため,そのホースの先にも各種ノズルをつけて細かいところの掃除にも小回りが利くので。
うちには室内にペットが居ますが、抜け毛の掃除にはタービンヘッドでも十分な能力です。
書込番号:8567989
 2点
2点

早々のご回答ありがとうございました。
「伸縮パイプとホースが分離できない」と言うことは、取りまわしが良くないということにつながるのでしょうか・・・。
田舎なので気楽に実物を試す機会がなかなかないかと思いますが、
             やはり1度店頭で手にして見るべきかもしれませんね。
それからモーターがあると言うことなら、ヘッドの重さも気になりますし・・・
でも、力強くかき込む能力も捨てがたいのですが、
機能的な機能的なツールが使いやすいタービンヘッドも魅力的なので・・・悩みます。
書込番号:8568090
 0点
0点

ピンクカメオさん
私は検討の上タービンヘッドにしました。d-dogsさんが云われるようにパイプとホースがはずせるので、ホースに小物の付属ヘッド等を付けると棚の上とか便利です。
その場合スイッチは取り外したパイプ側をリモコンのようにして使います。本体のスイッチは強回転しか出来ません。パイプ側では強弱の切り替えが出来ます。
モーターヘッドだとホースが外せないので小物もパイプの先に付けるので取り回しが不便です。そして普通に掃除するにも重たいです。
ということで、タービンヘッドの方がおすすめです。
書込番号:8570456
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイソン > DC22 ddm turbinehead」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ダイソンの特売店舗に関して | 5 | 2015/08/03 0:10:32 | 
|   国産との違い | 0 | 2013/05/04 8:50:49 | 
|   排気が臭いませんか? | 5 | 2010/10/06 20:07:42 | 
|   ナショナルのソフトタッチノズル | 6 | 2010/10/18 8:13:44 | 
|   さくらや閉店セール | 0 | 2010/02/14 17:58:24 | 
|   クリアビン内部メッシュの目詰まり | 8 | 2009/10/19 11:33:10 | 
|   ヘッドの四隅についているローラー | 5 | 2009/10/19 10:50:28 | 
|   吸引力について、質問です | 6 | 2010/10/17 19:10:10 | 
|   DC22 ddm motorhead との違い。 | 7 | 2009/04/16 22:00:02 | 
|   購入してから使っていますが、いまいち | 15 | 2009/06/12 10:58:35 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


