MC-R8000W
逃がさんフィルター自動掃除/エアダストキャッチャー/ハウスダスト発見センサーを備えたサイクロン式掃除機(吸込仕事率550W)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年11月29日 20:25 | |
| 0 | 0 | 2010年4月10日 02:08 | |
| 0 | 0 | 2008年10月29日 00:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
製造中止で安いのかな???
最終安値か?? ¥20000と送料で 5年保障で¥24700ですが
安いでしょうか また書き込みします、ゴミセンサーつきが 2代目です、
書込番号:12296088
0点
前機種のナショナル時代のMC-R7000JXを2008年4月に購入して使っています。
使っていたら2008年年末頃からヘッドのブラシからカタカタガタガタと異音がし始め、うるさくて気になるので、サービステーションに問い合わせをし、1年以内とのことでヘッド部分を丸々無料交換してもらいました。
その後、2009年7月頃からまた同じ状況で8月に連絡し、ヘッド部分を新品に交換。
さすがにこんな状況が続くのはいやだなあと思い、何か他から報告は出ていないのですか、聞いたら「他からは特に出てきていない」との事。
その後、2010年年明けくらいから同じ状況で、またいやだなあと思いつつ再度3月に連絡。あまりに同じ事が続くので、もういやだみたいな事を言ってごねたら、今回は掃除機丸ごとお預かりして調べたいとのことで、宅急便で送付(もちろん送料は相手持ち)
同じような状況が続くのはいやなので「異音が出た場合、その対処方法を教えて欲しい」と一文添えて送付。
すぐに戻ってきましたが、結局またヘッド部分と今回はダストボックスが新品に交換されて戻ってきただけ。修理結果には「ベルトの消耗の為」とあり。
嫌気がさして、結局「また音が出たらどうしたらいいかを教えて欲しいのですが」と聞いたら、「もしも、また音が出たらご連絡をいただければ、対応させていただきます」とのこと。
そしてやはり「他からは同じような苦情はあがってきていないものですから・・・」
そういわれると、私は確かに掃除好きで毎日2階建ての戸建ての各部屋にせっせと掃除機をかけているので使いすぎなのかしら。。。と反省し始めている自分がいます。
常に手元スイッチのブラシは「入」にして使っています。
でもほとんどの部屋はフローリングなので「入」にする必要はないのかしらとも思い始め。
みなさんはブラシは「入」のままですか?
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





