
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年10月17日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月26日 00:28 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月5日 00:45 |
![]() |
1 | 2 | 2006年4月15日 22:30 |
![]() |
1 | 3 | 2005年12月6日 10:40 |
![]() |
1 | 2 | 2006年2月2日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
オキシジェン若しくはエルゴスペースZE2245の購入検討をしています。
オキシジェンの方にはパワーノズルがついていますが、実際これで布団吸引してダニとかは取れるのでしょうか?
国産の布団用アタッチメントの説明を見ると、吸引仕事率300w以上のものがお勧めですとかいてあります。
ダストッピックアップ率と吸引仕事率については一通り読みましたが・・・布団吸引の場合はどうなんでしょうか?
0点

購入者です。
ダニ、ほこりの吸引については問題ないと思います。
吸引設定を間違えると、吸い付きすぎる程です。
ただ、
・付属のパワーノズルが重い
・パワーノズル用の電源コードをクリップで
ホースなどにとめるのが、手間がかかる
(本体から、コードで電源をとる構造なのです)
などが、きになる点です。
また、国産の掃除機と「ホースとパイプとノズル」の
「差し込む/差し込まれる」の関係が逆で
市販の布団ノズルがつかないところも注意です。
*どなたかオキシジェン用使いやすい
布団ノズルの情報ありますでしょうか?
*その他、国産掃除機のイメージで購入すると
関心したり、驚き、笑いなどを感じさせてくれますが
窓を閉めていても、何とか掃除が可能な程の清浄力?には
納得でき、とても気にっています。
書込番号:5141120
0点

その後、購入されましたか?
買い替えでZE2245かZ5954のどちらにしようか迷っています。
仕事率がほぼ同じならお安い方がいいですもの!
書込番号:5406847
0点

しばらく掃除機の方は見ておりませんでした。
Z432さんご返信ありがとうございました。
結局、三菱のHEPAフィルターがついているTC−BEを買いました。布団吸引はミラクルジェットで間に合わせています。
ただ、やっぱり排気から掃除機独特の薬品臭みたいな匂いがしますね。
書込番号:5544961
0点





掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
ウルトラサイレンサーZ3347の購入を検討しています。情報が少なくZ5954 OXYGEN UPGRADE とどれ程の差異があるのかもよくわかりません。購入された方や内容をご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが。
0点

はじめまして、私はウルトラサイレンサーを1年ほど使っているユーザーです。
実は最近サイレンサーの修理をお願いした時に、代替機としてOXYGEN UPGRADE Z5954が送られてきたのです。
10日間ほど使ってみましたので、私が感じた相違点などをお教えしますね。
・ゴミを吸い取る力…やはり上級機種だけあってOXYGENのほうがパワーがありました。
吸い込み口の周りにあるゴミが引っ張られて吸い込まれる様子がハッキリとわかります。
ただし、サイレンサーも吸い込み力は普段使いに十分なレベルにあると思います。
以前国産の掃除機を使っていた時は、1年も使うとあきらかに吸い込みパワーが落ちていたんですが、サイレンサーは今のところパワーが落ちたようには感じていません。
・騒音…これはやはりサイレンサーのほうが圧倒的に静かです。
小さな子供が二人いるので、音の静かさは私にとって大きなポイントになりました。
・空気清浄力…これは見た目では良くわかりませんねー。
パンフレットではあまり数値に違いがなかったし、排気も両方とも上向きなので、大差はないんじゃないでしょうか。
・重さ…若干OXYGENのほうが重く、取り回しがしずらい。
・OXYGENは手元にコントローラーがついていて操作できるが、サイレンサーは本体スイッチのみでの操作になります。
ただし、私は手元コントローラーを知らずに動かしてしまい、いきなり強から弱になってしまう事がたびたびだったので、個人的にはOXYGENは使いにくかったです。
気付いた点は、こんなところでしょうか。
私は最終的な決め手はやはり値段でしたが(^^;)、性能にはかなり満足しています。
国産機に比べると大きくて重いのが難点ですが、パワーが落ちにくいのが輸入掃除機の利点ですね。
今回はダストパックが一杯になっても取り替えサインがつかなかったので修理に出したのですが、きちんと代替機を送ってくれるなど、対応は良かったです。
書込番号:4881975
1点



掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
今日待望のオキシジェンアップグレードZ5954が送られて来ました。
箱を開けた時に梱包状態に少し不安に感じています。
何が不安かと言いますと、返品された商品を再梱包して送って来たような気がして・・・・・
まずパーツの袋が全部開封済みで取扱説明書が入っている袋は、
1度開けて破れたところをテープで留め直して有りまた
取扱説明書もシワが多く少し痛んでいました。
それと取扱説明書と一緒に入っていたダストバッグの厚紙部分(掃除機にはめ込む部分)が2カ所折れてちぎれかけていて
なんだか一度掃除機にセットして無理矢理引き抜いたような感じでした。
付属していた乾電池は東芝製でした。
本体はハンガリー製でした(スウェーデンで作ってないんだ・・)
あと保証書のお買い上げ日が記入されていなかったのも気になった
みなさんはどんな梱包状態でしたか教えてください。
0点

どなたか書かれるのを待っていましたが、待ちきれず、先に買ってしまいました。私はこの一つ前に質問し、アドバイス頂いたチーパッパさんと同じお店で買いました。他にもっと安い店も何軒かありましたが、この掃除機に対する取り組み方に差があり、外国製なのでアフターサービスというかフォローのことも考えて、ここにしました。
バディントンさんのご心配はもっともです。一度買われたお店に問い合わせされた方が安心できると思います。
ただ、私の場合も梱包状態はほぼ同じですが、この店のHPには全品点検すると書いてありますので納得しています。電池も東芝製です。生産国はスェーデンからハンガリーに移っています(コストダウンのためでしょう)。保証書の日付は記入済みでした。
ダストバッグがちぎれかけというのは問題ですね。もしそうなら交換か再送付を請求されてはどうでしょうか。
さて、私は今日早速使ってみましたが、思ったより吸い込みがよく安心しました。ダストの排気については機械の匂いがしましたが、これでよいのかどうか比較する方法がないので(ダストのテスターなんて持ってません)わかりません。しばらく使ってみます。
書込番号:4645214
1点

こんばんは、
もしかしたら、・・・ということで お話しますがアフターサービスの良い海外製品家電の場合。
たとえばパソコン関連のHP(ヒューレパッカート)レックスマーク
などの プリンターはクレーム処理が早く取替え品を直ぐに用意してくれたりしますが、
修理から帰ってきた商品は今まで自分が使っていた物ではないことがあります。(つまり修理困難・あるいは時間がかかる等・他の方が修理に出していた物が自分に回ってくる。自分の修理品は他者に回る。という事があります。
(HPの場合はそう言うサービス体制だとメーカーも言っています。)
憶測ですが、もしかすると クレームや初期不良であった商品が新品としてメーカーから発送されたという事もあるかもしれません。
書込番号:5000416
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
「使ってはいけない」を読み、OXYGENの購入を検討している者です。ここの沢山の書き込みを読み、購入を躊躇しています。安全基金のテストやNET販売店のHPを見ても、比較対象としている国産品が紙パックの高品質機種でないことや、なぜ仕事率が低いのに微細なチリが全く出ないのか理解できないのです。また、アレルギー体質ですがそこまで徹底的に微細な塵まで掃除すべきなのでしょうか?
お勧めになった皆さん、その後のご使用経験から何かアドバイスを頂けると有難いのですが…。
0点

こんにちは、
「使ってはいけない」にそういう情報があるのですね。
買ってはいけないを2冊とも買いましたが、添加物や体に害のあるものなど、私にとって、いろいろと考えさせられる本でした。
一つ前にも、長々と書き込みしましたので、参考にしてください。
アレルギーの方ですが、少しずつよくなってきています。
具体的には、いつも左側だけ鼻がつまっていたのですが、(ひどいときは両方つまっていた)、両方通っている時間が長くなってきました。
子供も、咳がマシになってきました。
花粉など季節も関係していると思うので、一概には言えませんが、よくなりつつあると言うのが今の感想です。
私個人の使用感としては、うたい文句にもあるように、「主婦あこがれの掃除機」であると思います。
コンセントの長さですが、3mくらいとありましたが、正しくは4.2mです。
うちは延長コードを共に使用していますので、何の問題もありません。
ただ、パワーノズルの脱着は面倒で、お布団の掃除機がけはおっくうになります。
もっとマメにすれば、もっと症状がよくなるのかと思いますが、今の時点で症状がよくなってきているので、適当にしています。
掃除がしんどいから、少しでも楽にするために購入を決めました。
日本人が使用するにあたって、もっと改善されればよいと思う点は、先に短所で述べました通り、いろいろありますが、ダニ、ハウスダストアレルギー患者が使うのには、(業務用を除いて)、現時点では最高級の掃除機であると、私は考えています。
これから、もっともっと改善されればよいですね。
付け加えると
間違って、子供のおもちゃを吸い込んでしまったので、仕方なく空けてみたのですが、
ダストパックの中のゴミが、以前の掃除機のゴミとはホコリの細かさがぜんぜん違います。
どう例えてよいか難しいのですが、オキシジェンのゴミはすごく細かくて、以前の掃除機のゴミはすごく荒いです。
音も一般品よりは、少し静かです。
コンビノズルについて、作りが粗雑だと意見がありましたが、どんなに粗雑なのかドキドキしていましたが、以前の国産掃除機についていたアタッチメントブラシよりははるかに質のよいものでした。
掃除機の大きさが、もう少しコンパクトになればとは思いました。
私の意見ですが、参考になればと思います。
書込番号:4632185
1点

ちーぱっぱ歯科衛生士さん、早速アドバイス戴き有難うございます。
私は皮膚、妻が鼻のアレルギーで困っています。ご家族の方もこの掃除機で実際に改善されつつあるとのこと、ならば私も値段や使い勝手の悪さには目を瞑って思い切って買おうと思います。
図書館で食品と暮らしの安全基金が講談社から出された「新・食べるな危険」「使うな、危険!」の両方を読み、健康のためには何に気をつけなければならないかが少し分ってきました(書名間違ってました)。
この製品について安全基金さんは強く推奨されているのですが、余りにも褒め過ぎではないかと反って疑ってしまいます。かといって国産品はどのメーカーもお粗末で買う気になれず、どうしたものかと思案しておりました。
一応、決心がつきました。貴重なアドバイス有難うございました。
書込番号:4633616
0点

お役に立ててうれしいです。
奥様はお幸せですね。
うちも、かなり長期にわたって商品購入を検討し、主人に了解を得て買いました。
お布団へのパワーノズルを使ってのお掃除機がけは、ご主人がしてあげられたらよいと思います(笑)
力が要りますし、私は少し腰が痛くなります。
普段運動不足なので、運動がわりにと思ってがんばっています。
食品と暮らしの安全基金から出版されている本についての情報ありがとうございました。
できれば読んでみたいと考えています。
そうですね。私も同じ感想を持ちます。
オキシジェンを薦めるサイトで、読んだのですが、もう少しオキシジェンの欠点について、(このような価格コムなどで調べなくても)、書いてくださればよいのですが・・・
欠点を全て了解済みで購入しても、使ってみないとどれくらいの程度かわからないですものね。
私が10月10日に書き込みましたように、
【万一気に入らなかったら、返品できるということを条件に、購入を決定しました。(もちろんこの条件は簡単に誰でも受け入れられるものではないようです。『資料をご覧になって、実物を見たい・・・など、真剣にご検討頂いている方だけに限ってのみ使用後返品を認めています』とのことでした。)】
生活環境研究所という会社から購入しましたので、よかったら資料請求して熟読してみて下さい。
「生活環境研究所 オキシジェン」 で検索すれば、出てくると思います。
書込番号:4634789
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
先日迷いに迷ったあげくZ5954 OXYGEN UPGRADEを購入しました。
まだ数日しか使用していませんが実際にZ5954 OXYGEN UPGRADEを
使用されている方にお聞きします。
「掃除中に排気から目に見えない細かいほこりを撒いてしまっている掃除機を使用していると、掃除後何時間かすると、ほこりが舞い降りてきてまた掃除するはめになる」
ようなことを書いてあって、実際我が家でも何時間かするどころか、
掃除してそのときは取れているんだけど、別の部屋を掃除してまた戻ってくるとせっかく掃除したはずのフローリングに細かい塵が落ちている・・・
このことか!と思い、Z5954 OXYGEN UPGRADEではこれがなくなるんだー
と思って期待して購入しましたが、結果は同じ・・・
ぱっとみただけではわからないんだけどよーく見ると細かい塵が落ちている・・・なんで??
やっぱり完璧塵ひとつなし!!!とはいかないのか・・・・
ある程度とれたら良しとするべきなのか?
でも目に見えない花粉もとれる!!と書いてあるのに目に見える塵が落ちているようでほんとに花粉なんてとれるの??
それとも我が家が購入したのが不良品なんでしょうか??
実際使用されているみなさんのお宅はどうですか?
やはり値段が値段なだけに清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入した
我が家にとってはとっても気になってしまいます・・・
0点

初めて書き込みをします。よろしくお願いします。
文章が下手なので、わかりづらかったら、もうしわけありません。
あと、付け加えておきますと、小さな子供が2人いるため、すぐにレスはできません。
ご了承ください。
医療関係者、歯科衛生士です。
私は、子供の頃からアレルギー体質で、特にダニ、ハウスダスト(ホコリ)に反応します。
そういう事情もあり、肌も弱いので、「シャボン玉石けん」を7年前から使い続けています。
そのシャボン玉石けんの広報で初めて「オキシジェン」を知り、それから、何ヶ月間かずっとオキシジェンのことで頭がいっぱいでした。
でも、高いですし、充分使える国産掃除機がありますし、購入は無理かとあきらめていました。
子供二人もアレルギー体質で、アレルゲンは同じような感じです。
風邪を引いたあと、治ったにも関わらず、夜中に咳が止まらず救急病院にかけこんだこともありました。
医者にも、もっと掃除をマメにしてくださいと言われ、前からアレルギー本などを見て、がんばって掃除していたのですが、さらに拭き掃除をしたり、ワイパーをかけてから掃除機をかけるという努力をかさねてきましたが、ぜんぜん改善されませんでした。
今使っている国産の掃除機が、壊れたわけでもないし、買い換えるのは無理と思っていたのですが。
掃除機を変えれば、何かが変わるかも・・・ この救急病院行きをきっかけに思い始めたのです。
そこで、ここのHPにたどりつき、辛口意見から、率直な短所についての意見、他社のダイソンやミーレなどを持っている方々の意見を参考にし、万一気に入らなかったら、返品できるということを条件に、購入を決定しました。(もちろんこの条件は簡単に誰でも受け入れられるものではないようです。『資料をご覧になって、実物を見たい・・・など、真剣にご検討頂いている方だけに限ってのみ使用後返品を認めています』とのことでした。)
私も、「価格コム」でのいろいろな方の書き込みが非常に気になり、
どんなにいいものでも一長一短はあるでしょうし、
排気がクリーンという性能を一番重視し、オキシジェンなら大丈夫かと思い購入しました。
最初は私も、そんなに効果があるのだろうかと半信半疑で使っていました。
まずスイッチを入れると。床へのヘッドの吸い付きがすごくよくて、いかにもホコリを吸っているという感覚がしました。
いままでの掃除機は表面を滑らせているだけのような感じでした。
さくらひめこさんの言われている
>別の部屋を掃除してまた戻ってくるとせっかく掃除したはずのフローリングに細かい塵が落ちている・・・
というようなことはありません。
ハンカチテストもしてみましたが、やはりビックリするほど細かいホコリが取れていました。
最近まで使っていた掃除機が不要になったので、実家に送ってつかってもらうことにし、その前に使用感がどれくらい違うかも確かめてみました。
やはり、おもちゃの掃除機のように、表面を滑っているだけのようで、母には申し訳ないけど、雲泥の差だと感じました。
私も、さくらひめこさんと同じように、この掃除機のうたい文句にもある、「掃除後にホコリがつもる間隔が、かなり空く」のかと期待して購入しました。
でも、翌日になると、昨日掃除したフローリングに細かい塵が落ちている。という感じです。
その点では、正直すこし期待はずれでしたね^^;
ただ、我が家は、毎日布団を上げ下ろししますので、仕方ないかと思いました。
子供も元気に走り回りますし・・・
それに、今までにつもったホコリがあちこちから落ちてくるのかなとも思いました。
カーテンや、天井、照明器具、壁のクロス、数え上げればキリがないですが、すべての原因を取り除かなければ、ホコリがゼロなんて無理ですよね。
カーテンを洗濯する、拭き掃除をするなど、少しずつ進めています。
私にとっては、オキシジェンは100点満点の「85点」くらいです。
すべて期待通りとはいきませんが(掃除後翌日のホコリの件)・・・
●短所
・掃除後翌日のホコリの件。
・パワーノズルの電源コードがたしかに邪魔になりますが、取り付けが面倒ですし。
オキシジェンの環境にやさしい、壊れにくい商品作りという取り組みには共感させられます。
・リモコン反応悪いときがある。
重さはそれほど気になりません。
「欧米の怪力女が振り回すのには問題ないと思うが」という意見があって、笑ってしまいましたが、小柄な私でも大丈夫です。
力の弱い、お年寄りにはつらいかも知れませんね。
ホースも強度ありますので、引っ張っても大丈夫です。
●長所
・掃除機をかけるとき、気が楽になった。
・以前の掃除機との違いを感じる。
掃除後、フローリングを歩くとキュッキュッって音がする感覚です。
・子供も私もアレルギー症状も少しマシになった。
まだ使い始めて間もないので、ウソは書けませんので、また再度レポートできたらします^^
友達でダニハウスダストアレルギーの人がいたら、おすすめしたい機種です。
掃除機でこんなに変わるもんだと感動したのは確かです。
ミーレやダイソンを使ったわけではないので、わかりませんが、やはりダニハウスダストアレルギーの人にはこの掃除機が一番ベスト(家庭用掃除機の中では、業務用などはとても買えないので。)ではないかと思われます。
まず、販売店の担当の方に、状況をお話して、一度相談してみることをおすすめします。
掲示板での悪い評価も、もしかしたら、オキシジェンに詳しくない販売店から購入された方の書き込みかも知れませんし。
案外、取扱説明書をよーくご覧になってお使いになれれば、解決されるかも知れません。
長くなりすぎていますので、また追加でレポートしたいと思っています。
書込番号:4494093
1点

排気もさることながら、掃除機を使用する際に舞い上げてしまうホコリに問題ありと思います。
人間の足やたとえ排気がクリーンでもその風力によって舞い上げたホコリが時間経過とともに落ちてくることも考えられます。
なぜ、後方に勢いよく排気する構造になっているのか疑問に思う掃除機たくさんありますよね。
その点に関しては、できるだけ部屋の手前から掃除する位の対策しか無いかもしれませんね。
書込番号:4787953
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





