
※販売メーカーが日本における事業の停止を発表しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月12日 08:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月4日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月23日 00:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月10日 20:39 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月30日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月29日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario


先日、ヤフオクで本体23000円、O2フィルターとその他消耗品とで購入しました。1年前からずっと買い替えを希望していたのですが、こちらで調べるうちに、国産の掃除機に疑問を抱き、O2フィルターが欲しくなりました。掃除機は、ゴミをよく吸い取って、それを排気に出さないこと。それができないのに、ほかのどんな機能があっても、結局はスプリンクラーなんだな、と。それを、どこまで真剣に追求してるかという所で、エレ社に白矢が。軽い気管支喘息の子供と、皮膚アレルギーの夫、床と畳と布団が掃除対象なので、こちらになりました。まだ2回ほどの使用ですが、吸い込み具合はいい感じです。布団や毛布ににターボブラシノズルを使用してみていますが、アトピットローラーより重くはなるけれど、ずっと効果がありそうな手ごたえです。排気は今は臭いはなく、安心して使えます。前は掃除機を窓際に固定しての布団掃除だったのが、とても楽になりました。排気を気にしなくていいって、うれしいことですね。
ノズルのの接続部分が、シンプルで丈夫そうです。ダストバッグの取替えも簡単で(今まで使っていたM社の物は、ノズルの接続部分が弱くて一度交換し、ダストバッグの部分を開けるのにものすごーく苦労したので)フィルターも取り外しが楽なので、お手入れしやすいと思います。
手元スイッチが無いのは、変なものを吸い込みそうな時に、すぐにスイッチを切れないのが不便ですが、オキシジェンはスイッチ部分の不良が多いようなので、こちらはその心配は無いですね。排気が本当にきれいかどうかは、しばらくしないとわからないですが、結果が楽しみです。
0点


2004/05/11 14:04(1年以上前)
ゴミが貯まればどんなフィルター式掃除機だってそのうち臭いますよ。フィルターの早めの交換でしょう。その点使い勝手に問題はありますが、うちでは今もサイクロンキットを使用しています。フィルターの交換時期も伸びるし、臭いも感じません。妻も今では慣れてふつうに毎日使っています。
書込番号:2796412
0点



2004/05/11 20:20(1年以上前)
確かに臭いの元の分子は塵よりもさらに小さく、フィルターの性能とはあまり結びつかないでしょうね。排気の性能は、一月後の家具や棚のホコリ具合がどうなるか、で今日あちこち掃除してみました。雑菌の繁殖しやすいものを放置すると臭いの元になりますから、なるほどサイクロンキットは臭い対策に良いのでしょうね。
書込番号:2797373
0点



2004/05/12 08:16(1年以上前)
うれしい誤算でした。3日目にして違いが歴然。
今まで寝室(畳)は毎日掃除しても、布団の上げ下ろしの度に
部屋の隅に埃がたまっていたのに、今朝は「あ、あれ?ない?」
ホコリがない!(目に見える様なのは)のです。
効果が目に見えると布団掃除もなんだか楽しい今日この頃です。
でも、やっぱり今までのはスプリンクラーだったんですねぇ。
7年前とはいえ排気クリーン最前線をこれよりずっと高く買ったのに。
いい物に出会えたのも、皆様の書き込みのおかげですね。
手元スイッチが無いとか、コードがちょっと短いとか、
小さな不満は補って余りある排気性能だと思います。
書込番号:2799341
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario


購入してから半年経ちましたが、何のトラブルも無いし、パワー不足もありません。うちは犬を飼っているので、サイクロンキット無しで使っていると臭いが出はじめました。パック交換時にサイクロンキットを使用するようにしたら臭いは治まりました。キット取り付け部には注意しましょう。割れますよ。頻繁に取り外しは避けた方が良いと思います。六か月経ちましたが全然飽きのこないデザインと、何よりもふつうの掃除機として
活躍しています。
0点

サイクロンキットは本当にもろいです(;_;)。私は出荷の時の配送ミスで、すでに壊れていて(爪の部分)、これはクレームをつけて新しいものと取り替えてもらいましたが。さらに何度か着け外しを繰り返しているうちにゴミのたまる部分がポキリと折れてしまいました。ちょうど半年使用でしょうか。あの取り外しがしづらいのはなんとかならないのでしょうか?
サイクロンキットを着けると音が大きくなりますが、あの溜まるゴミを見るとそのままダストパックに吸い込めばあっという間にいっぱいになるのがわかるし、脱着さえもう少しなんとかなればいいと思うのですが。掃除機自体はとてもいいのに、すごく残念です。折れてしまったサイクロンキットは、また購入してもおなじことになりそうなので、購入を躊躇しています。
書込番号:2546174
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario


お決まりとも言えるO2フィルター+ミラクルジェットで使用して2ヶ月。基本がしっかりおさえられた性能と飽きのこないデザインに満足しています。
標準のダストバッグの他に、s-bag Clinicという捕集力の高いダストバッグがあるのを見つけました。
http://www.s-bag.co.uk/node1641.asp
http://store.yahoo.com/electroluxservice/vacuumbags.html
エレクトロラックス・ジャパンに問い合わせたところ日本での発売は未定とのことで、日本へ発送可の海外通販会社も見つからなかったのですが、親子でアレルギー持ちのためどうしても入手したくて、海外通販の転送サービスを利用して手に入れました。
当初NEWクラリオに取り付けられるか少し不安でしたが、問題なく取り付けできました。O2フィルターを使用しているためか、もともと排気のニオイは少ない方だと思いますが、さらに匂わなくなったような気がします。
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario


我が家には 大型で毛の長いわんこ2頭を筆頭に 毛の長いうさぎがいます。
絨毯あり フローリングあり 畳の部屋あり。
今まで使った掃除機は数知れず。大抵 日本製は2年周期で壊れていました。
水の掃除機も使っていますが、重くて大変なので どうしても、、って時に使うようにして、
普段使いに サイクロンキッド付きを購入。
毎回 毛を捨てていますが、(すぐ手の届くところに置いておかないといけないので)置きっぱなしにしていてもデザインも可愛いので許せます。
間違えて フローリング用じゃない方で使ってしまったら 床がキズだらけになりました。
これから使う方 気を付けて下さい。
他はとても使いやすいと思います。絨毯用のヘッドもなかなか良く毛が取れます。
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario


Newクラリオ+O2フィルター+サイクロンキットを購入しました。
国産ナ社、H社の高価格帯の製品、ダイソン、ミーレなどとも検討しました。ダイソンはデザイン&性能は良いものの大きい、ミーレも実物はかなり大きく重いのでやめました。ダイソンはデザイン性からマンション等で階段がなかったら購入したかもしれません。
国産も見たのですが、ワット数とマイナスイオンを売りにしている間は、ごみを吸い上げる能力と排気能力において外国産に劣ると感じました。
使用してみて、ごみがこんなにとれるとはびっくりしました。排気もきれいです。おすすめですね。
0点


2003/09/29 00:25(1年以上前)
やっぱりO2フィルターはあった方がいいですか?
サイクロンキットは面白そうだし、紙パックの節約になるようなので
付けたいのですが、フィルターはどうしようかな〜と思っています。
多少アレルギーがあるので、付けるに越したことはないでしょうけど
あんまり安いものではないですし。
書込番号:1985357
0点

散々迷った挙句、私もNEWクラリオ+サイクロンキットを購入しました。
が、はっきり言ってサイクロンキットはとても大きくて扱いづらいです。
でも紙パックが長持ちするなら...と思ったのですが、なくても良かったかも
しれません。紙パックに気持ちが傾いたのは、サイクロン方式のゴミ捨てが
面倒だったからなのですから。すごく中途半端になってしまいました。
あと、サイクロンキットを付けると音が大きくなります。
しかし、玄関のゴミや木屑などを吸い込む時はサイクロンキットは大活躍です。SHARPのBP-1と最後まで迷って結局こちらにしましたが、確かに大きさ
と価格はいまいちですね。ただ、吸い込みと排気臭は感動ものです。
書込番号:1994229
0点



2003/10/03 14:42(1年以上前)
すぐに付け替えてしまったので、O2フィルターと標準の物とで、実感できるほど違いがあるかどうかはわかりません。でも形状はかなり異なっていてO2フィルターは、標準の物と比べるとなるほどミクロな塵まで逃さないという感じで安心感はあります。
別のところでも書きましたが、サイクロンキットは確かにあってもなくてもよいと思います。でも逆に紙パックがない普通のサイクロン掃除機ってあの微細な塵はどこにいくのでしょうかと思ってしまいます。以前使っていた私の家の掃除機なんて間違いなく空中に再度まいていたような感じです。
書込番号:1996944
0点


2003/10/05 23:01(1年以上前)
ちょっとだけアレルギー持ちなので、結局O2フィルター付きで買ってしまいました。
P-mamaさんと選択基準や思惑が同じだったと思われます。同じくBP1と迷いに迷いました。サイクロン方式のフィルター掃除が嫌で紙パックが候補に入り、それなら紙パックの容量が大きいものという条件が上がり、サイクロンキットでそれが節約できるなら更に良いと思って決めましたが、同じくサイクロンキットが大きすぎて少々扱いづらいです。かさばるし重くなりますしね。サイクロンキットなしでどの程度紙パックが持つかなど見極めてみようかなと思います。
吸い込みは大満足です。フローリングならパワー最小でも十分な吸い込みです。カーペットもあるのですが毛足が短いものなのでターボブラシでパワーも中まで上げる必要を感じません。
サイクロンキットがある方が便利なシーンもあるので使い分けができ、手入れが面倒じゃなく、よく吸い込むので、こちらにして正解だったと思います。
書込番号:2004198
0点


2003/11/07 23:17(1年以上前)
札幌市でも常時展示しているところがないので、教えてください。
当方猫3匹、フローリングとカーペットが半々です。
買換え直前です。情報収集を急いでいます。
1.ターボノズルはモーター式ですか。
2.O2フイルターはOXYGENと共通のものですか。
3.OXYGENとの価格差は性能の差とお考えですか。使い勝手の差でしょうか。
4.取手が無いようですが、動かすときに不便だつたり手首が疲れませんか。
お答えよろしくお願いします。
書込番号:2103403
0点


2003/11/29 16:11(1年以上前)
1.ターボノズルはモーター式ですか。
⇒ちがうみたいです。でもくるくる回ってますね。なんでだろう?モータだとしたら、どこからから電気が届いているはずですよね。でもそれらしいコードとかも見当たらないし・・・よく分かりません。どなたかご存知の方、教えてください。何か私が勘違いしてるかもしれません。
2.O2フイルターはOXYGENと共通のものですか。
⇒共通のようです。
3.OXYGENとの価格差は性能の差とお考えですか。使い勝手の差でしょうか。
⇒これはよくわかりません。見えない性能の差があるかもしれないと考えましたが、実際はどうなのでしょうかね。
4.取手が無いようですが、動かすときに不便だつたり手首が疲れませんか。
⇒そのとおりで、取っ手は胴体部にしかなく、頭トップの部分にはありません。これはデザインを変えてほしい部分です。だけどそんなに重い感じでもないので、ひょこっと胴体部のもち手を動かして立てています。これは人によるでしょうね。私も妻も、不都合はないと感じています。
こんなのでよかったでしょうか。
メーカへのメッセージにもなるので、できるだけ書き込んでユーザの反応は残すべきだと考え、わたしは購入したばかりですがお返事につけ足させていただきました。以上です。
書込番号:2176218
0点


2003/11/30 22:10(1年以上前)
燻製屋さん、
当方Oxygen Z5654所有者ですが....
1.ターボノズルは「ターボ」というくらいですので、電気式ではありません。吸い込む空気の勢いでタービンを回し、その力でブラシを回す仕組みです。ちなみにエレ社のパワーノズルは電源がホースやパイプの中を通らず、ノズルから出ているコードを本体の専用ソケットに挿すようになっており、いちいち結線するのが結構面倒くさく、さらにいろんなものに引っかかってしまい、使い勝手は今ひとつです。しかし、その威力は絶大で、毛足の長いじゅうたんや玄関マット上でも回転が止まることなく、絡みついた糸くずを「弱」でも問題なく吸い込みます。残念ながらクラリオにはソケットがありませんのでこのパワーノズルは使用できません。
2.共通です。
3.エレクトロラックスの機種別でない書き込み[2122291]を参照ください。
4.オキシゲンユーザーなのでコメントできません。
書込番号:2181680
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario


購入後レポートです。
買ってよかった、正解です。夫婦でひととき楽しんでしまいました。以前はコードレスのサイクロン式、国産T社でしたがまったく吸い込まなくなり、それでも買った当時が高価でしたので我慢して使っていました。我慢が限界に達した、ということで買い替え、早くこうしたらよかった、というかコードレスもう絶対買わないぞ、と高い授業料払って勉強しました。
このあたりはおうち事情もあるのでしょう、友人はコードレス万歳、と言ってました。(←通販生活のマキタモータのやつ)
吸い込みパワーは感動もので、パワーブラシで無敵、という感じです。それほどパワー必要でないので、通常のもので現在使用しています。
色もかわいいのでパートナーは「これでやる気が出る」と言ってます。
排気はまだ買ったばかりで当然かもしれませんが、無臭、ほこりっぽさは皆無です。足で押せるボタンもOK!スウェーデン人(?)に感謝してます。
大きさも外国産にしては小さめで、重くないし、紙パックの量も大きいので国産掃除機に比べて2回に1回程度?に手間が減ると思われます。
コードレスサイクロン⇒紙パック外国産に乗り換えて正解でした¥!大満足ですよ!
0点



2003/11/29 16:19(1年以上前)
上記にて、わたしが
「パワーブラシ」と書いたのは、「ターボブラシノズル」という部品のことです。まちがえました。
このターボブラシノズルをみると、くるくる回っているようなのですが、どこかから電源が届いているのでしょうか。そうは思えないのですが、どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:2176242
0点



2003/11/29 16:25(1年以上前)
自分に返信してます。
今よこで、妻が「空気を吸い込むのでその力でブラシが回転してるんじゃない?」と言ってます。本当でしょうか?そうは思えないんだけど・・・でもそれ以外答えはないか・・・。
書込番号:2176262
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





